• 締切済み

呼ばれる事のないママ友会を楽しみにしている母…

私は20代の女です。 母は私が中学生時代のママ友(計8名)と、一年に一回毎年6月に飲み会をしています。 しかし母は昨年1月に脳梗塞になり、脳梗塞の後遺症で、足が少し不自由になりました。 昨年の6月にも例の飲み会がありました。 毎年飲み会は同じ居酒屋の2階の畳の個室なんです。 飲み会に参加した母は、2階の階段を上がることも、畳に座る事もできると思っていたようです。 私は毎年の飲み会がいつも2階の畳の個室でやっていた事をこの時初めて知りました。 実際は母は付き添いで来た私の補助がないと階段に上れなくて、 幹事さんも母を支えて下さって、時間をかけて2階に上がりました。 更に個室の畳も座る事ができませんでした。 (足が上手く動かない) なのでその日は1階の個室ではない椅子席に飲み会の場所は変更になりました。 その後は飲み会は無事に終わったのですが、 幹事さんがしきりに「お母さんがこんな状況だと知らなくてごめんなさい」と何度も謝っていたのが気になりました。 私は「いえいえ母は毎年この会を楽しみしているので、誘って下さってありがとうございました。 でも皆さんのお手数とご迷惑をおかけしてしまってすみませんでした。 よろしければまた来年も呼んで頂けると嬉しいです」と言いました。 今年もそろそろその時期になったのですが、幹事さんから電話がきません。 いつも2か月前の4月中にはお誘いが来ていたのですが… 私は嫌な予感がして、母がいない所で幹事さんに電話しました。 そして幹事さんは申し訳なさそうに言いました。 毎年個室で思いっきり話したいのに、母ががいるとそれができないからだと、他のママ友さん達が言ったそうです。 幹事さんも「お母さんも足が不自由だから大変でしょ。ご自宅でゆっくりされた方がいいんじゃないかしら」と、言われてしまいました。 ちなみに個室があるのは2階の和室しかなく、居酒屋自体みんなの住んでいる場所を考慮するとそこしかないとの事です。 私は母が年1回のママ友メンバーで会う事をすごく楽しみにしているのを見ています。 私は幹事さんにそれを一生懸命伝えたのですが、 「そんな事言われてもねぇ…」と困らせてしまいました。 最近母が、来月の飲み会の為に新しいネックレス(1万円位)を買ったのよ♪と嬉しそうに言われました。 もうそろそろ幹事さんから日程の連絡が来ると思っています。 でも…もちろん電話が来ないのは私はわかっています。 母は長い付き合いの友人が一人いるのですが、その友人が自分の孫を自分の子供として育てないといけなくなってしまい、 母とあまり会えなくなりました。 なので年一回のママ友さんと会うのもすごく楽しみにしています。 母は呼ばれなかったとわかったら、すごく落ち込むと思います。 沖縄生まれで普段は明るい母ですが、落ち込むとかなり自分を追いつめてしまうので… そうなった時どのように元気づけたらよいでしょうか? 今日も「電話はまだかしら」と電話を待っている母を見ると、胸が痛いです。

みんなの回答

回答No.11

文章だけ読むと、母親思いの娘さんなんだけど… もっと客観的に、自分たち母娘を見つめなおしがほうがいいんじゃないかな。 たとえばこの質問ひとつ見ても、お礼が途中でストップしてるし。 まあ、全部にお礼つける必要はないけど、 質問して2週間経ったし、そろそろ締め切るとか きちんとケジメってものはつけないとね。 なんか中途半端なんだよね。 〆切らないで放置してる人も多いけど、 あなたはそういういい加減な人でいいわけ? 今回のママ友グループから見て、 もしかしたら、はじかれるだけの礼儀を欠いた母娘なのかもしれない。 そう思っちゃうよ。 この親にしてこの娘あり、と思われないために この質問ひとつにしても、ちゃんと終わらせる必要があるんじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.10

大変だとは思いますが、ご質問者様のお家で飲み会を開いてあげたらどうですか? (いつもの飲み会とは別に) 全員が予定を合わせるのは大変でしょうし、幹事さんなどはお母様のことをあまり快く思っていないようですから、予定が合って、来たいと思って下さる方だけ来てもらえばいいと思います。 直接話したのは、幹事さんだけなのですよね?でしたら、もしかしたら他のメンバーの方はお母様を呼べなくて残念、申し訳ないわ…。でも、幹事さんが呼ばないことにしようって言っているし…。などと思っている方もいるかもしれませんよ。 例え3~4人ぐらいでも、自宅でも、1年ぶりに気の合うお友達とおしゃべりできたら、きっとお母様も喜ぶと思いますよ。 お料理は大変ならデリバリーでいいと思いますし、作れそうなら作ってあげたらいいと思います。 頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190551
noname#190551
回答No.9

考えさせられる話です。 私も息子が小1の時からの付き合いのママ友が5人ほどいて定期的に飲み会をやってます。 息子はもう高2ですから10年続いています。 ただね、ずっと5人集まれてはいません。 一人は離婚されて子供も転校(と言っても隣の学校)したのを機にあまり来なくなりました。 その子はさらに中学で不登校になってしまって、余計に来づらくなったんだと思います。 さらに一人の方はご主人を癌で亡くされて、下のお子さんがまだ小さいしと言うことであまり来れなくなりました。 そんなわけでいつも集まれるのは半分の3人ぐらいに減っています。 それでも次は来られるかと声掛けだけは続けています。 いつか子供達がすっかり成人した後でもまた集まれたらと思っているのです。 私達だったら、もしお母様のようなメンバーがいたらお母様が楽しめる形での会を考えますよ。 そもそも飲み会と言ってもホームパーティーが基本なので場所の都合なんていくらでもできます。 本人に参加の意志がある限りは尊重して考えます。 けどね、8人となるとそうも行かないかも知れません。 私達は4~5人程度だから意見もまとまりやすく団結力もあるんだと思います。 もちろんそれだけ気の合う仲間だからこそですが。 8人いたら意見をまとめるのは難しいと思うんです。 中にはお母様をのけものにするようなやり方を不本意に思ってる人もいると思います。 でも一人や二人じゃどうにもならなかったりするんですよね。 何より幹事さんの意向が強く出ますので、きっと幹事さんがお母様抜きでやりたい考えなんでしょう。 それに年に一度、日時も場所も固定の会と言う事ですから、おそらく場所を変えるのでは意味がないと感じるメンバーも多いのかも知れません。 また、無理して都合つけて来てくれなくて結構という考えなのでしょう。 集まれる人が集まれば良い、という。 たまたま8人全員が今まで続いてしまっただけで、お母様以外の方が同じようになってもきっと同じように言われたと思います。 なのであまり悪く考えるのもどうかと思うんです。 ご病気をされたお母様を気遣うお気持ちはわかるし楽しんで欲しい気持ちもわかる。 けれど体を悪くされたら不自由がついてまわるのは言ってみれば当たり前のこと。 諦めなければいけない事が出てくるのも当たり前と、割り切る気持ちも必要と思います。 残念だけど、今まで通りには過ごせない。日常でもそれを感じておられるでしょう? 現実を受けとめて行くことこそが障害を乗り越えることだと思うんです。 乗り越えるとは「今まで通り」に戻すことではありません。 なのでアテにできない他人のことはもうふっきりましょう。 お母様が楽しみを持てる方法、これから一緒に考えてあげましょう。 そうして労わってくれる娘がいるのだもの。きっと大丈夫ですよ。 正直に今回のこと話しても、きっとお母様は納得してくれると思います。 せっかく新調したネックレスをつけて出かけられる場所をご家族で考えてあげてください。 人を恨んでも始まりませんから。気を強く持って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • may54321
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.8

同じ年頃の娘を持つ母親の立場からの意見です。 お母様を甘やかさないでください。 ここに書かれたことがすべてではないとは思いますが、 同じ母親から見て、お母様の言動に腹立たしささえおぼえます。 1年前、自分の体のコンディションをしっかり把握しておけなかったのは 患って間もないことからやむを得ないことだと思います。 ただ、2階に上がれず場所を変えたこと、幹事さんの手をわずらわせたこと、 これらに対し、お母様はご自分で詫びられたのでしょうか? そして今回、連絡が来ないのなら、なぜご自分で連絡されないのでしょうか? 文面から見るに、おしゃべりはできますよね? あなたは一見、親孝行な娘さんですが、 かならずしもお母様のためにはなっていないと感じます。 自分のハンディキャップをきちんを理解すること。 今後の人間関係を築く上で、お母様に必要なことはそれです。 前回2階に上がれなかったのなら、 #2のかたの言うように、この1年の間に、他の場所を探す努力はしましたか。 同じ場所にするしかないのなら、幹事さんや娘さんの手を借りるのは 最小限にとどめるよう、工夫を考えましたか。 用意すべきは1万円のネックレスではなく、周りに対する心遣いです。 皆に気を遣わせないよう、こちらが気配りする努力が必要です。 同年代の、それも中年女性の集まりに、 娘さんが近くの席で待機していては、内輪だけの話もしにくいでしょう。 #1のかたのお礼に、あなた自身がお書きになっているように それはもう、「面倒くさい人」でしかありません。 きびしい言い方ですが、お母様は集まるメンバーに、 全員にではないにせよ、好かれていないのではないでしょうか。 それも、患う以前からだと思います。 ほんとうに大事な友人なら、 「この人とおしゃべりしたい」という気持ちが優先されるはずです。 誘われないのは足のせいだけではないと思います。 実際のところ、現在のメンバーが いつまで全員そろって2階に上がれる体でいられるか、はなはだ疑問ですが。 お母様が、飲み会に参加されたいのなら、ご自分の頭で考えるべきです。 なぜ、娘のあなたが主体になって考えなければならないのですか。 私は自分の娘を、そんなことで悩ませたくありません。 へたにごまかすより、「なぜ誘われなくなったか、自分で考えなさい」と 突き放したほうが、今後の友人関係を築く糧になるのではないでしょうか。 質問者さんは未婚ですか。 結婚するまでは、お母様の話し相手になってあげるのも良しですが、 親より大事な人をつくってほしいと、親は思っています。 母親のことで、あまり心を痛めないで欲しいですね。 ちなみに、私の子どものひとりはハンディキャップを持っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.7

う~ん!、そのママ友会のメンバーや幹事さんに対しては、ある種の感想はありますが、今更、何を言っても、あまり意味はないでしょうと思います。 で、一案としては、貴女の家でホーム・パーティ‐を開いて、ママ友会のメンバーをお招きしたら如何ですか。 貴女が8名分のパーティー料理を準備しながら、接待役も務めるのは無理だと思いますので、少々費用は掛っても、仕出し屋かカフェやレストラン等で配達してくれる所を見つけると良いと思います。 何か、こういう今までにない事を行うと、皆さんに何らかのインパクトになり、貴女のお母さんを始め、メンバーの人達にも心境の変化があるかも知れません。 こういう事を毎年やるのは大変だからとお母さんが言って、諦めるようになるかも知れませんし、メンバーの誰かが、来年は、ママ友会の場所を変えようと言ってくれるかも知れません。 如何なるかは分かりませんが、もしお母さんが主催して、貴女が裏方をやるホーム・パーティーが好評であれば、また来年もとなるかも知れません。 子供達が中学卒業後、10年以上も続いているママ友会は珍しいのではないかと思いますし、メンバーの人達もきっと良い人達なのではないですか。 そういう付き合いは大事にした方が良いと思います。 費用や貴女の時間を取られるかも知れませんが、親孝行と思ってホーム・パーティーを開いてあげたら如何でしょうか。 貴女ご自身もいろいろな経験が出来て、学ぶ事が多いのではないかと思います。

deigosaku
質問者

お礼

母は脳梗塞の後遺症で足が不自由+脳にも障害が残ってしまって、 他人との会話がかみあわない事もあります。 そういうのもありトータルで「面倒な人」と思われているのだと思います。 あと年代も違うんです。 私は21歳で母が47歳の時に産まれたので母は今68歳です。 他の7人の方は40代です。 母も脳梗塞になるまであテキパキと動いていたのですが、 脳梗塞になってからは一気に体が衰えたような気がします。 お答え頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

読んでいて悲しくなりました。 ママともさん達って冷たな人達なのですね。 また、あなたが幹事さんにまで電話したのに、、つれない返事。 全くね、、、 これって歳は違えど、、少女たちのいじめみたいなやり方ですよね。(仲間外れ的な) いいですよ、、、、所詮、そんな人達の集まりなんですもの、、行かないほうが。 お母さんには、「今年はないみたいよ」とつくろっておけば。 あなたが気晴らしにどこかお連れしてはどうですか?

deigosaku
質問者

お礼

>お母さんには、「今年はないみたいよ」とつくろっておけば。 そうしたいと思います。 >あなたが気晴らしにどこかお連れしてはどうですか? そうですね。母はカラオケが好きなのでカラオケに連れて行きたいと思います。 お答えいただきましてありあとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182738
noname#182738
回答No.5

質問者さんが付き添い、椅子を持参したらいいのでは。 部屋の隅の椅子に座ってウンウンと話を聞いていても なんだかんだで楽しくなければ お母さんのほうから行きたくなくなると思います。 あとはいろんな方に 「今はこんなだからこれないけど、お暇なときに遊びに来てね」 と誘っておくのもいいかとは思いますが 年に一度集まるのがやっとの仲間だと そうもいかないかもしれませんね。 女同士、仲良しでも境遇が変わってくると同じようにたのしめなくなるものです お仲間もいずれ、一人、二人、と病気していくことだとは思いますけどね…。 就職できたか、結婚できたか、子供ができたか 夫に先立たれたか そういった生き方の違いで道が別れてしまうことがあります。 あとは身近な環境でお母様が楽しめるような場所、趣味の世界、仲間ができるようなところを 見つけてあげることですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.4

優しい娘さんを持ってお母様お幸せですね。 でも、ママ友の態度はちょっといただけませんね。 8人全部がそういう人ではないと思いたいのですが・・・。 ママ友会のことは、本当のことをオブラートに包んで、 質問者さんからお母様に説明をなさった方がよいと思います。 今年はごまかせても、来年・再来年もありますし。 人は状況によって付き合いも変わります。 それは仕方のないことです。お辛いでしょうが、 お母様も事実を受け入れていくしかないと思います。 気持ちが優しくて、お母様と特に親しいママ友さんはいらっしゃいませんか? そういう方をご自宅にお招きして、お話しできれば、お母様の気持ちも 少しは晴れると思うのですが・・・。

deigosaku
質問者

お礼

>ママ友会のことは、本当のことをオブラートに包んで、 >質問者さんからお母様に説明をなさった方がよいと思います。 >今年はごまかせても、来年・再来年もありますし。 おっしゃるとおりそうしたいと思います。 母と本当に仲のいい友人(母の昔の職場の友人です)は、 3年前に蒸発した息子さんのかわりに、お孫さんを自分の子供として子育て中なので、 お忙しいようなんです。 でも母の事情を知って、たまに家に来てくださったり、 段差がないレストランに連れていってくださいます。 お答え頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大変お辛いことですね。 本当のママ友なら、お母さんも参加出来るような場所の変更してくれるのが 友情というものでしょう。 でも、お母さんも、ママ友の気持ちを察して遠慮する、、、ということも大事だと思います。 お母さんから、幹事さんに電話をいれさせましょう。 貴女経由で無く、幹事さんからはっきり告げてもらうことです。 現実は、冷たいものですよ。 でも、お母さんも、この現実を受け入れることも必要でしょう。 でも、冷たいママ友達ですね。 誰だっていつか、病魔に侵されることはあるのに、、、。 場所の変更くらいしてあげてもいいのに、、、、。

deigosaku
質問者

お礼

幹事さん達の気持ちもわかりますので、受け入れようと思っています。 母は脳梗塞の後遺症で足が不自由+脳にも障害が残ってしまって、 他人との会話がかみあわない事もあります。 そういうのもあり「面倒な人」と思われているのだと思います。 お答え頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

そりゃしょうがないですよ、向こうも気を使うし そこで転んだとかしたら責任問題が発生しますからね~。 場所をあなたが提案するというわけにはいかないでしょうか、 皆が集まりやすく、母親の体にも負担がない場所をさがして そのママ友会でなくても、気の合う友人とおしゃべるできる居酒屋を さがしてみてください。

deigosaku
質問者

お礼

回答者様のおっしゃるとおりだと思います。 母は脳梗塞の後遺症で足が不自由+脳にも障害が残ってしまって、 他人との会話がかみあわない事もあります。 そういうのもあり「面倒な人」と思われているのだと思います。 お答え頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママ友は居ないとおかしい?

    タイトルそのままについて、お聞かせ願いたいです。 現在私は1歳7ケ月の息子をもつ母親です。 私には、産後からのいわゆるママ友と呼べる人が居ません。 児童館などにも足を運んだりして、その場に居た方とたまにお話しをしたりしますが、その場かぎりです。それ以上仲良くなっていけそうな雰囲気でも無いので、特にこちらも積極的には出来ず、引いてしまいがちです。 別のサイトであるママさんが、ママ友1人や2人普通いるでしょう?て書いていたのを見かけた時、やっぱり私が変なのかな?と思い始めました。 ここに来られているママの方で、ママ友は居ないよという方はおられますか?(学生時代からの友達や職場の同僚のママ友は除く) おられたら、ママ友が居ない事で何か困る事はありましたか?

  • ママ友 飲み会

    みなさんはママ友と家飲みしますか? 私はマンションに住んでいて小学3年と年長と1才になったばかりの3人の子供の母親です。 主人は単身赴任でいません。 今までも何回かは親しいママ友一人とその子供達と家で持ち寄りで飲み会をした事はありました。 夕方~9時ぐらいまでとか。(卒乳したので) 先日別の仲良くしているママ友2人から子供が寝てから私の家で飲み会をしたいねという話になりました。その2人のママ友には旦那がいるから自分の家は無理だけど旦那がいる週末とかだったら寝てる子供は旦那が見てくれるから、旦那のいない私の家で子供達が寝た時間に飲み会をしようというのです。( 私もお酒は好きな方なのでママ友ランチの時とか夕方家で子供含めて早めの夕食がてら・・・というのはあったのですが・・・ 子供が寝てから家で(たぶん9時ぐらい~)というのがやった事がなく・・・ そのママ友達の事は大事なママ友なのですが、実際問題家も狭いし上の子2人は分かりませんが1歳になった子供はちょっとした事で何回か起きるし、飲み会なんかしたら必ず起きて大変だと思います。でもママ友達は、旦那がいないんだからそういう事で楽しまなきゃ!それが特典だし!と言います。その理想も分かるのですが現実問題も自分は分かります。 私には分からないのですが、3年、幼稚園、1歳の子供がいる状況で旦那がいないから子供が寝てからの家にママ友を呼んでの飲みは普通なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ママ友を招待するのが恥ずかしい

    私は30代後半の主婦です。幼稚園の年少さんの娘がいます。 娘が幼稚園に入ってから、お友達のお家に呼ばれる事が多くなり、私の家にも招待したいのですが、家が片付いていない(義父母の荷物)のと、ふすまなどがボロボロで恥ずかしくて、躊躇してしまいます。 今住んでいる所は、夫の実家で義母が認知症になってしまった為に5年前から同居していました。今年の3月から義母は老人ホームに入居したのですが、今までは人を呼ぶ事もなかったので、片付かないのをそのままにしていたのですが、いざ片付けようと思っても、夫が物を捨てる事に積極的でなく、破れたふすまも気にならないようで、そのままになっています。畳もボロボロです。 前置きが長くなりましたが、ママ友のお家に招待されて、ふすまや畳がボロボロだと、ドンびきされるのではないかと不安で、中々招待できないのですが気にせず、招待してしまうべきなのでしょうか。私の周りのママ友さんは裕福な方が多く素敵なお家に住んでいる方ばかりなので、余計に躊躇してしまいます。

  • ママ友を作るのが怖い

    結婚して5年、男子を授かりもうすぐ3歳になります。 37歳での高齢出産で、今はすでに40歳です。 子供が1歳過ぎたころから、たまに公園へ行くこともありますが、時間帯が悪いのか誰もおらずです。 よく公民館などでやっている、育児のオープンスペースにも行ったことがありますが、みなさんママ友達のようで、すでにグループ化していて、そんな中に入り込めずそれ以来、そう言った場所には足を運ぶこともなくなりました。 子供のためにもお友達を作ってあげたい!って強く思うのですが、比較的若いママさんが多いし、その中に入っていけないんです。 独身の時の友人は、お互いの事を知り尽くしているので、腹を割って気を使わず話ができる。 それに比べ、ママ友ってうわべだけの付き合い、少し距離をおいてのお付き合いって感じがするんですよね。 今の私は、ママ友が欲しいのだけれど、なんかその世界に入って行くのが怖いんです。 一番苦手なのは、若いギャルママ達で、これから幼稚園などに入園して、こんなママさんと同じクラスだったらどうしようって思っちゃいます。 そこで質問なんですが、みなさんどうやってママ友を作ったんですか? そのママ友さんとはどんな感じでお付き合いしておられますか? 私みたいな臆病者で引っ込みじあんでもできるでしょうか? いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • ママ友にはっきり聞いて良いものか?

    子供のソフトボール関係のママ友がいます。 私は、結構人の言動が気になる性格の所もあり、その反面 言いたい事ははっきり言いたい性格でもあります。 で、そのママ友とは海外旅行も2回ほど行く程の仲でした。 数ヶ月に1回は飲みにも行ってました。 私が2ヶ月くらい前に「私の気にする性格はダメだわ。グチとか言わないようにしないとね(私がママ友に)」と言ったんですね。 すると、その日を境にそのママ友は「当たり障りのない話題」だけしてくるんです。 ソフトの日は向こうから喋りかけてくれ一緒に観戦するけど、 今までお互いに言ってたグチや相談は一切なし! 飲み会の話も全く・・ 私が原因だけど、当たり障りない話題ばかりを選んで話すのも正直疲れました。 この思いをはっきり言って良いものでしょうか? もし、言うにしてもどう伝えたら良いでしょうか? それとも、このままの状態でずっと行くのが良いでしょうか? お知恵下さい。

  • ママ友が羨ましい。

    私は男の子のママで現在妊娠中です。 私は実母が無神経な性格のため、幼い頃から母との間にだけ確執のようなものがあるので、正直仲の良い親子ではありません。 仲良くしているママ友が、子供を連れて気軽に実家に帰り、楽しんでいるのを見るととても羨ましく思えます。帰ると母親と一緒に仲良く買い物・料理をしたり、育児の悩み事を相談したりとリフレッシュできて楽しいとのことでした。なので、母親が理想のお母さんだと嬉しそうに話しているのがとても幸せそうです。車でも2時間はかかる距離ですが毎週と言ってもいいくらいに帰っていますが、全く大変ではないんだとか。 ママ友はとてもいい人だし、気が合うからよく一緒にランチに行ったりして遊んでいます。嫉妬ではなく、ただただ羨ましくて、憧れの存在のような感じです。なので、どうしてうちはママ友のような親子関係じゃないのかな~と、聞くたびに私が凹んでしまいます。妊娠してからは特に凹みやすくなったような気がします。。。 私もそんな親子になりたくて、母をランチに誘ったりとしてみましたが、私とは全く性格が違うし、自分が正しい!と思っている母なので、どこに行くにも何を食べるにも嫌々な態度ばかりだったので、誘っては後悔する。の繰り返しでした。どんなに考えても母親のようなお母さんだけにはなりたくない!と思ってしまうほどです。 ママ友のような親子関係に憧れる事自体が間違っているのでしょうか?妊娠中の子が女の子だったら、ママ友のような親子になりたいと妄想してしまう日々です。もし、男の子だったら、三人目で女の子が欲しいと思っています。 仲良しな親子関係の方は昔からそうだったのでしょうか?それとも結婚を機にとか、何かきっかけがあったのですか?もし、穏やかな関係になれた方法があったら教えてください。

  • ママ友っていったい・・・

    以前にもこちらでママ友について質問させていただいた者ですが、今回も少し質問させてください。 私は仲がいいと思っていたママ友がいるのですが、ここ2~3か月の彼女の態度に腹を立てています。 最近、彼女にお気に入りのママ友が出来たみたいで、私に対する態度が突然変化しました。 自分が気分がいいときは笑顔で話かけてきたかと思えば、次の日には幼稚園の送迎の道を変えたりよそよそしい態度で避けたりとわけがわかりません。 旦那には、「相手がそんな態度とってくるなら、おまえも同じこと相手にしてやれば?」と言うのですが、私は自分で言うのもなんですが、性格上やられたらやり返すということが出来ず・・・ 自分でもママ友の事を考えなければいい、少しずつでも距離を置き他の仲良いママ友と付き合えばいいだけだと十分わかっているつもりなのですが、ついつい考えてしまって腹を立ててしまってます。 下の子も4月から上の子と同じ幼稚園に通い始めたのですが、上の子のほうのママ友で今の状況になっているので下の子のクラスのママさん達とどうしても仲良くなることが出来ず、話しかけられたら話す程度で一線引いてしまってます。下の子にはかわいそうだと思うのですが・・・(お友達と幼稚園以外で遊べなくて・・・) いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • ママ友の関係に病んでます。

    上の子が小学校入学に会わせて東京に引っ越してきました。 ここ何年かで色々な事が起こるのですがこれは今の小学生では普通の事ですか? 子供同士のけんかに親が出てきて登校時待ち伏せして子供に直接する母親がいる。うちの子供は大泣き。親同士も挨拶もしかとされるようになる。 今まで仲良くて母子でおでかけもしていたのが子供同士がけんかするようになってからインターネットの友達ラインから削除される。 いつも一緒に仲良い子供とママ友なのにその場にいなかったからと誘われず後日他のママ友子供達はおでかけをする。 ママ友はママ友と割り切っていたつもりですがかなりショックです。 フェイスブックであからさまに子供ママ友で遊びに行ったりママ子供飲み会してる写真を見るとそんな事あったんだ~とショックをうける時もあります。それに比べてうちの子はかわいそうだな~なんて思ってしまします。 色々悩んでしまうのは私が弱いのでしょうか?強くなるにはどうしたらいいですか? みなさんはこんな経験ありませんか? そういう時どんな風に思っていますか? 最近ママ友のかかわりがこわいです。でも子供のために自分のために完全にたつ勇気もありません。よろしくお願いします。

  • 幼稚園のママ友

    普段は私の為に尽くしてくれる優しい反面、…私が話したら、すぐに自分の話にすり替えて語り、気性が荒く、勘違いで怒り(ママ友が黙っててね!と言われた事を、私が他のママ友に言ったと勘違い)何回か責められ(結局は自分がおしゃべりしてたと判明) 毎日のように電話があり、寂しがり屋のとこもあったり、幼稚園の先生の悪口も多く、自分の気に入らないアドバイスをすると、自分の意見を突き通したり… 色々あり、距離を置きました。 はっきり嫌な事を言わず、何で距離を置いたのか ママ友は理解できず、電話越しで怒鳴られました。 それ以来 半年は園で会っても お互い目も会わせてないんですが、最近、勇気を振り絞って話しかけても素っ気ない態度で… 後 2年間 同じクラスです。 謝って許してもらうか、そのままの関係でいた方がいいか悩んでます。 分かりにくい説明ですみませんがアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • ママ友

    小学生の子供を持つ母です。 先日、ママ友(子供も同じ年)の家に、2時間程預かってもらう予定でした。(私が仕事でどうしても帰れないので) ですがママ友の子供が熱を出してしまったので、 無理だなと思っていたら、他のママ友が預かってあげるよと言ってくれました。 預かってもらう日の前の日に「大丈夫?どんなかんじ?明日だけど、○○さん家でお昼ご馳走になる事になったんだよ~○○ちゃんはまだまだ回復兆しが無さそうだし、ゆっくりさせてあげてね~」 って言うメールを送ったんです。 このメールをもらったら、落ち込みますか? 帰ってきたメールが 「子供の病気が長いせいかメッチャへこんだわ~」  私は次の日が無理だよねって意味で送ったんだけどな・・・ それをママ友に言うたら、「そうやんな・・・それなら良かったわ!」 と言う返事。 次の日も、お世話になった友達から、昨日の私のメールにへこんだわ~って言うてるよと聞きました。「そんなへんなつもりじゃないよ。KY(空気よめない)ってフォローしといたよ」って言われました。(天然だということみたい) 結局よう連菌だったみたいで、結構高熱が続き夜も眠れてないみたいやから、母も疲れてるところに私の脳天気なメールがはらたったみたいです。 なんかメールって難しいですね。 私は全くそんなつもりがなかったのにな・・・・心配してたのにな・・・・ やっぱりあのメールは気になるもんですか? なんかすっかりKYさんになっちゃったな。

このQ&Aのポイント
  • 20代に摂食障害や強迫性障害、境界例パーソナリティ障害などの精神疾患に苦しんできた40代女性。現在は作業所に通いながらグループホームで生活しているが、足の痛みや薬の副作用により日常生活が困難。また、貴重品の管理も難しく、通帳やマイナンバーカードをなくすなどのトラブルも続いている。
  • 資金管理の難しさから国民年金の滞納も生じており、猶予申請を考えている。しかし、グループホームの職員に相談したところ頼りない対応を受け、不安が増している。薬のせいで記憶が混乱し、健忘も起こしているため、自分の状況に絶望している。
  • 14日に精神科の通院予定があり、主治医に相談するつもり。しかし、自身の情けない状況に泣いてばかりで、将来への自信が持てないという苦悩を抱えている。
回答を見る