• ベストアンサー

皆様なら、どちらを選びますか?

rabbitsmileの回答

回答No.5

体力的に辛い仕事で働きますね。 精神的に辛いと、たぶん働くことが嫌になるだろうし、会社に行かなくなれば収入もなくなるじゃないですか。 消去法です(´・ω・`)

noname#179433
質問者

お礼

消去法、確かに消去法でいったら、結果は自ずと出ますね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 皆さんならどちらを選びますか?

    今やりたい仕事の求人があります。でも年間休日79日です。計算すると週に一日しか休日がありません(他、夏季二日、冬季七日、祝日)。それを今後何十年とするか? それか、週休二日制で夏季冬季休みあり(年間100日弱)だけど、仕事のモチベーションあまり高くならない仕事するか? で決断つかずにいます。皆さんならどちらを選びますか?助言等等おねがいします。

  • みんな何のために働くのか?

    仕事が続かず転々としてて、いまは精神的に落ち込んで療養中です。 元々夢があり、そのために経験を積んだりお金を貯めようと思ってました。 が、仕事が忙しく精神的にもきついものだったので、夢のために取り組むことができなかったりして、余計に現実と理想の落差に落ち込み、精神的に参ってしまいました。 器用な人なら仕事しながら時間を作って練習したりできたのでしょうが、 私は仕事を家に帰っても割り切れず悩み、疲労して休日は昼までねて気分を紛らわすために動画をみてばかりいました。あと仕事のための勉強をしてました。 こんなことが何回かあって仕事が続かず 親からは夢は諦めて、とりあえず次の仕事を長く続けなさい、生きてくために仕事をしていきなさいと言われました。 でも夢は諦めきらず、何のために働くのかわからなくなりそして何のために生きてるかわからなくなりました。 また落ち込んでやめてしまいました。 仕事で頑張っても報われない評価されないことが多いのもあります。 友達は仕事はお金のため、ライブとかバッグかったりするのがモチベといってますが 私はお金のためだけになぜ辛い思いをしなきゃいけないと思ってしまいます いつも愚痴をいいながらも働き続けます。 親は家族のためといいます。 皆さんはなにをモチベにしてますか? どうやったら私は仕事の辛さを乗り越えていけるようになるのでしょうか。 家に帰って寝るだけの人だってたくさんいるだろうにそれじゃつまらない生きてて意味があるの?って思います。 当たり前のように仕事が出来るみんなが羨ましいです。高校生のままでいたかった。 仕事についてどう考え割り切っていったらいいでしょうか?

  • この転職は逃げなのか。みなさんならどうしますか?

    販売の仕事をしています。 手取り15万ボーナスなしです。 貯金ができないどころか借金が少しずつ増えている状況です。 今、チームリーダーになるべくがんばっていたところで、ありがたいことに色々な人から助言していただいています。 やりがいもある会社だと思っています。 ですが毎月のお給料の悪さやボーナスがない部分で精神的にかなりしんどくなってきました。 休みの日に日払いアルバイトをするなどしてお金の面は解決させようと思ったのですが、疲労が大きくうまくいかず、 加えて最近精神的に不安定になってきたり、仕事に行く時に胃腸の調子がすごく悪くなったりと体調も悪くなってきています。 以前から金銭面で退職を考えていたのですがやりがいが大きく辞める決断ができずにいました。 でも近頃ミスが以前に増して異常に多かったりしたこともあり、気持ちが転職に大きく傾いています。 辞めればいい話なのですが、 この気持ちがミスして嫌な気持ちになっている状況から逃げたいだけなのではないかと不安です。 それに、応援してくれた上司や同僚にも辞めると言いづらいです。 ちなみに転職先は以前経験があることから手取り17万円~ボーナスありの事務職で探しています。 みなさんなら転職しますか?続けますか?

  • 仕事のつらさ

    皆さんに聞きたいのですが、この仕事は本当に体力的にきつい!とか精神的にきつい!等、自分の仕事に対してつらさ自慢・・・といったら変ですが、そういうのがあれば教えてください。 今自分の仕事が精神的にも体力的にもつらいので他にもそういう人がいるという事を知る事で自分の支えになればと思って投稿しました。 休日や、仕事内容、給料等も教えていただければ光栄です。よろしくお願いします。

  • アルバイトを一週間で辞める時の申し出の仕方

    長期で続けるはずだった飲食店アルバイトを一週間で辞める決心をしました。仕事がキツくて体力の消耗と精神的疲労が激しく,学業との両立が難しいと判断し,苦渋の決断をしました。 明日店長に電話しようと思いますが,何と言っていいかわかりません。店長も仕事仲間もいい人で,申し訳ないと思うばかりで,話をどう切り出して良いかわかりません。苦しいです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • みんな死んじゃえ!

    みんな死んじゃえと思うときがあります。 私は平凡に20数年弱生きてきて、 家族にも仕事にも特に問題なく、 初めて出来た彼女とは別れてから誰とも付き合っていなくて、 たまに出会い系で出会ってもえっちはできても恋にはならなくて、 友達は面倒なのでつくらず、 部屋は汚くて、 料理は出来なくて弁当ばかりで、 TVや映画もたいしておもしろくも無く、 なんのために生きているかわからなくて、 それならばいっそ消えてなくなりたいと思うけど、 一人で消えるのはなんだか嫌だから、 みんな地球でも爆発して死んじゃえと思うのです… ごく普通の人が重大事件をおこしてしまうこともなんだか理解できます。 生きたいと願うけどかなわない人がいるのなら私の命をあげてもいいです。 表向きは普通に生活していますが、 精神面生活面がなんだか大変です。 これは精神病でしょうか?

  • 皆さんは、何か「健康面」で気をつけていらっしゃることはありますか?

    起業されている皆さんは、体力的にも精神的にも疲れがたまることがあると思うのですが 何かしら健康面で気をつけていらっしゃることはありますか? 自分は会社勤めをしていますが 適度な運動が良いとは分かっていても、意志が弱いのか長続きしませんし 食事面でも特に気をつけていることがありません。 「このままではいけない」と頭では分かっているのですが 何から始めて良いのかが分からず、ちょっと困っています。 もしよろしければ、皆さんが実践されている「健康法」みたいなものを 教えて頂けると大変うれしく思います。

  • 皆様に質問です。

    皆様に質問です。 結婚があと半年後、や1年後というのがわかっている状態(結婚後の住む場所は県も何も未定) の場合、仕事(バイト、パート、派遣)探しはどうしますか。 短期で色々な職場を転々としますか。それとも一応長期で雇われて結婚する1~2ヶ月前に 退職しますか。 仕事をしないのはお金も貯めたいので考えていないのですが、期間だけ悩んでいます。 辞める時期が分かっていて働くのは迷惑だよな・・・と考えてしまって。考えすぎでしょうか。 ですが、転々とするのも気力、体力的に辛いなとも思ってしまいます。 皆様ならどうしますか。 経験者の方やそうでない方も御意見お待ちしております。

  • 悩める主婦のみなさんへ。

    28歳の子持ち(2歳)主婦です。フルタイムで働いていますが、これからの生き方について、悩んでいます。 『このまま働きながら、気持ちの余裕なく生きていくのか。』『仕事はやめて家庭に専念するのか。』 今ここで決断したことは、この先の将来に影響が大きいです。考えれば考えるほど、自分がどうしたいのか分からなくなってしまいます。 でも、私みたいな悩みを持ち、そしてその悩みを乗り越えた人はたくさんいると思うのです。 そこで、そんな人たちにどうやって決断を下したのか、そして今の状況を教えて欲しいです。 参考になったHPなんかもあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします!

  • 皆さんは、勉強と仕事、どちらが嫌ですか?

    勉強と仕事 どちらも精神的・肉体的に負担が伴いますね。 でも、どちらも得るものが少なからずあります。 とはいえ、「勉強、嫌だなぁー」「仕事、嫌だなぁー」という経験は誰にでもあると思います。 さてそこで、皆さんは、勉強と仕事のどちらが嫌ですか? 仕事の経験がない方は、イメージで結構です。