• ベストアンサー

迷惑駐車について

こんにちは 迷惑駐車についてお聞きします。 明らかに皆が迷惑する場所に車が止まっているとします。 この場合、ドアミラーを畳んでいるかいないかによって 貴方の心のうっとうしい度は変化しますか? 変化がある場合、 畳んでないが「100%」で、畳んでいるが「80%」など、 何らかの数値で教えていただければ幸いです。 その日の機嫌等で同じ物を見ても 感じ方が違うこともあるかと思いますが、 ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

ドアミラーのたたみ具合は関係ないです。 迷惑な場所での駐車は、どんな状態であれ迷惑と感じます。 駐車で迷惑と感じるとしたら、駐車線からはみ出ているとか斜め駐車とかをしていて、他の車が停められない状態になっているものは迷惑ですね。 あとは、前タイヤを右か左のどっちかに切ったまま停めるのも迷惑です。

masao44
質問者

お礼

ミラーは関係なしという事ですね。 考えた事がありませんでしたが、 左右に切ったタイヤも確かに邪魔ですね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.10

迷惑駐車について ドアミラーを畳もうがどうしようが迷惑は迷惑です。 【迷惑度100%】

masao44
質問者

お礼

共に迷惑度100%ですか。 ここまで、10名お答えいただいて、 ミラーを畳む事によって少しは怒りが収まる という方が一人もいらっしゃらないのが意外でした。 私の日頃の気持ちとしては 畳んでないが「100%」、畳んでいるが「50%」 だったので。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196467
noname#196467
回答No.9

私は変化はほとんどしないと思います。 もちろん迷惑な感情は発生しますが。 密度の高い所であれば迷惑駐車が起きるのは宿命のようなものでしょう。 あたりまえのように。 迷惑駐車するレベルでは宿命レベルにあらがえるはずもないので 宿命の奴隷です。

masao44
質問者

お礼

変化なしという事ですね。 宿命には逆らえませんね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。 ★サイドミラーをたたんで迷惑駐車しているクルマ・・・うっとおしさ度100% ★サイドミラーをたたまず迷惑駐車しているクルマ・・・うっとおしさ度80% 私の場合、サイドミラーをたたんで迷惑駐車しているクルマの方が、不快指数は上なようです。 なぜなら、ミラーをたたむ心配りができてしまう時点で、少なくともドライバー本人には、「自分のクルマが周りの邪魔になっている」という自覚はあるのだと、察しがついてしまうから。 自分の行為によって、迷惑を被るかも知れない誰かの存在を充分に意識しておきながら、なおも、自分の都合を優先させずにはいられないドライバーの自己中心な考えが目に見えるようで、不快感を覚えます。 ミラーをたたむ行為そのものについては、「クルマの脇をすり抜ける通行人等に対する、ドライバーなりの配慮」と、好意的な解釈をする人がほとんどだと思いますが、私は逆ですね。 「自分のための駐車スペースは譲れないけど、クルマを傷つけられたくないの」というドライバーの自己中心な考えが目に見えるようで、やはり、不快感を覚えてしまいます。 ミラーがたたまれてようがいまいが、そこには僅か数センチ程度の幅の差しか生まれないわけですし、通行の妨げとなる「迷惑」に変わりはないわけだから、私なら、ミラーをたたまず迷惑駐車をしているクルマの方が、まだマシですね。 「このドライバー、もしかしたら、まだ初心者で、周りの通行人を思いやるだけの心の余裕を持てないのかも・・・」と、想像力を働かせてみることで、邪魔なクルマをこわごわ避けて通るしかないイライラ感を、多少は抑えることができますから。

masao44
質問者

お礼

軽い気持ちで質問しましたが、深いですね。 ミラーを畳んでる人は、 悪いことをしてるくせに善人を アピールしてたんですね。 しかも自分の車を傷つけられたくないと。。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178888
noname#178888
回答No.7

変に律儀な事してると、余計に不快指数は増します。 迷惑行為してるくせにミラーだけ畳んでたら、「まぁまぁ、ご丁寧に…」って皮肉の1つでも言いたくなる。

masao44
質問者

お礼

>変に律儀な事してると、余計に不快指数は増します。 意外な御答えでしたが、その考えも理解できます。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ckbckb
  • ベストアンサー率14% (25/170)
回答No.6

迷惑な場所に止まってる時点で鬱陶しいです。 許されるならドアミラーを蹴りたいぐらいです。 スーパーなどで入口近くに障害者用、お年寄り用の駐車場がありますが、 そこに明らかに健康そうな若者(ヤンキーが乗ってそうな車)が堂々と止めてる時があります。 見てて非常に不愉快です。 店側も注意して逆上されるより見て見ぬフリする方が楽なんでしょうね。

masao44
質問者

お礼

ミラーの開閉についてお答えいただけておりませんが、 文章からすると、開閉どちらも100%と感じます。 確かに蹴ったりしたくなりますよね。 僕も若い頃は迷惑駐車に対して色々報復した事があります。 障害者用の駐車スペースについては、見た目で判断出来ない 場合もありますので、店側も各々のモラル任せになるんでしょうね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.4

畳んでいても 畳んでなくても100%うっとうしいです 自分が気分がウキウキしているときでも、そんな迷惑駐車があれば ウキウキ感も吹っ飛んで、100%うっとうしいです

masao44
質問者

お礼

ミラーは関係なしという事ですね。 止めている輩は、その行為が他人のウキウキ感を 吹っ飛ばしているなんて事まで 考えられないんでしょうね。 ご回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

基本的に通報します。

masao44
質問者

お礼

ミラーを畳んでいても「通報」という事ですね。 ご回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.2

ドアミラーを畳んでいても、いなくても、うっとうしい度は変わらないですね。 3日続けて同じ車を見たら、警察に電話するかも・・・。

masao44
質問者

お礼

うっとうしい度は変わらないですか。 面倒な事をするより警察に電話が一番ですね。 反則金がどう使われているのか知りませんが。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

ドアミラーを畳んでいると150パーセント。 「畳んで許されるとでも思ってんのか」と。

masao44
質問者

お礼

畳んでいるほうが余計に腹が立つという事ですね。 私にとって意外な御答えでした。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷惑駐車に困っています、助けて下さい。

     私の家は農家を営んでいるのですが、数年前に畑の近くに中古車販売業者ができ、その中古車販売業者が、私の畑のトラクターや農機器を出入りさせている場所のぎりぎりに駐車するようになり、トラクター等の出入りの際に、相手側の車をこすり傷つけるのでここの境界線から離して駐車して欲しい旨を伝えてもぎりぎりに駐車し、大変迷惑しています。  毎日5台程の車を駐車させているためトラクター等の畑への乗り入れが大変困難になってしまっています。またその迷惑駐車のおかげで、視界が悪く畑から出る際に何度も通行している車にぶつかりそうになり、何度も怖い目に逢いました。迷惑駐車のせいで2車線分車が通れたのが現在では1台しか通れず、いつ事故が起きるか心配でなりません。  道路自体は駐車禁止の場所ではなく、また昼間の12時間を超える駐車、夜間の8時間を超える駐車は行ってなく、幅も3.5メートル以上あるようです。夜間の間は自分の敷地に車を戻しているようです。  また、他の業者が依然まで使っていた駐車場が使えなくなった模様で、私の畑のぎりぎりにその業者の車までが駐車するようになり、ぎりぎりに止めないでないで欲しい旨を伝えてもこちらも口では同意してくれるのですが、次の日にはもうギリギリで止める始末。  農家ですので畑にほぼ毎日行かなくてはならいし、農作業で生活しているので、現状大変迷惑しています。    相手側の言い分としてここは駐車禁止の場所ではないから誰にも文句を言われる筋合いはないとの事で困っています。  昼間の12時間及び夜間の8時間を超えて駐車していないのですが、このケースでは、自動車の保管場所の確保等に関する法律(車庫法?)で警察に行けば取り締まってもらえるのでしょうか?  長文になってしまいましたが、回答願います。本当に困っています。

