• 締切済み

人から認められたことがない

宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名の通りなんですが、今まで生きてきて人から認められたことがありません。 手相も他人からは認められない手相のようで、いったいどうなってるんだって感じです。 もう、あきらめて人生生きた方がいいのでしょうか?それとも、手相は変わるっていうから、 生き方を変えた方がいいのでしょうか?回答者さんお願い致します。 あ、後、他人さんから認められる人間っていったいどんなのなんでしょう?

みんなの回答

回答No.7

今まで認められたことが無いのですね…いいじゃないですか!! これから頑張って認められれば、まだ人生50年はありますよ慌てることはありません。 明るく、ハキハキ・一生懸命何事にも打ち込めば認められますよ。 頑張れ!!!

botamoti2525
質問者

お礼

いままで、認められてきたことがないってことはこの先も認められることがないということだから、 ショックなわけです。回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

ズバリ、承認欲求ですね 子供のころに十分に承認がもらえずに育つと、 大人になってからも承認欲求を激しく欲するそうです 赤ん坊があるきだせば、「あんよがお上手ね」 小さい子がらくがきを見せにいったら「お絵かき上手ね」 そんな承認なんです  特別すばらしい人間にならなくても、そんなことで認められていいんです。 あなたもすでにそのような承認を受ける価値がある ちがいますか?

botamoti2525
質問者

お礼

僕は小さい時から親にはかわいがられてきたんですけど、まわりの人間からは誰ひとりと認めてもらっていません。悲しいですね。回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178692
noname#178692
回答No.5

認めてもらわなくていいと思いますよ。 自分のことだけを考えていれば、全然。 それは、「じぶんのことだけ」と他人から指摘されますが。 でも、自分のことだけを追求していけば幸せになると思います。 人のため人のためと言いますが、一体何が人のためかと 私は考えることが多いです。人のためなら、私のために誰が 何かしてくれているのか?と考えても具体的に、誰もいないのです。 回答主さまのために、自信をつけさせてあげると時間を割いて あってくださる人もいませんよね?ということで。 確かに社会で誰かが私のために、道路を建設してくれたかもしれませんが。 もし人のためだと思うならば、「食うに困ってる国の子供のため」ぐらいがいいと思いますし。 誰かに認められても仕方ないです。まず自分が認めてあげるのが一番かと。 その上で自分に何がむいているのか、何をしたいのかを模索して進んでいけばいいと思います。 人は勝手なことを言いますから、無視していればいいと思います。 そんなことを言ったところで、結果が良ければ発言もころっと変わりますから。

botamoti2525
質問者

お礼

人なんて、信用するもんじゃないですのかね。 それにしても、このような長文回答を書いて、下さり有難うございました。 私の為に時間を割いてくださって、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184837
noname#184837
回答No.4

 諦めることです。他人に期待してはいけません。自己完結型の人間になりなさい。自分中心になりなさい。  他人から認められるためには、逆説的ですが「他人から認められなくても構わない」という精神構造になることです。人は楽しそうに生きている人に惹かれます。楽しい振りではなく、逆境においても貧乏生活を工夫して楽しんでいたりする人もいます。  「努力即幸福」という言葉を紹介します。「努力即幸福」という言葉を聞くと、「努力していけば、いずれきっと幸福になれる」という意味だと予想される方が多いと思いますがそうではありません。「努力する姿そのものが幸福である」という意味です。この言葉には、「人生の目的は幸福である。」、「幸福とは、本性の発揮、個体の機能発揮である」という森田正馬先生のもつ人間観が含まれています。一人ひとりの持って生まれた価値を、最大限に発揮していくことが、すなわち幸福なのです。  暇な時ほど、『自分って不幸だな~』と考えてしまいませんか?。忙しい時は、そういうことは考えなかったのに。少ないお金でなんとかやりくりする。そういう時の頭の使い方って、金持ちも貧乏も関係ないと思いませんか。  「惨めだなぁ」と思うのは、決まって「他人はこんな自分を見てどう思うだろう」と考えた時です。そう考えた瞬間に惨めになるのです。元の言葉はこうです。“失敗は悲劇ではない。他人がどう思うだろうと考えたとき、それは悲劇になるのである。” 

botamoti2525
質問者

お礼

「他人から認められなくても構わない」こういう考えだと、人からますます認められなくなっちゃうんじゃないですかねー。う~ん、分からん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

人から感謝されることをしてみましょう。 ボランティアがよいですね。公園のゴミ拾いでも、犬の糞の片付け等なんでもよいのです。 人が大変だと思うこと、人の嫌がる事を率先して行なう人こそが、認められる人の異名なのです。 頑張って!

botamoti2525
質問者

お礼

あ、かわいこちゃんからの回答だ。 ボランディア。いいですねー。やってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

私が目指してきたことは、公正な判断が出来る人間であると人から思ってもらえることでした。 そのために色んなことに関心を抱き、様々な角度で物事を捉えることを心掛けました。 そうしている内に、何かあると人が私に意見を求めてくるようになりました。 ○○さんなら知ってると思って ○○さんならどう感じるか聞きたいから 元は自分の判断に間違いが起こらない様にしてきた結果、有難いことに他人さんから意見を求められるようになった次第です。 人知れず努力する 見聞を広め知見を得る 相手の身になる そういうことだと私は思っています。

botamoti2525
質問者

お礼

回答有難うございました。 あんたのような方がいらっしゃるのですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

人から認められる人間ってのは「出来る人」です 「出来る人」ってのは、誰よりも仕事をこなしているはずです 皆がやりたがらない仕事を、率先して引き受ければ 「出来る人」になれます

botamoti2525
質問者

お礼

俺はこれまでの人生で何も仕事をこなしてきていないんですね。。 かぁ~、どうりで駄目な人生のわけだ 回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の人生、何も面白いことがなかった

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名の通りです。生きてきて、楽しいことが何ひとつなかったような感じに 思ってしまいます。これは俺が自分を出さずに生きてきたからなのでしょうか? 回答者さんの方々、宜しくお願い致します。m(__)m

  • 生きてきて、いいなと思う女とめぐりあわない

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名が今の僕の悩みです。 この歳まで人をろくにすきになったことはありません。 あ、ただちょっとだけいいなと思ったことは何度もあります。 このように女性を好きになる場面が少ないということは 僕が自分の人生をいい方向にもっていっていないということでしょうか? 回答者さん、回答お願い致します。

  • みなさん、たのしく生きていますか

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名のとおりなんですが、みなさんはたのしく日々生きれているでしょうか? 僕は無職で友達もいません。だから、世間がいったいどうなっているのかとんとわかりません。 はい、困りました。 多数の回答お願いします。 題目はみなさんはいま現在、人生を楽しくいきれていますか?ということです。

  • 俺って、何もつみあげてきてないんだなぁ

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 タイトルの通りなんですが、私はこの歳まで何もたいしたことを積み上げておりません。 いったい、この先どうすればいいのでしょうか? 結婚なんて、夢のまた夢。それなのに昔からあいもかわらず理想だけは高い自分がいる。 でも、それには一生追いつかないと分かって絶望している。 自分はもう大した人生を送れない。それが自分なんだ、と。 どうすれば、並の人生が送れるでしょうか?僕はこの歳まで、ほとんど何もやってこず、 ただただ、ぼーっと過ごしてきちゃいました。もう、まわりの人と差がありすぎて、いったい どうすればいいのやらって感じです。回答者様、このような私ですが なんとか、人生を挽回して楽しく生きたいと思っているのが現状です。 親身な回答お願い致しますm(__)m

  • この歳まで何も構築していない

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名の通り、なんですがこの歳まで人生において何も構築してきていません。 いったい、どうすればいいのでしょうか? 男友達はおろか、彼女すらいません。 なんで、俺の人生はこうなのか?何で、俺の人生はこうなってしまうのか? 本当にわかりません。まったく、頑張ってこなかったわけではありません。 ただ、気づいたら、このポジションにいてしまった。 もう、俺はこの先いったいどうしたら、いいのか分かりません。 ただ、不幸中の幸いということで、俺には家族がいません。 また、実家がそこそこ裕福なので衣食住にはまったく、困っておりません。 ただ、子の人生!この人生!をなんとかしたい! どうしたいかっていうと、毎日、明るく楽しい生活!ですね。それが僕の望んでいるものです。 学生時代もずっと自分にはあわない環境でずっと、暗い生活をしてきました。 そして、それが俺の人生そのものなんだなーと気づいてしまったんです。 ああ、俺ってなんて、悲しい人生なんだろう(>_<) 親切な回答者さん、どうにか俺の人生が浮上するようになにか、ご助言をお願い致します。m(__)m

  • その地方によって、人間性って異なるんですかね

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名の通りなんですが、その地方によって、人間性ってことなるのでしょうか? 俺はいくつかの地方にすみましたがやっぱり、動画配信を見てて、大阪人はやっぱ面白いな~と思いました。あ、ちなみに俺は関西人ですね。京都はあんまり好きじゃないかもしれない。 やっぱり、地方、住む地域によって人間性ってちがうんですかね

  • 人から見下され続ける人間

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 今まで、ずっと人から見下されてきました。友達もいません。 これが俺の人生なのか?これが俺の人生なのか? 毎日、ずっと思い悩んでしまいます。 なんで、俺は馬鹿にされ続けないといけないのか? なんで、俺は幸せになったらいけないのか? 訳が分かりません。いつも、昔、馬鹿にされたことを 思い出した、はらわたが煮えくりかえるような気分に陥っちゃいます。 僕の欠点はなんなのでしょうか? マイナス点にフォーカスしすぎなんでしょうか? それとも、みんな、人から何かしら色々と言われてるのでしょうか? 親切な回答者の方々、回答お待ちしておりますm(__)m

  • 31歳なのに友達すらいない

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名の通りですが、いい歳して、友達すらいません。 俺はそんなに駄目な人間なのか? そんなに、魅力のない人間なのか? そんなに他の人に比べて劣っている人間なのか? いったいどうなってるんだ?わけがわからんぞ そんなこんなでずっと孤独です。孤独に生きています。 奇妙なのがこんなに悲しい状況なのに自分としては全然悲しいと思っていないというところです。 学生時代も別にずっとぼっちだったというわけではありませんでした。 話す人はいたのですが、ある程度時間がたつと最終的には同じ年からはあわれみをもたれ、 年下からは見下されてしまいます。何回、この世から消してやろうとおもったか数しれません。 しかし、僕は行動力がないせいか、実行に移すことはしませんでした。 優しい回答者さん方、どうかこの現状打破をするために適切なアドバイスをお願い致します。m(__)m

  • 結婚した人達はずっと愛し合っているのでしょうか

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 結婚した男女はずっと愛し続けているのでしょうか? 僕は誰と居ても、すぐに嫌気がさして、その人と関わる気がうせてしまいます。 女性に関しても同様でかわいくない人だと全く、興味がわきません。 僕は当分結婚する予定はないですが、もし、万いち結婚した場合、 その女性をずっと好きでいれる自信がありません。 結婚はやはり人生の墓場なのでしょうか? 回答お待ちしております。m(__)m

  • 誰からも必要とされない人間っているんですか

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名が僕の悩みなんですが、この歳まで誰からも必要とされていないんだなーと思うことがしばしばあります。なんで、俺はこんなに孤独なのか?なんで、俺はこうもさびしい人生を送っているのか? 今、ずっと負のスパイラルに入っちゃってるのか?なんだか、書いてて思ったんだけど、もう悩みをここに投稿することが自分の習慣になっちゃっているのに気づいちゃったんですね。 どうすれば、必要とされる人間になることができるのでしょうか? あ、ちなみに友達も彼女も何もありません。 あ、両親は健在です。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しい黒のカートリッジに替えたが空のままで印刷できないと表示される
  • カートリッジを装着前にしっかり振って装着したが印刷できない
  • EPSON社製品での黒のインクカートリッジの問題について質問
回答を見る