• 締切済み

進路についてです。

こんにちは。 現在私は社会の教員免許を習得するために学んでいる大学4回生です。 今の段階で考えていることは、 ・教員採用試験を受けるべきなのか(あまり勉強ができていないので厳しい状況です。) ・卒業後に働きながら通信制の大学で小学校の教諭免許を取得し、小学校の教員あるいは児童指導員として、あるいは児童館等(これに限りませんが)で働く。 ・大学在学中に通信講座を始め、受講しながら保育士の資格を取り、同じく児童指導員や託児所等で働く。(もし保育士を目指すのであれば、幼稚園の教諭免許もあった方が良いのかなとも思っています。) 等です。 正直なところ、子どもたちに関わる仕事をできたらと考えています。また年齢層の低い子どもたちに関われたらとも思っています。 でも、あまりにも悩み過ぎてしまい、これが本当に自分のやりたかった事なのか、疑問がわいています。 そして実はあまり現場を見たことがないということもあります。 私のような先生では子どもたちや保護者が迷惑をするのではないだろうか、本当にやっていくことができるのか、教育実習も控えていることも重なり、考えれば考えるだけ不安と恐怖があります。 もう時間がないにも関わらず、今まで逃げ続け、現在も絞り切ることができないでいます。 どうしたら良いのか、分からなくなってしまいました。 叱咤でも構いません。どのような些細なことでも結構です。 何卒ご回答のほどをよろしくお願い致します。 長文で失礼致しました。

noname#240376
noname#240376

みんなの回答

  • lampard8
  • ベストアンサー率60% (89/146)
回答No.2

dpmgtjawさん まず、今の段階で将来や仕事について見えていないことを、 危惧する必要は一切ないです。他人と比較する必要も全くないです。 自分は大学(文学部)に行き、教職課程を取ると決めながらも 「授業が増える」理由で取らず、4年になる年の春に就活から逃げる 形で「やっぱ取ろう」とし、実際に授業をそこから受けました。 結果、またまた4年の後半に「教職は良い(辞めた)や」となり、 就職浪人を1年経て、一般企業に入社した経歴を持っています。 ただ、奇跡的に教職になるために必須の「教育実習」を経験できて います(取れた単位は、「教育実習」「教育心理」のみです)。 過去を思い出すと、 大学に籍を置くチャンスに恵まれ、一度は志したのであれば、 その4年間で教職を取得しておくメリットは計り知れない という感想は今でも一番最初に思いつきます。学生時代、かなり フラフラしてきたおかげで、社会に出てもいろいろな勉強ができた おかげで、後悔にはなっておりませんが。 社会に出ると感じられると思いますし、周囲からかならず聞くと思い ますが、「時間の捻出」は本気でやらないとできないです。なので、 社会人になってからの通信講座や大学に通っての取得は、想像 以上に困難ですし、自分以外(就職するのであれば、その会社)の 理解にも拠るところもあります。 しかし、言い換えれば、できないことではないです。 関心が一度しぼみ、悩んでいてイマイチ身に入らないのでしたら、 一旦時間を置くことも問題はないと思います。そして、結果的に一 旦は教職とは全く異なる会社に入ったとしても、そこでの経験が 無駄になることは絶対にありません。 「逃げてきた」と思う必要もないです。 自分を信じて、自分で決断して先に進めばよいと思います。 その過程で、親や周囲にいろいろ相談し、決断していって下さい。

noname#240376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、周りの目ばかり気にしていたのかもしれません。 今は教育実習に専念しようと思います。 両親にもなんと言われるか不安で話していなかったので、きちんと素直に伝えようと思います。

  • Nero_Miki
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

私見ながら・・・ どんな仕事でも、就く前に 向いてるとか向いてないとか その仕事が本当にしたかったのかどうか はわからないのでは? と思います。 会社で採用担当をしていますが、 学生の志望動機 は ほとんど内容は気にしません。 (ちゃんとした文章になってるか とか 他の回答と矛盾してないか はチェックしますが) 大事なことは(これは社会人として) わからなくても選択しなければならないことは これからもたくさんあって 出した選択が 後で間違っていた と悟ったとしても 責任をもって対処する (途中で投げ出さない とか) ということだと思います。 ちなみに、 ●その仕事が大嫌いだけどすごく成果を出す人 (学校の先生なら、子どもに好かれて 子供がどんどん賢くなる) ●仕事は好きだけど、成果を出せない人 どちらが「その仕事に向いている」 と思いますか? 向いている 向いていない なんて 基準次第だから誰も決められないし、 将来は常に不安なのです。 迷っても仕方がない、そんな時間があるのなら、決めた選択肢の中で 自分が幸せになる可能性を上げることのほうが たぶん有益です。 これから いくらでも軌道修正するタイミングはありますよ!

