• 締切済み

歩行者の危険も規制すべきでは?

車は法で超厳しく規制され、 自転車も軽車両として規制されていますが、 歩行者は自分勝手無法地帯フリーダムです。 いくら車や自転車が法を守っていても歩行者のせいで事故になることもあるのでは? 歩きながらのスマホや爆音ヘッドホンも法規制すべきでは? 実際問題歩行者の危険問題とは?

みんなの回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.7

これを言い出したらキリがないと思いますが。 何が交通弱者で何が強者かわかっていますよね? 普通の人はそんなに歩行者に対して目くじら立てることはありませんが、そこまで周りの歩行者が気になるようなら、自転車でもバイクでも車でも、すべての車両にドライブレコーダーでも付けたほうが現実的です。それで自己防衛してください。 私たち一般ドライバーはそこまで必要ありませんから。 ところで、子供が飛び出してきても「悪いのは子供のほうだ!!」と、映像を盾に訴えますか? 例え、『突然』飛び出してきたとしても、周囲の道路環境によって(見通しが悪い)徐行や減速をするのが当然ですから、ドライブレコーダーにそれがなされているかいないかは、一目瞭然です。 やぶへびにならないようにね。

noname#187863
noname#187863
回答No.6

歩きながらのスマホや爆音ヘッドホンも法規制すべきでは?  に、関してはいいこと言いますね。 でも、自動車メーカーも、何故か車同士の追突防止には力を入れるけど、車と人との追突には何故か無関心。 実におかしいですよね。 ある意味、車を運転する立場の者からして、いかに車社会が矛盾しているかがよくわかると思います。 人をはねても、怪我を軽減のボディー。ゴア・ボディーと言うのが過去に発売されましたが、怪我前提のボディーなんて、果たして意味があるんでしょうか。 それと、信号機って、どうして今のまま。車の性能は進化しているのに、信号機や標識って過去形のまま。 事故防止の為に、信号機や標識って、ある意味進化してもいい気がします。 だから、車社会の偏った見方を、そろそろ変えてみない。 と、個人的に思っていました。 自転車の走行も、つい最近規制が変わりましたよね。 要約ですが、それが何故か、見当違いな方向での規制だと思っています。 自転車同士の事故防止の為に、車道へ。 って、それじゃあ、車と自転車が事故ってもいいの? 何かが違っている気がしませんか。 と、言うわけで、誰が決めるのか様々な規制。 もう少し、踏み込んだ試行錯誤の規制を考えてほしいと思います。 で、恐ろしいのは、平然と赤信号なのに横断してしまう老人。 車の進化は結構だけど、それを走らせる道路は過去のまま。 こうした社会弱者を救うためにも、車だけ進化せず、それを走らせる道路にも一工夫ほしいところだと思います。 それってある意味、自動車メーカーと道路公団が一体化して開発すべきと思います。 画期的なシステムみたいなものを。 日本の技術なら出来るでしょ。 車同士の追突防止システムが出来るんだから。 そう、思いません。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.5

国が本当に事故を減らそうと思ってるなら 自動車を優先にしてるでしょうけど 歩行者優先にするから歩行者が死ぬんだ 何故かと言うと 人身事故が減ると 警察 病院 刑務所 等と色々な仕事が減って困る それに年金や生活保護を貰ってる人は速く逝って欲しいとでも政府は思ってるのでしょう 表向きの建前は弱者保護の様になってるけど 本音は逆なのでしょうね 横断歩道以外を横断してた場合は歩行者の過失10割りとでもしたら それだけでも歩行者の死亡事故はかなり減るでしょう 無謀な横断はしなくなるだろうから

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.4

似た様な質問ばかりですね まずは自転車がルールを守って、それも事故が減らないのであれば歩行者の規制するのが筋です。 自分たちのことは棚にあげて他人から、それは無いでしょう。 そんなにしてまで歩道を走りたいの? 邪魔なママチャリに歩道を走ってほしいの? 自己中心的な考えと思えてしかたない。 別の質問の回答者の方も書かれていたけど、歩行者=交通弱者ですから守られることはもちろん知ってありますよね 歩行者との事故があった場合、自動車、自転車に不利になるリスクがあるのは十分わかったうえで、自転車に乗っているのでしょう。 なのに今更言われてもね、 乗らなきゃいいのに。

noname#195146
noname#195146
回答No.3

 赤信号で横断した歩行者をはねてしまったドライバーが無過失と認定されることもあります。車側としては青信号でも、通行できるなら、という前提を守った上で通過する義務はあります。それでも、歩行者側の過失が大きければ無過失ということもあるわけです。  車、オートバイ、自転車、歩行者の誰かが優遇され過ぎているということはありません。法の下に平等に扱われています。 >歩きながらのスマホや爆音ヘッドホンも法規制すべきでは?  目の見えない人、耳の聞こえない人もいます。そういう人もいることが前提の社会です。スマホを見ながらでも、大音量でヘッドホンでも、問題視するのは間違いです。  もし問題視するとすれば、前後不覚になるまで飲み過ぎている歩行者くらいでしょうか(他の場面でのマナー等は割愛)。たとえ依存症であっても、度を過ぎた酩酊状態で行動するのは、自発的意思によると見做すべきと思われます。つまり故意です。  次いで、どんな理由であれ、不注意で交通を乱す行動でしょう。常々不注意が多過ぎるなら重過失を考えるべきでしょうし、たまたま不注意だったのなら単なる一過性の過失でしょうね。 P.S.  未成年、特に子どもと呼べる頃だと、年齢が低いほど過失を問うべきではなくなります。ボールが道路に転がってきたら、必ず子どもが追いかけてくると思え、などと言われます。  年齢ゆえに判断力が低いことは、本来はできることができなかった過失とは言えず、年齢差がある程度以上あれば、一方的に年長者が責任を負うべきでしょう。年少者への日頃の教育や、保護者の義務をおろそかにしていいということではありませんが。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

歩行者には免許は無いしな。 ちなみに、常識的に予見できる識能を持つ者が違反を犯し、事故になった場合には過失が認められます。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

過失はとられるよ

専門家に質問してみよう