• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の彼との今後)

彼との今後

koriraraの回答

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.6

まず、これは極端な例え話であり、それでも実際良くある話であると言う点を前置きさせて下さい。 テレビのニュース等でもたまに見掛けられるかと思いますが、例えばある女性にストーカーレベルで恋をした男性が居るとします。 その男性が女性を愛する余り自宅に監禁する。最初は女性は嫌で仕方無く脱走を試みます。しかしそれが彼にバレる度どうしてこんなにお前を愛しているのに逃げようとするんだと、その都度暴力を奮う。 最初は恐怖でしかなかった女性も監禁されている以上外の世界を知らない。女性が逃げ出そうとせず表向きだけでも男性に従うフリをする時は男性は(曲がった方法ではあるが)女性を愛している為優しく扱う。 すると男性との生活しかない彼女からすると暴力を奮われても次第に男性に縋るしか生きる術がなくなりだします。反抗すれば殴られ酷い目に遭う、だから従い彼の元で大人しく暮らすしかなくなる。 それを続けると、食事をしたり等頼る相手が彼しかいなくなる為、次第にその生活が普通になる。挙げ句本来女性は悪くないのに精神が普通じゃなくなり彼に依存するようになる。 専門的に言うと、ストックホルム症候群と言います。 前置きしたようにあくまで極端な例ですが、あなたは暴力を奮われても彼から離れられず寧ろ愛情が募るばかりという点から、少しそれに近い物を感じました。 どなたかが、鬱病同士だからわかり合えると回答されていますが、大きな間違いであり、私も彼も鬱だから解り合えるわ、という考えは捨てて下さい。 傷の舐めあいにしかなりません。 鬱病患者同士、辛い気持ちを解り合う事は確かに出来るでしょう。 しかし、解り合えるだけです。治してあげる事は出来ません。現状、状態が悪い方へと進んでいるばかりである事が何よりの証拠です。 鬱病であっても暴力を働く人は多くないです。何もする気持ちが強くなる事が鬱病の一番の特徴だからです。 彼は鬱病以外にパーソナリティ障害であり可能性が高いです。 あなた自身鬱病で苦しい時、パーソナリティ障害の方と一緒に居るのは大変危険です。 勿論彼がパーソナリティ障害であるかは私の独断ですが、私自身パーソナリティ障害を患い長い年月をかけて苦しい治療を受けて来ました。彼の症状は私にそっくりなのです。 辛いかも知れませんが、目を覚まして下さい。 付き合い続けても彼は恐らく変わりませんし、これからますます自体は悪化すると思います。 続きます

関連するQ&A

  • うつ病の彼の接し方

    付き合って半年彼がうつ病だと告白されました。彼は、離婚者で子供も2人います。5年前に離婚し、養育費も払い夏休みは、彼が子供を引き取ってます。離婚の原因は、うつ病になり結婚生活から逃げたと。子供の事が大きな傷になり、家族を捨てたと酷く自分を責めてます。 今は、仕事も休みが無い程忙しく、3ヶ月会えない状態で、メールの毎日でした。その為か、最近も疲労と精神的な事もあり入院していたらしく、今も不眠でいつ倒れてもおかしくないそうです。 また、最近少しだけ浮気してた事も凄く私に謝って私を裏切ったと自分を責めてます。『自分だけ幸せになれない』と昔から暗示のように頭に入って来て、きちんと人を好きになれないと思う、一人で生きて行きたいと言ってました。だからもう浮気相手とも一切何もないそうです。 私を裏切り酷い事したから、これから私には会っていけない。とも言ってました。だから、私も考えて欲しいと。 近々、会って話してくれるそうです。 でも、私は彼を支えたいです。『浮気の事は気にしてない、もう自分を責めなくて良い、家族を捨てたのではなく守ったんだよ。今はゆっくりで良いから病気を治して行こう。私は彼が大事だから支えてたい。』と背中をさすってあげたいんです。メールでも似たような事を送りました。 うつ病の人に対してこんなケアでも大丈夫でしょうか?また、仕事が落ち着いたら、彼から連絡すると言われました。仕事もハードで精神的にも余裕がないのは分かってます。うつ病に『頑張れ』の言葉も禁止なのは分かります。 彼から連絡くるまで、労うメールも控えた方が良いですか? また、メールをして良いのであれば、どれくらいのペースで、どのような内容だと良いでしょうか? 私は、彼を理解して彼に受け入れて貰いたいです。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • うつ病を打ち明けるべきか?

    ネットの恋愛結婚サイトに登録しているものです。実はうつ病で病院にかかってます。もう何年もかかっていて直る見込みはありません。(若い頃も、別の精神疾患にかかっていた。)手帳も持っています。こういうことは、恋愛が、ある程度進んだらやはり言うべきことだと思うのですが、それを聞いたら、男性は結婚をやめるでしょうか? 私は中年女性です。薬を飲んでいれば、外出中は特に目立った症状はありません。 アドバイス、回答お待ちしてます。

  • 鬱病の人に冷たくされるアルバイトの私

    私の職場に欝の人がいます。本人が言うには、精神疾患の薬を飲んでいるのだから、仕事はアルバイトの私たちでやってくれと、正職員なのに、頼りないです。先輩にも、あいつは欝だから仕事を聞くなと言われる新米アルバイトの私です。 最初のころは欝だと知らずに話しかけていて、結構心の優しい人なので、優しい人なんだと思っていましたが、正規職員が取り仕切っていて、急がなければならない仕事のときに決定的なミスをして、それ以来あいつは欝なんだから聞くな、と先輩に忠告されています。 しかし、精神疾患だから、職場で差別的な態度を取るのは嫌なので、ニコニコはなしかけるようにしています。 ところが先日、ほかの職員が見つからないとき、たまたま大人しく作業していたその鬱病の職員がいたので、軽い気持ちで、仕事を依頼しました。そうしたら、「私は今忙しいんです。話しかけないでください。」ときつい口調で言われました。それと同時に、職場のアルバイトの先輩に、「○○さんは、鬱病です。仕事を頼まないで、ほかの職員を探して頼んでください」と大きな声で言われました。それを聞いて、本人は少し安堵したような風でした。 仕事がどんどん来たら困ると、病気の世界で思っているように見えました。 彼の態度の変化は、精神疾患の病状から来るものでしょうか。欝だからと、差別的な態度は取りたくないので、これからも私は態度を変えないと思いますが、仕事の依頼は控えようと思います。 欝の人と仕事をしたことはないので、ご意見をお聞かせください。

  • 今後どうしていけばいいか分かりません。

    はじめまして。 20代の女性です。 できちゃった婚、5才と7才の子持ちです。今、旦那と別居中です。 私は旦那の束縛、言葉の暴力、結婚当初の浮気・子供への虐待で精神的に病んでしまい もう一緒にいたくないと離婚を決意しました。 旦那、両方の親からは精神的に弱かったり、経済的にも余裕ないだろうし、子供達の事を考えると… まして親権も譲ることはできないと言われ離婚を反対され今別居しています。 義母に誰かのせいばかりにして好き勝手に事を進めないで欲しいと言われよく考えました。 そしたら今までの自分を振り返ると 確かに他人の嫌なとこばかりを責め、自分自身のダメなとこを直す努力してなかったな。 どこかで人のせいにしてた部分あったのかな…とか いい子でありたい、周りからよく見られたい、褒めてもらいたい、かわいそうだなって思われたい。 と、思ってた為に言いたい事を我慢して、嘘をついたりして自分偽ってたのかな…と感じました。 先月1ヶ月、子供達と離された時 お金稼がなきゃ子供達育てられないと思い夢中で仕事して寂しさ紛らわせてました。 そんな中、今まで自分の時間がなく縛られてたせいか、1人の時間が心地よくなった自分もいて 自分が求めているのが子供なのか1人の時間なのかもわからなくなってしまいました。 子供達が戻ってきた時もどう接していいのかも分からなかったし こんな不安定で勝手な母親なら旦那のが親権にふさわしいんぢゃないのかな… でも子供達は求めてくれるし… 自分が見えなくなってしまい 幸せってなんなんだろう 自分の人生ってなんなんだろう… 今後どうしていいのかわからなくなってしまいました。

  • 婚約者が鬱病で今後が不安

    同棲している婚約者♂が人格障害を患っており、潜在的に鬱病気質です。 私も同じく環境に左右される鬱病持ちです。 彼が2年ほど重い鬱病の際は、私も鬱病になりながら精神薬を飲み支えていました。誰にも頼れない状態だったため(これからもそうでしょう)すごく辛かったです。彼を励まし、家事全般を一人でやっていました。私は家事が得意ではないのに加え、彼はそれらがきちんとなされていないと更に鬱になるため、私にとってはとても負担でした。 彼の鬱病の原因は人格障害にあるため、簡単に治せるものではないし、本人は治す気も毛頭ないようです。病院にもかかりませんでした。 幸いなんとか抱えていた問題がなくなり寛解しましたが、新たに問題が発生し、また鬱病気味でいます。私は昔を思い出し胸が苦しくなってきました。これからも確実に鬱病を繰り返すだろうことに目を背けていましたが、一生一緒にいられるのだろうか改めて考えてしまいます。 相性は抜群にいいですし、鬱病がなかったら問題なく結婚していると思います。私が鬱病の時も、彼は懸命に支えてくれ、こうして生きていられています。 しかし最近、精神疾患のない男友達と遊ぶ機会があり、その時に自分がとても安定していて元気なのを発見し、驚きました。 お互いに鬱病気質でこれから生きて行けるのか?すごく不安でいます。。 経験者の方、少ない情報なため判断できかねる部分もあるかと思いますが、どんなご意見でも参考になります。よろしくお願いします。

  • 今後の生き方について

    現在48歳男性です。 21歳の時に離婚、23歳の時に前妻と再婚しました。 24歳の時に長女、28歳の時に長男を授かりました。 長男が生まれる前に私の浮気が発覚しましたが それから17年間家族として過ごしました。 私が42歳の時にアルコール依存症となり入院、 そしてまた浮気、45歳の時にはうつ病となりまた入院・・・ その後別居して離婚しました。 全て私が悪いんです。 離婚して3年目の今も過去の良かった頃の記憶ばかり甦ります。 あまりに辛く、大阪を離れ他県へ引っ越しましたが 昔を引きずって前にすすめません。 自業自得ですが。 私は何を思い、何を目指して生きていけばいいのでしょうか。

  • どうして最近はうつ病になる若い人が多いんでしょう?

    うつ病に限らず、精神疾患にかかる患者が増えてると思いませんか? 30年ほど前ならこんなになかったように思います。 この原因ってなんでしょう?

  • 「うつ病」の時に離婚に合意したら無効にできますか?

    精神状態が「うつ病」の時に離婚に合意したらその離婚は認められてしまいますか? 私は子煩悩な父親で家族のために預金を多くしてました。 しかし、元妻の家族からは離婚するために、子の連れ去り行為や子を連れ戻しに行けば暴行されました。 家族には (1)暴力団の名前を語られ離婚の脅迫を受けました。 (2)そして子の連れ去り行為。 (3)迎えに行けば暴力です。 (4)子に会わせない。 (5)離婚すれば子と会わせてやると言った(ので子に会えるならと思って離婚に合意しました。) (6)その後、離婚金を渡す時に会わせたきり子に会わせません。 (7)その面会も親子水入らずではなく家族らが来て妨害です。 もちろん離婚詐欺だと思います。 この時、私は家族から受けた攻撃や暴力で精神的に苦しみ「適応障害」や「うつ病」になってしまいました。 そこで質問ですが、離婚金を払ってしまっていますが、この時が「うつ病」の状態で合意してしまったので和解調書に書いてある離婚に内容を無効にすることはできますか? また、損害金はとれますか?

  • うつ病の妻と今後の生活

    36歳の会社員です。結婚9年目で子供はいません。 1年程前より妻の生活リズムが崩れ精神的にも不安定になり、病院でうつ病と診断されました。現在、妻は実家で生活をしており別居期間は6ヶ月になります。自分は営業職で出張や残業で家を留守にする事が多い為、実家の母親が妻をつれて帰りました。妻の体調は回復に向かっている様ですが、母親が娘の今後の生活を考えこのまま離婚を勧めているようです。仕事の多忙と妻との別居がほぼ同時期に始まり、仕事、生活のストレス、離婚への話し合い、又うつ病の妻とはきちんと話し合う事も出来ないまま進む展開、妻のうつ病を隠す為に病気と別居の事は友人にも話せず一人で抱え自分も疲れてきました。気がつくと自分もうつ気味になっておりマイナス思考になってました。冷静に考え自分は離婚を望んでいません。妻はセロトニン系の薬を服用しております。薬を忘れると発作(震え・発汗)や人格の変化があります。一緒に生活を望んでおります。うつ病を克服された方、見守ってこられた方の意見をいただけたらと思い投稿させていただきます。宜しく御願いします。

  • 彼女が、うつ病だったら嫌ですか?

    彼女が、うつ病だったら嫌ですか? 好きな人や彼女がうつ病だったら、嫌いになりますか? 私は、軽度のうつ病を患っていますが、何とか毎日フルタイムで仕事をしています。 最近気になる人が出来たのですが、「どうせ私なんて…」 と思いつめてしまっています。精神疾患があるという事。服薬しているので子供は難しい事。幼少期からの男性への不信感。 色んな要素を含めても、私には悪いところしかありません。 私は独りで生きていこうと決めていました。結婚願望もありませんでした。 でも、そんな私でも恋をしました。 生まれてはじめての恋です。 もう一度聞きます。 好きになった人や彼女がうつ病だったらやっぱり嫌いになりますか?