• ベストアンサー

坂道が多い町では・・・

minamisakanaの回答

回答No.3

10万円も出すなら、電動アシスト付き自転車もイイんじゃありませんか!?

farmest
質問者

お礼

個人的に電動アシストは少し気が引けるんです。 それだったら原付のほうがいいかなー。 とか考えてしまったり。 でも坂道だってこと考えるとアリかもしれないですね。 電動も含めて再度検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四国お遍路を自転車で

    タイトルの通り自転車でお遍路しようと考えているのですが、どのような自転車が適してるでしょうか? 折りたたみ自転車か、マウンテンバイクか、長距離用のタイヤが細いやつ、を考えているのですが、自転車の事は詳しくないのでよく分かりません。 山道では、折りたたみ自転車、長距離用は担いで行くしかないでしょうが、マウンテンバイクは乗って山を越えられますか?経験者の人いたら教えてください。 どの自転車が一番向いてそうですか?またおススメの自転車があったら教えてください。お願いします。

  • 通勤で使いたい自転車を探しています

    30代男性です。 健康のため、ガソリン代節約のため、自転車通勤を考えております。 片道6kmほどの道のりで、今、マウンテンバイク、クロスバイク、折りたたみ自転車で検討中です。予算は5万ほど。 希望は ・スタイリッシュ ・軽量であること(アパート3階まで持ってあがりたい) ・あまり負担にならないようにすること(負担が大きいと使わなくなる) です。 折りたたみ自転車は乗ったことがないのですが、普通のマウンテンバイクに比べてタイヤが小さいので漕ぐ力はかかるのでしょうか?? 漕ぐ力が小さく、折りたためれば折りたたみ自転車なのですが、でなければマウンテンバイク、クロスバイクになります。 正直、今の自転車業界に疎く、高校生のときに乗っていただけなので、よい情報をいただけたらと思います。

  • 通勤用自転車について

    こんにちは! 通勤電車がどうにも耐えられなくなり、自転車通勤を始めようかと思っています。幸い住まいもほぼ都心といえる所にありますので、30分程度の時間です。 プライベートではマウンテンバイクに乗っていますが、通勤の際はスカートの場合も多い為、通常のシティサイクルにしようかと思っていますが、マウンテンバイクのタイヤの感触が好きな為、シティサイクルでは少々心細くもあります。シティサイクルのタイヤをマウンテンバイクのようなタイプのタイヤに交換することは可能でしょうか? また、軽くて丈夫など、おすすめの自転車がありましたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 旅行用自転車

    最近写真にはまっていて、電車でいろんな所に行って写真を撮っているのですが。 今はメジャーな観光地(京都)を中心に行っているので、現地に着いた際の移動の手段はレンタルサイクルを使っています。 今後マイナーな所や、春なんかに奈良とかでサイクリングしながら桜などを見てみたいので、自分の自転車を持っていきたいのですが。 過去の質問などを見ていて折りたたみのダホンにしようと思ったのですが。 身長190cm100キロとでかいので、80キロ以上は体重オーバーでした。 でかい人に合う折りたたみ自転車などはあるでしょうか? できればカバンに入れて、電車などで持ち運びが楽な折りたたみにしたいのですが もしなければ組立式にしようかと思うのですが、素人でも簡単に分解したり組立たりできるもんでしょうか? できれば簡単な組立自転車などあれば教えてください。 7万円以内までで、でかい人に合って、丈夫な、おすすめの折りたたみ自転車、組立自転車があったら教えてください。 一日どんなに走っても20キロぐらいです、できれば坂道は結構走りたいです。 組立自転車の希望は、できればロードじゃなく、マウンテンバイクかクロスバイク系が良いです。 タイヤの幅が細すぎない奴の方がいいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • マウンテン型の本体にロード用のタイヤ

    通勤用自転車でクロスバイクを紹介された者です。 ママチャリに比べると軽いし見た目もいいし でも、大きい。 盗難対策でワンルームマンション玄関に入れたいので マウンテン型の小ささは魅力でした。 でも、あんなゴツゴツの太いタイヤはいらないなぁ。 マウンテン型で、ふつうのタイヤを履かせることはできますか? やっぱりちゃんとクロスバイクがよいのかなぁ。

  • 小径の折りたたみ自転車について

    自分はマウンテンバイクルックの折りたたみ自転車に乗っています。 サスペンションは付いてませんがホイールは26インチの大径でとても乗りやすくていいです。 スピードも出るし走りも安定しています。 折りたたみ自転車の中にはもっと小径ホイールで子供用のオモチャみたいなモノがいろいろ有りますがそういうモノの良さって何なのですか。 スピードなんて怖くて出せないしフラフラと走りも安定しないんじゃないのですか。 ちょっとした道路の段差でつまずきませんか。

  • 折りたたみ自転車のさいず

    折りたたみ自転車で通勤(25KM)を考えています。 1.タイヤのサイズは20インチと26インチではどちらがいいのでしょうか? 2.車はインサイト(ホンダのコンパクト乗用車です。) トランクに入るのでしょうか? 3.マウンテンバイクタイプとスポーツタイプではどちらがいいのでしょうか?  質問多くてすいません。 正確でなくてもアドバイス程度でいただけるとうれしいです。

  • フォールディングサイクルってどんなの?

    フォールディングサイクルってどんな自転車を言うのですか? 折りたたみ自転車、すべてのことを言うんでしょうか? また、フォールディングサイクルといわれる物で、マウンテンバイクと同じようなデザインのものがありますが、これでオンロード用のタイヤが最初から付いている物ってあるんでしょうか?

  • 自転車での坂道走行

    自分は、現在ロードバイクに乗っているのですが前まではママチャリ(シティサイクル)?でしたっけ要はママチャリですそれに乗っていたのですが、結構急な坂道で45キロ出したのですが正直恐かったです。 (ブレーキをかけた時は下りながらのカーブでしたので後ろのタイヤが滑って転ぶかと思いました) でもロードバイクではそんなことはなかったのですがそれって自転車の性能なのでしょうか? それとも、自分が下手ブレーキングをしただけ? 質問としては (1)ロードバイクとママチャリの坂道での挙動は違うのか? (2)ママチャリでロードバイクと同じスピードで走ったらどっちの方が安全か? (3)急な坂道でのうまいブレーキングを教えてください。 正直(3)はあまり期待していませんが、あまり通ることもないので教えられる方だけでもお願いします。

  • 自転車のホイールとタイヤの互換性について。

     マウンテンバイクに乗っています。  タイヤがごつごつしたやつでとても重く感じると兄に話したら、俺のマウンテンバイクのタイヤと交換したらといわれました。  しかし、メーカーが違います。インチは同じだと思うのですが、メーカーが違うのにはまるものでしょうか?。  あと、兄の自転車仲間が近日に自転車を廃棄するそうなのですが、たまたま私の乗っている自転車と同じメーカーで同じシリーズの自転車なんです。  これの互換性はどうなんでしょうか?。