• ベストアンサー

本命以外の企業から内定を受けました

strum_fの回答

  • strum_f
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.1

内定をもらった後で本命に受かったらそちらを優先するのはごく当たり前のことと思います。 申し訳なく思う気持ちはわかりますが、失礼にあたるかどうかは断り方ひとつだと思います。 私自身、転職時にいくつかの内定をもらった上で現在のところを選び、他は断りました。 引け目を感じることも恥じることもないです。 第一希望が内定なら他は堂々と(?)断りましょう。

lovedogtt
質問者

お礼

貴重な情報を頂きありがとうございます。 まだ第一希望の所からは連絡がありませんが 内定を貰ったらその様にしたいと思っています。 あくまでも誠意を持って…

関連するQ&A

  • 第2希望が内定したとき

    先週、最終面接を受け、結果が今日か明日携帯の方に連絡があります。内定の場合12月1日から働いてほしいとのこと。ただその会社は第2希望で、本命の会社の最終面接が今週末にあります。もし、仮に内定をいただいた場合、電話がかかってきたときどのように対応すればよいでしょうか。本命の会社の結果が出るまで待ってもらいたいのですが・・。よい言葉が思いつきません・・。入社する可能性もあるので失礼のないように対応したいと思いますm(__)m タイミングや駆け引きってホント難しいですよね。。

  • 本命ではない企業から内定がでた場合の対処法

    現在、転職活動中のものです。 現在、2社受けており、そのうち1社は先週面接を受けてきました。 実は、その会社は私にとって、滑り止めのような企業で本命ではないのです。 ですが、その企業から内定をもらいました。 私としては、本命の企業からの面接結果まで待って欲しいところなのですが、 どのように返事をすればよいでしょうか? この超就職氷河期に本命も滑り止めもないことは重々承知なのですが、 どなたかお答えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内定をいただいたのですが、明日他の企業の面接です

    今日、ある企業から内定をいただきました。私はその企業へ行こうと考えているのですが、まさか受かるとは思っていなかったので、明日の午前中他の企業の面接があります。 その際、「内定はもらったか」「それでもこちらの会社に来るか」などの質問をされると思います。 聞かれた場合、「昨日内定をいただいたので迷っています」と答えてよろしいのでしょうか。 私の学校を多く採用してくださる企業なので、あまり失礼したくないと思っています。 (こんなことを考える時点で失礼ですが) 内定の連絡をいただいた際にすぐに他社へ面接辞退の連絡をすれば良かったのですが、 その時はまだ迷っており、親とも話をして夜になってからやっと考えがまとまりました。 申し訳ありませんがご意見をお聞かせください。

  • もしも内定をもらったら・・・。

    現在転職活動中なのですが、実は今週の金曜日と来週の金曜日、それぞれ違う会社の面接を受ける事になりました。ようやく書類選考が通り、うれしい反面、実は悩みがあります。 本命の会社の面接が来週金曜日で、滑り止め(といったら失礼ですが…。)の会社の面接が今週なのです。今週面接の所は一回の面接で合否が出るとの事で、約1週間で返事が来るとの事でした。本命の会社は来週の面接が一次で、それを通過した人のみ二次面接を受けて合否決定との事でした。もし滑り止めの会社で内定を頂いたとして、その内定を断る事は出来るのでしょうか?ただ、その会社は1名の急募集で、もし内定を貰って断ってしまった場合、先方に迷惑を掛けてしまうのでは無いか…、という心配と、もし内定を断ってまで本命にかけて落ちてしまったら…、という心配とですごく悩んでます。もし迷惑を掛けてしまうなら最初から受けない方が良いのか、それとも内定を頂いてその後断るか…。是非皆さんのアドバイスを頂きたいです!そして、もし内定を貰って断る時の理由なども教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします!!

  • すべり止めの内定承諾と本命の選考

     就職活動中の大学生です。ここではお世話になってます。  実は来週本命の最終面接なんですが、今の時点でいくつか内定をもらっていて、内定承諾を待って頂いております。その待って頂いている企業への返事を、来週前半にしなければならないんですが、本命企業の最終面接が来週後半なので、どう考えてもきっぱりと答えを出せません。  こういう場合、どうすればいいでしょうか?私としては、本命企業に受からなかったら、今内定を頂いている会社に行きたいのですが、期限があるので嘘をつくしかないです。でも嘘をつくのもなんだか気が引けます。みなさんはどうしているのでしょうか??  

  • 第二希望の会社から内定を頂きましたが

    第二希望の企業から内定の連絡を頂きました。 第一希望の企業は面接の結果待ちで今週中に結果が出ると思います。 第一希望の企業へ第二希望の企業から内定をもらった為に早めの結果を頂けないかお願いするのは有でしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 本命とすでに内定をいただいている会社

    民間の会社から内定(文書ではなく電話で)をいただきましたが、その後もう一つ試験を受け、結果を待っているところです。両社とも4月から勤務予定となっています。 本命は、後者なのですが、この場合、正直に話し、返事を待ってもらうことはできるのでしょうか。 時期が時期なので、前者をあきらめて後者の結果にかけるか、前者に決めてしまったほうが良いのか悩んでいます。

  • 企業の選択について

    新卒で就職活動をしています。第1希望としていた企業が落ちてしまい、第2希望としていた企業から内定をいただければ、その会社に入社するつもりでした。(まだ結果はきていませんが、内定をいただけそうで、もう2、3日で連絡が来る予定) そのため最終面接で、第1希望ですか?と聞かれました際、第1希望だったので、第1希望と答えました。 ただ、希望している職種に必ず就けるとは限らないというのが少しひっかかっています。 現在、希望している職種に近いことができそうな会社があり、興味があるのですが、最終面接を受けた企業では「第1希望だ」と答えました。会社の方は、「最終面接に来ていただいた方はほぼ内定決定だが、本当に入ってくれるか確認したいので、最終面接を行う」とおっしゃっていました。 最終面接で第1希望だと答えたので、内定をいただいた際、待っていただいたり、断るのはやはり失礼かと思い、悩んでいます。 気になる企業があるなら行動してみるべきなのか、 第1希望だと答えたからには内定をいただいた際は迷わず、その企業に入社すべきなのか… みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 今週中に内定を承諾するか決めろと言われ…

    大学4年生で、先日内定をいただきました。とても良い会社でやりたいことができるので嬉しくはあったのですが、実はまだ最終が残っている所があり、そこが本命なので(本命とは人事の方にはもちろん言ってません。)、11月まで返事を待っていただけないか人事の方に相談した所、私の人生ですし、双方それが良いとのことで、私の相談を了承して下さいました。しかし今日配属される事業所の所長から電話があり、人事の方は了承したみたいだが、こちらはこれから採用も行わないし、私を第一候補者として採用したかったため、今週中に内定を承諾するか決めてくれと言われました。 やりたいことができる会社といえど、地元から離れた県で、しかもかなり田舎にあることが私のネックになっています。片親なため、できれば父親の近い所に就職したいと考えているのです。 皆さんなら諦めて内定承諾しますか?それとも後の試験に欠けて断りますか?悪いと思いながらも内定を受けて就活をつづけますか?

  • 内定辞退

    本命ではない企業から内定を頂き、 その企業で就職しようと思い(他に働きたい企業がなかったため)、 その企業訪問をした際に人事の方にその気持ちを見抜かれたようで、 ”あなたの軸はぶれている。そういう人は挫けやすい。 内定承諾書提出期限を延ばすので、もっとちゃんと納得がいくまで 就職活動を行い、それでも我が社で働きたいなら内定承諾書を提出 してください。”といってくれて、その通りに就職活動をしました。 が、やはり第一志望の会社には採用してもらえず、期日に 内定承諾書を提出いたしました。 私なりに自分の目標を具体的にし、そこから逆算していろんな切り口 でその目標を実現させる道を考えた結果、内定を頂いた会社で働くの も選択肢の一つだと考えたからです。しかし、内定承諾書をだした後に、 一度は断られた第一希望の企業からやはり採用してもいいと連絡が 来ました。私としてはやはり第一志望の会社で働きたいと思っています。 しかし、ぎりぎりまで内定承諾書提出をまってくれた企業へ の恩義も感じ、そこへ今更内定辞退をするのも倫理的に どうだろうと悩んでいます。もし、辞退になった場合正直に 第一志望の企業から(一度断られたが)内定を頂いた旨を伝 えるべきでしょうか? それとも、第一志望はあきらめて そのままその企業に就職するべきでしょうか? すみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。