• ベストアンサー

1人用のテント探してます。オススメ教えてください!

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

テントに「安くていいもの」はありません。 高くていいものか、安くてそれなりのものしかありません。 「宣伝広告費にお金をかけていない零細メーカーが作る手ごろな価格でマニアックな名品」なんてものは、ありません。 零細メーカーの作る製品は小ロットであり、大量生産していないので割高になるためです。 ホームセンターで売っている1万円以下のものは、 本体のほぼ全ての面に防水処理がされており、通気性がないものがあります。 2万円くらいのモデルになると、本体をすっぽりとフライシートで覆う、フルフライであることが殆どです。 これだと防水性を担うフライシートと本体の間に隙間を作ることができるので、 本体に防水処理をする必要が無く、通気性を保てます。 さらに通気性をあげるため本体の一部にメッシュを採用しているものもあります。 安いものはポールにグラスファイバーを使っています。 これは、風が吹くとグニャングニャンにしなります。 ですので、アルミ(ジュラルミン)製ポールのほうが信頼できます。 さらに高いものになると、薄くても強度のある生地を使うことで軽量コンパクトに収納出来るようになります。 そうした高価なテントを作るのは専門的メーカーであることが殆どなので、細かい使い勝手がよくなるように考えられて出来ています。 ただ、生地が薄くなると透けてしまうこともあるので、夜間にランタンの明かりで内部が影絵にように外から見えてしまう場合もあります。 これは盲点でした。人の多いキャンプ場だと気になるかも。あまりにもコンパクト重視も考え物です。

関連するQ&A

  • オススメの「一人用のテント」(素人)

    こんばんは。よろしくお願いします。 アウトドアに関してまったくの素人です。 今まで、アウトドア・キャンプ用品を購入したことはまったくありません。 愛犬を連れて一人で出かけた時に使えるテントを買おうと思っています。 オススメなテントがありましたら教えて下さい。 よく分りませんが、床が無い壁と天井だけの雨風しのげるものでも結構です。(そういうタイプをなんというのですか?) もしくは、色々なテントを見れるサイトなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バイク旅行で持参したテント、どこで寝ればよいのでしょうか?

    皆さんこんばんは、当方いきなりですが本日朝方からビックスクーター ホンダ フォルツァ250cc で決まった目的はありませんが写真を撮影しながら数日旅をしようと思っています。 メットインスペースにはカメラ機材、本日夕方リアシートに荷物をくくれるように大きめのゴムのメッシュカバーを購入してきましたので 行き先で昼間にホームセンターなどに立ち寄って寝袋、テントを購入しようかと思っています。 持参する物は、免許、お金などを含めた必要物。カメラ機材。挫折時又は万が一の緊急時の為に念のためにETC、これだけです。(汗 もともとアウトドア用品は持っていませんので出先で必要な物は買い足そうかなと思いまして。 資金にゆとりがあって旅をするのでは無いのでホテル等の施設を利用する気はなく、資金が続く限り写真を撮りながら心を癒すたびをしようと思っています。(苦笑 食事等はコンビニや当地にて何か食べる予定ですので自炊の予定はありません。 テントで野宿できれば宿泊費用がかなり節約できると思ってるんですが ビックスクーターのリアスペースへ詰める荷物という制約もありますし、 それ以上にバイクで泊まりをかねた旅をしたことが無いのでテントを購入したとしてもどこで寝ていいのか分かりません。 どこでテントを張っても誰かに注意されるような気がしまして・・・。 バイクの旅でテント、寝袋を使った経験のある方のアドバイス、 又は自炊など本格的なアウトドア目的な旅行ではないのですが持って行ったほうが(現地でそろえた方が)良いって物があればアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2人向けテントのお勧めは?

    40代の夫婦です。 昨年から、アウトドアで過ごすのもいいなーっと、デイキャンプを始めました。 今年は、テントを購入して、泊まってみたい!と思い始めました。 丁度近くのホームセンターで、コールマンの「クイックセットサンドーム270」が7900円でセールになっていたので、買おうかなーと思いつつ、ネットで調べてみると、調べれば調べるほど、見れば見るほど、いったいどれを選んだらいいのか、わからなくなってしまいました。 (簡単なワンタッチテントは弱いとか、初めは安いのでいいとか、いいものを買った方が後悔しないとか‥) しかし、デイキャンプで、すでに我が家にしてはお金を使ってしまっているので、そんなに予算がありません。 誰か、経験豊かな方オススメのテントを教えてください! (1)予算は30000円を少し超えるのが限界 (2)2人とも器用では無いので、設営が簡単なもの (3)年間6泊位で、5年は使いたい。つまり30回位は使えるもの。 (4)真冬以外は、天候が雨でも使いたい。 ちなみに、今自分の中で第一候補になってるのは、小川キャンパルのピスタ34です。 知識不足のため、ピントハズレの質問の仕方になっていたら、申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 初めてのツーリング 高いテントと安いテントの違いを教えて下さい

     すいません、困っているので回答お願いします。  今までテントを全く使った事がないので 全然知識が無いのですが、近いうちにバイクで 1~2泊のツーリングに行きたいと思っています。  ソロのツーリングでスクーターのシート下の スペースに収めたいのでコンパクトなのがいいのですが ヤフオクで見ていてもロゴスなどは一万円以下で シェラデザインとかはものすごく高いですが この値段の差はどのあたりに出てくるのでしょうか?  全くの無名のメーカーではなくロゴスとか キャプテンスタッグとかの一万円以下のと 二万円以上の物について教えていただきたいと思います。  あとテントの中の床に引くマットは ホームセンターなどで売っている安い物で いいのでしょうか?もっといいものがあったり するのでしょうか?  寝る時はやはり寝袋がいいんでしょうか?  ツーリングは1~2泊ぐらい、時期は3月下旬から 4月上旬、場所は淡路島か四国を予定しています。 バイクはアドレス110という物でシート下は 直径20センチ長さ70センチぐらいいけそうです。 普通の50CCの原付の1,5倍以上あると思います。 リアボックスも追加の予定ですがテントは収納できない 大きさだと思います。  色々質問して申し訳ありませんが 回答よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 震災時の非難テントについて

    最近地震が多いので万が一地震に遭遇したら私は、避難所の建物では暮らさず、避難所付近にテントを張って暮らそうと思っています。その為に早急にテントを買わなければならないのですが、どれを買って良いのか迷っています。 (1)ワンタッチファミリーテント(行楽ご旅行のお供に。放り投げるとすぐ完成)幅210x奥行き210x高さ117cm、重さ3.25kg(色はピンクxブルーxイエロー)耐水圧は分かりません。 (2)コールマンポップアップピクニックシェード(幅180x奥行き180x高さ145cm、4.5kg、耐水圧800mm(ワンタッチ設営) (3)ロゴスコネクトクイックドーム240UV-Z (幅240x奥行き240x高さ170cm、重さ6.4kg、耐水圧1200mm)フライシート1200mmシルバーコーティング(2分で設営) この(1)、(2)、(3)のどれを買うのが良いか迷ってます。ちなみに非難するのは女性の私一人です。 テントを使った事が無い為、ワンタッチ設営出来る物が良いか震災時に逃げる時荷物が他にもあるので軽いものが良いかそれとも被災期間が長くなる事を想定してテントの中でも立てる圧迫感の無い物が良いか雨にも強い耐水性の高い物が良いか場所取りや移動が手軽に出来る小さい物が良いか。被災時に女性一人でテントに寝るので出入り口の一つしか無い物が良いか。いろいろ考えるとどうしても完璧に私が望むテントは無く、この三つの中で決めようと思ってますが、ピクニックテントなんか買っても役に立つかなど悩んでいます。避難所の建物で寝るのは絶対に嫌なので車も無い私は住むとしたらテントになってしまいます。 私事で済みませんが良いアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • パリのアウトドア用品店

     今年の夏に、フランス・スイスに旅行に行こうと思います。  はじめにフランス・パリについてテントやシュラフ、ガスコンロ等を現地調達しようと思うのですが、パリ市内にあるアウトドア用品在庫が豊富そうな大きなアウトドア用品店を知りたく思います。  どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • ワンタッチシェードのオススメを教えて下さい

     こんにちは。アウトドアをしたことのない者です。    自宅の庭に、日除けになるシェードを置きたいのですが、 ・運動会で見かけるテントのような、ペグ不要で自立 ・簡単に設営でき、出来れば1人でも設営できる ・サイズは200×200ほどあれば十分 ・庭にあっても奇妙じゃない色の天幕(モスグリーン、ネイビー、ベージュ系の1色使い) ・夏場は設置しっぱなしになるので、天幕の質はある程度重視 ・強風時はしまうつもりです ・なるべく品質のしっかりしたアウトドアメーカーのもの(ホームセンターでしか見ないようなメーカーはちょっと…) という条件で探しています。  現時点で、コールマンの【パラソルシェード】 http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N00818.html が簡便さにおいて気に入っているのですが、 本当に残念なことに、フォルムや天幕の色がアウトドア!といった感じなので、 庭にあると変じゃないかと思っています。 ノースイーグル【ワンタッチキャノピー】 http://www.northeagle.co.jp/ne148.html は、見た目に申し分ないのですが、天幕の耐久性がどうなのか……、聞きなじみの無いメーカーなので どうしたものかと。  オススメがありましたら教えて下さい。   実際に設営するのは中年女性なので、重量物や複雑構造だと困ってしまいます。

  • 北海道!

    夏にアウトドア的な旅行を企画しているのですが、 関東より飛行機で行くため、テントなどの用意ができません。キャンプ場のコテージや、コンドミニアム、貸しテントなどのオススメ情報があったら、是非!

  • オススメのバイクを教えてください。

    ただいま教習所で普通二輪の免許取得中の者です。 免許を取ったらすぐにでもバイクを購入したいです。 そこで質問なんですが、初心者にも扱いやすいオススメのバイクを教えてほしいです。 中古で欲しいのですが、デザインとしては126~250CCクラスのものでVTRやホーネット系のがいいなと思ってます。また少し感じが違うのですがFTRやKLXなども気に入ってます。色は青か赤がいいです。 ですが予算が15万~20万くらいまでが限界なのでVTRなどはちょっと厳しいですよね・・・。 ほとんどHONDAばかり例に上げましたが他メーカーでも全然かまいません。 オススメのバイクがあれば教えていただけたら嬉しいです。 教えていただけたら、一度お店にいって実物も見てみたいです。とにかくデザインと扱いやすさを重視してます。 お願いします。

  • ファミリーキャンプのテント選びについて悩んでいます

    アウトドア初心者のファミリーキャンプのテント選びについて、とても悩んでいます。 初キャンプは今年11月を予定しています。素人ながらもネット調べで候補が幾つか出てきたのですが、最適な 物を教えて頂けませんか? 候補は、小川キャンパルのワンポールのビルツ15又はティエラ5-EX。 コールマンのマスターシリーズウェザーマスターコクーンリミテッド。 スノーピークのトルティPro、です。 ビルツ以外全てツールームなのですが、初心者が手を出すなら、ドームテントにタープなどが良いのでしょうか。モンベルのムーンライトも設置のし易さと耐水、通風の面で性能が良いらしく気になっています。 家族構成は夫婦と3歳の息子の三人です。所在が沖縄なので、冬も外気温一桁にはなりませんが、キャンプ地は海沿いが多く急な雨が心配、夏は暑い、風が強いなどの理由で、寝所のテントは中クラス以上が安心かと考えています。 他にもお勧めがありましたら、また一から考え直したいと思っています。ご教授頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。