• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの音が途切れる)

PCの音が途切れる

jhmiの回答

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.2

中のデータを外付けHDDに移した方が良いでしょうね。 画像・ワード・エクセルのデータを外付けHDDに移せば容量がかなり空くはずです。当然、不要なソフトも削除してしまえば、ドライブに空きができますよ。 まぁ、内蔵HDDを容量が多いものに交換してしまうのもひとつの手ですが、交換には多少知識が必要ですので、面倒ならお近くのパソコン専門店に問い合わせてみては。

noname#254082
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#254082
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の質問では、あくまで推測でHDDのことを挙げたのですが、本当にPCの容量を減らしたところで音の云々は解消されるのでしょうか? 本題は音の途切れ解消です。 HDDの増量ではありません。

関連するQ&A

  • 頂いたPCから音が鳴りません・・・

    先日、中古PCを頂いたのですが、全く音が出ず困っています。頂いた方に聞いたのですが、あまりPCに詳しくない為分かりませんでした・・・ デバイスマネージャーにて確認したところSound Blaster 16orAWE32orcompatibleとあり、このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。と出ています。 どうしたら音が出るのでしょうか? ちなみにPCはCOMPAQ PRESARIO 3200でOSはWINDOWS OFFICE2000です。 お手数ですが宜しくお願いします。

  • PCの音が凄い。。。

    2005年の秋に日立のプリウスを購入しました。 本体から、たまに風が凄い勢いで吹くような音がする事はたびたびありましたが、最近酷くなってきています。 ipodに曲を入れる為に、CDから曲を入れるのですが、取り込んでいる際に音がする回数が多くなり、Windows Media Playerを使うよりiTunesを使う方が特に酷く、取り込んでいる間中ずっと音がします。 どうにかして音を静かにする方法はありませんか?? 型番は、AR-35Nです。 よろしくお願いいたします。

  • PCの左右の音のについてなのですが、右からの音が聞こえなくて困っています。

    PCの左右の音のについて、右からの音が聞こえないで困っています。 PCの左右の音のバランスについてなのですが、最近気がついたのですが、結構前から右の音が聞こえていないようなのです。コントロールパネルとかでいろいろがんばってみたのですが、全然聞こえません。 iTunesで視聴するとわずかに聞こえるのですが、どうすればいいのでしょうか? PCによっては聞こえないのでしょうか?

  • PCの音がでなくなってしまいました。

    プログラムの変更と削除でいらないものを削除しているうちにPCから音がでなくなってしまいました。 はじめはデバイスマネージャーのサウンドのところに「!」マークがついてて、 webで同様の症状の解決策など参考にしていろいろ試してみましたが、 そのうちサウンドのところに「!」がなくなってシステムデバイスのPCIデバイスに「!」が つくようになりました。 その後もいろいろ試してみましたが、どうやっても音がでません。 買ったときについてくるCDなどは引越しのときにどこかへやってしまってありません 解決方法わかる方、いましたらよろしくお願いします。 dxdiagで診断するとサウンドカードがありませんになっています。 PCを起動するたびにPCIデバイスの検出ウィザードがでてきます。 PC フロンティア製 KZGB71/L2 ウィンドウズXP ホームエディション バージョン2002 サービスパック3 Intel(R)Core(TM)2 CPU6300 @1.86GHz 1.87GHz,2.00GB RAM GEforce8400GS

  • ipodとPC接続(iTunes )の音質の違いについて教えてください

    ipodとPC接続(iTunes )の音質の違いについて教えてください。 最近PC用のスピーカーにBOSE Companion2 を購入しました。 PCにつなげて音質を確認するとこれまでのスピカーとの違いに驚いたのですが、 サウンドボードもつんでいないオンボードPC(ドライバーAC'97)だったので、直接IPODをつなげると さらにいい音になるだろうと確認してみました。 確認する前は確実にIPODと直接つないだほうが音質としてはいいだろうと思っていたのですが、 いざ視聴してみるとPCの方がシャリシャリの細部まで聞き取れるんです。(同じ曲で比較) サウンドカードも無いPCですので何も音を出さない状態でボリュームを上げるとかなり雑音が確認できます。 それでも音を出すとIPODよりもいい。これはなぜなんでしょうか? 

  • 【SONY VAIOノートPC】音が出ません!!

    型番: VGN-S55B こんにちは。ノートパソコンの音が出なくなってしまい、困っています。 原因がわからないのですが、iTunesで音楽やネット上の動画を 観ようとしても音が出ません。 サウンドデバイス自体が無くなってしまったようです。 店頭販売しているサウンドカード(?)をインストールしたら 音は復活しますでしょうか? それとも「復元」か何かしたほうがよいのでしょうか?

  • itunesの音がおかしい

    前にも質問したのですが一件しか返信が来なかったので もう一度質問させていただきます。 最近itunesをアップデートしてから音がおかしいです。 ぶつぶつ途切れるというかディレイがかかった感じに なっています。 思い当たる節といえば友達にVirtual Sound Canvas 3 をダウンロードするとパソコンの音が凄く良くなるよと 言われそれを入れたのが原因かな?と何となく思います でもそれをアンインストールしても直らないので 他に原因があるのかもしれません。 もし何か解決策があれば教えていただきたいです。

  • 急に、PCから音が出なくなりました(´・ω・`)

    急に、PCから音が出なくなりました(´・ω・`) ・オーディオデバイスなし ・音量バーが出ていない ・ネットからも音が出ません ・iTunesの方でも再生されません 【iTunes を開くと】 iTunes はオーディオの設定に問題を見つけました。 オーディオやビデオの再生が正しく動作しないかもしれません。 このような状態です。 【PCの型番】 PAAX84OLS です。 質問サイトで調べても、どうすればいいか分からなかったので どなたか、教えてくださると助かります。

  • PCの音が出ません。

    PCの音が出ません。 息子が学生の時使っていた古いPCで、不具合で長らく放置されていたものを再セットアップしました。アップデート等色々苦労しましたが、何とか使用できる状態までたどり着き、喜んでおりましたが、音がでません。デバイスマネージャーで、再インストールしてもデバイス用ソフトウェアが見つかりませんと表示されます。サウンドとマルチメディアを見ると、オーディオと音声で再生デバイス、録音デバイスなしと表示されています。 それで質問ですが、gooで調べると、バックアップCDでサウンドをインストールすればよいとのことですが、付属のCDでは具体的なタイトルがなく、HOTLD1~179,501、502で、ファイルを開いても、どれなのか判断できません。どれがサウンドなのか教えてください。またインストールの方法も具体的にお願いします。    PC  LaVie NX LW40H/1 OS 98 サウンドチップ  YAMAHA社製 YMF752 宜しくお願いいたします。

  • PCの音が出ないです 助けてください

    PCの音が出なくて困っています。 DirectX診断ツールで出たもの システム OS:Microsoft Windows XP Professional(5.1 ビルド 2600) システム製造元:WIST システムモデル:W3DPE BIOS:PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0 プロセッサ:Intel(R)Celeron(R)CPU2.60GHz メモリ:502MB RAM ページファイル:639MB使用中 589MB使用可能 サウンド 何もなし、注意に サウンドカードが見つかりませんでした。もしカードが存在する場合は、ハードウェアの製造元に よって提供されたサウンドドライバをインストールする必要があります。 と出ます。 昨日はいきなりPCの音の(エラー音、Youtube等動画の音声など)音程が、CDを早回ししたみたいな高さに なって適当に検索して色々試していました。 そして今日PCをつけたら音がなにもしなくなって、インターネットで空白の検索でバックスペース を押すとポンってなりますよね?その音がいつもと違う変な警告音になっていました。 あとプロパティ?かどこか忘れたんですが黄色い○のなかに!が入っているものがありました。 サウンドとオーディオ デバイスのプロパティでハードウェアを見てみると Crystal WDM AC'97 Driver For ICH4のプロパティで このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) とありました。 トラブルシューティングを押しても何も反応しません。 ドライバをインストールすればいいのでしょうか?でもどのドライバがいいのかも分からないです。 ちなみにCDROM?みたいなディスクはありません。