• ベストアンサー

そこまでへりくだらなくても・・・と思うこと

haiji1996の回答

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.5

愚妻。 こんな単語は、辞書から消していいです。 まだ、自分の奥さんを自慢する男性の方が好感持てます。 あと、高校のテニス部では、一年生は玉拾い専門なんですが、先輩が、足元の玉を拾おうとしたら、たとえ間に合わないとわかってても、10メートル離れた所からかけよって行って、間に合わず先輩が玉を拾ってしまったら、申し訳ありません、と謝らなきゃいけないんです。バカバカしいですよね(^_^;)

be-quiet
質問者

お礼

「愚妻」は、「弊社」も尻尾を巻いて逃げ出す?ようなヒドいへりくだり表現ですよね。 いや、へりくだりというより、奥さんに対する侮辱でしょう。 他に「愚息」という表現もあるのに、「愚夫」がないのは、どんな背景で生まれた表現かがわかります。 部活については、いまや「しごき」などの「暴力」が問題になっていますが、そんな習慣もなくしてほしいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築現場でタバコのポイ捨て?

    新築の一戸建てを建築中です。 先日、滅多に行かない時間に用事があったので、ついでに現場を見学に行ったら、一人の作業員?の方が携帯片手にタバコ、しかも火のついたタバコを建築中の我が家の敷地内にポイ捨てするところを目撃してしまいました! びっくりしたのですが、急な事なので、普通に挨拶をして帰ったのですが・・・その後その方は慌てて仕事に手をつけてました。 家に帰ってもやもやがはれません。 こういうのって会社の担当の人にクレームとしていれて大丈夫なケースでしょうか。 ガテン系の方は、少なからずそういうところがあるだろうなと割り引いても、火のついたタバコを建築中の現場に捨てられたというのがショックだし、火災の心配もあるしで悲しいです。 そこの会社とは、請求金額のミス、設計ミスと続いていて、これ以上クレームをつけるのもこちらもほとほと疲れてきました。 営業担当の方はいい方なのですが。 もしこういうケースがあったら、皆さんならどうしますか?

  • 来客の窓口担当の役割

    来客の窓口を担当していて、当社数人のメンバーで打ち合わせをします。。 全員が初対面になりますが、こういう場合、窓口である私が司会?進行?とかするのが一般的でしょうか。 私「え・・。本日はお忙しいところお集りいただき、ありがとうございました。 まずは○○株式会社からお越し下さいました、○○様になります。」 ○○様「○○です。本日はどうぞ、よろしくお願いします。」 当社社員一堂「よろしくお願いします。」 私「では、弊社社員を簡単に紹介させていただきます。まずは今回、担当させていただきました、私が質問者、と申します」 私「では続けて、部長のA、課長のB、あとは C、D,E・・・」 のような感じでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ライターさんの経費について

    出版社で経理を担当しているものです。 外部ライターの経費のことで、どうも納得できない部分があるので教えてください。 (1)ライターは取材先までの交通費・資料代を当社宛名の領収証添付の請求書を頂いて「ライター経費(勘定科目は取材費)」として全額を支払っているのですが、当社の会計士は「できれば源泉税を取りたい」と言います。 スタイリストは取らないのにライターは取る理由が分かりません。 (2)ライターに出張に同行してもらうことがあります。 そのときの交通費・宿泊費・その他経費はどのようにすればいいのでしょう。 現状は当社の編集者がすべてを支払い、出張精算に「ライター○○氏同行」と記入して合算しています。(もちろん源泉税は取っていません) (3)ライターが途中から別経路を取ることもあります。 たとえば主要駅まで当社の編集と同行で、そこから別れて別の取材先へ行き、ばらばらに帰ってくる。というようなことです。 この場合は主要駅までの新幹線代は当社が用意できますが、それ以降はライターが立て替え、その費用を当社宛名の領収証添付の請求書を頂いて支払うようになります。 これは当社の会計士は「源泉税を取りたい」と言います。これは(2)と対応が異なってしまいます。 (4)ライターのみで出張をする場合があります。 その場合は当社名宛の領収証添付の請求書を頂くことになると思います。 これも当社の会計士は「報酬に当たるので源泉税を取りたい」と言います。 (3)のケースのこともあるので統一したいのですが、ライターからクレームがつくのでは、と編集者は賛同してくれません。 国税庁のhpも見たのですが、いまいちよくわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 銀行マンの担当を変更してもらうことはできるのでしょうか!?

    小さな会社の事務をしています。 会社の取引先の銀行マンがとても態度が悪いです。 課長代理だそうですが、 振込みなどで会社のほうに呼ぶと すごく嫌そうな態度でくるんです。 振込みなんて自分で銀行に行って振り込めよ・・・ とでも言ってるみたいな感じです。 社長にそれを伝えると、「そんな態度はないよな!」と言ってました。 銀行マンなんてみんなそうなんでしょうか!? 当社の銀行マンの担当を変更してもらうことはできるのでしょうか!?

  • 気になる人あるいは好きな人の物を触ることっってありますか?

    この前、職場の飲み会で、私を含め何人かがトイレなどで席をはずして座席をチェンジした時、 職場の女性がたまたま私が座っていた席に座り、テーブルの上に置いてあった私のライターを手に取り、 火をつけていました。彼女は煙草は吸いませんが・・・。 これって脈ありでしょうか? 彼女との関係 まだ仕事上での付き合いしかないが、 彼女は私にお菓子を多めにくれたり、よくからかったりします。 また、ときどき私に素っ気ない態度になります。 決して仲は悪くないです。 実は私は彼女に恋をしています。

  • トイレの禁煙マークって?

    こんにちわ お外のトイレに入ると必ずといっていいほど 禁煙 マッチやライターで火をつけると火災報知機が作動します 等の表示を見かけますが、 たばこを吸わない私にとっては  この表示いる??です おトイレでタバコを吸う人って本当にいるんですかね? 高校生とかに向けられた言葉なのかな? 禁煙ブームで喫煙者は肩身が狭いようですが、 喫煙ブースみたいに吸える場所がきっちり設けられているのだから わざわざトイレで吸う人っているのかなぁって 思っちゃうんですけど 一昔前はトイレでも吸う人がいて表示するようになったのか? とも思ったんですが 新しい建物でも映画館でも必ずといっていいほど表示 してあるし。。。 どーなんでしょう?

  • 創立50周年記念式典の司会について

    弊社創立50周年式典の司会の担当になりました。 設立から考えますと、いろいろなご苦労があったかと思います。 そのねぎらいの言葉を式のはじめに述べたいのですが、どのような言葉がふさわしいでしょうか? 『昭和32年に創立された当社は、○月△日で創立50周年を迎えることになりました。 多くの諸先輩方のご努力、また日頃の皆様のご精励の賜物にほかなりません。』 上記文面を考えましたが、もう一工夫ほしいなあって思っています。 お教えくださいましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 父親がボヤを起こしたのですが・・・

    先日、夜中に父親と進路の事について話していました。 夜中の3時を回ったので、話を中断して父親は就寝、私はリビングのパソコンで調べ物をしていました。 すると焦げ臭さを感じ、さらに段々と部屋に煙が充満してきました。 何かが割れる音もしたので出どころを探すと、キッチンにある父親のガラスの灰皿が割れていて、溜まっていた吸殻に火が移っていました。消し忘れがあったのでしょう。 慌てて消したので大事には至らなかったのですが・・・ 父親はお菓子を入れるような鉄の缶の中に灰皿とライター諸々をまとめて入れているので、気づかずにライターが熱されて引火でもしていたらと思うとぞっとします… 人生で初めて恐怖で眠れない思いをしました。 彼は翌朝仕事があるので起こしはしませんでした。なので仕事が終わって彼が帰ってきてから、母親や兄を交えて話をしました。 とりあえずタバコを家で吸うのを止めろと。 ですが、彼は堂々と「止めない。家でも吸う」と言うのです。 彼は仕事を終えて帰宅して、食事が終わるといつもパソコンを使います。 そして焼酎やウイスキーを飲みながら夜中まで続け、2時ごろになると就寝するという生活をしています。 当然しばらくすれば眠そうになり、いつの間にかイスで居眠りしてる姿も時々見かけます。母親も最近お酒の量が増えてるみたいだと言っていました。 当然こんな生活をしていれば、また今回のような事がいつ起こるか分かりません。 いくら言っても「意識して気をつけるから大丈夫だ」と言って、水掛け論になっていたので、その時は彼にある程度の約束をさせて話し合いは終わりました。 ですが私は納得いきません。彼は先述の通りキッチンで喫煙しているので、家事をする母にも迷惑をかけています。 さらに今回の事があったのに当人は涼しい顔をしています。 家族は被害者なのに、「俺がタバコを吸うのは当然だから仕方ない」と言わんばかりの態度、言動が許せません。 何とか彼にタバコを家で吸わせない方法、少なくとも私たちの気持ちを分かって貰う方法な無いでしょうか? 長文失礼しました。何か意見を頂ければと思います。 ちなみにですが、灰皿やライターやタバコを缶の入れ物に一まとめにしてるこの状況で、発火する可能性はありますか? タバコの火はライターの火と同じような温度(平均750℃前後)だと聞きます。 缶も当然熱くなるでしょうし、ライターも長時間熱されれば発火するとは思うのですが… 軽く調べた程度ですが、ガソリンの発火点は246℃とあります。 こちらに関してもご存知の方に意見頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 元スタッフに対するクレーム

    私の知人が地元のコミュニティFMラジオ局の事務員をしていました。ちなみに私が7年少々前までボランティアスタッフしていました。知人は7月中旬で解雇が決定したと私に連絡がありました。 解雇理由は、元ボランティアスタッフに対するクレームで、元ボランティアスタッフだったことを知っているリスナーが、元ボランティアスタッフに放送局について質問して、オレに質問するんじゃねぇー!直接放送局に電話しろ!と怒鳴り付け、怒鳴り付けられたリスナーは怒りの電話を放送局にしました。偶然にも電話対応したのが知人でした。リスナーの怒りの内容に知人は、元ボランティアスタッフに対するクレームは当社に言われても困ります。ウチとは無関係です。そもそも、元ボランティアスタッフだと分かっていながら当社に関する質問されたのが間違いです。当社に直接連絡していただくのが筋かと思いますと言って電話を切ったとか。 それを知った社長は激怒して知人に解雇を通告しました。私は元ボランティアスタッフでしたので、社長のやり方が許せないです。許せない理由として。 ①元ボランティアスタッフに対するクレームは何故無視するように社長は指示しなかったのか?=元ボランティアスタッフに対するクレームは当社は無関係ですと言えないのは可笑しいです。 ②単なるリスナーのクレームなら、会社自体に大損害は1000%有り得ません。それなら単なる注意で済む問題です。 私の考え方は間違いですか?

  • 挨拶について

     自分はどうしても「お疲れ様でした」という言葉が嫌いでしかたありません。今通っているパソコンスクールでも帰るとき、受付で「お疲れ様でした」と言われ、自分が言わないでいると、相手の男性が「チッ」とあからさまに不機嫌な態度をしてきます。  だから、無理してでも言おうと思って「お疲れ様でした」とモゴモゴモゴと喋っていると自分でも聞こえないので、多分相手にも聞こえてないと思います。  「お疲れ様でした」という響きがどうしても好きになれないのです。そもそも人と喋るのも苦手です。でも「ありがとうございました」とは、ハッキリ言えます。「お疲れ様でした」と言う代わりに何かいい言葉はないでしょうか?「お疲れ様でした」と言いたくありません。