おススメ本を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 子宮がんの初期が見つかり、今週末から入院します。読書家の方のオススメ本を読んで、人間力アップしたいと思っています。
  • 希望は、孤独や再生、喪失がテーマのもので、読後感は温かい気持ちになれるものがいいです。
  • また、ミステリーやフランス映画のような小説も好きです。闘病ものや「生きる」「死ぬ」などのテーマも読んでみたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

おススメ本を教えて下さい。

子宮がんの初期が見つかり、今週末から入院します。 最初は、かなり落ち込みましたが、今はクヨクヨしても仕方ないので、人生初めての入院生活を愉しんじゃえ!!って感じに立ち直っています^^ で、約1か月の入院期間、普段はあまり時間が割けない「読書」に費やそう!と楽しみにしています。 ・・・が、いざ、本を選ぼうと思っても、何を読んだらよいかわからないのです。 抗がん剤治療では、副作用がしんどいと思うので、あまり難しいモノは無理です。 せっかくなので、読書家の方のオススメ本を読んで、人間力アップしたいと思っています。 希望は、孤独や再生、喪失がテーマのもので、読後感は温かい気持ちになれるものがいいです。 あとは、単純にワクワクするミステリー(刑事ものではなく、世にも奇妙系が好きです)や、 たんたんと流れるフランス映画のような小説(でも、読んでる時にとても心地よいもの) 他にも、掘り出し本を期待しています。 私の現在と重なるような「闘病もの」でもOKです。 「生きる」「死ぬ」などがテーマも読んでみたいです。 ごちゃごちゃと書いちゃいました・・・ やっぱ、混乱してるんですかね~;; よろしくお願いします^^*

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.8

こんにちは。 小路幸也さんの『東京バンドワゴン』シリーズはいかがでしょうか。 東京の下町にある四代続く古本屋「東京バンドワゴン」を営む堀田家の家族を中心にした小説です。 ちょっとミステリ風味もありますが、殺人事件が起きたりするわけではなくご近所さんや家族の周辺で起こるちょっとした謎を解く、という軽い感じの作品です。 何より堀田家の個性的な家族たちの絆に元気と温かさを貰えると思いますよ。 現在、8冊刊行されていて確か6冊目までは文庫になっていたはずです。 取り敢えず1冊目のAmazonの紹介ページを貼っておきますので参考にしてください。 http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3-1-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B0%8F%E8%B7%AF-%E5%B9%B8%E4%B9%9F/dp/4087462870/ref=cm_srch_res_rpli_1 楽しい本と一緒に少しでも気持ちよく入院生活が送れて、そして1日も早くご快癒されますように。 どうぞお大事に。

その他の回答 (9)

noname#183245
noname#183245
回答No.10

読みやすさで言うなら、中谷彰宏さん。 ビジネス書が主ですが、小説もあります。 孤独力に関する本もあります。 小説なら、ビブリア古書堂の事件手帖。 本に関するミステリーです。 あとは、イノセントブルー。 前世の記憶をみることによって、 現世の生き方のどういう影響を与えるか。 っていう物語です。 闘病モノなら、 余命1か月の花嫁。 あなたに合った本を読んでみてください。

noname#202280
noname#202280
回答No.9

単純にワクワクするミステリーものなら 辻村深月さんの本がおすすめです。 「冷たい校舎の時は止まる」や「スロウハイツの神様」など 講談社からでています。 孤独や再生、喪失がテーマなら「海賊とよばれた男」とか。 百田尚樹さんの本で、 出光興産の創業者をモデルにした最近の本です。 「図書館戦争」は気軽に読めて楽しかったです。 映画も公開されました。 退院された後に映画を鑑賞されてはいかがですか。

  • eichan111
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.7

以下がオススメです ジャンルはいずれも「自己啓発」になります。 ロンダ・バーン著で山川紘矢・山川亜希子・佐野美代子訳「ザ・マジック」 ・・・28日間、感謝の実習を行うことで、運を大幅に上昇させるものです。運が上向きます。 ロンダ・バーン著で山川紘矢・山川亜希子・佐野美代子訳「ザ・パワー」 ・・・読み進めるうちに運が向いてきます。目からウロコの開運書です。 苫米地英人著「努力はいらない!『夢』実現脳の作り方」(マキノ出版) ・・・夢のかなえ方の基本が述べられています。 ルー・タイス著で田口未和訳「アファメーション」(フォレスト出版) ・・・読み進めるうちに、運がたちまち向上します。 ボブ・プロクター著で岩元貴久監訳「宇宙を味方にしてお金に愛される法則」(きこ書房) ・・・お金のみならず、全ての運が上昇します。この中の「アファーメーション」私は毎日やって喜びに満たされてます。 野口嘉則著「3つの真実」(ビジネス社) ・・・人生明るくなります。この中の「内面化ワーク」を今も私は毎日やって、毎日喜びに満たされてます。 D・カーネギー著で山口博訳「人を動かす」(創元社) ・・・お友達がたくさんできます。 ロバート・シュラー著で稲盛和夫監訳「いかにして自分の夢を実現するか」(三笠書房) ・・・夢が実現し、元気になれます。 D・J・シュワルツ著桑名一央訳「大きく考えることの魔術」(実務教育出版) ・・・自分の無限の可能性に目覚めます。何より自信がつきますよ。 西田文郎著「No.1理論」(三笠書房) ・・・何でもできるようになりますよ。 マクスウェル・マルツ著で田中孝顕訳「潜在意識が答えを知っている!」 ・・・まさしく元気の基。一生の座右の書になりますよ。 佐藤伝著「図解 朝日記で夢をかなえるノート」(PHP研究所) ・・・夢がかなわざるを得ない日記のつけ方などが紹介されてます。 ジェームス・スキナー著「成功の9ステップ」(幻冬舎) ・・・元気・健康になれます。 スティーブン・R・コヴィー著ジェームススキナー・川西茂訳「七つの習慣」(キングベアー出版) ・・・自分の価値観を明るいものにかえられます。 アンソニー・ロビンズ著本田健訳「一瞬で自分を変える方法」(三笠書房) ・・・元気出ます。 ナポレオン・ヒル著で田中孝顕訳「思考は現実化する」(きこ書房) ・・・まさしく願望が現実化します。 今村暁著「1分間の日記で夢は必ずかなう!」(フォレスト出版) ・・・まさに人生の夢がかないます。 望月俊孝著「100%夢をかなえる人の習慣」(中経出版) ・・・この本に書かれてある通り宝地図を作れば楽しく、夢がかないますよ。 アラン・コーエン著 牧野・M・美枝訳「人生の答えはいつも私の中にある」(KKベストセラーズ) ・・・まさに目からウロコです。元気が出ます。 アラン・コーエン著 牧野・M・美枝訳「願う力で人生は変えられる」(ダイヤモンド社) ・・・自分が王様の子供になったかのごとく、自信にあふれてきます。 カレン・キングストン著で田村明子訳「ガラクタ捨てれば自分が見える」 ・・・この本に書かれてあるとおりガラクタ捨ててすっきりし、毎日嬉しいです。 安藤一男著「無意識の魔力」(三笠書房) ・・・無意識の無限の可能性に目覚めます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.6

では、気楽なラノベで。最近のライト=ノベルはバカにしたもんじゃ ない傑作が多いですよ。Amazonとかで中古が買い易いという面も ありますし。古本って、物入りの入院時に向いてるかと。 半分の月がのぼる空 http://www.amazon.co.jp/dp/4840224889/ 難病の少女とそれを慕う少年、というシチュエーション自体はあまり に定番なんですが、表現が実に自然であり得そうで、でもやっぱり ある意味ファンタジーなんだよね、という作品。クスッと笑ってじわっと 泣きたいときに是非。 彩雲国物語 http://www.amazon.co.jp/dp/4044499012/ 最近流行の「中華風ファンタジー」ですが、実に痛快な物語で 頑張るヒロインの姿に共感できるんじゃないかと。ま、美男子も 美オジサマもたくさん出てきますから、そっちでも楽しめるかと 思います。 ある日爆弾が落ちてきて」 http://www.amazon.co.jp/dp/4840231826/ 上2つは長編なので、短編も1冊。時間テーマのショートショート なんですが、SFではなく、普通に一種のファンタジーとして読んで もよく、短い話の中に軽く「感動」するネタが突っ込まれてますから、 SF好きじゃなくてもお勧め。ふわっとした気分になれますよ。

  • j2ee
  • ベストアンサー率39% (255/639)
回答No.5

入院、少しでも楽しく過ごせるといいですね! 加納朋子さんの「無菌病棟より愛をこめて」は、ズバリ白血病になった作者が自身の体験を描いたノンフィクションです。抗がん剤治療も受けた入院生活を少しでも楽しく過ごすコツも描かれていますので、調子のよいときにでもいかがでしょうか。 本当に調子の悪いときは、活字を読むのも苦しそうですので、写真集や風景画のような絵が多いものも候補にあげられるといいかもしれません。「世界のかわいい刺繍」(誠文堂新光社)なんかもおすすめです。眺めているだけで楽しかったです。 私からは、以下がおすすめです。 「キッチンぶたぶた」(矢崎存美・光文社文庫)。「なんてことない」日常のなかの、ちょっとした出来事を描いたシリーズなのですが、どこかほっこりします。 「竜宮ホテル」(村山早紀・徳間文庫)一人で暮らしている作家の水守響呼は、もって生まれた「ちから」のために、ひとに近づくことができない。なにもかもが「不幸」だと思っていたのだが、ある人と出会って、その方向が変わってくる……? 「扉守 潮ノ道の旅人」(光原百合・文春文庫)中国地方の街で、ちょっと不思議なできごとを集めた奇譚集。 「鈴の神さま」(知野みさき・ポプラ社)山の上に住んでいる、昔の言葉の幼子。彼の正体は……?ひとではないものなのかどうなのか、とびくびくと付き合っていくうちに、そんなことよりも彼の魅力にやられていくさまが、絶品でした。 「テルミー」(滝川廉治・集英社スーパーダッシュ文庫)「死を思う物語」としておすすめです。 「海馬が耳から駆けてゆく」(菅野彰・新書館ウィングス文庫)何も考えないで笑えるエッセイ。

回答No.4

香月日輪『下町不思議町物語』(児童書) http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784101381619 原宏一『ヤッさん』 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784575515282 ルイス・サッカー『穴』 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784062755870

  • komeyasu
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

 当方40代の男性ですが、 マンガなどはお嫌いでしょうか? マンガと言っても身にならないマンガではないのですが もし、子持ちのお母さんであるなら、 子育てエッセイマンガなどはどうでしょう。 集英社刊 東村アキ子さんの    ○ママはテンパリスト 笑い、泣き、ほのぼのとさせてくれます。 アスキーメディアワークス刊 あずまきよひこ    ○よつばと 少しドジでおっちょこちょいな女の子が 可愛いです。 小説で行きますと 集英社刊 加納朋子    ○七人の敵がいる 昼ドラにもなりましたが、学校やPTA、町内会と 日々戦い続けるお母さんのお話です。 まだまだありますが こんなものでどうでしょう?

回答No.2

ご希望のジャンルの中で、ミステリー系(世にも奇妙な話)をご紹介します。 アメリカのミステリー作家、パトリシア・ハイスミスの短編集がピッタリだと思います。  ●「11の物語」(早川書房・ミステリアス・プレス文庫)  ●「女嫌いのための小品集」(河出文庫)  ●「動物好きに捧げる殺人読本」(創元推理文庫)  ●「風に吹かれて」(扶桑社ミステリー)  ●「黒い天使の目の前で」(扶桑社ミステリー)  ●「ゴルフコースの人魚たち」(扶桑社ミステリー)  ●「世界の終わりの物語」(扶桑社、46判) いずれも、ハイスミス独特の世界が横溢した、世にも奇妙な物語の満載で、満足いただけると思います。 書店では手に入り難いかも知れませんが・・・。 どうかお大事になさって下さい。

noname#182738
noname#182738
回答No.1

>世にも奇妙系 それならやっぱり 星新一さんのショートショートをお勧めします。 シンプルな筋で楽しませる作品 世にも~でも映像化された作品もありますよ。 短い作品集も多いので、ちょっと読んでは休む、というのにも合ってると思います。 それから、「ダ・ヴィンチ」という雑誌 いろんな本を紹介しています。 特集テーマにあわせたお勧めの本、新しく出版された本など いろいろ。 なのでこれを使って、今からでも入院中でもチェックして 読みたい本を探すのも結構たのしいですよ。 どうぞお大事に。

関連するQ&A

  • 死生観をテーマにした本を読みたいです。

    死生観をテーマにした本を読みたいです。 生きること、死ぬことについて、考えさせてくれるような小説はありませんか? フィクション・ノンフィクションは問いませんが、闘病記みたいなものは苦手です。 また、ミステリーや推理小説もあまり好きではありません。 これまで読んだ中では、 ノルウェイの森 夏の庭 ジョニーは戦場へ行った 以上がお気に入りです。 長編でも短編集でも、お勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 本好きの方にお願い!

    私は読書が大好きです。 ジャンルはミステリ・恋愛モノ・青春モノ・エッセイなど 本を読むことで体験できないことを知ることができたり、本の世界に入れることが魅力の1つだと思っています。 私は、現在就職活動をしているのですが、キャッチフレーズに悩んでいます。 本好きのみなさんは、ご自身のキャッチフレーズは何だと思いますか? 是非参考にしたいので教えてください。 また私のキャッチフレーズも考えてくださると助かります! 今回は趣味という視点からキャッチフレーズを考えてみたいので、読書というテーマでお願いします。 軽い気持ちでお答えください。 たくさんの方のお返事お待ちしています! ちなみに文学部の大学生です。 趣味:読書・買い物 特技?:1日10冊くらい本が読めます 性格:温厚 好きな作家:貴志祐介・宮部みゆき・村山由佳・瀬尾まいこ・京極夏彦・石田衣良など よろしくお願い致します!!

  • おすすめの小説教えてください

    宮部みゆき、真保裕一、東野圭吾、貴志祐介、綾辻行人とか読んでます。 ミステリー系が多いですが、他のジャンルでも構いません。 今までで読んだ中で好きなのは真保裕一の奪取です。 重いテーマや悲しい話しより、読後が爽やかで嬉しくなるような(?)のが読みたいです。 すごいトリックや展開、叙述トリックのあるミステリーなども好きです。 オススメの作家、本あれば教えてください。

  • 自信を持って「これは面白い!」と言い切れる本はありますか?(できればミステリー)

     私は読書が好きで、ほぼ一日に一冊のペースで読んでいます。主に最近の一般的な小説を読んでいます。ジャンルは主にミステリー、SF、ホラーが多いのですが、全般的に受け付けます。  まだ25歳とはいえ、人よりも多くの本を読んできたつもりなのですが、最近ふと思い返してみたところ、本当に心の底から面白かった本が無いということに気が付きました。  参考までに、今月読んだ本を挙げます。 「赤い月照」「葉桜の季節に君を想うということ」「ミステリアス学園」「OZの迷宮」「くらのかみ」「夜市」「硝子のハンマー」「蒲生邸事件」です。 少しでも面白いと思ったのは、「赤い月照」だけでした。今月は「ミステリーの月」と決めているので、ミステリーに偏った選択になりました。  明治から昭和にかけての作品には、文句のつけようの無い作品もあるのですが、できれば現代小説で手放しで面白いと言える作品はないものかと悩んでいます。小さい頃は江戸川乱歩の「少年探偵団」を読んで、大いに満足していたのですが、年を取るとともに大抵の本では感動を味わえなくなってしまいました。  特にミステリーの分野では、失望させられることが多いのです。さきほど挙げた中で「葉桜の季節に君を想うということ」はある雑誌で、多くの批評家から絶賛されていました。しかし読んでみたところ、トリックもチープで登場人物にも魅力がなく、非常に落胆しました。  多くの方が面白いと言っている作品を楽しめない自分に問題があるのでしょうが、どなたかこんな私を救ってください。できれば平成に入ってからの作品で、自信を持って薦められる良書を一冊だけ教えてください。どんなジャンルでも結構です。  人それぞれの好みがあるのは重々承知しております。どんな作品でも必ず読みますので、「読後、数日はその作品のことばかり考えていた」ぐらい感銘を受けた作品をお待ちしております。  

  • 人の死なないミステリー

    題の通りですが、殺人事件のない日常生活のちょっとした事件を解決していくミステリー?を教えていただけないでしょうか。 今までで気に入っているのは、 「タレーラン珈琲店の事件簿」 で、読後感も含め、これが一番のお気に入りです。 あとは(殺人事件ではありますが)「福家警部補の挨拶」とそのシリーズ です。 福家・・・の著者が書かれている落語の方も読んでみましたが、ちょっと違う感じでした。 以前は、刑事コロンボとか好きでしたが、が毎日?殺人事件のニュースばかりで、本の中でまで殺人では気が滅入るし、かといってミステリーは読みたいという我儘?な要求に応えてくれそうな本を探しています。 以前、古本屋を舞台にしたものは読んだのですが、これもちょっと違いました。

  • 乳がん(乳癌)のステージ4でどうしたらいいかわかりません・・・

    こんにちは。 50代 子供あり の女です。 9月下旬、乳がん(乳癌)のステージIVという末期で、 骨と肺に転移していることを宣告されました。 10月より、放射線治療とハーセプチンを用いた抗癌剤治療を開始しました。 入院治療で個室を利用しています。 微熱(37.0度前後)が続いています。 毎日孤独感と喪失感で、どうしたらいいのかわかりません。

  • 闘病生活を送る母に読ませたい推理小説ありますか?

    こんにちは、福岡に住む会社員(31)です。 現在、家族3人で暮らしてます。 母(62)は入院中ですが2日前に癌の宣告を受けました。 すい臓癌で余命3ヶ月とのこと。本人はまだ知りません。 4日後に本人に主治医の先生と立ち会って話をする予定です。 聞いた帰りにはジョイフルで父と2人して嗚咽してました。 でも精一杯励まして回復を祈りきろうということで、今は 前向きに考えて自分たちにできる最高のことをしたいと 思ってます。 昨日、会社の帰りに病院に寄りいつもと変わらない風に 母と話をしてたところ、推理小説があればもってきてほしい、 といわれました。 (入院前より顔色は良く、僕と話すのを楽しそうにしてました、現在痛み等はない様子) 無趣味でまじめな母ですが、美空ひばりの唄やTVの ミステリものを観るのは好きなんです。 私も学生の頃はエラリークインやアガサクリスティを 何冊か読みましたが日本人作家のものはほとんど知りません。 母としては何でもいいから持ってきて、という感じだと思うのですが、 私としましては、気晴らしの読書とはいえその世界に入り込んでいくものですから できれば質のいいものを読ませたいんです。 できれば読後に憂鬱にならないようなものがいいです。 もし詳しい方で、「これはおすすめ」というものがありましたら 教えて下さいませ。もちろん参考程度でもかまいません。 美空ひばりが好きなわりにCDを1枚も持っていないので さっきアマゾンでベスト盤(50曲入)を注文しました。 これから闘病生活を送る母に、毎日の楽しみを少しでも増やしてやりたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 笑える本ありますか?

    読書が好きですが、時々読むのに疲れて億劫になります。特にミステリをよく読むのですが重たいテーマの本を続けて読むとげんなりしてしまいます。 こういう時、軽く読めて笑えて愉快な気分になり爽快にしてくれる本があればなあ、と思います。 今まで読んだ中では椎名誠、浅田次郎、群ようこ、中村うさぎ、などが笑えましたね。 「電車男」も笑えました。京極夏彦の「探偵」榎木津が活躍する「百器徒然袋」もゲラゲラ笑いながら読みました。 笑える本ありましたら教えてください。 蛇足ですが私が今、一番笑える物は北海道のローカルテレビ番組「水曜どうでしょう」なのです。あの、ゆる~い雰囲気がたまりません。「水曜どうでしょう」を見ていると幸せになってしまいます。

  • 癌の免疫療法 活性化NK細胞療法

    母が子宮頸癌で2年間闘病生活を送ってます。 抗がん剤も最近になって効かなくなってきて 癌もこぶし大になって腹水がたまり、お腹は膨れ上がっています。 食事も取れない状態が続いて手足が細く、顔色もよくありません。 新年早々入院して以来、このままでは退院することはないでしょう。 私としては決して諦めたくはないので、すがる思いで健康食品や気功なども調べているところです。 今回質問したいのは、『活性化NK細胞療法』についてです。 血液を抜き、抜いた血液の免疫細胞を活性化させてから体内に戻す、といった治療法なんですが・・・・ これは本当に効果があるのでしょうか? すこしでもやってみる価値があるのなら試してみようと思っているところです。 どんなことでもいいので情報がほしいのです。 わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 外国人と読書

    カテゴリーがあっているか不安ですが、質問させていただきます。 以前読んだ本に気になることが書いてありました。 本の名前は忘れましたが、内容はフランス人の方が日本のここが不思議、ここが独特。 というように外国人から見た日本(あるいは日本人)とは? をテーマに書かれたものです。 *ただこの本はおそらく20年以上は前の古いものです。   気になったのは、 日本ほど読書をする国は他に知らない。 外国では電車の中で本を開いたり、新聞を読んでいる人は少ない。 日本は本屋が多い。 書籍類の発行部数が多い。 などの表現です。(正確な抜粋ではなく、記憶を頼りにしています。) 本当でしょうか?