• 締切済み

主権回復の日

沖縄の施政権返還も無いのに、主権回復とはいえないと思います。 主権回復の日は、5月15日にすべきだと考えますが、賛否をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.8

敗戦国日本が世界中のほとんどの国と講和したのはサンフランシスコ条約です。これを中心に記念日を考えるのは当然だと思います。 若干の国とはサンフランシスコ条約よりも遅れて講和条約を結びましたし、未だに講和条約を結んでいないロシアもありますが、それらを全部勘案していたら記念日は決まりません。外交的にはサンフランシスコ条約をもって戦争状態が終わったと考えるのは妥当でしょう。 沖縄の人の対米感情は分かりますが、米国が強い軍備をもたない貧乏な敗戦の日本を軍事的に守って貰って経済復興に専心できた歴史を思えば、やはり歴史の転換点はサンフランシスコ条約だと思います。 沖縄返還は重要ではあってもやはりマイナーだと思います。共産中国の成立が香港が中国に返還されたときやチベットに侵攻した時点ではないというのと似たことでしょう。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

主権回復の日・・・主権回復を考える日・・・主権とは何か? 沖縄の気持ち、北方四島の気持ち、竹島・・・自主憲法も 回復したいですね。本当を言ったらまだまだ道半ばです。 でも国民は現状に中途半端に満足し過ぎて国の事を 真剣に考えなくなっていませんか? 日本は敗戦国から多くの国の援助と協力もあって復興しました。 まず、食べる事から教育や経済と頑張ってG7の仲間に成れる までになりましたが・・・。 でも、日本がドイツやイタリアと比べて何かが違うと感じませんか? 協調と平和は日本が自分の判断でしなければなりません。 侵略は絶対にしないが友好国が助けを求めたら助ける権利を 放棄した国では駄目だと思います。 本当の主権回復を考える日にしたいですね。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

それを言ったら、竹島や北方領土得はまだ主権回復して おりませんが。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.5

>沖縄の施政権返還も無いのに、主権回復とはいえないと思います。 沖縄の施政権が回復した日は主権回復の日なのだろうか? 北方領土は?竹島は?まだ施政権は回復してない。 日本国として外交交渉ができるようになったことを主権回復の日をしても良いと思います。 それがすべての始まりですから

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

主権回復に沖縄返還をぶつけて、 ためにする反対、議論を混乱させてやろうという感じが ぷんぷんしすぎて沖縄の反対にはどうも共感できません。 まぁ、政府・安倍総理が「主権回復」を謳っても、 現状は米軍基地、地位協定、TPPで属国状態で 茶番劇だと感じますが、意気込みは良いのではないでしょうか。

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

否 ・主権回復の日は、5月15日 それをいいだすと 根室市から、ウチの一部が戻ってきてないとか 犬養さんちから爺ちゃんの命日とか 前都知事が帝都の空域管制権が返還されてないと言い出すから きりがない\(^^;)... それとも小野妹子が 聖徳太子の国書を、隋の皇帝に渡した日にするか\(^^;)...マァマ (中国諸王朝からの日本の主権回復 中国の属領保護国扱いで、日本の邪馬台国以前の領主から初期のオオキミ・天皇 が、中国諸王朝の副王・将軍に任命された悪習を断ち、 対等の独立国としての国交を求めた)

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

いつにしたって文句言うやつは必ずいる そんな少数の顔色伺ってたら 政はできん

noname#179378
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 施政権(民族的自治権)と統治権(国家主権)の違い

    WWⅡ戦後の日本はサンフランシスコ講和条約で連合国との戦争状態が終結し、連合国で占領国のアメリカ合衆国から施政権を返還されましたが、その後に本土復帰した沖縄同様施政権の返還で、統治権はなく。したがって、戦後75年経っても未だ日本は半主権国家である、という論旨。そもそも、施政権(民族的自治権)と統治権(国家主権)の違いが充分にわかりません。どうかご教授お願い致します。

  • 4月28日、主権回復の日、反対?

     昭和27年4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効し、日本は占領から解放され、主権を回復(独立)しました。  この日を「日本独立記念日」として日本国民が祝うことは、諸外国にも存在する独立記念日と比しても当たり前のことだと思います。  しかし、日本政府は、少しトーンダウンして「主権回復の日」として記念式典の開催を予定しております。  今後も日本国民にとって良い記念日となる事を希望しておりますが?・・・・・  なぜ、日本には、式典に反対・不参加をすると言う国会議員や、「主権回復の日」そのものに反対する国民が居るのでしょうか?

  • 主権回復の式典について

    沖縄に友達がいるので遊びに行ってきました。 当然、主権回復の式典の話題も友達とその仲間達との飲み会のなかで話題になりました。 話を聞いてて思ったのは、なぜこの何十年、大々的な式典みたいなのをほとんどやったことがないのになぜ今急に催したのかという疑問を持っている人が多いように感じました。 今年になぜ催したんでしょうか?

  • 残存主権とは何でしょうか。

    国際法の一般論としてのお尋ねです。 領域論の構造が複雑化してきた結果、領域主権を原領域国に残存させたままの施政権取得が行われているようです。 このような場合、原領域国に残存する領域主権というのは、具体的にはどのような権限でしょうか。

  • 「主権回復の日」式典開催の意味は?

    安倍内閣は12日、サンフランシスコ平和条約が発効して日本が主権回復した4月28日に、政府主催の記念式典を開くことを閣議決定した。との報道です。 http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY201303120572.html 今更という感じがしますが何か政治的な意味があるのでしょうか? この式典開催に反対する政治団体はあるのでしょうか?(あれば反対の理由は?)

  • 今日は昭和の日ではないの?

    何やら 「主権回復の日」とか名打って、天皇、総理や各県の知事まで出席して、「主権回復の日」とやらを祝っているそうですね。 そしてそんなことをするものだから、主権回復時に外された沖縄で その反対集会がされています。 主権回復の日 なんて聞いたことも無かった(不勉強?)のですが、政府が祝うほどの 日だったのでしょうか? 天皇(それもお年を召して公務を選んでいる中で)まで出席するような 大掛かりな日だったのですか? 本当に、「まったく」知りませんでした! 主権回復の日 なんて税金使ってやる意味があるのでしょうか? (出席者の人件費、交通費、会場費、その他 合わせるとタブン 1億では足らないように思えます、、、)

  • オーストリアの主権回復(1955年)が遅れたわけ

    1955年になってやっとオーストリアは主権を回復したそうです。どうしてそんなに時間がかかったのでしょうか?日本より遅いです!ドイツと比べても遅いでしょうか?ソ連とのパワーゲームですか?

  • 主権回復式典「陛下万歳」は「不祥事」?

    主権回復式典「陛下万歳」は「不祥事」なのか 公明・新聞・テレビが批判、韓国からも 「天皇陛下万歳!」――2013年4月28日、「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」で、安倍晋三首相始め出席者が「万歳三唱」を行った問題が、波紋を広げている。 翌日以降の新聞・テレビが相次いで批判的な立場でこの件を取り上げたほか、与党・公明党からも苦言が。もちろん韓国からは強い反発が巻き起こる。菅義偉官房長官が30日の会見で「自然発生的に発せられた」と釈明を余儀なくされるなど、ほとんど「不祥事」並みの扱いだ。 「ハイル・ヒトラー」と同じ? 「天皇陛下万歳」は「ハイル・ヒトラー」と同じ、と論評した韓国日報の記事 「想定外の万歳三唱 戸惑う出席者も」(朝ズバッ!(TBS系)) 「記念式典であるハプニングが」(ワイドスクランブル(テレビ朝日系)) 29日の一部ワイドショーは、こうしたテロップで万歳三唱の場面を映し出す。カメラは続いて沖縄県関係者の声、あるいはコメンテーターによる天皇の政治利用などを危惧する発言を紹介し、「万歳」を問題視する姿勢を打ち出した。 新聞では、会場から万歳が発生したことを淡々と紹介した朝日、問題には触れず万歳写真のみ大きく一面に配した産経、一切触れなかった読売と扱いが分かれた。そんな中で毎日は、 「突然の『万歳』に苦慮」 の見出しで、政府関係者も予期していなかった「ハプニング」として、やや批判的な切り口で大きく報じた。このほか式典自体に反対する沖縄2紙も、「思慮を欠いた振る舞い」(琉球新報)「県民に強い違和感を残した」(沖縄タイムス)と、そろって強硬に反発した。 http://www.j-cast.com/2013/05/01174351.html?p=all 他に、TBSのニュースでは、’こんな一幕も’として「天皇陛下万歳」三唱の場面を報道していました。 主権回復式典「陛下万歳」は「不祥事」なのですか? ご教示を

  • 主権回復式典での天皇陛下万歳は何か問題なのか?

    段階を経て主権を回復し、国民の願いとその主権の行使で取り残された小笠原・奄美・沖縄も粘り強い交渉の末に国際環境の変化の中で、敗戦後のGHQの統制下からの復興~回復が為され、今日の平和国家日本が形成された第1歩の日(サンフランシスコ平和条約)なのでは・・・ その慶事・再スタートの日であり、過去の過ちへの猛省、平和への願いと不戦の誓いを期して行われた主権回復式典だと思うが、天皇皇后両陛下の参列や天皇陛下万歳の唱和を巡って批判的な記事・コメントが散見されるのは何故でしょうか? 皆様の感慨やご意見は・・・ (1)当時、取り残されたり、今も占領・施政権を奪われていた時代の負の遺産(重い米軍基地負担他)があり、屈辱の日としての視野視点とその反発は当然。 (2)ご高齢の天皇皇后両陛下のご長寿とご健康を祈念する思いからの自然発生した万歳三唱であり、年賀でのお出ましや御公務での沿線沿道での万歳と同じ素直な気持ち行動であり、国民統合の象徴と言うお立場と政治利用だとの指摘には、式典と万歳を混同し問題視する人の偏執や為にする批判を感じる。 (3)主権回復式典の主旨や開催そのものに反対の立場の人が反発・批判のターゲットに材料にしているにすぎない。 日米安保体制や天皇制やサンフランシスコ平和条約、憲法改正への警戒心etc真の批判や標的を隠しての批判批評だと思う。 (4)皇室&天皇皇后両陛下への尊崇・敬慕の念を示し表すのに、誰からも強制されたり束縛されるのではなく、万歳する自由も万歳しない自由もあり式次第に予定された式目や演出ではないのだから、批判する人の心情・意向が全く理解出来ない。 (5)その他 ※質問の背景に成った記事 主権回復式典「陛下万歳」は「不祥事」なのか 公明・新聞・テレビが批判、韓国からも- J-CAST(2013年5月1日19時46分) 「天皇陛下万歳!」――2013年4月28日、「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」で、安倍晋三首相始め出席者が「万歳三唱」を行った問題が、波紋を広げている。 翌日以降の新聞・テレビが相次いで批判的な立場でこの件を取り上げたほか、与党・公明党からも苦言が。もちろん韓国からは強い反発が巻き起こる。菅義偉官房長官が30日の会見で「自然発生的に発せられた」と釈明を余儀なくされるなど、ほとんど「不祥事」並みの扱いだ。 「ハイル・ヒトラー」と同じ? 「想定外の万歳三唱 戸惑う出席者も」(朝ズバッ!(TBS系)) 「記念式典であるハプニングが」(ワイドスクランブル(テレビ朝日系)) 29日の一部ワイドショーは、こうしたテロップで万歳三唱の場面を映し出す。カメラは続いて沖縄県関係者の声、あるいはコメンテーターによる天皇の政治利用などを危惧する発言を紹介し、「万歳」を問題視する姿勢を打ち出した。 新聞では、会場から万歳が発生したことを淡々と紹介した朝日、問題には触れず万歳写真のみ大きく一面に配した産経、一切触れなかった読売と扱いが分かれた。そんな中で毎日は、 「突然の『万歳』に苦慮」 の見出しで、政府関係者も予期していなかった「ハプニング」として、やや批判的な切り口で大きく報じた。このほか式典自体に反対する沖縄2紙も、「思慮を欠いた振る舞い」(琉球新報)「県民に強い違和感を残した」(沖縄タイムズ)と、そろって強硬に反発した。 やはりというべきか、韓国紙からの攻撃も相次ぐ。大手紙・朝鮮日報が「『天皇陛下万歳』安倍首相に批判続出」との見出しで報じたのを始め、ソウル新聞は「秩序を重視する日本人が、天皇・首相臨席の場で勝手に万歳を言い出すだろうか」と疑問を呈し、安倍首相らによる「自作自演」説を打ち出す。韓国日報に至っては、「『天皇陛下万歳』は『ハイル・ヒトラー』と同じ意味」と主張する論説を掲載した。 政府内部からも、与党・公明党の山口那津男代表が式典後に「(主権回復の日の)意義を十分に踏まえた行動だったか問われる」と苦言を述べるなど、風当たりが強まる。 政府動画からなぜか「天皇陛下…」音声消える こうした中で一部から注目されたのは、政府が配信した式典の公式動画で、万歳の音声が一部無音となっていることだ。 内閣府が公開する「政府インターネットテレビ」では、式典の模様が全編ノーカットで公開されている。ところが、問題の「万歳三唱」の部分では、会場からの「天皇陛下、万歳!」の発声、そして続く1回目の「万歳」の音声が途絶え、2回目以降の万歳しか聞こえない。 内閣府はJ-CASTニュースの取材に、「参加者が立ち上がったため会場がざわついたので、一時壇上のマイクを切っていただけ。意図して音声を消したものではなく、誤解を与えるような内容になったことは残念」と編集を明確に否定したものの、前述の沖縄タイムズはこの件から、政府も万歳問題を「なかったこと」にしたいのではないか、と勘ぐる。 なかったことにしたいのか「既成事実」化したいのかはとにかく、これまでのところ菅官房長官の会見を別にすれば政府関係者や議員からこの問題への言及、あるいは反論はほとんど聞こえない。ちなみに式典のあとすぐにモスクワに出発、さらに中東歴訪中の安倍首相は、フェイスブックなどでも今のところこの問題に触れていない。

  • 主権を他国に委譲

    民主党が、計画書に(沖縄の)主権を他国に委譲すると記入しているというのは本当ですか? これを見て真実を確かめたくなりました。 http://www.geocities.jp/japanguardian/

CPV75 E6 エラーメッセージ
このQ&Aのポイント
  • CPV75で発生するエラーメッセージの対処法について
  • CPV75のエラーメッセージの原因と解決策について
  • CPV75でのエラーメッセージのトラブルシューティング方法
回答を見る