• 締切済み

法律上…

塗装の下請けをしていますが、元請けさんが見積りをした金額で、施工しないとダメですか?こちらの意見は聞かず、無理な工事や、手抜き工事をやらされます。一回でいいとか、塗布量を少なくしろとか。聞く所によると、建設会社の予算がないと言われますが、そんな事ないと思います。ピンハネが多すぎで、下請けを苦しめる会社が多いです。訴えたら、勝てますか?

みんなの回答

  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.3

1元請けの言う条件で仕事を貰う 2断る 3利益を削って仕事する この三択しかないでしょう 訴える となると理由がいります

Jacknight
質問者

お礼

ありがとうございます。施工する前に金額がわからないし、月末になってファックスで、やった現場の金額が送られてきます。請け負い契約書も出してくれません。施工する前に金額がわかり出来ませんと断ると、他の現場の予算を回すからやってと言われ、いざ請求となると、微々たるお金しかもらえません。独禁法や詐欺になりませんか?

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.2

>元請けさんが見積りをした金額で、施工しないとダメですか? ダメです。見積もり以上のコストをかけても、発注元が払ってくれません。 >建設会社の予算がないと言われますが、そんな事ないと思います。 見積もりを出して、それに基づいて発注がなされたのならそれ以上の予算は使われません。 >訴えたら、勝てますか? 明らかに法律に反しているところがなく、契約違反もなければ勝てません。

Jacknight
質問者

お礼

ありがとうございます。でも施工する前に金額がわからないし、月末になってファックスで、やった現場の金額が送られてきます。請け負い契約書も出してくれません。施工する前に金額がわかり出来ませんと断ると、他の現場の予算を回すからやってと言われ、いざ請求となると、微々たるお金しかもらえません。どうしたらいいでしょうか?

回答No.1

何を理由に訴えるのでしょうか? 被害は?

Jacknight
質問者

補足

被害と言われると、職人の給料が足りないので、建て替えたり、材料が余分にかかったりしてます。出来ませんと断ると、他の現場の予算を回すからやってと言われ、いざ請求となると、微々たるお金しかもらえません。精神的にも、疲れます。

関連するQ&A

  • たとえば○○橋補修工事を建設会社が受注して施工する際、その工事の一部分

    たとえば○○橋補修工事を建設会社が受注して施工する際、その工事の一部分(たとえば塗装工事)を下請けに発注するというような施工体制もあるかと思いますが、その下請け工事(塗装工事)に従事する人数(出面)に何か制限はあるのでしょうか?従事者が一人だと建設業法に抵触するから2人以上でないとダメといわれたことがあります。(元請けと下請けの請負契約が締結されて、下請け業者から現場に派遣されたのが一人だけという施工体制は合法かという質問です。一人親方のことではありません)ちょっと質問がまとまってなくてすみません。

  • 【新名神高速道路で橋桁が落下し10人が死傷した事故

    【新名神高速道路で橋桁が落下し10人が死傷した事故で】工事元請は三井住友建設なのに、なぜニュースで責任になってるのは施工会社の下請け会社の汐義建設工事が責任になってるんですか? 責任問題が起きたら、大元の元請の三井住友建設がケツを拭うから中抜きされても文句言ってなかったのに、問題が起きても雲隠れするようなら元請の意味なくないですか? ただ単に中抜きして問題も下請けに投げるんですか? いつ三井住友建設はケツ拭きしてくれるんですか? 汐義建設工事は施工会社の下請けですよ。 ニュースで名前を出すなら大元の元請の三井住友建設では? 施工会社の下請けの汐義建設工事は、施工会社の横河ブリッジに中抜きされて元請会社の三井住友建設に中抜きされて、さらに自社で中抜きして協力会社に投げて、協力会社は職人に中抜きして給料を渡す。 どんだけ中抜きしてんねんって話ですよ。 なぜニュースに三井住友建設の大元の元請会社の名前が出ずに下請けの下請けの名前を全面に出すの? 三井財閥がケツ拭きするのが筋では?

  • 建築業界の経営者様へ

    自営業で請負の工事をしているものですが世の中の常識として教えて下さい。 元請け会社からの下請けになる工事の場合、通常、下請け業者から見積りを出して契約しますよね? 工事を先に施工して、後から、この予算だったから、これで頼むね~♪ ……って、こう言う受注パターンはありますか? または、あなたなら請負ますか?

  • 工事契約書

    建築改修工事前に八王子市役所の項目で見積もりしましたが 施工中に変更が発生し 元請け会社の指示の通り施工種類変更・量も大変増加しましたが 元請け会社は契約金額しか支払えないと当方の請求書を突き放されていて 大変困っています。 このままですと仕入れ先下請け先にも支払えません。 この様な事は諦める様でしょうか。

  • 自宅外壁塗装費用について

     私の自宅は、10~15年に一度、外壁の塗装が必要です。  地元の業者に見積を取り、金額を決めて塗装工事が始まり、今日で三日目です。まだ古いペンキを落としている段階ですが、実際に工事を行っている3次下請けより「工事費用を上げてくれないか」との話しです。  契約した元請からのお金の話しは分かりますが、3次下請けから私に直接お金の話とは? 元請に話すより、私に先に話をしたいようです。 元請にだったら、「契約した金額があるではないか」といえるのですが、直接仕事している者からの話し、どう対応したものか?  一応「元請に話すのが先ではないですか」と答えるつもりですが、気を悪くして工事をいい加減にやられたら困ると思い悩んでいます。 いい方法はないですか?

  • 工事経歴書 元請と下請の区別について

    建設業のもので、経営事項審査に出す書類で、ただ今工事経歴書を作成しております。 「元請又は下請の区別」の欄についてなのですが、 例えば、ビルの管理会社から、そのビルの改修工事を発注された場合は、会社としては元請になるのか下請になるのかを教えて下さい。 「ビルの持ち主(管理を依頼)→管理会社(工事を依頼)→工事施工会社」 の流れで見れば下請になるような気もしますし、 工事に係る部分だけで見れば、元請になるような気もして迷っています。 よろしくお願い致します。

  • 一級建築士に対して法律上の責任を問えますか?

    マンションの大規模修繕工事の調査・診断・設計・監理業務を一級建築士事務所に委託(315万円で業務委託契約)しました。一級建築士事務所の選定は入札です。 素人から見ても修繕工事があまりにいい加減で、数々の手抜きや施工未了箇所があるにもかかわらず、その一級建築士が露骨に工事業者寄りの態度を取り始めたため、工事完了前でしたが契約を解除しました。 その後、  (1) 工事代金のうち約75%を一社に下請負いさせている(丸投げの可能性大と思っています)  (2) 元請業者が監理技術者を設置していなかった  (3) 施工体制台帳を設置していなかった  (4) 許可が必要な金額の工事を無許可業者に請け負わせた 等の建設業法違反が判明しました。 知事免許の下請け及びその孫下請業者は、(4)を理由にすでに行政処分を受けています。 監理者である一級建築士とその事務所との業務委託契約書には、「調査・診断・設計・監理業務」とだけで、その具体的な業務内容については記載されていません。 発注者としては、監理業務の中に施工業者が建設業法に違反しないようチェックする業務も含まれると思っていましたが、現実的にはどうなのでしょうか? この一級建築士と一級建築士事務所に対して何か打つ手はありますか? 建築士法等の法律違反を問えるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 主任技術者の専任について

    発注者(国)が元請(建設会社)に発注する建業法扱いの工事で発注金額が2500万円以上場合、元請は専任で主任技術者を登録する必要がありますが、1次下請け会社の場合の下記のケースについてご教示願います。 (1次下請け会社は、特定建設業の許可を持っています。) ケース1.元請から1次下請け会社への発注金額が2500万円以上の場合、1次下請け会社の主任技術者が、専任か非専任かは、発注者、元請、1次下請け会社の誰が決めるのでしょうか?それとも、発注金額が2500万円以上の場合は、1次下請け会社の主任技術者の専任でないと駄目なのでしょうか? ケース2.元請から1次下請け会社への発注金額が2500万円以下の場合、1次下請け会社の主任技術者が、専任か非専任かは、発注者、元請、1次下請け会社の誰が決めるのでしょうか? 追伸 2つの工事があり、どちらも建業法扱いの場合、両工事の同一の主任技術者が非専任なら、工期が重なっていても、問題ないのでしょうか?

  • 〔建業法〕一括下請負の禁止について

    いろいろと調べてみたのですが、私の理解が進まずどなたかに解説をいただきたく 投稿させていただきます。 よろしくお願いします。 私の勤めている会社は電気通信工事の建設業法許可をもっていますが、 体制として技術者の配置はできても直営で工事を行うことができません。 このたびマンションの電気通信工事を元請ではなく一次下請で請け負うことになりました。 公共工事および共同住宅新設工事に関しては、一括下請けを完全禁止しているという ことですが、、、、 そもそも元請の会社は電気通信工事に関する建設許可を持っていません。 (1)元請会社は建設許可をもっていなくてもお客様から発注をうけることができるのでしょうか?  (電気工事の許可は持っていて、お客様は電気工事と電気通信工事をセットで元請となる会社に  発注しようとしているようです。) (2)当社は元受会社から委託された電気通信工事について技術者は立てますが、  施工は更に下請けに出そうとしています。  技術者を立て、実質的な工事への関与をしていれば問題ないでしょうか?

  • 元請が一般建設業で4500万を超える下請発注工事

    元請が一般建設業の場合、4500万を超える建築一式下請発注工事は できないかと思いますが、民間工事でどうやって取り締まり等 できるのでしょうか? 今回その下請けとして見積もりしますが6000万くらいの工事になりますが、 こちらとしては断る理由がないのですが、下請けが罰せられることはあるのでしょうか?