• ベストアンサー

休職期間満了時の解雇について

会社の就業規則の【解雇】と言う項目に‘業務外の傷病による休職を命ぜられた者の休職期間が満了した時。に該当する時は解雇する。’とあるのですが この時の解雇とは『自己都合』扱いになるんでしょうか?『会社都合』扱いになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1031unagi
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.2

会社都合にする場合、倒産、懲戒解雇とかが殆どです。 休職は社員の病気で休職になるのですから、会社都合にすることは少ないです。 私の先輩も休職期間満了になってやめましたが、自己都合です。 会社は離職理由を「会社都合」にはしたがりません。 ハローワークで、会社都合が多い会社には紹介したがらないということがあります。 就業規則上は休職期間が満了となって復職できない場合、やめてもらいますよ。。という意味で 解雇という記載になっているだけです。

その他の回答 (2)

noname#178861
noname#178861
回答No.3

こんにちわ。。 上記のようなケースでは、就業規則上では『退職』の項目の『当然退職(自然退職という時もある)』という条文に記載され、このようなケースの場合、『自己都合』に近い形で「退職」させるのが一般的です。 しかし、詳細なことがわかりませんが『解雇』の項目に記載されている限り、労基法上の『解雇』として判断される可能性があり『会社都合』に当たると考えられます。 離職理由でも、通常「労働者の個人的な事情による離職」としたいとこですが、この就業規則からでは、「事業主の働きかけによるもの」「解雇(重責解雇を除く)」として労働者から異議ありとされ離職理由でもトラブルがおこりそうです。 もし、経営者側であればトラブルを避けるためにも早期に変更したい項目ですね。。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

会社都合です。解雇ですから。 労務不能による解雇。 つまり、病気で出社してこないからクビ、という事です。 ただ、雇用保険上は労働者の責による退職とか何とかに該当すると思います。

関連するQ&A

  • 労災ではない怪我で休職しています。就業規則で決められている休職期間が今

    労災ではない怪我で休職しています。就業規則で決められている休職期間が今月満了してしまい、未だ業務に耐えられる状態にないことから、就業規則通り解雇になってもしかたないと思っていました。すると、会社から「解雇ではなく自然退職になる」と連絡がありました。解雇と自然退職とでは、退職金や失業手当の受給期間に大きな差があるため、就業規則に基づき解雇になるのではないか?と尋ねたところ、「就業規則にはないが、特別に休職期間を無期限で延長してあげます」と言われ新たに休職願いを提出したのですが、その後すぐ、就業規則が改訂され、休職期間満了時に復職できない者は、自然退職になるとの用紙が送られてきてました。会社からはその後何の連絡もありません。会社のやり方が非常に腹立たしいです。将来自分の体調にあった仕事を見つけようと思っていますが次の転職先が決まれば、自己都合になってしまうのでしょうか?又、現在は傷病手当金と妻の月2~3万のパート代で生活していますが、転職先が決まらないまま傷病手当金がきれたらどうしようかと不安です。このまま、無期限の休職を続けていても良いものか、休職中の社員が不利になるような改訂が認められるのか教えて頂けますか?同僚に聞くと、退職金を多く支払わないといけない事と解雇者を出すと国や人材を募集する際にハローワークの関係で助成金がもらえなくなるので会社は絶対に解雇にはしないだろうと言っています。宜しくお願い致します。

  • 休職期間満了と

    休職期間満了と 会社都合解雇 どちらが良いのでしょうか? 現在、通勤災害にて加療中ですが会社が退職を迫ってきています、 会社の就業規則も最大一年半の休職期間と明記されており、その一年半も過ぎてます。 どちらが良いのでしょうか? また休業保障を保険会社から支払いを受けてますので、会社を辞めたとなると保険会社は払わないって言ってくるんでしょうか? 交渉の余地として休職期間満了で退職と会社都合で退職とでは、どちらが有利になるのですか?

  • これは不当解雇でしょうか

    私は入社5年目の会社員です 12月から鬱病、統合失調症で 休職していますが、未だ復帰は厳しい状況にあります。 3ヶ月ごとに復職するか休職するかの届出を会社が私の家に送ってくれていましたが 7月4日に届いたものは解雇通告書でした。 解雇通告を行う場合「口頭」にて説明を行うこと。と就業規則には書いてあります しかし私はそれを受けていません。 就業規則には会社が認めた場合「最長12ヶ月」休職できると書いてあります。 私は労働基準監督署へいき、「あっせん」という手続きをまずとりました。 当然会社に対して強制力が無いので、想定内でしたがあっせんは打ち切られました。 数日後、7月21日の捺印がおされた、「休職命令書」というものが届きました 内容は「以前出した解雇通告書は間違っていたので、休職命令に替えます。 なお、休職は8月31まで認めますが、それでも状況が改善しない場合は 退職とさせる」と書いてありました。 私は会社に対し 「何を根拠に8月31日にしたのか?」 と聞きましたが 「会社が決めたことなのでわかりません」と担当窓口の人間に門前払いされました。 そして「私は就業規則のどの部分に該当して、退職になるのか?」 と聞きますと 「第○○条○項目、休職期間が満了しても、傷病が治癒しない時、または休職の自由が消滅しないとき」 という条文に当てはまっているそうです。 そこで質問なのですが、これは不当解雇にはならないのでしょうか? 労働局に問い合わせたところ、不当解雇になる可能性が極めて高いと回答を得ましたが 弁護士に言わせると就業規則に不明瞭な部分があるのでどうとでも取れてしまう。 最長12ヶ月の「最長」という部分で揉めるだろう と回答を得ました 私は会社からされたことに悪意を感じます。 できれば、私のような人間をこれから出さないためにはっきりしてほしいと思います。 質問内容に不足部分があるならば、教えていただければ答えられると思います どうでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 休職制度について質問です。

    いつもお世話になっています。 カテ違いだったらすみません。 4月1日から、恒常的休職者(休職期間満了前に数日出勤⇒再度休職を繰り返す人)の発生を予防すべく、就業規則に以下の文を追加しようと思います。 《同一の傷病について、再度休職を要する状態になった場合は、新たな休職期間の開始ではなく休職の継続として処理することとし、残日数を消化しても復職できない場合は、第49条第1項(※身体又は精神の障害により職務に耐えられないと認められる時は解雇するという内容です)に該当するものとみなし、解雇する。》 この他、休職については「休職期間を満了しても復職できない場合は自己都合退職とする」とも定めてあります。(つまり、1度で休職期間を満了した場合は自己都合退職、2回目以降で満了した場合は解雇という取扱です。) そこで質問があります。 Q1.1度で休職期間を満了した場合は自己都合退職、2回目以降で満了した場合は解雇という取扱は問題があるでしょうか? Q2.解雇として処理する場合、解雇予告手当はやはり必要なのでしょうか? 例えば、休職する際にあらかじめ「休職期間満了時には解雇となることに異論ありません」というような書類を書いてもらうことによって、予告手当の支払をしないという行為は、法に抵触してしまいますか? Q3.有給休暇は所定労働日数の8割以上出勤した者に対して付与するものですから、休職中の人には新規付与は必要ないものと思いますが、休職前に所定労働日数の8割以上出勤していた場合は、休職中であっても所定日数を付与しなければならないのですか? だとすれば、休職中の者が申請した場合でも、有休を与えなければならないのですか? どれか1つでも結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当てについて

    今年5月から病気のため休職しておりました会社から、就業規則により”就業規則の休職期間の満了による自然退職”に該当するので10月末で自然退職になりますと、10月25日過ぎにメールで突然通知が有り、退職の結果となってしまいました。 そういう就業規則が有る事自体も会社側からは、休職中の間、私には何の周知も有りませんでした。 休職期間満了による自然退職も、解雇予告手当ての対象となるのでしょうか? 退職後も不利益な扱いを受けておりますので、請求可能であれば請求しようと思います。 こういうケースに詳しい方おられましたら、ご教授宜しくお願いします。

  • 休職期間満了による退職は自己都合退職?会社都合退職?

    休職期間が満了してしまったため(6ヶ月)、 退職せざるを得なくなりました。 会社の就業規則によるものです。 この場合、会社都合退職にも思えるのですが、 送付された書面には自己都合と記載されていました。 実際そういうものなのでしょうか? あるいは会社側と交渉に会社都合にしてもらうべきでしょうか? お詳しい方ご教示いただければ幸いです。

  • 休職期間満了後の有給休暇の取扱について

    3カ月間の欠勤扱い後、一定期間の休職期間満了ということで 今回、この休職期間の満了に伴い、自然退職扱いになります。 (以前、質問させていただきましたが、この自然退職が正しいのか疑問は残っています →http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5162000.html) 欠勤扱いになる前に発生していた有給休暇は消化しているのですが、 欠勤期間中に年度が変わったため、新しく有給休暇が発生しました。 その後、欠勤⇒休職となったのですが、新しく発生した有給休暇は使用していません。 休職前に有給休暇をすべて取得しなければいけないという就業規則もないのですが、 他の休職者の方々も同じように有給休暇を消化して欠勤扱いとなっているようです。 また、今回のようなケースについても特に就業規則に記載はありません。 休職期間満了前後にこの有給休暇を使用することは可能でしょうか? 法律で明確化されているものであれば合わせてご教授いただければと思います。

  • 就業規則に休職期間満了の記載がないのですが

    女性(30歳代)の従業員が突然、「病気だから休みたい」有給は、19日残っています。  全部使いたいとその後は、傷病手当を申請しますが、問題はその後です。  念のため、就業規則を見ましたら、休職期間満了の記載がありません。  トラブルを避けたいのですが、社会保険料の問題もありますのでどうしたらよいか  上司とも困っています。よいお知恵をお願いします。

  • うつ病で休職中です。就業規約の休職期間を過ぎた後は

    こんにちは。 現在、うつ病で半年近く休職していて、日々の生活は傷病手当金で賄っています。 症状は、良かったり悪かったりで自分としてはまだ働く意欲が沸いてこず、まだ復職はできないと思っています。 しかし、私の会社の就業規約に社員の休職期間は6ヶ月と定めており、もうすぐ私の休職期間も6ヶ月を過ぎるので、会社から対応を迫られています(退職届を出すように暗に勧告されています) 。 いろいろなサイトを見てみると、引継ぎなどで会社に行ったら、就労したことにされて傷病手当が出なくなった、強制的に退職届を書かされたなど載っていて、どうすればいいか分かりません。 自分の希望としては、もう少しこのまま休職という形を取って、傷病手当をもらって復職に向かって休養をしたいと考えていますが、会社の就業規則に休職期間が明記されているとそれは難しいのでしょうか? また、会社を辞めなければいけない場合、解雇という形をとるように相談することはできるのでしょうか? 解雇された場合、傷病手当は引き続き申請できるのでしょうか? それとも、失業保険を申請することになるのでしょうか? せっかく調子がほんの少し上向いてきているのに、日々の生活の心配をしなければいけなくて、病気が悪化しているような気がします。 どうか助けてください。

  • 休職期間中に解雇されることはありますか?

    はじめまして。 30代の男性です。 現在の会社に転職後、半年でうつ病を発症させてしまい 何とか通院しながらその後半年間、働いておりましたが 耐えきれずに今年9月から休職となってしまいました。 先日、人事から会社への呼び出しを受け 現状報告をして欲しいということで会社に足を運びましたが 話し合いのなかで退職勧告をされてしまいました。 あまりにも突然なので、「考えさせてください」とその場は 切り抜けましたが、不安でたまりません。 まだまだ病状は復職できる状態になく、 主治医からも診断書をいただいたので休職延長を申し出る予定ですが その際に、休職延長を認められずに解雇を言い渡されるような ことはあるのでしょうか? ちなみに就業規則上では、最長1年6ヶ月まで休職可能となっております。 参考までに今の会社は有名企業の子会社でメンタルヘルスには ある程度理解のある職場であると聞いてましたが。。。 何とぞ、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう