ブラ・ボン・2 売り時?申告は?

このQ&Aのポイント
  • ブラジル・ボンド・オープンの投資信託を3年前に購入したが、忙しさや知識不足のために放置していた。基準価格が上昇しており、売り時かどうか判断がつかない。
  • 売却益の確定申告についても相談しており、収入金額欄の記載方法が分からない。
  • 売却益を新たな資産運用に活用したいが、短期売買には向かないため、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブラ・ボン・2 そろそろ売り時ですか? 申告は?

 約3年前に初めて投資信託(ブラジル・ボンド・オープン 年2回決算型)を購入しました。その際には、皆さんに諸アドバイス(http://okwave.jp/qa/q5875970.html)頂き感謝しております。  その後、仕事が忙しくなり、「投資」関係の勉強をする時間が全く取れず、また、購入時に担当者の方から「リオのオリンピック前年の2015年が売り時です」と聞いていたため、基準価格の変動をまったくチェックもせずに放っておきました。  今朝、久しぶりに基準価格(http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=3109)をチェックしてみると、円安に振れたためか、購入時(約13,430円)よりもかなり基準価格が上昇していることに気づきました。  投資分野の基本的な知識を持っておりませんので、今が「売り時」なのかどうかの判断がつきません。  売り時について、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 P.S.  売却益は、確定申告している(複数の場所から給与所得があるため白色申告しています)場合には、どの欄に収益を記載するのでしょうか?  所得税の確定申告書Bの収入金額欄を見ますと、「配当」「雑所得」・「総合譲渡(短期・長期)」などの項目がありますが、どの欄に記載すればよろしいですか?  なお、3年前に初めて購入した株式もGW前に売却しました(GW明けまで待てば良かった! 涙)。株式の売却益に関しても、投資信託と同じ項目に収益を記載すればよろしいですか?  購入量そのものが少ないですので、株式・投資信託ともに収益は15万円程度ですが、初めて買った株・投資信託で「損益」を出さなかったのはラッキーだったと思っています。  売却益で何か新しい資産運用をするとすれば、何がお勧めですか? 私は、いったん購入すると2~3年はそのまま放置すると思います(短期間で売買するほどの知識がないので!)ので、そのようなタイプの人にお勧めの商品がありましたら合わせてアドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

株式投資信託に分類される為、申告分離課税になります。 申告分離にする際に配当金の普通配当金があればそれは総合課税を選択して配当控除(10%)を受けるべきです。 所得税5%(源泉7%)住民税11%(源泉3%)が掛かりますが、配当控除が所得税の税額控除で10%ある為差引4%戻りになります。 僅かに書き方を変えるだけで戻りが出るならその方法を選ぶべきです。

kamekame58
質問者

お礼

 詳しい説明をして頂きましてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yynAR
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

 売り時かどうかは何ともいえない。  申告については、国税庁のホームページを参考に。

関連するQ&A

  • 投資信託の売り時

    投資信託をいくつか持っているのですが、株式と同様にその基準価格が購入したときよりも購入手数料を考慮しても高くなった場合、売却した方がいいのでしょうか? それとも、長期で保有した方がよいのでしょうか?

  • 投資信託の売り時について

    5年程前に買った国債債券型の投資信託の基準価格を先日調べてもらったところ、基準価格は元本割れしているとの事だったのですが、105円で買っているので為替分がプラスで尚且つ毎月入る分配金でプラスとなっています。 銀行さんが言うにはこれから大きく為替がプラスとなるのはかなり厳しいのではないかっという事で、売り時っという考え方もあるっと教えて頂きました。 今、他にも持っている株式投資の方が分配金はかなり高いとは思われますが、買い換えるとなると手数料も掛かる上に、株式もこれからどういう値動きをするのか?っという気もするので、分割所有の方がいいのかなぁ~っと思ったりもします。 今はやはり株式の投資信託の方がお勧めなのでしょうか?(ハイリスク・ハイリターンな気もしますが...) 債権の投資信託はこのまま使わないのであれば、持っていた方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 株式売却や投資信託の確定申告について

    株式売却や投資信託の確定申告の考え方について教えて下さい。 サラリーマンをしております。 平成25年に株式を売却し、損失(1)が出ています。 投資信託もやっているので、確定申告したいと思います。 投資信託で、普通分配金(2)と特別分配金(3)をもらっています。また一部の投資信託の売却で売却益(4)があります。 たとえば(1)が△1,000千円、(2)が200千円、(3)の税引き前が300千円、(4)の税引き前が1,000千円とすると確定申告は、どのようになるのでしょうか。 詳しい方教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 一般口座の投資信託(再投資型)の確定申告について

    「一般口座」で持っていた「投資信託」(株式投資信託)を昨年、売却しましたので、「確定申告」が必要になると思いす。 単純に考えれば、売却金額と購入金額の差を、「売却益」(または、「損」)として、申告すればよいのでしょうが、その投資信託は「分配金再投資型」を選択しており、購入時以降に分配金があれば、その「分配金」で、自動的に買い増しがされています。 しかも、その「分配金」には、課税の「普通分配金」と、非課税の「特別分配金」(元本払戻金)があります。 その様な状況でも、単純に売却金額と購入金額の差を、「売却益」(または、「損」)として、申告すればよいのでしょうか。 ネット等で調べたのですが、そこまで詳しく記した説明を見つけることができなかったので、「確定申告」の仕方について、お教え願います。