  • 迷惑駐車を訴えたい

    数年にわたり、家の駐車場の前に迷惑駐車をされて困ってます。 駐車している人間は解っているので(近所の人間)、何度か直接、「車を出せないから駐車しないでくれ」と言っていますが、その場は謝りますが、直ぐに同じ場所に再び駐車します。 今迄は、近所付き合いもあり遠慮してきましたが、数日前に注意したのにも関わらずまた駐車しているので我慢できません。警察に訴えようと思います。 数年にわたり迷惑駐車されているので、出来るだけ重い罰を受けさせたいですが、警察に訴えても相手が近所の人間な事もあり、駐禁か口頭での注意くらいで終わりそうな気がします。 私は、近所付き合いが悪くなっても、一番重い罰を受けさせたいです。その位、迷惑を受けてきました。 迷惑駐車している相手が出来るだけ重い罰を受ける、 警察への被害届けの出し方を教えてください。

  • 迷惑駐車で困っています

    月極め駐車場を借りているのですが、たまに契約外の車が私の場所に無断で駐車している時があります。 いつも同じ車ですが持ち主に遭遇した事がなく所有者は判りません。大家さんに苦情を言いましたが、未だ改善されていません。そこで無断駐車車両に迷惑している旨を書いた紙を挟んでおきましたが効果はありません。見張っていて直接苦情を言えば良いのでしょうが、時間的制約があります。そこで質問なのですが、どのような文面で書いた紙を迷惑車両に貼り付ければ効果あるでしょうか?また、どのような罪に問えるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 迷惑駐車について

    我が家の前の道は市道であり、無断で車を止められております。車の出し入れなどで迷惑しています。この場合、迷惑駐車防止の看板(三角ポール・コーン)など市役所又は警察署に言えば置いてもらえるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 迷惑駐車を止めさせるにはどうしたらいいですか?

    私道(2m弱)と公道(1m弱)がくっついた一本道があります。 その私道を持っている当人が道路上、公道に車がはみ出さないように私道よりに車を止め、今は青空駐車場代わりに随分と長い事車を駐車しています。そして、その車が駐車しているせいで、3m程あった小さな道の入り口は1m弱しかなくなり、自分の家に帰るには、その私道部分に駐車してある車にあたらないように狭い入り口(公道側)から家の方へ入るよりほか帰る手立てがなくなってしまいました。(わたし以外にもその道を通って家に帰らなければならない住民全員が迷惑しています) 警察にも何度か通報をしていますが、車に貼られたシールを剥がしては破り、挙句の果て、シールを破り捨てても何のおとがめも罰則もこない為、そのうち、警察にも道路上公道部分も私道だといいだす始末です。(私道側にはその迷惑駐車をしている住人の住居がありますが、その住人は別に家を数件所有しており、その迷惑駐車をしている家には3週間に1度帰ってくるか来ないかという生活ぶりです) 警察もそうなると、いろいろ調べなければならない事が増える為、その車に対して住民からの強い要望がない限り手出ししてくれなくなりました。 こういった悪質な住人の車を正当な理由で移動させる、もしくは、取り締まる、そして、罰金を課せることはできないでしょうか?近隣住民も通行が不便だと嘆くばかりです。 その私道と公道の一本道の奥は袋小路になっており、通行人は、その道の奥に住んでいる住人と住人宅へ行く友人や宅配業者くらいです。 警察だけではどうにも手が出せないようなので、行政の方とも相談する方向性でただいま話を進めているところです。何かよいお知恵はありませんでしょうか? みな、この悪質な住人の嫌がらせに困り果てています。

  • 迷惑駐車をやめさせるには?

    分譲マンションに住んでいます。住人は敷地内駐車場と契約していますが、順番待ち状態です。最近賃貸で入った人が、来客用駐車場に車を止めっぱなしです。管理組合から注意しても無視されます。警察に言っても敷地内は管轄外らしくて・・・車は古いベンツで素の人は一度逮捕(不動産詐欺)された人なので、皆面と向かって注意ができず管理人さんもあまり注意して逆恨みされても・・・ということで、本当に困ってます。これから,連休になると、来客も多くなるのですが、その人達が駐車する場所がないのです。 迷惑防止条例というのは、どんなものでしょう?それで警察に通報できるといいのですが 良い知恵があれば、ぜひ教えてください。

  • 迷惑駐車で困ってます。

    静かな住宅地の片側2.5mと6mの道路がA文字を横に交差した場所に 私の家の門柱と扉付きの車庫があり、その前方横(A型の交差した部分) に常時軽自動車を駐車されてます。2.5m道路は全く車の通行はなく その車が駐車してても6mの道路に(この6mの道路内には)はみ 出してないのです。もちろん規制標識のない道路です。なんどか注意 したのですが聞き入れてくれません。道路が交差した部分ですが、私の 車庫の車の出入り以外に迷惑がかかる車はないのです。なんどか切り替 えして出入りしてますが、ストレスです。なを道路は市道です。警察に相談 も隣近所なので控えておりますが、交差部分の駐車、連続夜間13時間 位の駐車は道交法ではどのようになるのでしょうか?皆様のアドバイス お願いします。尚、主人は何とか車の出し入れは出来てます・・・

  • 引越して20日。無断迷惑駐車に困っています。

    アパートの無断迷惑駐車で困っています。 駐車場は縦列駐車のような感じになっていて、私の駐車スペースはその一番奥です。縦列と並行してアパートが建っていて、駐車場とアパートの間は車が1台通れる通路(スペース)があります(縦列の車が通行するスペース)。位置的には、北側から、フェンス・縦列駐車場・通路・アパートの順です。 で、問題は、私の駐車スペースに停められるのではなく、その1台通れるスペースに車を停められるのです。場所的には私の駐車スペースの斜め前です(アパートの階段などの都合上、そこが一番広い)。 ここに車を停められると、前の駐車場の人が車を停めていない場合を除き、私の車が駐車スペースまで行けません。この間は私が駐車しているのにも関わらず停められ、出かけようとしても出られなかったことがありました。 敷地が狭いアパートなので、他に停められるスペースはなく、無断迷惑駐車されているともうどうしようもない状態です。不動産会社が開いてない時にこうなるともう致命的です。泣く泣くアパートから徒歩5分の月極駐車場をお金を出して「いざ停められない時」用に借りていますが、たとえ5分でも、車通りの少ない夜道を歩くのには抵抗がありますし、被害を受けている私が二重のお金を払い駐車場を借りているのも気分的に...。 ちなみに、昨日も無断迷惑駐車を10時間以上もされ、隣人の知人だったようで、深夜3時まで奇声を上げ騒がれ寝不足状態です。 車を停められないようにポールを立てると、他に駐車場を借りている人の通行の支障になります。 無断迷惑駐車している車はいつも違う車です。それが同一人物か、同じ入居者の元を訪問しているのかは不明です。 ちなみに、ここに引っ越してきてまだ20日しか経っていませんが、既に5回無断迷惑駐車されています。 前住んでいたアパートは、駐車場と騒音トラブルで1年半足らずで退去したのにこれでは引っ越しした意味がありません。 今日不動産会社に事情を説明しに行きますが、こういう人は不動産会社から注意してもらっても直るものなのでしょうか? 無断迷惑駐車に関しては、駐車場の位置関係から、誰が通報したのかはだいたい分かられてしまいます。逆ギレされそうで怖いです。 以前のアパートの時も匿名で通報して入居者に注意をしてもらいましたが、その後2度程車を蹴られて凹ませられるなど物損被害に遭っています。 安全な場所を求め、何度も物件を見に行き、納得して高い引っ越し費用(諸経費や家具家電代も含め)をかけたのに、これでは散々です。敷地内に駐車場があることも条件の1つだったので、このように停められるかどうか分らない状態を最初から知っていたら、このアパートは契約しませんでしたし、こんな狭い場所に無断迷惑駐車をするなんて想定していませんでした(逆に、狭いから迷惑駐車もないだろう、と思っていました)。 私は女1人暮らしなので、迷惑行為をしている入居者が男だったり、複数人とかだったりするとすごく怖いです。 ちなみに、敷地内で他に空いている駐車場はなく、フェンスを挟んで隣の月極駐車場も一杯で、すぐに駐車場の位置を変えるのは困難な状態です。 何か良い対処方法はありますでしょうか? 騒音問題も含め、同じような経験をされた方からのお話を聞かせていただけると幸いです。また同時に不動産会社にはどのように動いてもらうべきでしょうか。

