• ベストアンサー

ミキサーほしいがお勧めは?

harurumokaの回答

回答No.2

ANo.1です。補足拝見いたしました。 どろどろのジュースで、且つ毎日使いたくなるミキサーなら、マジックブレットデラックスのほうが良いかもしれません。 テスコムと比較すると、理想的なミキサーの4つの条件の全てに当てはまっていると感じます。 >上記以外さらにお勧めしたいものがありますか? 方向性がちょっと違うものとして、ハンドブレンダーというものもあります。 一例として、 ブラウン社のハンドブレンダー http://www.braunhousehold.com/ja-JP/all-products/food-preparation/hand-blenders/ 鍋の中にそのまま突っ込んで入れることも出来るので便利かな、と感じます。 上記サイトのマルチクイックレシピのリンクなども参考になさってみて下さい。

noname#184336
質問者

お礼

了解です。ブレンダーも考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミキサーの使い方を教えて下さい!

    昨日、ミキサーを購入しました。 (ジューサーミキサーではありません) 野菜や果物ジュースを作りたいのですが・・・・。 取扱説明書に、必ず、水分を入れて!!と書いてあります。 人参やキャベツなどだけでは、駄目でしょうか・・・? 水を入れると、100%のジュースにはなりません・・・・・。 みなさんのお持ちのミキサーは、どうですか? 水分の少ない野菜などは、どのように作っていますか?

  • ミキサー

    ミキサーでジュースを作りたいのです。 よく、野菜と果物をミックスしたやつとかありますよね そう言うサイトありませんか?

  • ミキサーを持っている人、教えてください

    ミキサーを買いたくて、 アマゾンのレビューを見ていたのですが 種類が多くて困っています やりたいことは以下です ●野菜ジュース ●離乳食 ●野菜のみじんぎり (できればパン生地なんかもつくりたい) ミルミキサーかアタッチメント取替えか 悩んでいます マルチクイックやマルチミックスのような アタッチメント取替え式の場合 ジュースは上手く作れますか? マルチシェフのスティックミキサーが かわいいなぁ と思っています。

  • ミキサーで丸ごと入れただけでジュースは作れますか?

    ミキサーを買って、野菜ジュースを作ろうと思っています。 ただ、手が不自由なために芯を取ったり、皮を剥いたりすることが出来ません。 野菜、果物を丸ごと入れただけで ジュースは作れますか? また、そのようなミキサーはありますか?

  • ミキサーでジュース

    子供達が野菜をあまり食べてくれないので、大好きな果物と一緒に野菜ジュースを作って飲んでもらおうとミキサーでジュースを作っています。 バナナとりんご(ミックスジュース)が大好きなので、それらと野菜を入れるのですが、飲んだ時にりんごの皮が口に残って飲みにくいらしいのですが、りんごの皮が残りにくいミキサーを教えてほしいです。 ジューサーの購入も考えたのですが、絞りカスに栄養があるようなので、それごと飲めるミキサーの方がいいのかな?と思います。 パワーの違いで、りんごの皮も綺麗にジュースに出来たりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野菜ジュースをミキサーで作る場合。

    このカテでいいかちょっとわからなかったのですが、野菜ジュースをミキサーで作る時、野菜と一緒に液体を入れて下さい、とミキサーの取説に書いてあるのですが、野菜ジュースの時の液体は何を入れたらよいのでしょうか・・・?一般に売っている野菜ジュースは本当に野菜や果物のみの水分なんでしょうか・・・?それがちょっと気になって質問させてもらいました。どなたかミキサーで野菜ジュースを作る時の作り方教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • フードプロセッサとミキサーで迷っていますが、フードプロセッサはミキサー

    フードプロセッサとミキサーで迷っていますが、フードプロセッサはミキサーの代わりにはなりませんか?果物や野菜のジュースは作れませんか?刻むと混ぜるの両方が出来たらいいなと思っています。

  • ハンディタイプのミキサー(バーミックス等)があれば、普通のミキサーはいらない?

    もうすぐベビーの離乳食が始まります。 面倒くさがりの私としては、少しでも楽にできたらと思っております。 ハンディーミキサーがあれば、裏ごしなどが不要とか離乳食作りの便利グッズとして聞きます。手動で裏ごしをするより楽かなと思い、購入を検討していますが、我が家にはミキサー(&ミルサー)があります。 機能的にダブっているのでしょうか? それともミキサーよりできることが多いのでしょうか? 現在のミキサーの利用としては、2人分位のバナナジュースや、生クリームの泡立て、カボチャスープを作るのに利用しています。 もし、あまりにも不要だということであれば、ベビー用の離乳食グッズ(裏ごしやすりばち)を買おうかなと思っております。 アドバイスお願いします。

  • ジューサーとミキサーの違いは?

    ジューサーかミキサーを買おうと思ってます。 でも、いまいち違いがわかりません。。。 野菜と果物のミックスジュースを作ったり 茶葉を粉茶にしたり、ふりかけを作ったりしたいのですが。。。 どっちが良いのでしょう? ジューサーミキサーってやつもありますよね~? それがぶなんなのかな? こんなことも解らないのってちょっとはずかし~。。。 よろしくお願いします!

  • 理想的な野菜果物ジュースのレシピ!

    ここ数年、外食ばかりで、まったくと言っていいほど 野菜をとっていないことに気がつきました…汗 そこでこれからは毎日、野菜果物ジュースを飲もうと思います! 過去の回答を読んでみると市販されている野菜ジュースは 熱せられているので、必要な栄養素が減ったり酵素が死んだり してしまっていると言う事を知りました。 てことで自分でミキサーで作ろうと思います! そこで専門家の方、もしくは詳しい方、 理想的な野菜果物ジュースを教えてください! できたら毎日飲むので気軽に手に入る野菜や果物 3品~4品前後でできる野菜ジュースを希望です! (1)理想的な野菜果物ジュース (2)気軽に作れる理想に近い野菜果物ジュース この二つをよろしくお願いします。