  • 特定口座内と外の取引が両方ある場合の確定申告

    サラリーマンの夫を持つ専業主婦です。株式投資の税金について質問があります。今年、投資を始めました。複数の銀行やオンライン証券会社に口座を開設しています。複雑な税の計算に時間を費やすのを避けるため、すべて源泉徴収ありの特定口座で株式、債券、投資信託などで資産運用しています。証券の売買益以外に所得はありません。 先日気になる事に気付きました。某オンライン証券会社で外国籍の投資信託を買っているのですが、この取り扱いが特定ではなく一般となっていたのです。その証券会社に電話で問い合わせてみると、その投資信託は特定口座に入れることが出来ない、とのことでした。 取引はすべて特定口座内に収めたいとの思いからその投資信託を売却したところ、30万円ほどの売却益が出ました。その投資信託の配当(分配)があったときには、所得税と地方税がそれぞれ差し引かれて口座に1万円ほど入金がありましたが、売却したときには所得税も住民税も全く差し引かれていませんでした。一般扱いでの取引はこれだけです。その他の取引はすべて特定口座の範疇内で行っています。この一般扱いの売買益と特定口座の売却益を合わせると、38万円を超えます。この場合、確定申告する必要はあるのでしょうか。また、一般扱いの投資信託の売却の際の税金は、所得税、住民税とも納める義務があるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 投資信託の売り時

    今、保有している投資信託の基準価格がかなり上がっているのですが、投資信託は高値のときに売るのが正しいのでしょうか? それとも長期保有のほうがよいでしょうか? 毎月配当がある投資信託は長期保有する意味があると思いますがそうでない投資信託は高値のときに売却する方がお得のような気がするのですが。

  • 投資信託の確定申告の必要性に関して

    平成23年分確定申告が必要か必要ではないか教えていただければと思います。 以下の場合、昨年売却した株式投資信託の損失と別の投資信託で得た分配金が確定申告する必要があるのでしょうか。 ・株式投資信託を2つの金融機関にて保有 ・いずれも特定口座源泉徴収あり ・昨年売却分の1つの投資信託で損失 ・もう1つの投資信託で毎月分配金を受領 ・給与所得 400万 ・既に年末調整済 何もわからず、推し進められるままに投資信託を買ったのですが、確定申告の必要があるのか、よくわかりません。宜しくお願いします。

  • 確定申告の件。

     昨年、株式売却損(▲2500)の確定申告をしましたが今年度、株式売却益(△500)と信託分配金(△2000)と株式配当金(500)が発生しました。全て分離課税の申告をしています。この場合、昨年度の株式売却益(△500)と信託分配金(△2000)のみ申告して昨年度の繰越損を消して税金を取り戻しをして株式配当金(△500)は申告をしないと言うことは出来るのでしょうか? 

  • 相続した「投資信託」の売却時の「確定申告」について

    親から相続した投信信託を売却しょうと思いますが、確定申告の方法がわからないので、お教え願います。 相続した投資信託は、複数の銘柄があります、相続時点の価格(親が死亡時の価格)と比べれば、現時点て個々の銘柄でみれば「損」が出ている銘柄もありますが、トータルですと若干の「益」が出ています。 一方、親が、その投資信託を購入したのはバブル崩壊の前なので、親が購入した金額と比べれば、現在は半額程度の金額になって大幅に「損」が発生しています。 そこで、私が相続した投資信託を、現在、売却した場合の確定申告の方法について、下記の事項等をお聞きしたく思います。 (1) 売却益(損)を計算する元となる「取得費」は、次の(a)(b)のどちらでしょうか。 (a) 相続(親が死亡)時点の価格 (b) 親が投資信託を購入したときの価格 (*尚、兄弟間の相続額の計算は親が死亡時の価格で計算しています。) (2) 上記(1)が、「(b)親が投資信託を購入したときの価格」が正当とすれば、確定申告を行うときに、裏付け資料の提出が必要なのでしょうか。 (a) 証券会社に資料の提出を求めたところ、台帳(*)の写しは取寄せできました。 (b) ただ、購入以降に、分配金での再投資を自動的に行っているので、それも含めるのであれば、正確なトータルでの金額はわかりかねます。 (* 随分前のことなので、証券会社も最初は資料が無いと言っていたのですが、無理にお願いしたら、購入時の資料の提供がありましたが、それ以上は無理なようです。) (3) 「(b)親が投資信託を購入したときの価格」で確定申告を行うとすれば、「損」が発生していますので、 別途、私が購入して売却した株式や投資信託との「損益通算」ができるのでしょうか。 何分、相続対応はめったに生じることでない上、税金に対する知識も乏しいので困っていますので、お教えいただければ有難く思います。

  • 香港の投資に関する税金

    香港の投資に関する税金について質問があります。 ○株式の売却益は非課税でしょうか? ○以下であっていますでしょうか? 投資信託の売却益、株式の配当金  非課税(ただし年間20万を超えると日本で確定申告する必要がある) ○投資信託の売却益、株式の配当金の利益が20万を超えると、利益の20%を納税することになり香港投資の非課税効果は全く無いと言うことになるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。