• 締切済み

部活のことで悩みが・・・

はじめまして。 私は演劇部の中学1年です。 今日夏のコンクールのキャストオーディションの結果が発表されました。 そしたらなんと受かってしまいました。結構重要な役です。 すごくうれしいのですが、2年生、3年生の先輩で落ちてしまった人もいます。 泣いている先輩もいました。 1年で私みたいな入ったばかりの素人が、役を演じていいのかわからず、今少し複雑な気持ちです。 あと一番悩んでいるのが、先輩に嫌われないかです。 とても心配です・・・。 どなたか良い回答を教えてください。中傷は控えていただきたいです。 受かったからには精いっぱい頑張りたい、という気持ちはあります。

みんなの回答

  • enz1921
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

高校時代、演劇部で部長を務めていた者です。 質問者様の所属する演劇部のオーディションの形式が気になります。 立候補の仕方とか、評価の仕方とか。 それが分からないので、とりあえず簡単なアドバイスを。参考程度にお読み下さい。 演劇の配役は、どうしたって一役に一人です。通行人A,B,Cとかなら分かりますが、重要な役となれば誰か一人が演じるしかありません。当然のことですが。 そうなれば、必然的に誰が一番「適していると思われるか」を選ぶわけです。それがオーディションです。 オーディションの時点では実際に演劇として完成していないわけですから、その演劇が成功と言えるか否かは終わってみなければ分かりません。 つまりは、質問者様次第ということです。 最終的に決定したのが誰かは分かりませんが、いずれにせよ質問者様に期待しての決定だと思います。 「こいつこの役には向いてないわ…」って人を、わざわざその役に決めたりはしません。 先輩に嫌われるのを恐れるというのは、よくある話です。 答えは簡単です。自分ができうる限りの最高の演技をしてみせることです。 中途半端な演技では、それこそ落選した先輩方が不満に思うことでしょう。 しかし質問者様が「これが私の全力だ!」と言わんばかりの演技をしてみせれば、納得してくれることでしょう。 あるいは、納得してくれなくてもいいんです。演技に対する考えは、人それぞれですから。 「俺の方がもっと上手くできた!」というような先輩がいたのなら、質問者様がその先輩の演技を見て、ここは、という演技を盗めばいいのです。 演じ方なんて、人それぞれなんですから。 私は、「失敗を恐れてはいけないが、後悔はしろ」と教えられました。 失敗したということは、何処かに不十分なところがあったということだと。自らの練習不足は必ず後悔しろと。 分からないことも多々あるかと思います。 1年生だからと臆したりせず、先輩方から沢山教わり、自分が思う最高の演技を目指して下さい。

ma1130
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分のできるところまで頑張ってみます。

  • krei_k
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.3

先輩に対する申し訳ない気持ちをもっているのも良いことだと思います。 しかし「やる」と決めたら「やりきる」ことに全力を尽くしてください。 中途半端な気持ちで取り組むことは他の落選者にとっても失礼です。 なによりせっかくの大きなチャンス、投稿者さんにとって様々な面で成長の機会になることをお祈りしております。

ma1130
質問者

お礼

ありがとうございます。 演技が成功できるようにします。

  • jaffu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは! 僕も同じ中学1年生です。 先輩は、悔しいと思いますが、 その分、貴方が良い役を演じて先輩達を満足させれるようになったら、きっと先輩達も認めてくれると思います。 劇頑張ってください! 応援してます!

ma1130
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.1

おめでとうございます! あくまで私の意見です。 人生は一度きりです。 そのキャストオーディションも二度と同じものはないと思います。 落ちて悲しんでいる先輩を気にしてしまうのは後輩として 仕方のないことでしょう。 でも、先輩に嫌われようが、 せっかく勝ち取ったチャンスなんです! そこはどう思われようが 先輩にもわかってもらうしかないです! 私は体育系の部活をしていたので常に勝ち負けが全てでした。 演劇もオーディションを受けるっていうことはある意味勝ち負けもようなもので 部活とはそういうものなのです! 胸を張って頑張ってください!

ma1130
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね・・・。 夏コン頑張ります!

関連するQ&A

  • 立ち直るためには...

    演劇部に所属してる中二女子です。 先日、夏にある大会のキャストオーディションが行われました。1人3役まで受けられるため3役受けました。しかし今日の配役発表で私の名前は呼ばれませんでした。私は演劇部に入ってから今までずっとキャスト志望で活動してきましたが、セリフのあるキャストは一度もやったことがありません。現在二年生は二人いますが、もう一人の子はオーディションで名前が呼ばれていました。 配役を決めたのが新しい顧問でやり方が違うのはわかりますが、「実力」ではなく、「イメージや雰囲気」で決めたと言われました。私は実力不足で落ちるのはわりきれますが、イメージや雰囲気って自分でできることには限りがあるし先生がどんなイメージがいいと思っているかもわからないのに理不尽な気がしました。また、今回のオーディションは部員が少ないためスタッフもしないといけないので三年生五人、二年生一人の枠でした。三年生は七人いて六人キャスト志望のため一人はスタッフですが、オーディションに落ちてしまった先輩がいて、三年生にとっては最後の大会ということもありやはり悔しかったようです。また、先輩が落ちてしまった役に受かったのがもう一人の二年の子で...部活全体の雰囲気も心配だし、私自身、好きだった前の顧問の先生が来てくれることになっていてオーディションに対する気持ちが強くて立ち直れません。どうしたら良いでしょうか?

  • 役のオーディションについて

    役のオーディションについて 長文ですが、アドバイスお願いします。 こんにちは。高3の女子です。 私が通う高校では、3年生は学校祭で劇をします。 なにをやるかは決まり、役決めの最中なのですが、 キャストをやりたいといった女の子は5人で、その劇の女の子の役が4人分しかありません。 ある役の性別を変えて、女の子の役にすることも可能なのですが、 私とある女の子が同じ役を希望していて、オーディションをすることになりました。 先輩方からオーディションは避けたほうがよいと言われていたので、避けたかったのですが、 相手の女の子がちゃんとやりたいと言って、クラス中にオーディションをやるというメールを回してしまいました。 ちなみに、その劇の脚本を持ってきたのは私で、ある役の性別を変えることを提案したのも私です。 私はその役になれなくても、劇にはキャストとして参加したいと思っているので、別にいいのですが、 相手の女の子はその役になれなかったら、キャストは降りようと思っているようです。 私に自信がないわけではありませんが、どういう結果になってもクラスに亀裂とか、なんらかの問題が発生しそうで怖いです。 最初から女の子の役が少ない脚本をクラスが選んだのが間違いだったのかもしれません。 でも、他に挙がっていた脚本の候補も女の子の役が4人分しかなく、私と元演劇部の子と担任の先生しか脚本の候補を挙げてくれませんでした。 キャストをやりたいと言っている他の男の子や女の子は脚本を探してすらいないようです。 もう脚本は変更できないし、オーディションを避けることもできませんが、 この状態で学校祭までやっていけるのでしょうか?

  • 部活

    私は今中2で、吹奏楽に入っています。私はサックスパートで先輩からいつも厳しく指導されています。たまに差別もされて辛くて辞めたいと思うこともありました。顧問の指導もめちゃくちゃ厳しくて休みもありません。 そんな中私はいきなり転校することが決まってしまいました。 転校するのは一学期の終業式です。なので、夏のコンクールに出ることが出来なくなってしまいました。せっかくここまで練習してきたので、できれば出たかったです。 私は親にすごく反対しましたが、わたしのいうことは聞いてくれませんでした。 まだ、先輩や友達には転校することは言っていません。 先輩に転校することを知られるのが怖いからです。でもいずれ知られてしまいます。 先輩に知られてしまうと、なんか嫌われそうで嫌だからです。今まで一生懸命指導してくれていたのに転校するとなると、今までの指導が水の泡になってしまうからです。 転校すると言ったら、私は先輩に嫌われると思いますか?まあ転校してしまえば嫌われようが問題ないのですが…。 でもやっぱり先輩に嫌われそうで怖いです。そして先輩には申し訳ない気持ちでいっぱいです。私はどうしたら良いでしょうか? 文章がめゃくちゃでごめんなさい(T . T)

  • 演劇のオーディションについて

    演劇部の高校生です。 キャストのオーディションってうまい人を選ぶべきなのでしょうか?それとも下手な人? ある先輩が「私は下手な人にいれる、だってうまくなってほしいから」というのですが…。

  • 部活の悩み

    運動部に所属している大学3年生なのですが、部活の大会に出たくありません。 いつも飲み会や合宿、大会の時は車を出しているにガソリン代などの出費は自分持ちだし、全部正規の値段で払わないといけません。 しかも、大体の行事は特別なことがない限りは絶対参加なのです。 そのために部活のことが嫌いなので、やっているスポーツも嫌いになってしまいました。 部活をやめるといいといわれるのですが、もう3年生で大会の担当などをやっているので、やめることができません。 部内にも優しい友達などがおり、裏切ってしまうという気持ちがあり、やめにくいのです。 また、授業などについていくのに精一杯で、あまり練習にもいけず、大会に出てもお金の無駄なんじゃないかと・・・・・。 いまではどうしていいのかわかりません。 私の悩みは、自分勝手なものなのでしょうか? ただ言い訳をして嫌なことから逃げているのでしょうか? そんなことを考えてしまいます。 なにかいい方法や、意見などがありましたらお願いします。

  • 部活の上下関係、指導について

    長い文章ですが、どうか、助けをください。 高一の冬頃に 化学部から 演劇部へ転部しました。 キャストはオーディションで落ち、 大道具として頑張っていくことになりました。 大道具では、パネルとテーブルクロスを作ろう ということになり、 私はテーブルクロス作りを1人任されました。 なので ずっと一人でチクチクと縫いながらテーブルクロスを作ってました。 演劇部じゃなくて、裁縫部に入ったのかな?って思う程です。 演劇部のなのに、発声無し。補強無し。 ただひたすらにテーブルクロス作り。チクチク縫うだけ。正直、つまらなかったです。 何も身につかないし…… でも、これからきっと楽しいことある!そう思って頑張って続けてきました。 そして、 公演が終わり、高二へと上がりました。 後輩も入ってきて、「先輩」と呼ばれる立場になりました。 2年が4人しかいなくて、 私は大道具、小道具を1年生に教える立場になりました。 でも、上でも書いたように、私は 今まで裁縫をしてきただけの人間です。 大道具についての知識は皆無ですし、 教えれることなんてありません。 それでもやらなきゃ行けない、そう思って、 大道具、小道具が何をするのか、ネットで調べてまとめて、 今日やることとか、教えることとか考えて、やったりしてました。でも上辺だけの知識じゃやっぱり上手くいかなくて。もう辛いです。w 私自身、未経験者なので、できなくて当たり前なのは、分かってるんだけど、 出来ないのに教えなければならない立場なのが辛いです。 教えれることなんてたかが知れてるし、にわかの指導なんてゴミかそれ以下。聞いてる方の時間無駄にしてるよなぁって思います。心苦しいです。 正直、 大道具はやってたけど、一人でテーブルクロス作ってただけだし、なんなら裁縫してただし…… 部署は大道具 にはなってるけど、パネル作成にそんなに関われなかったから 大道具経験も皆無と言っても過言ではないです。 のに、大道具って1人で任せられて 後輩に教えないといけないとか、鬼畜かよーw ってなってます。まあ2年が4人しかいないので、私に任せられちゃうのは仕方の無いお話なのですが…… でも、やっぱり教えれないです。 抽象とか具象とか、舞台装置に関することは予習して勉強はしたし、 今日何やるかまでもスケジュール立てて、 自分の案も書き起こして、 出来る限りはやった。けど 上手くいかない。 そりゃそうですよね。なんせ経験皆無なんだから。人に教えれるって、やっぱ自分のモノになってないと難しいじゃないですか。 そんな上辺の知識で どうこうできる問題じゃなかった。。 テーブルクロス縫ってただけのやつが、大道具 全般を教えるとか、 無理があるってーって思いました。 無理がある中 もがいてみたけど それでもやっぱ無理なもんは無理!! 自信の じ の部分もないし、 自信の じ の部分を作れるほどの経験をしてこなかったから、 自信のない状態から始まり 日々メンタルボロボロになってます。 ムリムリ言っても、 やるしかないから やってるけど これで先輩って言われるのが辛いし、 知識が浅墓な中、指導しないといけないのがまた辛い。 指導できないんだってば。 キャストもやってみたいし、 キャスト経験してみたいけど、 なんか皆の中で私=大道具 みたいになってて、大道具から離れられないし。大道具2年が私しかいないし… 自分が出来ないのに、人に教えるって行為が無理なんだ、ってそう思いました。 なんで できないのに上に立つ必要があるんだろう?って思いました。 対等でいいじゃん! 先輩の威厳?ナイナイ。 威厳作れるほど 演劇してきたの?って。 同じ2年のみんながどう感じてるのかは知らないけれど、 少なくとも私はnoだし、 なんなら裁縫部だったから…… 裁縫部が 演劇部に来て、 後輩に演劇のこと教えるって、 そんな変なお話あります?w 私も1年生やりたいくらいw 経験のない説明ほど 説得力に欠けるし、 後輩も そんな説明聞いたって、不安でつまらないだろう。 上辺だけの説明をするのも辛い。 ごめん、何も出来ない先輩で…… それに、 先輩=できて当たり前っていう 、考え方が信憑してるのが また辛いポイント。 私自身未経験者だし、 はじめましてのことを最初からちゃんとできる人なんて居ないじゃないですか… 先輩は先輩でも未経験者なんですよーって。 あーもうムリです。 ほんとに どうしたらいいか分からない。 ただただ辛いです。 助けてくださいー😭😭

  • 自分に自信がありません。

    演劇部所属の中3です。 8月の初めにあった、中文連演劇発表会でありがたくも最優秀賞をもらい、全道大会へ行けることになりました。 私は、長ゼリも多いメインキャストを務めさせていただき、それも1番美味しい役でした。 でも、私は自分の演技に自信がない・・・。 これまでに、さまざまな役を演じ、色々と経験を積んできました。 しかし、自分ではうまく言えているつもりが、リハや本番公演後に録画しておいた自分の演技を見ると。声が高く、そしてこもりがちな上に、棒読み。という残念な結果。 周りの人(特に部長)はやはり演技がうまい。 その中で、一人だけとてもヘタな自分を見ると、がっかりします。 でも、演技は好きなので、オーディションも進んで役を取りに行きますが・・・。 周りの人は、「演技上手いねー」とか「羨ましい」とか言うけど。 実際、自分がそう思えない。 だから、そうやって褒められると、急に冷めた気持ちになる。 顧問に、「1番上手いのは部長で、その次に『私』がうまい。自然な演技ができる。」と言われた。 だけど、自分が自然な演技ができているとは思えない。 顧問はお世辞も何も言わないのですが、自分自身そう思えてないので納得できません。 2年生で上手な子がいて。 その子は、滑舌もよくて。そして可愛い← 私はその子のことは大好きですが、やはり後輩には負けたくないとは思います。 また、1年生で、まだ役者経験はないですが、とても演劇に熱心な子がいて。 その子はノートにびっしり劇のことを書いていて。 また、その子は、私が休んだりした時に代わりに劇に出る裏キャストで。 私は失敗が怖くて、あまり自由に動き回れない。 すると、「前(私がいないとき)のほうが面白かったよね」とか言われて・・・ その子は私より私の役のことを考えている、もしかしたらその子に役を取られるんじゃないか、って不安になったり。 今までやってきた役はほとんどメイン・・・というか全部メインで、1回だけ裏方。 ですが、その経験もあまり自信につなげられません。 でもこのまま全道大会に挑みたくありません。 どうしたら、自分の演技にもっと自信が持てるようになるでしょうか?

  • 緊張しない方法

    私は中3女子です。 私は色々な場面ですぐに緊張してしまいます。 例えば吹奏楽のコンクールに出る人を決めるためのオーディションや人前でピアノを弾く時、また授業中に発表する時なども緊張してしまいます。これにより、特に演奏するものは実力を発揮できないことが多くあります。 しかしこれから近いものでは合唱コンの伴奏者オーディションや夏の吹奏楽コンクールのオーディションがあります。受験は面接はありませんがペーパーでも緊張してしまいます。 オススメの緊張しない方法を教えてください。日頃からできるトレーニングなどでも構いません。 よろしくお願いします!

  • 部活内での問題を解決しようとしない顧問がうざい。

    私は吹部に所属していて、1年と2年がすごく仲が悪いです。理由は長くなるので書きませんが、このことは顧問も知っています。1年皆で担任に相談したり、顧問に言いに行ったり、2年(どちらかというと1年の味方)の先輩が顧問にメールを送ったりして解決して欲しいと頼んでいるんですが、全く動いてくれません。最近、コンクールの譜面を配られてコンクールのことしか気にかけていません。これは個人的な意見ですが、部員の気持ちがバラバラなのに合奏で合うわけないし、1年の中には部活を辞めたいと思っている人もいます。こんな気持ちでコンクールに臨めるわけがないと思っていますら。どうしたら顧問は動いてくれるのでしょう?

  • 部活の後輩について

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 僕は今年の春に高校生になる者です。 中学校では3年間吹奏楽部に入っていました。 今回質問させていただきたいことは、僕が在籍中に自分のパートにいた後輩についてです。 その後輩とは、僕が中学校2年生の頃から一緒に活動をしてきました。 僕は中学校2年からパートリーダーをしていました。もちろんパートリーダーなのでパート練習をするときには、僕が中心となってやっていました。しかしその後輩は、上達するのに少し時間のかかる子だったので、パート練習のときはいつも1人だけ他のみんなからおいていかれてしまう子でした。なので、いつも曲練習の時にはその子と僕との個別練習をたくさんしてきました。 ここまでは普通にあるような光景だとともいます。 問題は、僕が中学校3年生となった春に起きました。部内でもその後輩のことが問題に上がるようになってきたのです。原因はやはり、例の学習するのに時間がかかることです。「もう先輩になるのだから、そろそろ自分のレベルのまずいことに気づかなければいけない。」ということで、今までは優しくゆとりのある練習をしてきたのですが、これを機に厳しくしていこうということで、部内の3年生のなかできまりました。もちろん、その子だけではなく全体的にです。 個人的には厳しくするのはあまり好きではないのですが、部の雰囲気に悔しくも負けてしまい、厳しい先輩というキャラを演じていました。そして初夏になりました。 僕の学校では夏のコンクール前にオーディションがあります。僕はその時、部内の演奏がまだ上手にできない部員たちの技術顧問を任されていました。もちろんその指導対象にその後輩もいます。自分のパートの子なのでオーディションには合格してほしかったから、応援していました。本人も必死についてきていました。しかし、あまりにもできなかったのである日、かわいそうだとは思いましたが、心を鬼にして説教をしてしまいました。その子に大泣きされましたが、結果として、その後はみるみるレベルが上がりなんとか合格することができました。 しかし、予想はしていたのでしたが、コンクール後からその子に避けられるようになったのです。 当然といえば当然なのですが、少し残念な気持ちになりました。部活恒例の挨拶をしても、無視され、本当に悲しいです。引退後も変わらない日が続きました。僕は疑問に思っています。第一に、説教をしたときは僕だけではなく、パートの3年生全員で怒りました。なのに、なぜ僕だけこんな目にあわなければいけないのかな?って思います。 僕は何か間違ったことをしてしまったでしょうか? 個人的にその子に対して敵意はありません。できれば仲直りしたいです。 考えられることと、このあとの解決案を教えて下さい。 よろしくお願いします。 長文・乱文失礼しました。 P.S できれば、学生さんで女子のご意見を頂きたいです。勝手なことですみません。

専門家に質問してみよう