  • 迷惑駐車について、本当にこんなに払わなければいけないでしょうか?

    迷惑駐車について、本当にこんなに払わなければいけないでしょうか? 先日、他人の駐車場に会社の車を迷惑駐車をしてしまい、損害賠償として5、6、7、8月分の損害賠償費6万と作業費2日分16000円を請求されてしまいました。実際に私が止めてしまったのは8月に4回ぐらいです。その場所は、4月まで私が会社の車を止めるため4月まで法人として契約させて頂いていた場所で、4月で契約切れとなっていました。 (月極15000円となっていました。) 張り紙をされた当日に管理会社へ連絡しました。管理会社は、大変迷惑をしたということで上記の金額を私の会社へ請求するということでした。5、6、7月は車を止めていないため、8月分と作業費の分はお支払いいたしますと言いましたが叙情酌量の余地なしということでした。 私としては、私自身がやったことなので会社ではなく私に請求をしてほしいと言ったところ、私へ請求書をお送りします。しかし、払わなければ所有者(会社)へ請求書と損害賠償請求します。と言われてしまいました。 私としては、会社に連絡されてしまい問題となるのは大変困り、請求金額もかなりの高額なため納得できずに支払うのは厳しい状態です。もちろん、大変ご迷惑をかけ申し訳ないことをしてしまったという気持ちがあり8月分と作業費についてはお支払いしたいと思っています。 こういう時、管理会社さん駐車場の契約者さん大家さんといると思いますが、 会社に迷惑を掛けずに解決できる良い知恵は無いでしょうか? 皆様の考えを聞かせていただけないでしょうか?

  • マンション敷地内の迷惑駐車

    マンションに住んでいる者です。 最近越してきたので、今まではどうかよく分からないのですが、敷地内の駐車スペース以外に駐車している車両に迷惑駐車禁止の貼り紙がされているのを何度か見かけました。 そして先日『広報』なるものに、敷地内の迷惑駐車のプレート番号や『何年も迷惑駐車している悪質車両』として写真つきで掲載されていて驚きました。文面も攻撃的で威圧するような感じでした。 自分の車の問題ではないとはいえ、これは管理者としてマンションでは当たり前なのでしょうか? 引っ越したばかりで近所が揉めているのも嫌な気分です。 何か愚痴みたくなって申し訳ありません。 もちろん迷惑駐車をしている方が悪いのは当然と思いますが、皆さんはどう思われるか教えていただけばと思います。

このQ&Aのポイント
  • 誤って繋がっている状態で電源アダプターを抜いてしまい、画像のエラーコードが出てネットにひかりTVが接続できなくなりました。
  • ネットに繋がらない時の対処法はHGWの初期化以外全て試し済みです。
  • HGWにLANケーブルを直接差し替えたり、新しいLANケーブルを使用してみましたが、何とか接続する方法はありませんか?
回答を見る