noname#240376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 採用担当の方ということで、そのように見ていらっしゃるんだと初めて知りました。 きちんと最後までやり遂げるということは大切ですよね。 先のことばかり見ている自分を、反省しました。

関連するQ&A

  • 進路について迷っています。

    現在高校3年の男です。 今は保育士になりたいという夢を貫いてきていますが、 何回も悩むんです。保育士という職は一生は無理だと。 学校の先生には専門学校にいくといっています。 でも自分の中では保育士のほかに高校教諭(音楽)になる っていう夢もあって悩んでいます。しかも安定職だし。 高校教諭だと4年大学行かないといけないし、音楽となると 学費が高い。 今の選択肢としては 1. 専門学校(2年)+通信大学(4年) 費用=400万弱 取得資格=保育士・幼稚園教諭・中学高校教諭免許(音楽) 2.大学(4年) 費用=650万前後 取得資格=中学高校教諭(音楽) っていうのが考えです。 大学に行ったとしても保育士試験で資格を取得することもできます。 1の場合ならほんとにやりたいことが全部できるけど 音楽の勉強を怠ることになるし。 2の場合なら保育士試験で資格をとっても 就職するとき大変。 一体どうしたらいいのでしょうか・・・・・

  • 児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働くには こんにちは。 自分は今現在、児童養護施設の職員として働きたいと考えています。 自分なりに色々調べてみたのですが、 知りたい処が分からなかったので質問させて下さい。 「児童養護施設の求人情報の処に書かれているものは 「児童指導員か保育士が大半」でその他は 小中高教員免許、社会福祉士免許、保育士免許、児童指導員免許 等」と 書かれていたのですが、養護教諭の資格では 児童養護施設の職員の職に就くのは難しいですか? また、今現在の考えでは『養護教諭』か『児童指導員』の資格を 取りたいと考えているのですが、 『児童指導員』の資格を取得するのに、 四年制大学で取得・高校等卒業後二年間その職に就いていた・専門学校等で取得 の三つの選択肢があるそうなのですが、 やっぱり大学若しくは短大や専門学校等に行ってからの方が良いのでしょうか? 養護教諭の資格で児童養護施設の職員に成れないのなら、 児童指導員の資格を取得しようと思っています。 どちらででも成れるのなら、また色々と考えて悩もうと思いますが、 もし、「○○だとこうだ」など御存じの事があったら、 教えて下さると、とても助かります。 高校卒業まであと二年と半年あるのですが、 今のうちに大体の方向だけは決めてしまいたくて。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 中学校教諭免許の単位について(数学)

    春から通信教育で中学数学の教員免許取得を考えています。 大学の通信教育課程で科目等履修生として取得し、教員免許を 取得したいと考えています。 そこで質問です。 来年度も現在通っている大学に通うのですが、大学在学中で通信教育で他大学に入学し、 単位を取得することは可能でしょうか。 また、高校数学の単位は教育実習を含め単位取得済みであり、 再来年度に高等学校教諭免許が発行できる状態です。 中学校教諭免許の単位で現在足りないものを教えていただいでもよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学在学中に通信教育で小学校教諭免許を取得したい

    現在大学3年生で、幼児教育を学んでおります。幼稚園教諭1種と保育士資格を取得予定です。今の大学では、小学校教諭1種免許状がとれないので、通信教育の大学で在学中に小学校教諭免許を取得したいと考えているのですが、通信教育では、私の調べる限り大学に在学している者は、2重学籍となるため科目履修か編入しかないということです。 それから、科目履修では、教育実習ができないようなのです。(沸教と親和女子大←私が調べる限り) 私は、幼稚園教諭1種を取る予定なので、教職に関する科目は、小学校教諭1種免にも使えると考えております。 みなさん、在学中に通信で小学校教諭を取ることは出来ないのでしょうか・・・??教えてください。 また、科目履修生でも教育実習を出来るところがあれば教えてください。

  • 高校卒業後の進路についてです。

    僕(兄)の妹は現在高校2年生で進路でとても悩んでいるようなので質問します。これは娘と母親のことです。 妹は将来、保育士の免許をとり子ども関係の職場で働きたいようなのです。ここまでは母親も了解しているようなのですが妹は単位で保育士の免許をとれる専門学校に行きたいようなのですが母親は保育士は給料がすごく低いことを心配して看護師免許を取れる専門学校に行き看護師の免許があれば保育園や託児所などで働くことができるしいろんな職場で応用できるのでそうしろと言っています。妹はなるべく早く免許がとりたいので2年の専門学校を希望です。 僕はどちらの意見にも賛成できます。でも分からない所いくつかあるので教えてください。 1つめは看護師の免許で保育士などの職場で働くことです。それは本当にできるのでしょうか?母親の話をよく聞いていると看護師免許=保育士免許というようなので保育士募集みたいのに看護師免許を出しても良いって言ってます。それは本当ですか? 2つめは妹が言ってる事なのですが看護師の専門学校じゃ就職先として保育園や託児所などがあるのか心配みたいなのですが看護師の専門学校でも保育園や託児所などから推薦的なのは来るのですか? 3つめは僕が調べたことなのですが本当かは分からないのですが僕が調べる限り看護師の免許でも働けるようなのですがその場合には小児科をした方とかで子どもの面倒と体調チェックやケガをした子の手当てなども任されるそうなのですが間違った対応をして死亡をさせてしまうと全責任を負わなければならないのは本当ですか? あと職場でクビをきる場合、先にクビをきられるのは本当ですか? 次からは個人的に聞きたいのですが保育園または託児所で働く場合、看護師免許で働いている人と保育士免許で働いている人では給料はどっちが高く何円くらい違うのですか? ~保育士免許で働く場合~ 保育園を職場にした場合、給料はいくらくらいですか? 託児所を職場にした場合、給料はいくらくらいですか? ~看護師免許で働く場合~ 保育園を職場にした場合、給料はいくらくらいですか? 託児所で職場にした場合、給料はいくらくらいですか? 回答、お願いします。

  • 保育士と特別支援学校教師

    私は将来、障がいを持った子たちと接する仕事がしたいのですが、保育士と特別支援学校の先生では、どちらの方が将来性はありますか? 保育士になって、保育所でも働いて子どもたちの成長する姿をみたいし、障がいを持った子たちの自立支援もしたいです。 また、特別支援学校で児童・生徒への教育を支えたいと思っています。 通信制の大学で、どちら資格・免許を採ったらいいのでしょうか?また、特別支援学校教諭免許が採れないにしても、保育士資格、幼・小教諭一種免許の3つを4年間で取得できるのでしょうか? どなたか回答お願いしますm(_ _)m

  • 進路・・・

    今進路で悩んでます。 保育士になりたいのですが、大学、短大、専門学校のどれに行ったらいいのか。広島出身の保育士の方、いますか? いたらどの学校に行ったか教えてもらえればと思います。 私の候補としては、(たくさんあるのですが) (1)文教女子大学の初等教育学科 保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種の免許がとれる。 (2)比治山大学短期大学部幼児教育科 保育士、幼稚園教諭二種免許が取れて幼児教育専攻科もある。 (3)鈴峯女子短期大学保育科 取れる資格は(2)と同じ。今年できたばかりの学科 (4)国際医療福祉総合学院(トリニティ カレッジ)  保育社会福祉学科 保育士、幼稚園教諭二種免許、社会福祉士国家試験受験資格、ホームヘルパー1級の資格が取れる。(3年過程) (5)広島福祉専門学校保育福祉科 (5)と同じ資格+キャンプインストラクター、アロマセラピストなど、全19の資格が取れる。(3年過程) この五つの候補があるんですが、どれに行ったらいいか正直、分からないんです。幼稚園教諭免許の一種、二種のちがいって何ですか?やっぱり一種の方が得なのでしょうか? ピアノはだめなので音楽教室に通おうと思っています。お勧めの音楽教室ってありますか? 長くなりましたが、誰かいろいろと答えていただけるとうれしいです。

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 大学中退 小学校教員免許を取りたい

    3流私立大学中退 現在、28歳 これから通信大学で小学校教員免許を取りたいと思っています。 私立大学理学部を3年半で精神的に疲れ、うつ状態になり中退しました。 それから実家に帰り派遣で働いています。 やはり、やり遂げられなかった大学卒業を果たしたいし、 将来的に小学校教諭になりたいと思い、免許が取れる通信大学に入学を考えています。 しかし、通信大学入学し、小学校教諭の免許がとれても 通信大学卒で教員になれるのか?と疑問です。 大学中退し、通信大学卒で教員になられた方など、その他アドバイスをいただければと思います。

  • 児童指導員へ成るには

    児童養護施設で働く児童指導員に成る為に、 保育福祉系の専門学校へ行こうと思っているのですが、 大学へ進学した場合には、どの様な感じで児童指導員になるのでしょうか?? 専門的なことを勉強して、教員免許を取得すれば、なれるのでしょうか。

専門家に質問してみよう