外国に住んでみると「人間、みな同じ」と感じる〜イギリス人との友情から〜

このQ&Aのポイント
  • 外国に住んでみると、「人間、みな同じ」との感想を持つ。
  • イギリス人と付き合ってみても確かにそう思えてくる。彼らが悲しみや喜びに反応する様や相手の立場を考える点はいかにも日本人に似ている。
  • 恥ずかしがりやで、すぐには友人になれないが、いったん友人になれば驚くほど互いに心の琴線に触れ合うことができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

英作文 添削お願いします

外国に住んでみると、「人間、みな同じ」との感想を持つ。イギリス人と付き合ってみても確かにそう思えてくる。彼らが悲しみや喜びに反応する様や相手の立場を考える点はいかにも日本人に似ている。恥ずかしがりやで、すぐには友人になれないが、いったん友人になれば驚くほど互いに心の琴線に触れ合うことができる。 After living abroad,you can feel that all human beings are the same.I actually feel so when I make friends with Britain friend.How they respond to sadness and joy and how they consider the opponent's position are quite similar to those of Japanese people.Since they are shy,you can not make friends with them soon.But once you become their friend,you and they can deeply understand each other surprisingly. 添削お願いします。

  • ktdg
  • お礼率54% (85/156)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

この文は一度添削させて頂いたような覚えがあります。当時の私の不完全な考え方も多少是正してみました。そして、この英文は主語が乱立しやすいので、その点を最後に考えてみましょう。 1)外国に住んでみると、「人間、みな同じ」との感想を持つ。 After living abroad,you can feel that all human beings are the same. *** 構想はいいですね。ただ、"human beings"は、他の生物と区別した「人類」という意味・印象をあたえます。"human"は「ホモ・サピエンス」の「ホモ」と類似の語ですね。 *** "can feel"→"feel"「感じることが出来る(能力がある)」の"can"は不要でしょうね。 *** 生きている人間そのものを表すのには"people"でいいと思います。そして"all the same"。 http://eow.alc.co.jp/search?q=all+the+same 2)イギリス人と付き合ってみても確かにそう思えてくる。 I actually feel so when I make friends with Britain friend. *** "actually"は、「実を言うとね・・・なんだ。」という多少意外性のニュアンスを示す語です。「確かに」というニュアンスは「なるほど」という意味で使われています。このニュアンスをあらわすイディオムもあります。「確かに(なるほど)~だが・・・」 ● It is sure(/ truly) that ...., but ... ● Surely(/ truly) ..., but ... ● ... all right, but ... つまりこの前半の部分を使うことです。"surely(/ it is sure that ...); truly(it is true that ...); all right"のことです。 *** Britain friend → British friends *** "feel so"はいい表現ですね。"feel that way"ともできます。 ***「付き合う」は状況でいろいろ訳せますが、"make friends with"はいい表現です。"get(/ come) to know ~"と簡単に言うこともできます。ここでは「知り合いになる」とか「接触する」というふうにとることもできます。少し難しいですが、"have (personal) contact with ~"なども使えます。 http://eow.alc.co.jp/search?q=have+personal+contact+with (例): I surely feel that way when I have (personal) contact with British people. *** こういう"that way"の使い方は便利ですから覚えておいてください。 3)彼らが悲しみや喜びに反応する様や相手の立場を考える点は いかにも日本人に似ている。 How they respond to sadness and joy and how they consider the opponent's position are quite similar to those of Japanese people. *** 主語が結構長いですが、いいと思います。"respond"はぴったりの語です。 ***「いかにも」は何が省略されているのでしょうか?「いかにも(示し合わせたように)」ととれますが難しそうなので「いかにも日本人に似ている」は「本当に日本人的だ」とにできるでしょう。例文では強調と捉えて倒置を使ってみました。 ***「相手の立場に立つ」は"be in ~'s place / put oneself in ~'s place"などが結構定番です。口語では"place"のところに"shoes"を使うようです。"opponent"も悪くはないですが、よく武道の英語の説明などで「相手」と言う場合に使われます。 http://idioms.thefreedictionary.com/shoe ***「考える点」は「考える様」ですね。この「~のさま(様子・風)」という表現はもちろん"how + 文"でもいいのですが、"the way + 文"という形でよく使われます。 (例): So Japanese are the way they respond to sadness and joy and the way they put themselves in others' place. *** "Japanese"は「日本人的な」の意味です。ここでは長い主語をうしろにもっていく倒置を使っています。「SVC」 → 「CVS」 *** ここでの"and"が2つ出てきているのは仕方がないでしょう。最初は"sadness and joy"。次は、"they way they respond ... and the way they put ..."とという考え方です。 *** "the way"は日本語の様々なあいまい表現に適用できますから是非覚えておいて下さい。 4)恥ずかしがりやで、すぐに友人にはなれないが、いったん 友人になれば驚くほど互いに心の琴線にふれあうことができる。 Since they are shy,you can not make friends with them soon. But once you become their friend,you and they can deeply understand each other surprisingly. *** ここの「恥ずかしがり屋」の主語は"We(日本人)"なのでしょうか、"They(イギリス人)"なのでしょうか?ユーモアたっぷりのイギリス人が恥ずかしがり屋というのはあまり聞いたことないですが、私としては、ここは判断に苦しみます。まあ"They"でいきましょう。 ***「~で・・・なれない」という表現は、受験でよく出てくる"so ~ that"構文を使えば入試採点者も喜びます。 → They are so shy that ... *** ここの主語がけっこうあちこち"they; you; you ; you; they"と飛んでいますよね。なるべく統一した方がいいと思います。 **「心の琴線に触れる」これがいきなり試験問題に出るとしめたと思う受験生はいないでしょうから安心と挑戦心が必要ですね。「琴線」というのは「一番奥にしまっている個人的な(心の)場所」という意味でしょう。むずかしいですね。"touch one's heart"というのもあります。 (例)They are so shy that they cannot make friends with you easily. But once they become friends with you, we can touch each other's hearts. *** 後半の"become friends with you"は"make friends with you"の代動詞として"do"を使った方がいいでしょうね。作成されてある"become their friend"という表現は、"make friends with"と同じく"become friends with"と"friends"は複数します。 http://eow.alc.co.jp/search?q=become+friends+with *** 全体の主語(そして相手の代名詞)を何にするかよく注意してみてください。作成されたものは1)"you" 2)"I" 3)"they" 4)"they; you" となっています。絶対に異なった主語を使ってはいけないということはないのですが、すくなくとも二者くらいにすべきだと思います。それらを考えてもう一度(全体例)を作り直しますと、 (全体例)After living abroad, I feel that people are all the same. I surely feel that way when I have contact with British people. So Japanese are the way they respond to sadness and joy and the way they put themselves in others' place. I find them so shy that I cannot make friends with them (too) easily. But once I do, we are able to touch each other's hearts. *** 難しいところですが、3)以外は、「私」の経験談ということで、"I"で統一するようにしました。 *** 特に、4)の主語"they are ~"は"I find them ~"とするテクニックもあります。色々考え方はありますが、あまり主語が飛びすぎないように気をつけましょう。

ktdg
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

After living abroad, you can feel that all human beings are the same. 一般論化しているのにcanは嫌みがあります。 動物と比べているのでもないので、human beingsとまでは言わなくてもという感じがします。 →After living abroad, you may feel that everyone is the same under the skin. でいかがでしょう。 I actually feel so when I make friends with Britain friend. →現在形で言っているのも、バランスがどうかと思います。 . . . friends with Britain friendは Britainがおかしい friendは可算名詞 friends with friendは妙なことになっている →I have acutually come to think so since I made friends with a British person. (この場合、このBritishのお友達は日本での話にきこえますが、そうでしょうか?そうすると、外国に住んだということと、例が離れてしまっています。Even I feel so とかで始めて、) Even I, having never been abroad, have come to think so since I made friends with a British person. などでしょうかね? How they respond to sadness and joy and how they consider the opponent's position are quite similar to those of Japanese people. 一人のBritishの人なのに、一般化してtheyというのは言い過ぎですね。heとかsheでなくては、飛躍しすぎです。 those of Japanese peopleのthoseとは? そのあたりを考えると、wayという語がほしいですね。 →The way he responds to sadness and joy, and the way he considers his opponent's position are quite similar to the way we Japanese have. Since they are shy, you can not make friends with them soon. →Since he is shy, you can hardly make friends with him soon. they are shyと一般化したら、アメリカ人みたいな人たちはshyでないのだから、冒頭の、人間みな同じにはならないぞと思われてしまいます。 But once you become their friend, you and they can deeply understand each other surprisingly. →you and they---私も昔これをネイティブに直されましたが、よくないです。 But surprisingly enough, once you become friends with him, you and he can deeply understand each other. 流れがよくないですね。冒頭で人間同じと言っているのに、1人の例で一般化し、あまり人間同じという感じがしません。もともとの日本語がおかしいのです。論理的によい文章ではありません。 お急ぎということで、私も急いで見ましたが、以上、ご参考になればと思います。

ktdg
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英作文の添削をお願いします。

    外国に住んでみると、「人間、みな同じ」との感想を持つ。イギリス人と付き合ってみても 確かにそう思えてくる。彼らが悲しみや喜びに反応する様や相手の立場を考える点は いかにも日本人に似ている。恥ずかしがりやで、すぐに友人にはなれないが、いったん 友人になれば驚くほど互いに心の琴線にふれあうことができる。 When I lived in a foreign country, I thought people are essentially equal. I surely felt so in communicating with some English. They and Japanese are so alike as to how react to sadness or joy, or as to considering other positions. We are so shy that we can't become friends soon, but, after becoming friends, we can surprisingly move each other. 意外なところで時制に気を遣いました。 回答よろしくおねがいします。

  • 大学受験対策の自由英作文の添削をお願いします。

    問題 「学生は部活をすべきである。」に対してあなたの意見を65~74語で書きなさい。 I suggest that students should belong to the clubs. If they belong to a club, they have a lot of friends, find it important to cooperate with friends and feel joy to practice. In addition, because excercise makes them health, they had better belong to sports club esperically. They should study hard and study gives them knowledge, but to spend time on playing sports with friends and to make friends are much more important. 74words 論理的に文章を展開できているか、文法に誤りがないかの2点について言及して頂けると助かります^^ よろしくお願いします!

  • 英作文の添削

    What kind of person do you think makes a good friend? という問題に50字程度で解答する問題です。文法や単語の使い方が間違っていないか見てください。 I think I can make a good friends who is have own mind.It is because I can have good trust on he/she,and I don't care about how many friends have,but the deep and forever relation,andI have a friend who she is.

  • 大学受験対策の自由英作文の添削をお願いします。

    テーマは「子供の育て方」についてです。 字数制限は66~74字です。 I think you should let your children often play with others. This is because they needs to learn how to get along with others and how to consider how they feel. And, if some of others are their best friends, their best friends and they would have influence on each other and overcome many troubles. For these reasons, it is important for children to play with others to grow up pleasantly. 71words 文法だけでなく、論理展開についても指摘して頂けると助かります。 第1文で主張を示し、2,3文で理由、4文でまとめ、という構成にしています。 あと、質問が1つあります。 第3文は「もし他の子のうちの何人かが親友になるならば~」という文にしたのですが、 主節の「their best friends and they」をすっきりさせる書き方はないでしょうか? theyでまとめてしまうのは文法的におかしくなりますし、このままだと不自然な文なので気になりました。 では、よろしくお願いします^^

  • 英作文の添削をお願いします

    コンクリートの建物に囲まれ、機能第一主義の無機質な都会で生活していると、鳥や虫の鳴き声に耳をすませたり、名も知らぬような草木に目をやったりしながら、季節の微妙な移り変わりを実感するようなことがめっきり少なくなってきたように思う。もっと心に余裕を持ち、一回きりのかけがえのない人生をうるおいのあるものにしたいと考えて、田舎に移住することを決断する人が近年増えてきているのも無理からぬことである。 Living in urban where they are a lot of concrete buildings and functions are regarded as first priority thing, the opportunities are really decreasing in which we can feel subtle seasonal changes with hearing sounds of birds and insects and with seeing grasses and trees of which I don’t know the names. It is inevitable that the number of people is increasing in recent years, who decide to move from urban to rural in order to live at their own pace and make their limited life satisfied. よろしくお願いします。  

  • 英作文

    英作文の採点をしていただきたいです 問題 次の英文の指示に従って3分程度の英語で書きなさい。 It is difficult for you to do some things if you are alone. But if you do such things with other people,you don't think they are difficult. Find one example among those things in your life and write about it. My answer It is difficult for me to play the guitar. Playing the guitar is fun.But I can't play it well. My friend can play the guitar very well. So I am helped by my friend.And I can play the guitar well. 減点されない文になってますか? 採点よろしくお願いいたします。

  • 英作文の添削をお願いします。

    外国人はしばしば日本人の結婚式に招待され、新郎や新婦とほんのちょっとした 知り合いにすぎなくてもスピーチをするように頼まれます。それはたいてい、結婚式に 国際的な雰囲気を与えるためです。 Foreigners are often invited to Japanese weddings and asked to speech even if they are a little familiar with the couple who are the main of the party. It is mainly because they want to make an international impression in it. mainly because they want の they は新郎新婦の意味なのですが、外国人という 解釈をとられるという勘違いは起こりうるでしょうか? またその場合はどのように回避したらいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします。

    英作文が苦手なので、上達のため英文を書いてみました。 文法上の間違い、文章の構造などについて、アドバイスをください。 テーマは「大学の秋入学について」です Recently,many universities are considering whether change the admission season from spring to autumn or not. This attempt arouse wide public concern, and, of course the public divided into supporter and opponent. In my opinion, it is beneficial to universities. Under the existing system, because of the different program between Japanese university and foreign university, each students are hard to study in abroad.So, If the attempt carry out, many Japanese students are easier to go abroad and Universities can receive more international students. Moreover the increasing of international students in Japan can improve Japanese students' sense of competition and cooperation. However, opponent says this attempt can destroy Japanese traditional culture. They think globalization is equal to imitating USA, and Japan should have own position in the world. As far as I concerned,the opponent's opinion is too much exaggerated. Foreign country is not only USA , but also including non-English country. And we can't neglect Japanese culture. If the globalization will be success, Japan's economy turn to good condition gradualy. From the above thing, I support the autumn admission.

  • 英作文を作ったので添削おねがいします

    お礼は必ずします。 よろしくお願いします Recruitment of friend!(British or  American) Nice to meet you. My name is A I am a 35-year-old Japanese man and I live in Osaka. I am 172 cm tall and I weigh 65 kg. My blood type is A. I am a chemist at a chemists,selling medicines. I like playing football and walking my dog. I love Britain and American. I would like to be your friend. Could you correspond with me if you don't mind? If you correspond with me, I would provide you with something you can obtain only in Japan. Through corresponding with you, I would be able to improve my English and increase my knowledge about Britain and USA. Please become my friend by all means. My e-mail address is shown below. I am looking forward to your favorable reply. I would like to see you in near days. see you

  • 大学受験対策の自由英作文の添削をお願いします。

    テーマ「初対面の人と接する際に、よりよい人間関係を築くためには、どのようなことに気をつけたらよいと思うか。」 字数制限は70字前後です。 You should actively talk to a person whom you first meet. This is because if he and you are quiet and don't talk with each other, he and you feel uncomfortable and he never want to be in harmony with you. On the contrary, if you happily talk with him about many things, it is so easy for you to make friends with him. For these reason, it is important to talk actively. 73words 第1文で主張、第2、3文で理由、第4文でまとめ、という構成にしました。 文法・語法だけでなく、論理的展開についても言及して頂けると助かります^^