• 締切済み

親の土地、敷地内に家を建てる

Takemariryopaの回答

回答No.2

ハウスメーカーの営業です。 とても難しい問題だと思います。市街地であれば、北側の家のことは気にせず、(全くしないわけではありませんが・・・)家を建てるのが普通です。しかし、もしご実家か農村地域で、昔から御近所付き合いがある場合は、近所同士でのもめごとは極力避けたいのが、御主人様の御両親の気持ちなのではないでしょうか。私は、都会と農村地域の両方で仕事をした経験がありますが、御近所付き合いは、都心とは全然違います。良い家を建てても、御近所でギスギスした関係では、幸せも半減してしまうと思います。 今回ポイントとなるのは、(1)実家北側の空いている土地大きさと、(2)用途地域だと思います。 (1)北側の土地が、一般的な大きさの住宅を建てて、どれくらい相手の家の日を遮るかは、ある程度計算ができます。計画している家の屋根の頂点(形状にもよります。)と、冬の昼の太陽高度33度を線で引っ張り、影がどこまで伸びるかによって、北側の家に影響があるかないか分かります。太陽高度が一番低い冬で、影の影響がなければ、少なくとも御近所の日当たり問題は解決できます。これは、工務店さんに話せば、北側の家からどれくらい離せばよいか分かると思います。 (2)用途地域とは、簡単に言うと、建てていい家といけない家の決まりごとで、地域ごとに違います。もしご実家が、用途地域外の市街化調整区域であれば、基本的には家やアパートが建てられないので、御実家の東側に建てても日当たりが悪くなる可能性は低いと思います。簡単に見分ける方法は、周りに田んぼや畑が多く、アパートや家があまり建っていなければ可能性が高いです。 最後に、お土地がある場合、そこに建てるのが一番だと思います。仮に1000万円土地にかかるとすると、35年で月々3万円も差が出ます。実際、安い土地がなくて、家の質を落とされている方がいらっしゃいますが、それでは「土地を買うために、予算にあった家づくり」になってしまいます。ご予算が潤沢にある場合は別ですが、家づくりのメインはやはり家だと思いますので、そこにお金をかけるのが一番だと私は思います。 以上です。 無事に問題が解決し、幸せな家づくりができることをお祈りしております。

関連するQ&A

  • 土地購入からの順序

    以前から何度もご質問させていただいているのですが 今一度ご意見をお聞かせください。 現在、工務店と土地購入の話をしており家もそちらでと考えております。 当初、南向きとばかり思っていたのが面している道路が 南西向きであるということがわかりました。 南西角地と思っていましたが南西道路と北西道路の角地になります。 当初南向きと思っていたので道路に面して玄関やリビングをと思っていましたが 東南向きで建てたほうがいいのかと思い始めています。 そこで工務店との交渉ですが、工務店さんは土地を決めてから 家の設計をと言っているのですが 建築条件付の土地の場合、家の設計もある程度聞いてから土地を契約するもの(するべき)でしょうか? 土地は両親から買ってもらうので工務店さんはまず土地の話を両親に持っていき うわものを立てる私たちはその次と言った考えです。 どうしたものでしょう。 両親は南向きがいいというし、私たちは子供の入学に合わせてと思っているので 購入を急ぎたいし、日当たりの問題以外の環境の面ではとても気に入っています。 家の設計を書いてもらったほうがいいでしょうか? 土地は90坪あります。(隣は畑です。) 工務店さんは日当たりは設計段階でどうにでもなりますといいます。 建築条件付だと土地ありきで建物は二の次でしょうか?

  • 私有道路への土地提供の迷惑料

    隣の畑の持ち主が土地を売り、今度そこに住宅が建つことになりました。 私の家の前の道路は私道で、隣の畑の持ち主と共同所有となっておりますが、この道路幅が4mないため、私の敷地のうち4坪ほどを道路に分けて欲しいと言ってきております。 前向きには考えているのですが、現在の私の土地は隣の畑の持ち主から購入したもので、購入後10年以上になります。 単純に原価で販売するのは隣家のために金利負担までして土地を預かっていていてやっただけのこととなり、癪に障ります。 何らかの迷惑料を請求したいと思うのですが、こういった場合一般的にはどのくらいが妥当なものでしょうか?

  • この土地に家、建ちますか?

     1つの敷地があります。東側に市道。幅6M。接道距離、2M以上あります。この敷地、3つに分筆されていて、道路側から(東側から)宅地、農地、農地です。所有者は、私、私、父、です。  父の土地は私の土地の奥にあるので接道していませんが、宅地に転用して、家の建築は可能でしょうか?(息子夫婦の家。父から見れば孫。父は家を建てることは承認済み)。私は農業者年金に加入しているので、私が所有している道路側の宅地と、次の農地には転用、建築はできません。  3つの土地を1つの敷地にみなすので大丈夫だと、人から聞いたことがありますが、本当でしょうか?

  • 同じ敷地内に完全二世帯にするか、違う場所に家を買うか迷っています

    夫の実家の敷地に将来、完全二世帯住宅を建てる案を夫から言われていますが、二世帯に同意するか迷っています。 敷地内を利用して家を建ててよいと考えて下さっていることは とてもありがたいことだと思っています。 ありがたいと思ってはいるのですが、正直、迷っています。 まだ決定ではないのですが、断って夫の実家とは異なる場所に家を購入する選択肢も一応はあります。 ただし私たちで実家とは別の場所に家を購入するなら もう今の段階から実家に家を建てるつもりはないことを 義両親へ伝えていく必要があります。 義両親と私の関係は今のところ良好で干渉してくるタイプではありません。 それでも迷っているポイントは以下です。 実家の敷地内に建てるメリット ・実家は、私が希望する大きさの家が建てられる土地がある。 ・実家に建てる場合は、土地代の負担がなくなる。(およそ土地代3500万程) ・将来子供がほしいので、子育てを支援してもらえる可能性がある。 デメリット ・隣に住んでいるだけでリラックスできない。  私自身とても緊張するタイプで、緊張が続くと不眠になる傾向もある。  どんなによい義両親であっても気は使ってしまうので。 ・自分のペースで生活できない時があると思う  ・戸建ての家を購入予定だが、土地代も含めた費用を負担することになる。 みなさんなら、夫の実家の敷地内に二棟の家を作る、もしくは、 夫の実家の近場に家を買う。 私達の経済的な状況は、戸建ての家を私達の費用だけで買うことは可能だが、楽に買える金額ではない、という程度です。 どちらがよいと考えますか? 二世帯は未経験で、どれだけ大変なのか その覚悟も今はまだよくわかっていない状態です。 その点も含めてアドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 家を買うのか、敷地内別居か悩んでいます。

    結婚して数か月の関西某所に住んでいる子供はまだの者です。 今は、賃貸マンションに住んでおりますが、家を買いたいと思うようになり、数か月前から、いろいろな物件を見て回っています。 旦那は34歳です。 当初、義理の親の敷地内(庭のようなスペース)に家を建ててはどうか?と義親から提案がありました。義親はよいひとで、干渉もあまりしないのですが私の中では、同居みたいなものだし、よく、プライバシーがなくなると聞きますので、当初は同居や敷地内別居を拒否していました。 ところが実際家を見て回ると、自分たちの予算では、広さも狭くなるし、予算を考えるといろいろなことを妥協しなければならない現実に直面しているところです。 敷地内別居だと、土地も倍ほどだし、建物代だけで家が建てられる、お金の面では半額ほどで済みます。そして、ローンが早く終わり生活も家を買うより楽ではないでしょうか? なお、私は地方のもので親も近くにいないので、将来子供ができたとき、なにかと助かるのではないかという考えも出てきました。 でも、同居はうまくいかないという話、同居したけど、離婚に至ってしまった話などよく耳にするのでそのへんは承知しています。 義両親との仲はすごくよいというほどではありませんが、良好です。 敷地内別居の経験者様、賛成反対等アドバイスをお願いいたします。

  • 親の隣の調整区域にマイホーム

    親が調整区域を持っています。現在は田畑として使っています。 家を建てたいと思っているのですが、今は条例が厳しくなっているらしく、難しいようです。(まだ自分達で役所には行ってません。ハウスメーカーの方が行って調べてくれました。)どうしてもクリアできない条件があります。 ・家が隣に無いため建てられません。 親の家の隣が畑でそのまた隣が土地(田)です(この土地は道路に面しています。) 建てられる方法を教えてください。裏ワザでもOKです。 お願いします。

  • 抵当権付の土地に家を建てられるか?

    実家の両親のことで悩んでいます。 誰に相談したら良いかも分らず、何かアドバイスを頂けたらと思い、相談しました。 2年前 実家を離れていた兄夫婦が実家に入ることになり、 両親が住んでいた家をすべて壊し、二世帯住宅を建てました。 その時住宅ローンを組む際、親の承諾なしに勝手に土地を抵当権にいれたようです。 始めの2ヶ月程はうまくいっていたのですが、 母と兄の仲がうまくいかず、兄はもう一緒に住みたくない。 縁を切りたいといいだしました。 私が両親の顔をみに行くと、俺の家に勝手にあがるなと言ってきたり 兄は両親に様々な嫌がらせをするようになりました。 両親は玄関、キッチン、お風呂が共同の為、顔を合わせるのも苦痛のようです。 母がこれからの人生長くないのだから、仲良く楽しく暮らしていこうよと 何度も話し合いを持ちかけても全然聞いてくれません。 兄はもう耐えられないようで、アパートに引っ越すつもりでいます 住みたくない家のローンも払いたくないといい、 家と土地を売ってしまおうかなと言ってみたり ローンの支払いを拒否して 家も土地も差し押さえられても 残された親がどうなっても構わないといいだしました 母は仲良くやっていきたいと我慢していましたが 兄に出て行かれて、大きな借金を背負わされたり、差し押さえられたりするのならば 自分達が家を出たほうが上手くいくのではと考えるようになり 色々考えた結果、 敷地の空いた場所に自分達が住めるくらいの小さな家を建てようかと思っているようです。 そこで問題なのが、兄に抵当権にいれられた土地に家を建てるのは可能なのか 土地は親の土地なのですが 折角新しい家を建てて出て行ったとしても、 もしかしたら兄はそれでもローンを払わず、土地が取られてしまうことも考えられます そうなると土地も両親が建てた家も取られてしまうのでしょうか? どうしていったら良いのか心配です。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 家が建てられなぃ土地?

    はじめまして。 マイホーム計画を始めたのですが、両親いわく家が建てられるか解らないというので詳しい方アドバイスお願いします。 マイホームを建てる予定なのは、両親の自宅の敷地内です。 今は畑になっていますが、農業はしてません。10年以上放置してあります。 その畑に家を建てたいのです。 問題になったのが、両親の家が分家ということです。父は長男ですが、次男が実家をついでいます。 私は長男で、本籍は次男の住む実家にあります。 この場合、畑がある場所に家を建てる事は分家の分家にあたるため、建てるのは難しいのでしょうか? どうしてもそこに建てたいのですが、何か方法はありますか? ちなみに、今ある両親の家と一部分をつなげるならば可能かもしれないと言われましたが、出来れば別々に建てたいのです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 別々の土地の家と家をつないで建築できますか?

    現在すんでいる土地の隣に畑があるんですが、その畑を宅地にして今の家と渡り廊下でつなぐ形で離れを作りたいと考えていますが、住所が別々の土地に建物をつないで建築できるんでしょうか?

  • 敷地内に違法建築物がある場合の住宅新築について

    親が住んでいるド田舎の土地は市街化調整区域になっています。 住居が建っている部分以外は地目畑になっていますが その地目畑の土地の一角に親が建築申請せずに無許可で建てた店舗が 12年前から建っています。 さらにその店舗の横の地目畑の土地に 今度はきちんと農地転用して宅地にして 開発許可も得て、私の家を新築をしたいと思っているのですが 敷地内に違法建築の店舗などがある場合 農地転用したり開発許可を得ることは難しいですか?