• ベストアンサー

人事異動!

入社以来、営業一筋(約30年弱)でやってきました。 このたび、内勤職となりました。 リストラとかは関係ないのですが、どうやって気持ちを切り替えようか戸惑ってます。 会社からは、若手の指導及び相談にのってやれ言われております。 確かに、営業も50歳過ぎると信用を増すと思いますが、顧客はものを言いにくくなると思います。 前向きにとらえたいのですが、どう考えると一番良いのでしょうか! 皆さんのご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

老兵は消えゆくのみ。(違) 後進に道を譲るべし。 ベテランがいつまでも第一線で頑張っていたのでは、次世代が育ちません。 会社は先細りになってしまいます。 あなたのノウハウを次代へ受け継がせる事によって、会社はさらに発展します、たぶん。^^;

infosoho
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 人事異動されそうです。

    新卒で入社してもうすぐ1年経とうとしています。(既卒入社なので5月で1年) 営業職として働いているのですが、私の社内での評判がよくありません。 理由として、作業が遅いのと仕事をなかなか覚えないからです。そして、それが理由でほぼ毎日上司に怒られます。一年近くやってそれか、うちの会社は大企業と違って少人数でやっているだから。お前みたいな奴はいらない。お前みたいなやつは営業に向いていない。などと毎日怒鳴られています。 そして、他の方から私の工務部への人事異動の話が出ていることを知らされます。特に営業売上を下げたなどしていませんが、このままだと、工務部行きのような気がします。工務部へ行くとたぶん、ただでさえ少ない給料がさらに下げられると考えられます。休みの日も変わります。 まだ、人事異動したわけではございませんが、皆様の意見を聞きたいのですが、人事異動が出た場合 1、そのまま工務部に行き、仕事を続ける。 2、営業職としてキャリアをつみたいので転職活動を開始する。 どのようにして、キャリアを積んでいくのがいいか教えてください。正直1年のキャリアなので3年は耐えたほうがいいのかなと思いますが… ただ今の会社にずっといる気はありません。(驚異の離職率で1年近くで3割強がやめていきました) 先輩方の意見を聞かせてください

  • 人事異動について

    新しい環境に行くこと・・ 働いて3年になる21の男です。 新年度に向けて、営業職への異動の打診を受けました。 この打診は、支店長が支社の人事部に自分を推薦したもので、 ・人当たりがよく、社交性有。負けず嫌い。 ↑ 自分のこういったところから、推薦をしたのだと思います。 しかし、今行くべきか否か。悩んでおります。 行きたいと思う理由 ・厳しいといわれる場所なので、そこに自分をおくことによって、自身を高めたい。試してみたいと思う気持ち。 迷う?ためらう理由 ・正直に、新しい環境への不安。営業職ということも拍車をかけていると思う。 ・営業ということは、ノルマがある。それも、規模がでかい営業部?に行くとのことで、そのノルマの大きさに対しての自分のメンタル 面での不安。 ・正直、あんまり営業は好きではない。 矛盾しているのですが、正直に思うところ書くとこのような感じの中で迷っております。 ちなみに参考までに、さまざまな人に意見を聞いてみたら、 ・社交性もあり、行動力もあるから君なら大丈夫。 といういい意見。 ・ひとつのことを追求していこうとしてしまう真面目な部分。それに、人がいいというか人間的にやさしい。そのような面があるため、 営業には、向かないのでは?それに、若さゆえのメンタル面での弱さもあり、波がある。 という心配する意見。 自分的には、いろいろと考えている中で、何がなんだかわからなくなってきます。 本当に、このように未熟で申し訳ないのですが、どうすればいいのか・・ さまざまな人のアドバイスがほしいです。 最後に、ここまで読んで頂きありがとうございます。

