• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心疾患の私でも、入れる保険ってありますか?)

心疾患の私でも入れる保険とは?

このQ&Aのポイント
  • 心疾患の私でも、入れる保険があるのか気になる方へ。死亡保障が少しあり、入院日額1万円程度の保険を探している方におすすめの保険について紹介します。
  • 20年以上前に手術をした持病のある方でも入れる保険はあるのでしょうか?現在28歳でアリコなどの保険に加入できるのか、年齢条件について解説します。
  • エクセルエイドさんは持病のある人でも入れる保険として注目されていますが、実際に保険を請求した場合の給付金について不安が残ります。また、結婚や出産を考えている方にとって保険は必要な備えとなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

●しかし「営業担当が付く」・「申込みをする」という以前に、問いあわせの時点で断られます。申込みをするまで、告知しない方がいいんですかね? (A)問い合わせは、「質問に答える」だけであって、告知をしたことにはなりません。また、原則からはみ出した答えをすることもありません。 だから、ときどき、「話にならない」「不親切だ」と言われて、トラブルになります。 告知は、告知書に記入して初めて、告知となります。口頭で言っても、告知したことにはなりません。 ●無症状とは、動悸や不整脈など、心臓に関わる自覚症状がないということです。 ●100%健康体ではないので、経過観察中です。 (A)心臓手術をしたら、生涯、経過観察がつきます。だから、「定期的検診を勧められていますか、経過観察中ですか」という告知の質問に「はい」と答えなければならず、20年前、30年前の手術のことを告知しなければならないのです。 それがなければ、5年間、何もなければ、保険に契約できます。 100%健康体の人なんていませんよ。 たばこが癌を誘発することは知られていますが、でも、たばこを吸っていても、がん保険に契約できます。 審査担当者がどのように判断するか、それにかかっているのです。 ●心室中隔欠損と僧帽弁閉鎖不全 心室中隔欠損は、先天性心疾患でもっともポピュラーな疾患であり、自然閉鎖する場合もあり、手術をした場合でも、その後の経過は良好であることが知られています。 自然閉鎖した場合には、保険契約上も有利に働きます。 僧帽弁閉鎖不全については、症状の軽重によって、手術後の経過が左右されると言われています。 つまり、症状が軽ければ軽いほど、手術後の長期の経過が良く、死亡リスクは一般人と同じであると言われています。 逆に、症状が重ければ、一般人と比べて、死亡リスクが高くなります。 手術前の症状は軽かったかどうか。 僧帽弁置換ではなく、弁形成だけである。 心室中隔欠損の閉鎖にパッチを用いずに、単純縫合閉鎖。 現時点に置いて、僧帽弁での逆流がない などなどの条件が整えば、可能性がないわけではない、と思います。 厳しいことには、変りありません。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

具体的な疾患名がわからなければ、お答えのしようがないのですが…… 一般論として、心疾患は、契約不可です。 しかし、何事にも例外があるように、100%不可ではありません。 幾つかの条件が整えば、契約の可能性があります。 長期間、無症状で経過していること。 また、医学的に長期の経過が良好であると評価が確定している。 薬を服用していないこと。 手術に際して、人工物を入れていないこと(人工血管、人工弁など)。 検査の結果がすべて正常であること。 (エコー、CT、心電図など情報があればあるほど良い) などなど…… そして、最も大切なことは…… 保険担当者の能力です。 原則、契約不可をひっくり返すのですから、それなりの能力と情熱が必要です。

love-dct
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疾患名は、心室中隔欠損と僧帽弁閉鎖不全です。 >長期間、無症状で経過していること。 >また、医学的に長期の経過が良好であると評価が確定している。 (「無症状」の定義が分かりませんが) 手術をしてからは、一般の方と同じく普通に生活しています。 100%健康体ではないので、経過観察中です。 >薬を服用していないこと。 していません。 >手術に際して、人工物を入れていないこと(人工血管、人工弁など)。 していません。 >検査の結果がすべて正常であること。 経過観察中ですが、特に主治医から“ここが悪い”と言われることはありません。 しかし「営業担当が付く」・「申込みをする」という以前に、 問いあわせの時点で断られます。 申込みをするまで、告知しない方がいいんですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう