• ベストアンサー

自転車のマナーについて。

危うく歩行者(僕)と自転車が衝突する時、僕は自転車の方を叱ります。 (実体験) でも、今度の交通法の新法によって自転車は、歩道に乗り入れてよくなりますよね。その事について、あなたは、どう思いますか? 僕は、自転車は軽車両なんだから、もっと規制を厳しくして欲しいと思いますけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patrash07
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.8

自転車、怖いですよね。 先日、建物から出た直後、道順について少し考えてしまい、道の真中で立ち止まってしまいました。 その時、自転車に乗ったおばさまが「前見て、前見て!!」と。直前で気が付いたので、良かったです。 私が不注意だったのが悪いのですが、でもこの場合、自転車は止まるか、スピードをゆるめてよけるべきではないかなと思いました。 自転車より歩行者優先なのですから。 交通法が新しくなることについては、今でも歩道に自転車はわんさかいるので、あまり関係ないような気がします。 それよりも、自転車免許制度を作るべきだと思いました。

sen2004
質問者

補足

確かに。 自転車免許制度を作ると、殆どの人が歩行者になるのが怖くて、警察が止めに入ってるんじゃないかと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.9

マナーと法律を教えるべきですね。 車道に出ようとしてても歩道を突っ込んできますからね。 エンジンが掛かっていたら安全確認不足でこっちが加害者ですから。 バイクだと横っ腹に突っ込まれてこっちがコケてもです。 民事的には、賠償できるでしょうが安全確認不足でこちらは違反点を加算されます。 あの無法ぶりはどうにかならないもんかと思いますよ。 相手が自転車だと間違いなく人身事故ですしね。 車両と同じくすぐ所有者が分かるようにして欲しいですね。 違反者など通報できるようにして欲しいです。 法律があり違反金もあるのですから。 交通社会の一員である事を自覚させるべきですよ。 小学生などは、難しいと思いますがそこは保護者の責任という事で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.7

幾ら自転車の規制を厳しくしたって、それに乗っている人が道交法を尊守して走行しなくてはいけない事自体を知らなくては意味が無いです。 「講習を受けないと自転車には乗れない」という規制強化には賛成ですが、「歩道は走行禁止!」などという規制はそもそもあまり意味がないような気がします…。 銃を所持するのは自由で、指定地域以外発砲禁止!と言うのと、銃を携帯するには資格が要ります。はどちらが良いと思います?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.6

歩道を走れるようになるより、車道の左側をもっと自転車用に空けてほしいです。 今日も一部、国道の車道を自転車(ロードレーサー)で走りましたが、 大型トラックの横などは安心して走れません。 ダンプなんか、平気でクラクション鳴らしたりしますからね。(邪魔だと言わんばかりに) 出来れば、歩道なんか走りたくはないんです。 良いも悪いも安全上、仕方ないから歩道に乗り上げるだけなんです。 白バイに、歩道を走るように注意されたことがあるくらい車道は危険なんですよ。

sen2004
質問者

お礼

自転車側のコメント、ありがとうございます。 僕は半分半分なんで、自転車側(朝刊配達なんで)も歩行者側もわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.5

寄生が強いから、緩和してほしいです。 自転者の歩道内最高時速は「徐行」です。 警笛の使用は車両と同じ、つまり、見えない場所にいるかもしれない歩行者に対して存在を知らせる目的以外でのし様ができません(マナーで゜はなく法規制です)。 車両どうしや対物かんかく、1mが確保できない車道(法定自転車の幅が75cm、左右に1mの空間が確保できないと女工義務)がほとんどです。歩道でこの距離が確保できるときの徐行義務の免除、歩道内各種工作物(電柱・トランス・標識を含む看板)の撤去くらいやってくれないと。 歩道は起伏が激しいのでハンドルを取られて転倒しやすいのです。しかも、徐行義務で転倒しやすい、交通標識に代表される看板が乱立、しかも、自転車で通行できる出口がない歩道(段差かある、橋の部分が工事されていないので車道に入れず川に飛びこむしかない)も結構あります。 狭いですから、歩道内で自転車の向きを変えるのは「押して」では不可能です。自転車を持ち上げる必要があります。 耕造嬢の制限をなくしてほしいです。少なくとも、起伏は車道並に平らでないと転倒の原因になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Midtown87
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

自転車は不定期ながらよく利用していますが、主観的な意見だと「歩道乗り入れ可」の方が有り難いです。車道を走るとドライバーの方々に迷惑になりますし…。ママチャリで50km/h出す人はどうかと思いますが、速度規制も30km/h位までは許容範囲として欲しいところです。 然しながら、自転車が危険である,今の規制が甘すぎるということは実感します。ケースバイケースですが、歩行者と自転車の事故では八割方自転車の方が悪いでしょう。 自転車は本当に多くの方が利用されていますが、その中にはマナーがなっていない人が少なからずいます。平気で歩道でベルを鳴らす人,自転車で並走する人etc... 法的拘束力は弱いものにしても、簡単な免許制度(基本的な交通ルールや自転車のマナーについて、短期間の講習を受けたことを証明するもの等)にするというのもいいかな、なんて思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

マナーというより教育の問題だと思います。 (教育=学校ではないですが)     つまりテレビなどを見ていると(この間警察による自転車の取締りをテレビでやっていました)高校生が「何でいけないの?」と警察官に聞いていました。 確かに成人であればモラルを求める事も必要だと思いますが、それ以前に「危険である」「歩道では歩行者が優先」これらをしっかりと教育するべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.2

今は自動車ばっかで自転車乗るのなんて皆無ですが、元ロードーレーサー乗りです。 そもそも自転車が軽車両で原付(30km/h)よりもスピードを出してもいいという定義から間違ってると思います。下りの坂道なんかママチャリでも50km/h近く出ますからね。 そもそも自転車は防犯登録番号はあっても車体番号は無いですよね。そういうところから見直して欲しいと思います。自転車なんですから20km/h制限とかね。 話はそれましたが(っていうかゴメンナサイ。新交通法の詳細知らないです)、現状で自転車は歩道を走るもの、横断歩道(自転車横断マークが無いところ)も乗って渡るものと思ってる人が大半だと思います。なので新交通法が執行されても実生活に変化は無いと思います。 でも自転車も左側通行だということを徹底して欲しいと思います。例えば、歩行者とぶつかった場合の罰則(極端に言えば自動車免許未取得者は自動車免許が数年間取れなくなる)などをして欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70673
noname#70673
回答No.1

とても共感します。 死亡事故(歩行者)も発生しているので、抑制する必要があると思います。道路交通法はあるのですから、取り締まりをキチンとする、というところかと思います。 ただ、取締りと言っても人手もお金もかかることなので、それよりも何よりも、先ずはマナーをキチンとして欲しいですね。携帯しながら、傘をさしながら、歩行者を非優先(というか無視)、走っている車両の前に(もしくはこれから動き出そうとしている車両の前に)飛び出し、複数台での並走、二人乗り、無灯火、逆走、最近目にしただけでも、遺憾に思う行為が目に余ります。 自転車が軽車両である、ということを忘れて(知らない)人が多すぎます。

sen2004
質問者

補足

警察官(取り締まる立場の)さえも、歩道で自転車乗って走ってますし、「~ながら」が多い。 朝、僕は新聞配達してますけど、(歩道と白線の間を走ってます。)自転車のマナーの事を知らないバスや車をよく見かけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通勤、通学の自転車運転マナー

    自転車は本来軽車両に分類され、車道を通行する乗り物であるが、歩道通行可の標識が在る所では歩道を、歩行者の邪魔にならないように通行することが出来る。とある。此処で問題は朝の忙しい時に歩行者の邪魔に成らない様に運転する、人が居ないと言うことだ。原付自転車の最高速度が30K/Hに設定されているにも係わらず自転車のほうは野放し状態だ。車道をバイクと競り合い赤信号で歩道を駆け巡り交通法規は、無いに等しい。自転車の最高速度って何キロですか?取り締まりをみたあるいは捕りしまりにあった人はいますか?

  • 自転車も免許制にすべきだと思いませんか?

    ・歩行者の背後からベルを鳴らして歩行者をどかしていく人 ・歩道を猛スピードで爆走する人 ・車道走ってる時に車道の信号無視する人 ・車道を逆走する人 街中を歩いているとしょっちゅう見かけます。 道路交通法の軽車両に関する部分を理解していない人が自転車を運転してはいけないと思います。

  • 横断歩道手前の自転車 クルマは停車しないと違反?

    道路交通法では横断歩道付近に歩行者がいる場合、クルマの運転者は停車して横断歩行者の通行を妨げないようにしなければならないと規定されていたと思います。(文言の違いについてはご容赦下さい。) とこで自転車は、歩行者ではなくあくまで「車両(軽車両)」であるはずですが、自転車にまたがった人が横断歩道手前で道路を横断しよとしていた場合、クルマは停車しないと違反とされてしまうのでしょうか。 ※自転車から降りて自転車を押している状態なら、「歩行者」でしょうが・・・

  • 自転車の歩道通行と歩行者との関係について

    こんばんわ。 暖かくなり(暑い?)、自転車が大変増えてきました。 本日、街の中に出かけた際にふと疑問に思ったのですが、 自転車で歩道を走っている方が多いですよね。 そこで、歩道上での歩行者と自転車の関係についてどちらが優先なのでしょう? 私が把握している限りでは、 ・自転車は軽車両であり、道路交通法、および道路法に縛られる ・一般的に歩道と呼ばれているものには、「歩行者専用道」と「自転車及び歩行者専用」がある ・上記、それぞれには標識があるらしい 本日、歩いた道(歩道)が全て「歩行者専用道」かは確認していませんが、 夕方5時過ぎという退社する歩行者が大量にいる時間帯に、 後ろからやってきてベルを鳴らして我が物顔で通行しようとする方、 対向してやってきてよけるそぶりもしない方など、 非常に嫌な気分になりました。 けして自転車を否定する気もありませんし、「自転車及び歩行者専用」であるならば、譲り合いも必要かと思います。 この辺の事情に詳しい方、解説いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車の交差点横断

    自転車の交差点横断 先日車を運転し左折しようとしたら横断歩道の上を自転車が渡って来たので慌ててブレーキを踏み、事なきを得ました。しかしよく考えて見ると自転車は軽はつくけれども車両です。自転車が横断歩道を渡るということは道路の右側を走っていることになり、道路交通法違反になるので、もし渡るなら自転車から降りて歩行者として渡るべきだと思うのですがいかがでしょうか。  免許を取得して数十年経ち、法規がよくわからなくなっているのでお教え願えれば幸いです。  ちなみにその自転車は自転車にとって道路右側の歩道を走り、そのまま横断歩道に入ったものと推定されます。  

  • 自転車は軽車両なので車と同じ信号を見て渡るのが正し

    自転車は軽車両なので車と同じ信号を見て渡るのが正しい。 自転車は軽車両なので歩道ではなく車道を走ってるのに信号機だけいきなり歩道の信号の交通ルールを守ってたら後方のバイクや車に轢き殺されるぞ。 と言われたのですが本当ですか? 小さいときは自転車は歩道の信号を見て渡れと親に習った記憶がありますがいつから道路交通法の法律が変わったんですか?

  • 自転車のマナーについて

    私は関西から千葉の浦安に最近引越しをしてきたのですが、 交通ルールの若干の違いについて悩んでいます。 専ら交通手段が自転車です。 車道の交通量が多い場合や、車道を通れない場合など歩道を使用します。歩道に人が通行されていて寄ってもらわないと追い越せない場合はどちらかによって貰う為、自転車の鈴を鳴らしていたのですが、過去に『歩いてるのに何でちりんちりんを鳴らすんだ』とか『ちりんちりんとかありえない』と何度かいわれたことがありました。 関西では鈴を鳴らせば、歩行者も文句無くどちらかによってくれるし、今まで言いがかりを言われたりするコトはありませんでした。 歩行者優先なのは把握しているし、むやみに鈴を鳴らしているわけではなく、歩行者のマナーもあまりよくなかったので鈴を鳴らしたつもりだったのですが。。。地域的な感覚の差なんではないかなと感じました。 関東(浦安)では鈴を鳴らして歩行者にどいてもらうコトは失礼なのでしょうか?もしそうならばどのように対処すればいいのでしょうか? どなたかご教示いただけないでしょうか?

  • 自転車は車用の信号か歩行者用の信号か

    自転車は軽車両と(私は)認識しています。 軽車両ならば、車用の信号に従うべきだと思うのですが、 実際の道路には歩行者の横断歩道の真横にくっついて 自転車用の横断帯があります。 また、歩行者、自転車用ともしっかり書かれています。 ということは、自転車は歩行者用の信号に従うべきなのでしょうか。 それとも、車用の信号に従い、車用の信号が青の時に、 (1)自転車用横断帯を通るのが正しいのでしょうか。 ついでに... 私の近所で自転車に乗っている人は、ほとんどが歩行者用の信号に従っています。 そのため、もし私が車用の信号に従って進むと、 他の自転車は歩道で止まっているのに私だけ進んでいるという状態になります。 周囲の目を気にすると中々車用の信号に従うのは(個人的に)かなり勇気がいります。 (2)この場合は周囲に合わすべきなのでしょうか。 それとも、そこは周囲の目など気にせずに悠々と法に従えばいいのでしょうか。 質問長くなりましたが、 よろしくお願いします。

  • 自転車のマナー

    自転車に乗っている人でマナー悪い人多くないですか? 歩道を歩いてて、たまにベルを鳴らされるんですが、自転車なんだから車道走れよ。って思ってしまいます。 車道が狭く車一台しか通れないとか交通量が多くて危ないとかなら分かりますが、そんなに交通量も多くない、道も狭くないのにやたら歩道にこだわる人が多いです。(特にオバサン) 反対側に渡る時には普通に車道を走って交差点も無い所で渡ったりしています。(信号待ちが嫌なのか)だから、車道走れないなんて事は全く無いです。 それなのに、スーパー帰りで両手に荷物をいっぱい持っている状態でも向かいからお構いなく自転車が来ます。荷物も重たいし早く帰りたいのに自転車を避ける為道を譲らないといけません。 もっと臨機応変に対応してくれたら良いんですが、反対側に渡る用が無い時は車道を走ってくれない人が多すぎて困っています。 そしてそれ以上に歩行者が退くべきだ。と考えている自転車に乗った人が多くいるように感じます。 自転車に乗る人のマナーで不快な思いされた方居てないですか?

  • 自転車の正しい乗り方

    よろしくお願いします。 「自転車」で検索していくつか読みましたが、自転車の正しい乗り方を確認させてください。 ・自転車は軽車両なので 原則車道を走る。 (自転車専用道路が歩道にある場合は 別) ・交差点でも もちろん 車道を走る。 ・右折の場合は 二段階右折をする。(??) ・自転車を降りて押す場合は、歩行者となるので横断歩道を渡ることができる。 ・歩道も降りて押す場合は、歩くことができる。 (もちろん 歩行者の迷惑にならないようにする) ・道路標識は、免許を持っていないがきちんと判断して遵守する。 ・ベルは、前方確認ができない場合 自分の存在を知らせるために使う。 (歩道を走っていて、歩行者が邪魔なのでベルを鳴らしてはいけない) ========== こんなところでしょうか?? (もし 上記が正しければ交通量の多い 都市部で、 ってことは 幼稚園や小学生が乗るのは自殺行為ですね。 っていうか 保護者の監督が十分でないってことかな?? 小学校などでは 「車道を走りましょう」などと 教えているのかな??) ☆「自転車の駐輪場所」は、厳密に決まってないんでしょうか?? (邪魔にならないところ 程度??)

元彼の子を妊娠
このQ&Aのポイント
  • 元彼の子を妊娠したが連絡の取れない状況で困惑しています
  • 法的な問題を避けるために、元彼との連絡方法を考える必要があります
  • 友人や手紙を使っても連絡が取れない場合、どのような対応が必要か検討しています
回答を見る