• ベストアンサー

条件緩和型の保険について

rydhm44の回答

  • rydhm44
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして、アリコさんに限らず、保険屋さんは後だしじゃんけんみたいですよね。 持病の定義があるのではないですか? コールセンターに確認されてみたらいかがですか?

関連するQ&A

  • 下記の条件で加入できる緩和型保険はありますか?

    緩和型の医療保険を探していますが、私が加入できる保険商品は緩和型でも2社しか見つかりません。 ・アメリカンホーム みんなのホスピタル 引受基準緩和型 ・アリコ ずっとあなたと この二つに限定されるのは・・・・・・・ 不眠症、鬱、自律神経失調症、適応障害などがあると緩和型ですら告知欄を見ると拒否されるからです。 僕は確かに不眠症で睡眠薬を飲んでいますが健康なのですが・・・・・・。 心身共に病んでいたのは働いていた時に、発達障害で適応障害を起こして一時的に心を病んだからなのです。 鬱は・・・・鬱じゃないけどリタリンというお薬はカルテに鬱と書かないと処方できなかったからだけど、保険会社2社に問い合わせたら、カルテ優先で医師の診断書とかを出してもダメだといわれました(東京海上日動安心生命、オリックス生命)。 精神疾患は即お断りのアフラックはこちらからお断りです。 こんな私でも加入できる緩和型保険はアメリカンホームとアリコ以外にあるでしょうか? 年齢は31歳なので、とりあえず加入しておいて、一年間何か良い商品が無いか探してあったら乗り換える事も可能な年齢だと思っています。

  • 持病があっても入れる保険

    持病があっても入れる保険 うつ病で障害者手帳2級、障害者基礎年金2級です。 最近「持病があっても入れる保険」ってCMしてますよね。 あれって、精神疾患でも大丈夫なんでしょうか?特に私のような状態の場合… ちなみに、入院・手術はないです。 問い合わせてみようと思うんですが、何だかしつこくされそうで電話できずにいます。 まぁ、加入できないならアッサリ切るんでしょうけど。 精神疾患をお持ちの方は生命保険、どうしてますか?

  • 心疾患の私でも、入れる保険ってありますか?

    保険を探しています。 死亡保障が少しと入院日額1万円くらいあれば嬉しいんですが、 なかなか入れる保険がありません。 持病で心疾患があり、現在、経過観察中です。 20年以上前(5歳の時)に手術をしています。 現在の年齢が28歳なので、アリコのはいれます等、 持病がある人でも入れる保険は、年齢条件でひっかかり入れません。 今まで調べた中で、唯一入れそうだったのが、エクセルエイドさん。 しかし、病気入院で、いざ保険を請求した場合に本当にお金が貰えるかは分からないとのことでした。 http://www.excelaid.co.jp/ 結婚したばかりでこれから出産も考えているので、 備えがあれば安心できるんですが。(帝王切開になった場合など) やっぱり、保険に頼ることはできないんでしょうか?

  • 通販でも安心して入れる医療保険

    今医療保険の加入を検討しています。 簡単に申し込める通販が良いのですが、その申込みの 簡単さゆえに通販は保険料の未払いが多いと聞きます。 思いつくのは、ソニー損保、アリコ、オリックス、損保ジャパン など他にもあると思いますが、実際、もしもの時に良心的、かつ 誠実に保険料を支払ってくれるお勧め会社はありますでしょうか? やはり対面販売で加入した方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険商品に著作権ありますか?

    たとえばアリコジャパンの保険の解説をする本をアリコジャパンに無断で自費出版して販売した場合、何かの法律にふれますか?

  • 保険に加入後に精神疾患にかかった場合はどうなるのでしょうか?

    保険に加入後に精神疾患にかかった場合はどうなるのでしょうか?  13年前に簡易生命保険(100万円/15年満期)、7年前に生命保険(LIVE ONE)に 加入しました。その後、5年前からパニック障害を発症し、病院で投薬治療を受けたり 民間療法に通ったりしましたが、ここ半年ほど心療内科に通院しています。  今年になってから保険を見直しをプロに依頼しましたが、パニック障害は精神疾患 にあたるのでアリコ以外の生命保険の新規契約は無理との事で、個人年金とアリコ の掛け捨ての保険を勧められました。また、現在加入している生命保険の入院 給付金のみ受け取れるよう、掛け金が高額な特約をやめる事も提案されました。  その時は相談しなかったのですが、簡易保険について後で調べてみると保険金の 請求時に精神疾患での通院歴が知れると、とまったく返金なく一方的に解約される ケースがある事を知りました。新規では一生掛け捨ての生命保険にしか加入できず、 精神疾患の罹患歴が知れると解約返戻金ももらえないのならすぐに中途解約して しまった方が良いかとも思うのですが、告知の折に黙っていたのではなく保険の加入後 に精神疾患にかかってしまったので、この場合保険会社はどのように扱うのでしょうか? また、簡易保険は全額支払ってしまっていますがあと2年残して中途解約すると全額 は返金されないのでしょうか?

  • アリコの保険について。

    アリコの保険について。 いろいろ騒がれていますが、これから契約しても大丈夫なのでしょうか。 医療保険、終身タイプで掛け金がとても安い商品が、最近コマーシャルでよく流れています。 商品はとても魅力的なのですが、アリコ(会社)事態に不安があります。 アリコジャパンは、日本で独立した会社ですか? アメリカ本社が破綻したら、日本から撤退してしまうのでしょうか。

  • アリコの引受基準緩和型保険で・・・・・・・・

    アリコと電話で遣り取りしていたら、精神障害年金もらっているなら保険に入れないと言われました。 ”ずっとあなたと”のパンフレットなどにはそれらしい文言が見あたりません。 告知書にも告知する欄がありません。 こんな事があってよいのでしょうか・・・・・。 それとも担当者の間違いでしょうか・・・・・。 土曜だったので後日確認して折り返しの電話があるとの事ですが。 加入しても告知義務違反にあたらないですよね。 保険会社は告知書が全てだという事なのに、告知を求められない事で加入できないとはおかしいです。 本当なら生命保険協会に電話してクレーム件数としてカウントしてもらいます。 アリコには嫌気がさして、手術給付金の支払い対象がアリコと完全に同じで同様の内容なら少し安いアメリカンホームに加入するつもりです。

  • 母親(77才)の医療保険についておうかがいします

    はじめまして。77才になる母親の医療保険についておうかがいします。 いろいろ調べてみたところ、下記の2つが候補に残りました。 どちらも「終身タイプ」の「入院給付金日額5,000円コース」で、 1回の入院につき最高60日(通算1,095日)まで保障されます。 健康状態については両方ともクリアできると思います。 特約は付けない予定です。 ●アリコジャパン『やさしくそなえる医療保険』  保険料月々6,310円  http://www.alicojapan.com/products/f4wl/ ●アフラック『一生いっしょの医療保険EVER』  保険料月々7,680円  ※ただしケガによる入院保障は90才まで。  http://www.aflac.co.jp/iryo/ever/index.html アリコの方が、ケガによる入院保障や 保険金が支払われる手術などの条件は有利なのですが、 保険料は1,370円も安くなっています。 また、インターネットでの人気はアフラックの方が高いようです。 (アリコの商品が発売直後のせいかもしれませんが) 母親にとっては、年令的に最後の保険になると思うので 慎重に決めたいと思っています。 おうかがいしたいのは次の2点です。 1.アリコの方が割安なのは何か理由があるのでしょうか?  また、保険にくわしい方からみて、  2つの保険のどちらがオススメでしょうか? 2.いま自分は東京に住んでいて母親は九州にいます。  保険金の請求などの手続きを考えると、  保険は九州の代理店と通販のどちらで  申し込んだ方がいいのでしょうか? なにぶん保険についてはまったくの素人なので、 見当違いの質問かもしれませんが、お答えいただければ幸いです。

  • 緩和型ほ医療保険はどれがよいでしょうか?

    現在、二つの医療保険に加入していますが告知漏れ・告知義務違反があります。 片方はADHDで1週間分ぐらい処方されたリタリンの告知義務違反です(ソニー損保のSURE)。月2000円ぐらい払っています。 告知漏れなのですが、保険契約を結んだ2週間前に処方されているので悪質な告知義務違反と判断されても文句は言えません。 もう片方は国内生保大手なのですが、外務員と共謀して睡眠薬の処方を受けている事を書いていないなど悪質な告知義務違反をしています。年間8万円ぐらい払っています。 不適切な状態を改善すべく、解約を申し出たら「120%ばれない」保険料が高いというと「保険料を下げたプランを送る」と言われました。 私も悪いのですが、こういう外務員は信用出来ないし、告知義務違反がばれれば払ってもらえないし、保険料も高いです。特定疾患で500万円(ガン・心筋梗塞・脳卒中)があるので引き留められています。高額医療控除があるので必要無い気がしてきました。 これらの保険契約を結んだ時期とは違い、精神病院に通院(ADHD・アスペルガー症候群・不眠)していても加入できる割安な緩和型保険が登場してきたので乗り換えようと思います。 1.オリックス生命のCUREサポート、アメリカンホームダイレクトのみんなのほすピタる、メットライフアリコの「ずっとあなたと」で保険料が同じくらいだとしたらどれを勧められますか? もしくはもっとお奨めの保険はありますか? ちなみにアフラックは緩和型でも精神疾患NGだそうです。 2.保険会社のCMでやっているように一日一万円は必要ですか? 5000円で十分ですか? 3.国内生保とは一回の入院180日までとなっています。ソニー損保は60日ですが、医療の進歩で入院が短期間になっているという事で、日数は緩和型で取り扱っている60日で十分でしょうか? 4.ソニー損保には告知漏れを申告したら現在処方を受けているお薬などを全部告知しないといけないでしょうか? 割安なのにガンに手厚い商品設計で保険料も安く、追加月200円で60日入院を120日まで延ばせるというので魅力を感じています。 5.特定疾患だけを対象とした私でも入れる割安な保険はありますか? 6.アリコは支払いの評判が悪いイメージがあるのですが、メットライフアリコになっても相変わらずでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。