  • 望まない人事異動

    こんにちは。 私は短大を卒業して電機メーカーに就職し、10年と少し、営業職として働いてきた30代の女性です。 学生時代から、あこがれていた企業に就職でき、希望していた営業職で働く日々は本当にやりがいを感じ、人にも取引先にも恵まれ、積極的に仕事に取り組み、少々つらいこともありましたが、それ以上に楽しく過ごしてまいりました。 先日、長く担当しております取引先で今まででは考えられないような大きなプレゼンがあり、そこで話した内容により、ある程度の好結果が出せたことが、当日参加していた(普段話をすることもほとんどない)わが社の取締役を含む上層部の目に留まってしまったようで、昨日、突然、所属部長から「取締役付けのビジネスコンサルタント企画の部署へ異動して欲しい」と内示を受けました。 そのビジネスコンサルタント企画とは、社内や社外の研修などを主催した人材教育や営業開発を主とした部署です。(まずは、就労時間中にあらゆる社外研修に参加し、資格を取ってから実践らしいです。) その部署は、以前営業職で好成績を残していった先輩女性(社歴20年クラス)数名で運営しております。その先輩達とは以前一緒に仕事をしていたこともあり、今でも交流はあります。 (その先輩達が、その部署に異動になった時は「あぁ、高いところに登っていったなぁ~」という印象でした・・) 普通に考えれば、取締役付けの部署に行けるのと、会社が資格を取らせてくれる等の待遇があるのはかなり栄転人事らしいのですが、私は人材教育等には全く興味がありません。どちらかというと苦手です。上司達も一同に「向いてないと思う・・」と口を揃えて言います。 今、とてもうまく行っている担当取引先はいつか変わるにせよ、これからも営業職としてこの会社で仕事をしていきたい、いつまでも取引先と関わっている仕事をしていたいという思いが強いという事と、また、子供はいませんが独身ではないので、泊まりの出張が頻繁にある仕事は困る旨を所属部長に伝えたのですが、「自分もあなたは営業職の方が力を発揮できると思うと反論したけど、上層部がどうしても納得せず、守りきれなかった、申し訳ない」と謝罪されました。 他の私の周りの上司達もあらゆる人脈を使って「あの子には営業職が合っているから異動させないでやって欲しい」と反論して下さったのですが、「会社TOPの意見だから」と太刀打ちできなかったと聞かされました。 また、今回この異動を無理に断った場合は、今後不当人事や昇格の遅れが生じてしまうかもしれないとも言われました。 営業職に残っても、今まで一生懸命仕事に取り組んできたのに、そのような扱いを受ける事になるのは不本意です・・。 (異動したらしたで、その部署に行きたいと思っている営業職の先輩達が沢山いるので飛びこしていく私はかなり恨まれるでしょう・・) 残業も休日出勤も人より多くこなし、本当に一生懸命やってきたのに、その道で評価されなかったのか・・と残念に思う気持ちもあります。 自分の気持ちに反しても異動するべきなのでしょうか? それとも人事制裁を受けたとしても自分の意思を貫くべきでしょうか? 頭の中がぐちゃぐちゃなのでアドバイスお願い致します(涙)

  • 契約社員の人事異動

    大手企業で13年間、1年更新の契約社員として営業所勤務の営業として働いてきました。 入社した頃は、本体の契約社員でしたが、数年前に「業務委託」の 100%子会社が出来、そこへ再入社という形で、営業系の契約社員は 全員異動しました。 職種は「営業」です。 先日、本体の所属部長より「親会社へ出向という形で異動して欲しい」と 内示がありました。 今までは、子会社より営業所へ業務委託という形だったものが、 子会社より親会社へ出向の扱いに変わるということでした。 現在、子会社から親会社へ出向になっているのは、 今度異動する部署の先輩ひとりしかいません。 その先輩は子会社の社員ですが、私は契約社員です。 立場が微妙に違います。(仕事内容は一緒) このような場合、どのように立ち位置が変化するのでしょうか? また、今回の人事異動も本体の部長から話が先に来て、 子会社の部長は後から事実を知ったそうです。 職種も「営業」で契約しているのに、「企画」へ変わってしまい、 本来の営業職ではなくなります。とても不満です。 このことも子会社の部長に相談するものなのでしょうが、 親会社の指示なので逆らえないとのことでしかたなく異動します。 将来的には、営業職へ戻りたいと思うのですが、現在の私の状況から見て どのように動けばいいのかさっぱりわかりません。 出向ですと、子会社には戻りたい旨を相談してもいいものでしょうか?

  • 転職か異動か、悩んでいます

    32歳男(既婚)です。 4月で入社9年目になります。 先週、営業職への異動の内示がありました。 元々技術職で入社しましたが、配属された部門(A)が数年前に 業務縮小となり、同時に私も管理部門へ異動となりました。 そのA部門も、来月をもって廃止されます。 異動からの数年は耐えてきましたが、A部門の廃止で、これまで 培ってきた専門知識を生かすことができなくなるのでは、と 切に思い転職を考えるようになりました。 (異動先は全く別の部門の営業職で、その知識・経験はゼロです) また営業職の経験は人生で初めての上、さらに口下手なため 顧客に迷惑をかけてしまうのではないか、不安で仕方ありません。 甘いと言われても仕方ありませんが(特に(2))、今考えている 選択肢は (1)営業の素質があることを信じ、とにかく経験してみる。 (2)顧客、同僚に迷惑をかけたくないので、退職し再就職先を探す。 (3)退職すると経済的に苦しいため、異動した上で合間を見つけて  再就職先を探す。 の3通りです。 なにぶん内示がつい最近であったこと、営業職が向いているか どうかわからず、まず異動か退職かで悩んでいるため、 再就職先を殆ど探していない状態です。 厳しくても構いません。助言をお願いします。 長文、乱文で失礼しました。

  • 職場の人事異動

     こんにちは、WIND6321です。長文失礼します。 先月の事です。うちの会社の組織が新期という事で組織体制が 大幅に変わりました。  また、今までと全く違う仕事に就く事になったのです。 2年間営業を続けてきましたが、営業から事務関係(ISO専任)という 担当を任されたのです。もう吃驚でした。  『また』というのは、本当に私は入社してから配属先が短期間で変わるのです。 これは喜ぶべきか、居場所がないのか、もうわけがわからない状態です。 4月には本社から辞令まで来ましたので、東京本社の取り決めにもう間違いないです。  入社して経理1年・人事1年・関西転勤で営業2年・ISO専任…  ココまで短期間で仕事内容が変わる社員も珍しいと我ながら思うのです。。  よく言えば適材適所?悪く言えば居場所がない?のでしょうか。  考えれば、私は営業よりも管理関係の仕事を希望していたのではからずも自分の希望通りにはなったのですが・・・  救いと言えば人事部配属時に、管理本部取締役本部長兼人事部長がISOの環境責任者もかねているところが、一気に関西と東京との遠隔的ではありますが、距離が縮まった事です。  また、先日4月に関西の面接で本部長が出張でこられていたとき、偶然お会いし、少しお話しました。  『ISO専任頑張ってね。東京にも○○君がいるからいろいろとアドバイスもらってね。』と励ましの言葉があり少し気は楽になりました。  とは言っても、3/31の新体制発表時に支店長から「もう君、ホント居場所ないそぞ、入社何年目や、コロコロ配属変わってるけどこれが最後のチャンスやぞ、本当に面倒見てくれなくなるぞ」と言われたのが、本当に胸が痛むのです。 また、とある方の意見では・・ 『たいがい同じような人は辞めろと言えないから、自己都合に追い込むために無意味な人事異動を発令している。 短いスパンで異動するのはやはりそれなりに問題がある。 でもそれはあなたの会社での話。 無味にしがみついて人生の大事な時間がスキルが身に付かずに過ぎてく。 私はそれが嫌で今は専門職の仕事に転職した。 年だけとってしまうと後々困るよ。 少なくとも一つの部門に3年はいないと何のキャリアにもならないと思う。 状況にもよるけど、無意味にしがみつくと他からは惨めにもみえる事もある。 自分の会社の体質で判断すべき。 会社に貢献するとか言ってるから上手くあしらわれる。 仕事は自分のためにするものだと思う。 年齢にもよるけど、ある意味身の振り方は自分で判断すべきだよ。』 と、冷たくあしらわれ、半分欝状態であります。   私はいっそのことこの会社を辞めて自分に合う仕事を探すべきなのでしょうか?それとも諦めずに続けるべきなのでしょうか?  この会社が最終的に私をどう扱うつもりなのかが全く不透明で不安です。 経理から人事に移った理由は人事の仕事が山積みなために手伝って 欲しい、との事だったし、  関西へ異動したのは私の持病を気遣っての事でした。    これらは全て「嘘」で「本音」は「私が無能だから」と言いたいのでしょうか。   今更直で聞けるはずもないですし。  関西での営業2年間、はっきり言って、まともな教育指導すらほとんど なかったです。 (勿論全くと言うわけではないですが)  それでも、与えられたからには徹底的に勉強してISOのスペシャリストにまで登りつめてやるつもりでいる。誰にも負けないくらいに!と考えている自分も少しはいます。   今は、もう1度東京に戻りたい気持ちでいっぱいです。  持病なら今はもう薬の服用で十分抑えられる範囲です。申告もしています。     いろいろな意味で本当に真剣に悩んでます。  なんだかパニックで困り果てています。  どんな些細な事でも構いません。アドバイスお待ちしています。  思った事をひたすら書いたため、文章が煩雑になり申し訳ございません。  長文失礼しました。  よろしくお願い申し上げます。

  • 経理から営業への人事異動。転職か異動か。

    経理から営業へ異動。異動か転職か。 9年ほど前、営業で入社しました。 あまりに営業が合わなかったため半年程で上司等に相談して経理・総務部門への異動となりました。 経理・総務は自分の性格に合っており、今では全て1人でこなせるようになり、様々な資格も独学で取得し充実した日々でした。 さて、会社はここ2年で一気に赤字企業へと転落。今期も恐らく赤字となる見通し・・。 ある日、上司に呼ばれ「営業へ異動が決まった」と言われました。 経理は現在2人いるのですが、経理の人員を削減して営業強化というわけです。 異動が会社の権限であることは知っていますし、確かにその理屈は理解できます。 経理業務に一緒に携わってるもう1人は、あきらかに根暗で営業なんてとてもできないタイプなので「経理しかできない」と判断されたようです。 しかし、私も営業はまったく向いてないのです。実際に半年以上営業を経験した結果、相談して総務に異動したくらいですから・・。 さらに、うちの会社は完全に年功序列企業で、給料は頑張ってもそうでない人も年齢で一律。という会社です。 ですので当然仕事を大してしていない人間、サボる人間。も共存しています。というかうちの会社はそういう輩がやたらと多い会社です(笑) 私としてはそういう人間のフォローするためにどうしてまじめにやってきた自分が部署リストラのようなカタチをとられるのか。という気持ちも当然あります。 ある程度実力で評価してもらえたり、出世が早くなるのならモチベーションも上がりますが、弊社では絶対にそれはありません。 年齢が全てです・・。 給料に関しても営業に行っても営業手当があるわけでもなく、経理と給料は変わらず。といったところです。 31歳で手取り17万円前半という安月給なので、悩んでいます・・。 年齢的にも30代となり、結婚も考えているのでここが勝負どころ。人生の岐路ってやつかな。とも思っています。 個人的には経理・総務のスペシャリストとしてこの会社でコツコツやっていきたかったのですが、いくら相談しようともどうもそれはムリそうです。 好きな総務・経理だったからこそ手取り17万円でも「好きな仕事だから」と言い聞かせて頑張ってこれましたが、営業だとちょっとそういう思考もできない自分もいます。一方で、それでも我慢すべきが社会人なのか。とのジレンマもあります。 一般的にみなさんはこの様な場合、どう考えてどう行動するのでしょうか? 参考にさせていただければ有難く思います。

  • どうしたら部署異動させてもらえるのか

    25歳女性です。大手食品メーカー総合職で職種は営業、入社4年目です。入社から営業で全国転勤で勤務してきましたが(勤務地は地元を離れた地方で配属され入社時から異動はありません)、勤務内容がとてもハードで毎日23時まで勤務、残業代は月30時間までと決められておりそれ以上はサービス残業、休日出勤もサービス残業、また陳列などの労務提供も多く、心身ともに疲弊しています。職場は50人ぐらいいますが、女性営業は私と同期の二人のみで、女性同士で悩みを言い合える環境もあまりなく、本当に男性社会の中やってきました。 今までストレスと過労でメニエール病にもなり、会社を1週間休んだこともあります。しかし、自分の性格上、無理をしながらでも真面目にやってしまう性格なので、実際に営業成績は良いです。しかし、仕事に対して何のやりがいもなく、日々体力的に限界な中、2年前からずっと身体の不調も含めて仕事量を減らしてほしいですとか、部署異動(営業以外の内勤)を希望し上長にも訴えてきましたが、全く考慮してもらえません。むしろ増やされました。(4年目にして12年目の人が持っていた担当を持たされたりしています) 職場では今までに後輩の女の子が入ってきましたが、入社半年で無断で休み、うつ病申請→内勤に異動させてもらったり、 事務から営業になってしまった事務員の40代女性は仕事も与えられず、のらりくらりと定時に帰っていきます(運転できないだとか、仕事も明らかにやる気がないので上長もその人に仕事を与えないようにしています)。結局、サボってすぐにギブアップした奴らが楽な内勤の部署に異動できたり(お給料も一緒)、仕事も渡されなかったりと優遇され、本当に身体を壊して無理している自分がずっと放置されている状態でやりきれません。一体どのように会社に、そして誰にたいして、どんな理由で訴えたら異動させてもらえるのでしょうか? 正直、人間関係はまだ良い会社なので、上記のズルい奴らのように、病欠や仕事を全くやらない、などの方法はできる限り人としてやりたくありません。 でもこのままじゃ、あまりの仕事量で壊れてしまいそうです。転職も考えましたが、ズルい人達が正社員で楽して続けられて自分が苦労して転職して派遣とかになるのもバカらしいです。 本当に悩んでいます、地元を離れているので友人や家族にもこまめに相談できず辛いです。誰か助けてください。

  • 企業の頻繁な人事異動

    初めまして。私は商社に勤める27歳の会社員です。 長文になりますが最後まで読んでいただきますようよろしくお願い申し上げま す。 先月の事です。うちの会社の組織が新期という事で組織体制が大幅に変わりました。  また、今までと全く違う仕事に就く事になったのです。 2年間営業を続けてきましたが、営業から事務関係(ISO専任)という 担当を任されたのです。もう吃驚でした。 『また』というのは、本当に私は入社してから配属先が短期間で変わるので す。 これは喜ぶべきか、居場所がないのか、もうわけがわからない状態です。 4月には本社から辞令まで来ましたので、東京本社の取り決めにもう間違いな いです。    入社して経理1年・人事1年・関西転勤で営業2年・ISO専任…  ココまで短期間で仕事内容が変わる社員も珍しいと我ながら思うのです。  よく言えば適材適所?悪く言えば居場所がない?のでしょうか。  考えれば、私は営業よりも管理関係の仕事を希望していたので、はからずも  自分の希望通りにはなったのですが・・・  救いと言えば人事部配属時に、管理本部取締役本部長兼人事部長がISOの  環境責任者もかねているところが、   一気に関西と東京との遠隔的ではありますが、距離が縮まった事です。  また、先日4月に関西の面接で本部長が出張でこられていたとき、  偶然お会いし、少しお話しました。  『ISO専任頑張ってね。東京にも○○君がいるからいろいろとアドバイスも  らってね。』と励ましの言葉があり少し気は楽になりました。  とは言っても、3/31の新体制発表時に支店長から「もう君、ホント居場所な  いぞ、入社何年目や、コロコロ配属変わってるけど、これが最後のチャンスや  ぞ、本当に面倒見てくれなくなるぞ」と言われたのが、  本当に胸が痛むのです。  また、とある方の意見では・・ 『たいがい同じような人は辞めろと言えないから、自己都合に追い込むために  無意味な人事異動を発令している。  短いスパンで異動するのはやはりそれなりに問題がある。  でもそれはあなたの会社での話。  無味にしがみついて人生の大事な時間がスキルが身に付かずに過ぎてく。  私はそれが嫌で今は専門職の仕事に転職した。  年だけとってしまうと後々困るよ。  少なくとも一つの部門に3年はいないと何のキャリアにもならないと思う。  状況にもよるけど、無意味にしがみつくと他からは惨めにもみえる事もある。  自分の会社の体質で判断すべき。  会社に貢献するとか言ってるから上手くあしらわれる。  仕事は自分のためにするものだと思う。  年齢にもよるけど、ある意味身の振り方は自分で判断すべきだよ。』  と、冷たくあしらわれ、半分欝状態であります。  私はいっそのことこの会社を辞めて自分に合う仕事を探すべきなのでしょう か?  それとも諦めずに続けるべきなのでしょうか?  この会社が最終的に私をどう扱うつもりなのかが全く不透明で不安です。 経理から人事に移った理由は人事の仕事が山積みなために手伝って欲しい、と  の事だったし、関西へ異動したのは私の持病を気遣っての事でした。    これらは全て「嘘」で「本音」は「私が無能だから」と言いたいのでしょう か? 今更直で聞けるはずもないですし。  関西での営業2年間、はっきり言って、まともな教育指導すらほとんど なかったです。(勿論全くと言うわけではないですが)  それでも、与えられたからには徹底的に勉強してISOのスペシャリストにま で登りつめてやるつもりでいる。 誰にも負けないくらいに!と考えている自分も少しはいます。  今は、もう1度東京に戻りたい気持ちでいっぱいです。  持病なら今はもう薬の服用で十分抑えられる範囲です。申告もしています。     いろいろな意味で本当に真剣に悩んでます。  なんだかパニックで困り果てています。  どんな些細な事でも構いません。アドバイス返信お待ちしています。  思った事をひたすら書いたため、文章が煩雑になり申し訳ございません。    よろしくお願い申し上げます。  それでは失礼いたします。

  • 【労働問題】突然部署が廃止となり異動

    本日、人事部より緊急招集があり「この部署は解体されるので皆さんは営業をやってもらいます」との一方的な通達がありました。それも、今夜口頭で伝えて3/1付で異動と… 私の所属する部門は非営業部門(クリエイティブ)でした。 入社して約10年。クリエイターとしてハンティングされ、クリエイターとして生きてきました。 今年で48歳になる自分にとっては、ここで営業職への転身は現実的ではないように思え… 「会社を辞めろ」といわれているような気さえしています。 こんな大企業の隠れリストラのような対応… 近頃では、よくあることのようですが、 法的に少しでも対抗する手段はないものでしょうか? きっと会社を離れることになると思うのですが 後悔のないように、会社に対して言えることを言い、 できることはすべてやっておきたいと考えています。 似たような経験をお持ちの方や 労働法に詳しい皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう