自己破産後の不動産を手放す方法と相談先について

このQ&Aのポイント
  • 自己破産後の不動産の手放し方や相談先についてまとめます。購入者がいる場合、母親が他人に売ることができるかどうかを調べます。固定資産税の支払いも困難な状況なので、早く手放したいです。売却価格の決め方や相談するべき相手についても解説します。
  • 自己破産後の不動産を手放す方法と相談先についてまとめます。父親が他界し、母親が自己破産したため家族全員が相続放棄しています。不動産の一部が父親名義になっており、売却が難航しています。固定資産税の支払いが困難で建物も状態が悪く、近所の方に迷惑がかかっているため早く手放したいです。売却方法や相談すべき専門家についても解説します。
  • 自己破産後の不動産を売却する方法と相談先についてまとめます。不動産は母親名義であり、一部の土地が父親名義となっているため売却が難しい状況です。固定資産税の支払いができず、建物の状態も悪いため近所の方に迷惑をかけています。早く手放したいので、売却価格の決め方と相談するべき専門家について調べます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己破産後の不動産

去年父親が他界した後、母親が自己破産をしました。 父親は借金がかなりあったので、家族全員相続放棄をしております。 先日 母親の免債が無事に下りたのですが 所有していた不動産(ボロボロの人が住めない状態のアパート)が手元に残ってしまいました。 売れなかった原因は、建物は母親名義で、土地の一部分が父親の名義(ほんの少しだけで他は母親名義)になっている関係上売れなかったようです。 ここで質問なのですが、父親名義のほかの部分(建物と一部の土地)に関しては、母親が他人に売ることはできるのでしょうか? 年金暮らしでは固定資産税も払い続けられないし、建物がボロボロすぎて 近所の方に迷惑がかかっている(強風で建物の一部が飛んでいってしまう)ので、早く手放したいんです。 もし誰かが購入できるのであれば、タダでもいいので譲りたいのですが、基本的に金額はどうやって決めるものなのでしょうか? そしてこういう相談はどなたに相談するべきなのですか?弁護士さんとかなのでしょうか? どなたか分る方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

>破産管財人の弁護士さんに相談ができるんですね!  破産管財人が、「売れ残った御母様名義の土地とアパートは、破産財団から放棄されているので、御母様が処分しても構いません。」と回答してくれれば、お母様が、アパートを売ろうが、人にあげようが、解体しようが法的には問題ありません。  ところで、御父様の相続人が全くいない状態だとすると、相続財産法人が成立することになります。その場合、利害関係人の申立により、家庭裁判所は相続財産管理人を選任します。相続財産管理人が、家庭裁判所の許可を得て、御父様名義の土地を売ることも法的には可能です。ですから、相続財産管理人が選任されれば、御父様の土地を、御母様の不動産と一緒に売りましょうと管理人に提案するのが一番良い方法でしょう。  ただし、一番の問題は、誰が相続財産管理人の選任の申立をするかと言うことです。というのは、相続財産管理人は弁護士等が選任されるので、弁護士に払う報酬等に工面するために、あらかじめ、何十万円の金額を裁判所に予納する必要があります。お父様の財産が、予納金以上のある程度の額であれば、予納金は戻ってくるので、お父様の債権者が債権回収のために申立をする可能性が高いですが、ない場合、債権回収できない上に、予納金も戻ってきませんから、申し立をする人がでてこない可能性もあります。 民法 (相続財産法人の成立) 第九百五十一条  相続人のあることが明らかでないときは、相続財産は、法人とする。 (相続財産の管理人の選任) 第九百五十二条  前条の場合には、家庭裁判所は、利害関係人又は検察官の請求によって、相続財産の管理人を選任しなければならない。 2  前項の規定により相続財産の管理人を選任したときは、家庭裁判所は、遅滞なくこれを公告しなければならない。

bebebebebebebe
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >人にあげようが つまりタダでも問題が無いということですね! 『相続財産法人』は初めて聞くキーワードです! これらのキーワードを含めて、もう少し勉強してみます! またわからない事があったら、質問を立てさせていただきたいと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

相続放棄した法定相続人は、一定の管理義務はありますが、処分権はありません。 今後固定資産税を支払う必要はありません。 裁判所に相続財産管理人選任を申し立て、建物の取り壊しや売却を頼みます。 売却代金は、申立のときに立て替えた分を返してもらい、残金は、国のものになります。 30~50万円とりあえず立て替え金を用意します。 免責が下りている以上、破産管財人の任務ありません。

bebebebebebebe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父親の名義分の固定資産税に関しては請求されては居ないのですが 母親の名義の固定資産税が請求されている状態です。 質問時に説明不足で申し訳ないのですが 一応 弁護士を雇い、そして裁判所で管財人が選定され、売れる物件に関しては売れたそうです。 (これらの弁護士費用も150万円ほどかかって既に支払ったそうです) で、免債がおりて最後に一つだけボロボロアパートが戻ってきた(?)手元に残ってしまったそうです。 私自身弁護士とのやり取りは一切無く、状況を母親から聞くんですが、母親自身もよく意味が分らない状態で、まずどうしていいのか、何を誰に相談していいのか分らない状態でした。 そもそも、自己破産をして固定資産が残ることも不思議です。 お金も少し戻ってきたそうです。 とりあえず、この手元に残ったものを手放す方法を知りたいです。 ありがとうございました。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

 御母様につき破産手続開始決定がなされると同時に破産廃止になりましたか。(同時廃止と言い、破産管財人は選任されません。)同時廃止にならなかった場合は、破産管財人が選任されますが、その破産管財人は、御母様名義の建物と土地について、裁判所の許可を得て、破産財団から放棄をしましたか。  おそらく、上記の質問の意味も良く分からないと思いますので、とりあえず、破産手続を代理した弁護士(それとも、司法書士に書類を作成してもらったのでしょうか。)か、破産管財人がついてるのであれば、破産管財人である弁護士に相談してみてはどうでしょうか。

bebebebebebebe
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 破産財団から放棄・・・?についてはよく分らないです。 難しいことは分らないのですが、母親の会社と母親自身の自己破産の手続きを弁護士さんにお願いしたそうです。そして破産管財人もついて他の物件につきましては全て売れたそうです。 破産管財人の弁護士さんに相談ができるんですね!知りませんでした。 免責が下りた後でも連絡してもいいんですね。 母親から連絡先を聞いて相談してみたいと思います。 ただ・・・何をどう相談すべきか 『わからない事』がわかってない状態なのでとても不安です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人の死亡と自己破産について

    私の父親が今入院しており、医者からもう長くないといわれております。 このような状況になって母親から、私の父が親戚の住宅購入時に連帯保証人になっていると聞かされました。 その親戚は今までローン返済を滞りなく支払っていたみたいですが、最近返済できなくなってきているらしいのです。 このままでいくと当然、連帯保証人の父親に支払いの義務が生じてくるのですが、父親は近いうちに他界してしまいます。このような場合以下の点について教えていただけないでしょうか? 1.連帯保証人の相続は母親1人にくるのでしょうか?それとも私や兄弟にも相続されるのでしょうか? 2.もし母親1人に連帯保証人が相続された場合、母親が自己破産すれば連帯保証人は消えるのでしょうか? 3.仮に母親、兄弟全て相続放棄をした場合、私の子供(未成年)や姉妹の子供(未成年)、父親の兄弟や子供にも連帯保証人が相続されるのでしょうか? 以上です。母親には資産というものが無く、土地等全て父親名義です。母親は自分が自己破産すれば、誰にも迷惑がかからないからと言っているのですが、わかりません。 どうかご回答お願いします。

  • 自己破産しかないでしょうか?

    どなたか相談に乗ってください。 私は、昨年9月に自営業をはじめ、現在国金に450万、クレジット、銀行に、500万の借金があり(ほぼこの1年で作ってしまいました。保証人なし)、月々28万の支払いで、とうとう行き詰りました。 自宅は、ローン残1100万、マンション、資産価値700万ほど。 また、資産運用貸マンション(現在居住中)、ローン残600万資産価値300万ほど。 両方 連帯保証人  父親、80歳です。 実家には、80歳父親、70歳母親が住み、資産価値3000万ほどの戸建に生活しています。土地家屋父親名義。ローン支払いなし。年金暮らし。 現在、私は自営業をあきらめ、次の仕事を探そうとしています。 なんとか、この実家を父、母から奪わず、2人の生涯を続けていければと思っています。 リバースモーゲージなど利用して、なんとか自己破産を免れる方法はないものでしょうか? 国金に相談には行ってません。 よろしくお願いいたします。

  • 自己破産後の不動産 共同名義や上物の場合

    知人の実家のことです。 彼自身は実家と離れた土地で賃貸に住んでいますが、 実家を建て替える際に、彼名義で住宅ローンを組みました。 そこには今も母親が住んでいます。 土地は母親名義。建物は母親と彼の共同名義。 建物は当然ローンの担保になっていますが、 土地まで担保だったかどうかは、契約書が実家にあり わからないとのことです。 彼が自己破産した場合、実家は競売にかけられると思うのですが、 共同名義の場合もそうなのでしょうか? また、担保が上物だけだった場合、土地が母親名義でも、 競売にかけられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自己破産されたら

    相手に貸しているお金は返済してもらえないのですよね?相手が亡父の名義のままの家をまだ相続してません。取り分は母親と半分ずつです。期間が過ぎて相続放棄はできません。この相続分は自己破産の時取られると思いますが家を売却しないと現金がない場合母親の相続分があっても相手の相続分を返済に充てる為に売却して返してもらえますか。相手は借金の他に慰謝料の支払いもあるのですが借金と慰謝料、どちらが優先されますか?慰謝料も自己破産したらチャラですか?

  • ★自己破産に権利関係対策/相続など

    ★私の自己破産における権利関係防衛対策おしえてください。 このような場合、どうすればいいですか?あなたならどうされますか? 5人家族/自宅その他、父の所有する物件すべて父の事業の融資の為、抵当に入っています。 父(高齢なので要介護なので先が短いかもしれません) 母(高齢) 姉(県外で会社員) 兄(近所の賃貸に住んでいます) 次男の私(今年自己破産しないといけないかもしれません) 自宅(実家に父、母、次男の私の3人住んでいます) たぶん父の他界後、実家含めすべて銀行の父の個人事業の抵当に入っているので、基本取られてしまいますが、その銀行員によると、自宅はその時の土地建物の評価額で、どなたか身内に買い取ってもらえれば住んでもいいと母に言われているそうです。 そこで問題なのですが、自宅の建物名義は父の名義で、土地の名義は子供3人の共有名義になっているようなのです。ここでややこしくなってくるのですが、私が近々自己破産するとなって場合、この自宅の土地の共有名義が私、兄、姉の3人名義の為、私の部分だけ、いま自己破産した場合、競売にかけられ、第3者の土地の一部の名義が他人にわたってしまうかもしれない懸念が出てきました。 場合によっては、こういった共有名義の一部の権利をわざと、やくざ?や悪用する不動産業者が買い、後々ややこしくなると聞きました。その懸念があり私が今、自己破産手続きしないといけない場合、どういう防衛対策があるのか困っています。 今の段階で下手に自己破産前に、この自宅の土地3人共有名義で私の分を姉や兄に移した場合、自己破産申請時に財産隠し?みたいになり違法性がでてくるかと心配です。 まだ姉に聞く前ですが、身内で、すぐお金を用意できる者がおらず、できるとしても せいぜい県外にいる姉が父の他界時の相続放棄のときに母が住む場所がなくなるかもしれない、って時に、可能性は限りなく低いですが渋々銀行に実家を手放さなくていいようにお金をかりてくれるかもしれません。(いまの段階ではもう実家のお金のことで関わりたくない絶対嫌だ!といっております) (1)ここで心配ですが、もう私はそんなこと気にせずに自己破産をし、だれも競売でそんな共有名義の土地の一部は誰も買わないので、第三者に自宅の土地の一部がわたろうが気にせずに、自己破産していいものでしょうか?(まだ確実に自己破産をすると決めたわけではありませんが) (2)心配なので、いまの自己破産前に、姉か兄に私の分の実家の土地の名義を変更か売却?とか対策をとった方がいいのでしょうか?(自己破産の免責がおりないとこまるので) お分かりの方や実務的に詳しい方、教えていただけませんか? あなたならどうされますか?

  • 相続直後の自己破産について

    相続直後の自己破産について どなたか教えていただければありがたいです。 現在、自営業を営んでおり、銀行に3000万円借金があります。 6月に父が亡くなり、現在住んでいる土地建物が父名義で、被相続人は母と弟と私の3人なのですが、遺産分割協議で母は何も相続せず、私が事業を引き継いでいるので、弟が土地建物を相続することになりました。 8月末には弟名義で登記する予定なのですが、私の事業が芳しくなくこのままでは年末ごろには支払いができなくなりそうです。 その場合、もし私が自己破産したとすると、遡って、弟の土地建物も没収されるのでしょうか。 又、免責不許可になるのでしょうか。

  • 不動産登記の内容が分からないことだらけです

    10年ほど空き家になっている他界した祖父母の家の登記を調べたところ、 名義人が祖父のままになっていました。 1.これは、誰も相続しなかったということなのでしょうか? 2.また、家は祖父の建てたものでしたが、土地は借りていた為、そちらの登記も調べたところ土地の名義人の方も他界されている可能性が高いことが分かりました。 土地も建物も固定資産税は払い続けなければならないでしょうから、名義人ではない人間が支払い続けているということなんでしょうか? 3.これが一番知りたいのですが、名義人が亡くなっている場合、法的に認められる所有権利者は固定資産税を支払っている人間になるのでしょうか?相続もしていない&固定資産税も支払われていない場合は自治体などが管理するのでしょうか? アドバイスを頂けるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 自己破産後の相続について

    知人からの相談で質問します。 姉弟の2人兄弟で、弟さんからの相談です。 姉夫婦が5年前に放蕩の末夫婦で自己破産をしました。 その後3年前に母親が(父親は数年前に死亡)死亡し、相続財産としてビルが残りました この場合、このビルの相続権は姉に発生するのでしょうか? 姉夫婦には、自己破産時に約400万円程度ずつの借入金が残ったそうです。 尚、姉はこのビルを売却してお金に変えたいようです。 土地は、弟名義です。

  • 土地の譲渡

    勉強不足ですみません。 父親名義の土地を私の名義に変更しようと考え中です。この土地は父親の借金の担保となっていたのですが、このたび無事借金も完済しましたので私の名義に変更の予定です。 父親には、まだ借金があります。高齢の為、残りの借金が完済できるかは微妙な状況であります。ここで父親が自己破産をした場合、前出の土地譲渡は資産隠しとみなされるのでしょうか?そうなった場合はその土地はどのようになるのでしょうか? また、父親が他界し、相続の時点で私が相続を放棄した場合、この土地はどのような扱いになるのでしょうか? 全くの無知な質問ですが、助けていただけると嬉しく思います。

  • 自己破産者の住宅ローン

     知人について相談です。知人は7年前に自己破産しました。その後結婚し子供も増えたので、現在はアパート住まいですが父親名義の土地の一部に住宅を建築しようと思っています。  しかし、つい最近まで新車の購入にもローンが組め無かった状態で、自己資金も全くありません。  収入は手取り35万円以上あります。    この場合、頭金ゼロで建物の建築ローンが組めるものでしょうか?  父親名義の土地を担保にしたり、父親が連帯保証人になれば組めますか?  私としては、父親さんに迷惑が掛かるよりも、建売住宅を購入し知人名義の土地を担保にしたほうがよいのでは?と思うのですが・・・。  知人はかなり父親に迷惑をかけたので心配です。  こういう人に限って家を建てたり車を買いたがったりするんですよね。  父親さんはまだまだ先にしろと進めているそうですが本人は建てたいようです。  可能でしょうか?