• 締切済み

facebookでしつこい投稿をされて困っています

私はつい最近までフェイスブックで知り合った他中の男性(TM)と付き合っていました。最初はとても仲が良くていつもメールできて幸せだったので私は友達につい言ってしまいました。ところがTMは、周りに俺らの関係言ったらだめと後から言ってきて私は関係を言ってしまった友達に口止めを急いでしました。 すると今まであまり仲が良くなかった友達(KM)の耳にはいってしまい、KMはTMとフェイスブックで友達になり、私が色んな人にTMとの関係を言っていて学校で妄想しているとTMに言ったんです。妄想なんかしてません。 実は私が友達に関係の事を言う前にTMの友達(US.私と同じ学校の男性)が 付き合っている関係を知り、ある一人の女友達(SM)に言ってしまったそうです。SMは私が付き合い初めてから とても親身になって話を聞いてくれたので私とTMの会話やデートしたことなどを言うようにしていました。でも それがある日SMは私の妄想とか聞きたくないとKMと話していたそうです。私はただ親身になって聞いてくれて また相談してと言われたから色んな事をSMに話すようにしていたのに裏ではそんな風に思われていると確信しその二人(SMとKM)せいで学校を休むようになりました。私はこんなことで学校を休み受験に失敗したくないのでTMに話をしました。するとTMは友達を使って「悪いけどもう別れてあげてくれんけ?」とか「俺らはお前のこと許さんし今までTMとの会話全部投稿するぞ!」や「TMとお前が別れても ブロックしたり削除したりしてメールも返信しんかったら会話を投稿する!」と言ってきました。でも私はやってしまいました。一回ブロックを外してみたらなんとTMの投稿の中に私との会話が投稿されていて、「皆さんこんなところにとんでもない勘違い野郎がいます!○○中学校の○○○○(私の名前でした)のトークの様子です!俺がタッチを放置していた間俺の友達とこんな会話をしていたらしいです! 一部を公開しまーす!wwwちなみに俺はこんなバカと一切しゃべってないですm(._.)m」 と確かに私のトークが載っていました。私は騙されたのでしょうか。 本当に困っています。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 フェイスブックなんかに実名を晒し、更には無責任にも見知らぬ人間にまで他人の名前まで晒すような行為がどういう結果をもたらすか良い勉強になったと諦めましょう。『騙された』わけではありません。当然の結果です。今更削除しても既に世界中を回っています。水に落とした一滴のインクは決して元の一滴には戻りません。それがネットという空間なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

これは削除の対象になります。イニシャルでも個人情報の開示行為になり ますので、直ちに締め切ってからイニシャルを削除して質問されて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知人のFacebookの違和感のある投稿について

    私のフェイスブックとお互いに友達登録されている知人の投稿や友だち追加が最近になって急に変わり違和感を感じています。 その知人は今までの投稿はたまにイベントがあった時に投稿する程度で、登録されている友達も、その方の所属する団体関係者や家族親戚が殆どのようでしたが、1月前辺りから、セクシー系の若い女性が続けて10人位友達登録されたり、その女性にイイネしたり、コメントしているのが私のフェイスブックに表示されるので分かります。 その方は60歳位の男性ですが、その人の人格や、それまでの投稿からしても本人とは思えないのですが、もし他人がなりすまし投稿してたり、勝手に投稿するアプリとかの可能性が高い場合、確認方法や対策方法をアドバイスお願いします。 今度本人にあった時に伝えたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • facebookでコメントしまくる友だち…

    仲の良い友だちとfacebookで友だちになったのですが、 直後から私の投稿にコメントしまくってきて困ってます。 いちいち返答しなければいけないので面倒だし、 中身の無いコメントも多いので返答に困ります。 最近は以前の投稿にも一つ一つコメントしてきます。 返答すると、その返答に対して さらに何か書いてくるのでエンドレスです。 その友人は異性なので、他の友だちが見たら 何か余計なことを勘ぐられるのではないかとも思います。 (私はそんな気持ちはまったく無いのですが…) コメントするな、と言うわけにもいかないし、 ブロックするのも申し訳ないし… 何か良い解決策があったら教えて下さい。

  • フェイスブックの閲覧について

    フェイスブックで友達になっていない人の投稿(フェイスブックページ)を みる方法はありますか❔友達の友達とか…。やはり 個人設定でブロックしていたら絶対に見ることができないのでしょうか? あれば方法を教えてください。

  • facebookのブロックって・・・

    facebookの機能について教えてほしいです。 もともと友達だった人(Aさん)と、今は連絡を取りたくない関係にあり だけど共通の友達が多いため、Aさんと友達になってはいないけど、 Aさんの投稿などが自分のfacebookに表示されてしまいます。 それが嫌でAさんをブロックしたんですが、Aさんには私の投稿は見られてしまうのでしょうか? 共通の友達が私の投稿にコメントしたりして、Aさんのfacebookに表示されてしまうのでしょうか? もし見られてしまうのであれば、Aさんのfacebookに表示されないようにする方法はありますか? facebookナビなどを見てもよく理解きず、困ってます。 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 簡単な写真の投稿方法

     今月末に5年ぶりの小学校のクラス会があります。多分私を含め参加者の多くの方が沢山写真を撮るんだろうと思います。参加者が撮った写真をみんなで見られる様にしたいです。仕事の都合等でクラス会に参加出来ない方も居ますから、そう言う友人にも見られる様にしてあげたいです。  そこで考えたのがフェイスブックのグルークなのですが、私のフェイスブック上の友達登録している中には小学校のクラスメイトが居なく作れなくて困っています。  ファイスブックに限らずパソコンやスマホが苦手な方でも簡単に投稿出来て写真をみんなで閲覧出来る方法を教えて頂けないでしょうか???

  • ハッキングとフェイスブック

    PC関係に詳しい方にお尋ねします。 私はフェイスブックをやっているんですが、 友達のひとり(仮にAとします)がPCをハッキングされたと言ってきました。 Aの話だと、5月からハッカーに侵入されてるらしく、 私のタイムラインへの投稿で、 ハッカーによるなりすましのコメントがあるかも知れないと言いました。 ハッキングはフェイスブックのアカウントではなく、 PCそのもののようです。 その話を聞いてとても怖くなった私は、 Aをブロックしたのですが、 これは不適切な対応だったのでしょうか? 私がAをブロックしたことに対して、 B(Aとも共通の友達)が激怒したのです。 でも、PCがハッキングされたのにフェイスブックを使うのは、 なんだか非常識な行為だと思われますし、 ハッキングされたAのアカウントにアクセスした際に、 ウィルス感染する可能性もあります。 やはりフェイスブックでの友達というのは、 簡単にブロックしないほうがいいのでしょうか? 厳しい回答でも構いません。 ご指導をよろしくお願いいたします。

  • はじめて投稿します。

    はじめて投稿します。 私は中学生なのですが、学校の友達で喜怒哀楽が激し過ぎる人がいて、その人にいつも振り回されてしまっているのですが、振り回されないようになるにはどうしたらいいですか? まだ中学生で人間関係の仕組みをよく知らないので、うまく付き合えません。 まとまっていない文章ですみません。

  • Facebookの友達申請について

    Facebookの友達申請について質問です。 友達の友達(Aさんとします)に友達申請しようとしましたが、「友達」ボタンがなく、「メッセージ」ボタンのみになっています。 共通の友達の投稿を見ると、Aさんのコメントなどもみることができるし、Aさんのページ自体も見れるので(投稿はみれない)恐らくブロックされてる訳では無いと思うのですが、なんかモヤモヤします。 この状態はなんなんでしょうか。 因みに、Aさんとは以前友達登録している仲で、ふと見てみたら友達からいなくなっていたので、申請してみようかなと思ったらこの状態でした。 私がなにかしてしまったかと思い理由を聞くためにFacebookでメッセをしても既読マークがつきません。 Aさんにこれ以上なにかするつもりは勿論ないですが、 どんな状態におかれているか、わかる方教えてほしいです。

  • Facebookのblock につてご存知の方教え

    Facebookのblock につてご存知の方教えて下さい 分かりやすく、Aさん、Bさん、Cさんとします 皆がお互い友達登録をしていて、その後、AさんとBさんの仲が悪くなり、AさんとBさんがブロックした場合です。 Bさんの投稿したものに、Cさんがコメントした場合、Aさんにはみられて しまうのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 歌ってみたの投稿をとても迷っています。

    中1です。私は、小4くらいの時から絵を描く事が大好きになり、それと同時に漫画家志望になりました。 また、その頃からボカロ が大好きになり、アニメ好きにもなり、オタクになりました。 その頃、私は歌ってみたになんの興味もなく、オリジナルのボカロ音声が好きでした。 しかし、小5あたりから同じくボカロ好きな友達が歌ってみたをこえ部というサイトに投稿するようになりました。 私は絵が好きだったことから、友達のユーザーアイコンなどを描いていました。 その頃はそれだけで楽しかったのですが、だんだん私も歌ってみたを投稿したくなってきました。 幼稚園の頃から歌うことは大好きで、しょっちゅうカラオケに行っていました。 それは今でも変わらず、その友達ともよく行っていました。 でも、私が投稿したら友達はどう思うだろうと考えると、色々心配になってしまいました。 友達の方が歌が上手ですし、ないと思うのですが、もし私の投稿した作品が友達より評価されたら...それはとっても嬉しい事ですが、友達がどう思うか...隠しても隠しきれるのか、その友達とは小さい頃から仲が良く、そんな事で縁が切れるような関係ではないと思っているのですが、友達はかなり本気で、道具もとても本格的なものを揃えていますし、きっとその事はその友達にとってはとても大きいものだと思います。 でも友達のために自分のしたいことを諦めるのも...とずっと悩んでいます。 録音の環境は、作ろうと思えばいつでも作れます。 どうか皆さんのアドバイスを下さい。よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 飲食店でクーポンが使えなかったら…
  • 予約時に金額が変更され、クーポンが使えないと言われました。結果的に4000円追加で支払いました。
  • 価格による詐欺行為に不快感を抱いていますが、親は気にしないと話しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう