• ベストアンサー

消費税について

近々、買い物する時の値段が消費税込みの値段が表示されるそうですが、以前でしたらその金額に1.05を掛けたら、消費税込みの値段になりました。その逆で、この値段は元は何円なのかを求めたい時に簡単に計算できる方法がありますか? 例えば、税込み 522円の物は元は398円と、すぐにわかるような方法です。よろしくお願いいたします。

  • skyp
  • お礼率85% (479/562)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

平成16年4月1日より課税事業者が取引の相手である消費者に対して商品などの販売、役務の提供などの取引を行うに際し、あらかじめその取引価格を表示する場合には、消費税額(地方消費税額を含む)を含めた価格を表示することが義務づけられるということです。 以下に掲げるような表示もありますので念のため。 例えば消費税込みの価格が10,290円の場合 1.10,290円 2.10,290円(税込み) 3.10,290円(本体価格9,800円) 4.10,290円(うち消費税等490円) 5.10,290円(本体価格9,800円、消費税等490円) などと表示されます。 >税込み 522円の物は元は398円と、すぐにわかるような方法です ちょっと単純間違いしましたか? 398円(消費税抜き)の税込み価格は418円ですね。 税抜き価格=税込み価格÷1.05 とするしかないのでは・・・面倒ですけど!

skyp
質問者

お礼

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。なんか、段々とややこしくなるのですね。教えていただきありがとうございました。お世話になりました。

その他の回答 (3)

noname#108427
noname#108427
回答No.3

消費税込みの金額÷1.05で、 本体価格(税抜き価格)が出ますよ。 現在は、例えば価格が398円で表示されていたら、 その価格に1.05をかけると税込み価格で417円になります。 税制改革で4月1日から義務化される総額表示になりますと、 すでに税込みの価格で表示されることになります。 もちろん税率は5%のままです。 ですので、この商品、もとはいくらなの? ということを知りたいときは、 ×1.05の逆、÷1.05をすれば良いのではないでしょうか? これ以上簡単な方法が私には思いつきませんので、 他の計算得意な方がいらっしゃいましたら 回答をお願いします!!

skyp
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 そんなに難しく考えなくて良かったのですね。 お世話になりました。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

#1です。 >例えば、税込み 522円の物は元は398円と、すぐにわかるような方法です。 これ変ですよ? 税込み522円なら 522÷1.05 ≒497 で税抜き497円です。 逆に税抜き398円なら、398×1.05 =417.9 で税込みは417or418円ですが…

skyp
質問者

お礼

早速ありがとうございました ごめんなさい!勘違いしておりました。 逆に計算したら良いんですね、数学が苦手だったもので(^_^;)お世話になりました。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

逆の計算をするだけです。 (税抜き)×1.05=(税込み) ですから (税込み)÷1.05=(税抜き) です。 もっとも、1.05を掛けることに比べて1.05で割るのは暗算しずらくなりますけど。 なお、 ÷1.05 ⇔ ÷105/100 ⇔ ×100/105 ⇔×0.9523… ということで、0.95を掛ければ概算はできますね。

関連するQ&A

  • 消費税の計算方法

    検索しても引っかからなかったので教えて下さい。 消費税の計算方法として、税込金額×0.05で消費税額のみが計算出来ると思いますが、最近税込金額-(税込金額÷1.05)でも計算できることを知りました。 そこで問題なのですが、上記の方法ではそれぞれ金額が異なります。 例えば、30000円の税込金額、31500円で計算すると、それぞれ ・31500×0.05=1575 ・31500-(31500÷1.05)=1500 となります。 ということは、0.05を掛けて消費税額を算出するのは誤りなのでしょうか? 一体どちらが正しいのでしょうか?

  • 消費税の載せ方

    マンションを購入することにしました。家に入っているチラシには、このチラシをご持参の方は、契約特典として、販売価格(税抜き)より2%引きと書いてありました。たまたま、間取りも良く、駅から近いこともあり、契約までいたりました。この契約特典を用いての計算で質問があります。販売店の計算方法は、 1.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(住宅部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円なので、 3040万円という請求になりました。 そこで、疑問が出てきたのが、普通は消費税を引いた金額で、値引きをするので有れば、消費税を引いた金額で価格を出して引いた金額に、消費税を加えるのではと思った次第です。 その計算で行くと、 2.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(建物部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円(建物部分40万円、土地部分は20万円) 2%引きの税抜き金額2940万円(建物部分1960万円、土地部分は980万円) 建物部分に98万円、消費税が掛かるので、 支払金額は、3038万円になります。 1と2では2万円の差になりました。 物を買うときには税抜きで計算して、割引して貰い、また消費税を掛ける2.の買い方だと思うので、マンションの販売店にこの計算で交渉しようと思いますが、如何でしょうか?

  • 計算機で消費税の計算をした時の誤差について

    計算機で消費税の計算をした時の誤差について教えて下さい。 例)1000円の税込みの計算をするときに    1000+5%とすると1050と    正しく税込みの値が出てきます。   逆に 1050円から税抜きの計算をするときに      1000ー5%とすると 997.5という      値がでてきました。 なぜ 1000円という 元の値が出てこなくなってしまうのでしょうか? ちなみに ×1.05 / ÷1.05での計算方法は解っています。 宜しくお願いします。 

  • ホテルなどの消費税・サービス料込込の計算方法

    ホテルなどでサービス料と消費税込み込みで・・・と言われた場合の計算式ってありますか? 以前5%だった時には、込み込み5000円であれば、5000×0.8658で概算を出していました。 消費税・サービス料を抜いた金額を出す計算方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 消費税の算出方法

    請求書を頂くと、税抜のトータル金額に税率をかけて、税込の総金額が表示されたり、単価表示の時点で税込されているのが普通と思います。 しかし、先日頂いた請求書では、どう計算しても消費税額が合わなかったので、よくよく計算してみると、10種類位の商品個々の税込金額のトータルから個々の税抜金額のトータルを引いた額が、消費税として請求されました。(総額に税率を掛ける計算方法と20円ほど合いません) このような消費税の計算方法は税法上正しいのでしょうか?

  • 消費税の計算

    消費税込の金額を、計算機で消費税抜を求める計算方法を教えていただけないでしょうか?

  • 請求書の消費税の書き方

    請求書の単価の所は消費税込みで書いて、備考欄に単価税込みと書いておけば問題ないですか? それともちゃんと計算した消費税の記載をしないと行けないでしょうか? 請求金額と単価記載もすべて税込みで書きたいです。 もしちゃんと消費税いくらかを計算しないと行けない場合はどうやって計算すればよいのでしょうか? 仮に5万円請求するとしてです。 5万円だから5万5千円ですとかではないです。 何万円に何円足して5万円になるかです。 計算得意じゃないので詳しい方回答お願いします。

  • 消費税の計算について

    ある店での価格表記です。 666円(税込699円)との表記が有りました。 666円の5%を計算すると消費税は31円で、税込697円になるべきだと思いますが、 確かに税込699円から消費税を計算すると消費税は33円になります。本体価格(税抜き価格)を示す なら666円から消費税を求めるのが、正しい方法だと思いますが。

  • 給料の消費税を支払わない会社・・・

    消費税のかからない物に、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm この↑ような物が有ります。 この中には、 人が働いて得たお金が入っていません。 実際の計算でも、 何かを作る・直すと言った行為で、人が動いた(働いた)人件費にも消費税がかかります。 例えば大工さんで・・・ 仕入れた木材の消費税がかかります。 大工さんが働いた人件費に消費税がかかります。 木材500万と大工の工賃500万円なら、その家は税込み1050万円の家になります。 これを踏まえて 会社で働いた会社員は給料を30万円もらったとします。 これって会社員が働いた工賃に消費税が入っていることになります。 5%から8%に変わったら30万8752円の給料にならないとおかしいです。 以前、総務相は消費税増税のときに、ごまかすために総額表示を推奨してきましたが、 みんなが知らないうちに給料は消費税込みで値段据え置きにされています。 これっておかしくないですか? 今の政府は給料を上げるように!と言っていますが、 給料も消費税がかかるので、きちんと計算さえすれば良いと思うのですが・・・

  • 経費の消費税

    経費を請求する場合、最近の消費税込み表示の値段に更に消費税を加算して請求するべきでしょうか。 やはり元の値段を割り出すか、消費税を0円にするべきなのか迷います。 詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう