• ベストアンサー

誠につまらぬ質問ですが・・・

朝日新聞の題字(一面トップの文字)「朝」の文字が特殊だが、 何体なのか? 何故、商標的&伝統としての拘り誇りなのか? 戦前から180度違う社風・論調のスタンスなのに「朝」文字や社旗[旭日旗に酷似]は変えないのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

アンサイクロペディアによると、「梱包材 又は 天ぷら油の吸い取り紙の紋様」だそうです。 旭日旗との酷似については、いわゆる「ツンデレ」状態で、本心とは裏腹に左傾化している証拠が、社旗に表れているそうです。 一方、本家ウィキペディアでは、「旭日の意匠は「僥倖」(ぎょうこう)を意味し、朝日新聞社の社旗など民間デザインの一部に用いられている。」との記述がありました。 【僥倖】 1 思いがけない幸い。偶然に得る幸運。 2 幸運を願い待つこと。 かなり他力本願とか、「棚から牡丹餅」みたいなコトを期待している新聞社かも知れません。

参考URL:
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E
lions-123
質問者

お礼

詳しく回答・解説を頂戴して誠にありがとうございます。 参考URLを貼付頂き、大変、分かり易く助かりました。 心より感謝とお礼を申し上げます。

その他の回答 (2)

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.2

>「朝」文字や社旗[旭日旗に酷似]は変えないのか? 旭日旗に酷似していることが、いまの社風・論調となにか齟齬でもあるの? まさか、ネトウヨ菌に頭をやられて、なにか朝日新聞を勘違いしていないか?

lions-123
質問者

お礼

ご回答を頂き、またご心配賜り誠にありがとうございます。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

朝日新聞の社風は、戦前と全く変わっていません。思い上がったエリート意識で、国の方向を曲げようとするだけです。戦前は朝日新聞の思うがままに曲がってしまったが、戦後は必ずしもそうでないという違いがあるだけです。 ゾルゲ事件で死刑になった尾崎秀実が典型的です。朝日新聞の記者は英雄主義的な使命感で日本を滅ぼそうとするのです。 今も昔も全く変わっていない。

lions-123
質問者

お礼

詳しく回答・解説を頂戴して誠にありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう