• 締切済み

トランス状態みたいな時の脳の仕組み

普段から無感情的な人が久しぶりに何かやりたいことをみつけてやる気に満ちた人になったとき普段とは違って脳がさえるということはありますか? 普段から感動したりしないで無感情な人は脳が退化するイメージがありますが、でもたまに脳が覚醒すると物凄い実力を発揮できたりしませんか?

みんなの回答

回答No.2

実力を発揮、脳がさえるという状態をどう見分けるのかが大事なことです。 覚醒剤や酒の飲み過ぎで幻想酩酊状態になった場合に、実力発揮・脳が冴えるというのかというと、普通はいわないでしょう。 絵画や詩歌、小説を創る場合、演奏する、演劇する場合に、実力発揮・すごく冴えていると見える人が、普段は無感情ということもないように思います。  普段、はしゃいだり、沈み込んだり、感情の起伏が激しい人が、やる気に満ちると普段と違ってスゴイ実力発揮するということもないと思います。 一般的にいって、普段がどうであろうとも、トランス状態になったら実力を発揮するというようなことはないと思います。トランス状態になったら、まともなことが出来ない、外部の状況に応じたことが出来ない、勝手に自分の世界に入ってしまうか、異常な身体状態を呈するだけで、実力はむしろ発揮できなくなります。もちろん、脳が冴えることなどありません。 単純にいえば、知的レベル、運動神経レベル、知覚レベル、身体制御レベルの低下が、トランス状態の特徴です。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分はトランス状態の時に答えが次々と出てきたりあるし普段物忘れの激しい人もトランス状態になった時に急に物忘れしなくなったりするので・・・

noname#184692
noname#184692
回答No.1

要は集中力ですからねぇ。 また、感情と仕事上の処理とはあまり関係はないのでは? 計算等、むしろ感情が邪魔になる場合もあるでしょうし。 無感情だからこそある特定の能力に優れるってこともあるんだろうと思います。 サヴァン症候群なんていう例もありますし、特定な能力だけに特化した脳ってのも有るんだろうと思います。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脳についての疑問

    脳は使わないと退化するそうですね。 でも普段無感情でやるきのないし感動もしない人がいたとします。でもその人が急にやるきがでるようになると普通の人よりもはるかに脳がさえてる時ってありますよね?(どうでしょうかこれが疑問です) 脳は使わないと退化するそうですが、脳は退化したからといって必ずしも能力を出せない事になるのか気になります。いままでずっと脳を使わない人が急にスイッチが入ると爆発的に能力を発揮するとおもうのです。

  • 脳を完全覚醒させるには? 天才との関係

    映画「LUCY」や「キャリー」のように脳の完全覚醒によって「火事場の馬鹿力」や「第六感」をコントロールすることは可能でしょうか? ある人曰く、「人間は脳を100%使っており、環境や状況に応じて使う脳の部位を使い分けているだけ」だそうでした。 だとしたら、凡人とはかけ離れた脳構造を持つ上位2%の「天才」の人達は何なのでしょうか? 天才脳を持つ人こそ、その可能性にグッと近づいているのではないのでしょうか? 現にそういった「天才」な人たちって、あらゆる面において神業を発揮したり、オールマイティーだったりするじゃないですか。

  • 脳が退化しすぎた

    32歳男性です。 過去に越えられなかった問題とか そういったので心に傷ができました。 一人でいる時間がほとんどなのですが、 よくこういった過去のことに頭がいったり、 ぼーっとしたりする時間を過ごしてしまいます。 これを脳が退化したというのでしょう。 こういった場合どうすればいいのでしょうか? やはり、喋ることが出来る人ととにかく、ひたすら喋ることなのでしょうか? また、こんな状態で社会でこれから頑張ってやっていける所は どこなのでしょうか? 全然分からなくて混乱しています。 回答お願い致します。

  • 覚醒

    普段はその能力がないのに いきなり能力を発揮する事を「覚醒」と言うのでしょうか? 覚醒状態とは本来持ってる能力が普段は隠れてるけど 有る時に発揮する事を言うのですか?

  • 脳の仕組みが解明できて応用すれば、誰でも勉強が出来て、覚えたいことだけ

    脳の仕組みが解明できて応用すれば、誰でも勉強が出来て、覚えたいことだけを覚えられて、まるで脳にダウンロードするみたいに情報を入れて、それを利用して思考できる。 誰でも限界を気にせず学問が出来て、科学技術の進歩は凄いスピードで進むなんて、安易な考えをふと思いました。 現在はコンピュータが記憶面では脳の上を行っていますが、ただ覚えるだけ、謎を解いてくれたりはしません。 思考できるのは脳だけですが、脳の場合は人の感情もありますし、記憶力や安定面でコンピュータに及びません。 コンピュータが思考能力を備えて脳を超えるのが先か、脳にコンピュータ並の記憶能力を付加できる技術が確立されるのが先か、どちらだと思いますか? どうでもいい質問ですが、こちらが先だと思う!という程度で教えて下さい。

  • 脳を統べる研究をするとすれば、どの分野と言うのはあるのでしょうか?

    脳を統べることが出来れば、戦争、貧困、犯罪、労働環境だったり、自殺だったり、 社会からはみ出し者、周りに馴染めない、自分自身の不出来さや、生活の悩み、感情のコントロールなど、 今ある世の中の問題の殆どを解決出来ると考えています。 進歩には物理学やロボットの研究も大切ですが、それは全て人間の脳がすることです。 脳さえ自在にコントロールできれば、どの学問であろうが、今までの様な時間や苦労は無くなります。 誰もが好きなことを学び、覚えることが出来て、答えを素早く導き出す。 極端に言えば、普通の主婦が天才物理学者になることも可能だと思います。 テクノロジーは現在の何倍ものスピードで進歩します。 つまり人類発展の近道は脳の研究じゃないのか?なんて安易に思っています。 イメージでは、脳が分泌する物質や変化を突き止め、脳の今ある機能を利用して覚醒させる、 遺伝子など構造的な欠陥があれば、まずは治療する。 脳の研究は多岐に渡って一概には言えないでしょうが、上記の様な研究はどの分野が担っている、というのはありますか?あれば教えてください。

  • 脳の仕組み。記憶について正しい知識

    こんにちは。 記憶に関する正しい知識を得たいです。 記憶すればするほどいいのか、変な記憶は逆効果になるのかということです。 人間はハリウッド映画を100回見て、邦画を100回見るとプラスマイナス0でお互い相殺されて、自国の文化、アイデンテティがよくわからなくなるのか?それとも、知れば知るほど人生経験としてつまれるからいいのか? 幼いころの感動体験は一度きりであってもそれが人生を左右することは少なくない。サッカーにほれてサッカーが大好きになるなど。それを脳科学として説明するとどうなるのか? ある道を選択することは他の道を捨てることであり、あきらめることであるというのは本当か?文型を選んだら理系を捨てることになるのか?両立はしないのか?脳の仕組みはどうなってますか? 勉強とはすればするほどいいものなのか?ひとつの著書を繰り返し読むことを勧める人もいる。余りに雑多に勉強しすぎるとそれぞれ相殺されたりしないのか?初志貫徹がいいのか。

  • 霊を信じている方に。 多くの不思議、神秘体験は脳の側頭葉で起きることが

    霊を信じている方に。 多くの不思議、神秘体験は脳の側頭葉で起きることが分かってきていますし、自閉症の人が超常的能力を発揮したり、退行催眠で普段考えられない創造力を発動したり、脳は非日常的能力を潜在的にもっているようです。霊を肯定する方は、霊現象というものはこうした脳によるものだと疑ったことはありますか。

  • 脳の異常でしょうか?

    自分は、怒りや不快感の感情がかなり強いです(人に迷惑をかける事はありません)。仕事や外出していたり、体を動かしている時はその感情があっても良いのですが、休日やその他、家でゆっくりしたいと思ってもこの感情が溢れ出し絶望感に陥ります。原因がほとんど不明な感じの不快感や怒りです。脳は、どのような働きをしているのでしょうか?脳に異常があるのでしょうか?なにか、良い克服法はございますか?アドバイスをお願いします。

  • 皆さんは、本番に強い方ですか? 弱い方ですか?

    例えば、普段はうまくいかないけど、本番になったら実力を発揮する人っていますね。 例えば、普段の練習はうまくいくけど、いざ本番になったらあがってしまう人っていますね。 そういう例も含めて結構ですが、皆さんは、本番に強い方ですか?  それとも、弱い方ですか?