• 締切済み

暑さを乗り切るには

noname#179006の回答

noname#179006
noname#179006
回答No.2

私は極度の寒がりなんで、「冬よりマシだ」と思いながら乗り切ってます。

noname#213651
質問者

お礼

確かに! 寒がり屋さんにとってはマシだ!って気持ち分かります。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 梅雨に入ってないのに入梅なので時候の挨拶は「梅雨の長雨・・・?」

    パーティーの招待状(目上の方々へ)を作っております。時候の挨拶が何か変な気がして困っています。 今は入梅という暦もすぎましたし、6月なので「梅雨の長雨が続いていますが」を使おうと思っているのですが、まだ東北地方は梅雨に入っていません。ただ、晴れてもじめじめした暑さですね。どうすればいいのでしょうか。何か他にいい言い回しがあったら教えてください。 今でも緑豊かなので5月の挨拶の「新緑が眩しい季節になりましたが」を使うという代替策も考えています。

  • 雨の日ならではの快適な過ごし方

    妊娠7か月目の妊婦です。 もうすぐ梅雨の季節ですね。雨の日は、おいしい飲み物と音楽を聞いたり本を読んだりして、今だけの貴重な時間をリラックスして過ごしたいなあって思っています。 みなさまは、どんな過ごし方をされましたかあ? マタニティデイズにお勧めの飲み物や過ごし方、良い音楽等ありましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 靴について(女性)

    今の寒いような暑いような季節は皆様って何を履かれてますか? パンツの時はコレ スカートの時はコレなど教えて頂けないでしょうか? また梅雨時や夏は何を履かれてますか? 差し支えなければ年齢も併せてご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • この夏、お勧めのアイスを教えてください。

    ようやく梅雨もあけ、冷たいもののおいしい季節になってきました。いろんなアイスが店頭に並んでいますが、1つ1つ食べて試しているうちに夏が終わってしまいそうなので、皆さんの、この夏、お勧めのアイスを教えていただけませんか。 お風呂上がり、なごみタイムを充実させたいのです。 よろしくお願いします。

  • オリジナル・パック教えてください☆

    こんにちは~♪ とうとう鬱陶しい梅雨の季節になってしまいました・・・. 梅雨が明けると、夏本番!! 暑い日差しに素肌をさらしたくない!と思っていても つい、油断してしまうことも(><) といっても、すでに紫外線の量的にはピークですけど・・・ そこで、みなさんのオリジナル・パックがあったら ぜひ、教えてくださいませ~♪ 作り方と、効能など書き加えていただくと嬉しい♪ ご自慢の一品!ぜひ紹介して下さいm(__)m

  • 夏に向けての冷え対策は?

    こんにちは。ジメジメのこの季節いやですね。 梅雨が明けると夏ですね…。テンション下がりますぅ。 それは、冷え症だからです。夏前から(今でも)電車やデパートなどは、私には「地獄」です。理想は扇風機や窓を開けた自然の風なのですが、都内ではムリなのかな…。冷房にあたらない生活をしていたら体の調子も良くなったし、地球にも良いと思うのですが。でも、勤務先では、冷房ガン!ガン!電車も!私の対策としては、ブランケットに厚手の下着、温かい飲み物、ホカロン、それと冷えからくる下痢止めの薬と風邪薬です。書き込みしていて悲しくなっています。「夏なのになぜ寒いの?」大声で叫びたい!皆さんはいかがですか?

  • 初夏ってワクワクしませんか?

    いま位の季節、梅雨の晴れ間などで夏の到来を感じた時ワクワクしませんか? 気候は過酷になるのに、夏のイベントの事を考えたり、ファッションの事を考えたり、なんとなく楽しみになるのは私だけでしょうか?

  • 7月初旬、時候の挨拶について

    知人に礼状を書くため時候の挨拶を調べると 7月の時候の挨拶は 「盛夏,真夏,酷暑,炎暑,大暑」などの言葉が見つかりますが 今梅雨真っ只中で、このような言葉を使うのに抵抗があります。 「梅雨空の季節」などと書いてもいいのでしょうか? 近日中に投函予定ですので、適切な時候の挨拶を探しております。 よろしくお願いします。

  • 時候のあいさつ文

    親戚の叔母から地元の名産を送っていただいたのでお礼の手紙を出そうと思ったのですが書き出しに迷っています。 たいてい季節の挨拶で入ると思うのですが私は関東でまだ梅雨に入るような入らないような、 暑い様な寒い様な微妙な気候ですし、叔母は東北で朝晩寒くて暖房を点けていると言っていました。 なので文例集をみてもどれも適当でないようで困っています。 今の季節で適当な挨拶はどんなものでしょう。 いい文面や文例集があれば教えていただきたいです。

  • 7月初旬に紫陽花の候を時候の挨拶として用いること

    一般的に、時候の挨拶は月ごとに決まっているようです。 しかし、7月の時候の挨拶は、梅雨明け後のものが多く、今の季節には合いません。 そこで、紫陽花の候、という言葉を使おうと考えたのですが、 紫陽花は6月の季語だから7月には使えない、と言われました。 確かに、紫陽花の候、でなくても、7月初旬に使えそうなものもあります。 お伺いしたいのは、時候の挨拶というのは、月ごとに決められているものなのか、 それとも、季節に合わせて用いることができるのか、 ということです。 どなたか詳しい方、教えて頂けると幸いです。