• 締切済み

何回なぞる?

viviananの回答

  • vivianan
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

私は一発で決めますが、慣れるまではそれくらいは必要でしょうね。

関連するQ&A

  • かきあげ時間

    自分はイラスト(色なし、背景なし、人物のみ)を書くときに まずH鉛筆であたりの裸体を書く その裸体にまた鉛筆で服のあたりを書く そのあとシャーペンで書きあげます どうも下手くそです 他の人の書く姿をよつべとか動画でみてみるとかなり時間かけて書いています 自分はどれだけかかっても20分ちょいでかけてしまいます 質問ですが皆様は色なし、背景なし、人物のみを書くとき どれくらい時間かかりますか? あたりの時間や本書きの時間など配分と合計を教えてください

  • 描きあげ時間。

    自分はイラスト(色なし、背景なし、人物のみ)を書くときに まずH鉛筆であたりの裸体を書く その裸体にまた鉛筆で服のあたりを書く そのあとシャーペンで書きあげます どうも下手くそです 他の人の書く姿をよつべとか動画でみてみるとかなり時間かけて書いています 自分はどれだけかかっても20分ちょいでかけてしまいます 質問ですが皆様は色なし、背景なし、人物のみを書くとき どれくらい時間かかりますか? あたりの時間や本書きの時間など配分と合計を教えてください

  • 水彩イラストについて

    私は今イラストレーターの夢を叶えるために 水彩のイラストを練習しています。 いつもは、 1、構図を考えながらシャーペンで下描きを描く。 2、イラスト用の細ペンで下描きをなぞる。 3、下描きを消す。 4、主線に太さをつける。 5、絵の具で塗り始める。 とやっているのですが、 主線を、細ペンで描くのではなくもっと薄いもので書き、目立たなくしたいです。 シャーペンで主線を描くと、汚くなってしまい、 細かく消すのが面倒なのですが、どのようにすれば綺麗な主線が描けますか? ちなみに、雑誌に投稿しているので、主に描く紙ははがきです。 あと、主線はシャーペンより色鉛筆を使った方が綺麗でしょうか? 色鉛筆で描く場合も教えて頂けるとありがたいです。 画像添付できず、すみません。

  • 絵を描くとき上手く線が引けない

    絵といってもイラストとかなんですけど人間の顔の輪郭とか顔のパーツって体とかと比べるとほんの少しのずれでも結構目立ってしまうと思うんです。(真っ先に目が行くところだと思いますし) でもやっぱり下書きやアタリの線を描いていても一発で清書が上手くいくことはまず無いので何回か重ねて描いたりすると思うんですけど自分はそれが上手くいかないんです。 同じ線をなぞっているつもりなんですが結構大きくずれてしまったりして・・・。 やっぱりなれだとは思うんですがきれいな線を描けるようになるにはどれくらい練習しなければならないものなんでしょうか? ちなみに線は鉛筆(時々シャーペン)で描いていて別につけペンやボールペンなど難しい物を使ってるわけではないです。 自分は手が震えるのであまりゆっくり描くことができないんですがなにかコツとかあったらおしえていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 絵のデッサンについて

    イラストの人物画の練習をしているのですが、アタリを描いて不要な線を消すときに消しゴムで消すと大事な線も消してしまい、ごちゃごちゃになってしまいます。 皆さんはどのような工夫をしているのでしょうか?

  • 皆さまはカラーイラストを描く時、主線は何を使っていますか?

    皆さまはカラーイラストを描く際、 (コピックや水彩等でです。また、特に漫画系で) 主線は何を使っていますか? 私は開明墨汁で丸ペンを使ったり、 たまにピグマの耐水性の0.05を使ったりします。 しかし丸ペンだと紙をひっかいてしまったり、 開明墨汁なのでちょっとにじんでしまったりです。 プロのように繊細で美しい線を描きたいのですが どのペンがお勧めでしょうか? 皆さまは何のペンをお使いでしょうか? また、こげ茶や茶色などの薄めの主線も気になります! もう一つ質問なのですが、 皆さまはカラーの作業にどれ位の時間がかかりますか? 私は人物二人程で3、4時間以上かかってしまいます。 自分の実力の無さに涙です。 どうかよろしくお願いします。

  • どうしても動きが出せない

    イラストのことについてです。 わたしは普段からイラストを描いているのですがどうしても 動きのあるイラストを描くことがでいません;いつもいつも棒立ちに なってしまいます。しかも表情とかも明らかに不自然で・・ (立ってるだけなのに口あけて笑っていたり)イロイロなサイト様や イラスト雑誌を見て自分とどこが違うのか研究しているのですが どうしても分からないんです・・・;そこでどなたか動きのある 絵を描くためのことなどを教えてください!頭では構図とかは 思い浮かんでいるのにいつの間にか棒立ちになっているんです(涙) 1枚1枚がもっともっと動きのある絵だった描いている自分も もっともっと楽しくなると思うんです><なのでお願いします・・・! それともぅ1つ・・・。シャーペンでラフのような形で描いていく 時に主線が濃くなってしまいます;薄く描くにはどうしたらいい でしょうか?(使っている芯はHBのソフトです) 宜しくお願いします!!!!

  • 印刷用のCGイラストで、0.3ミリシャーペンで書いて、線画となりえるでしょうか?

    ペン入れは苦手で、パスはまだ勉強中です。 普段は0.5ミリのシャーペンで線画を書いて色調補正したりクリンナップしていますが、やはりどうしても線が荒いのです。 それでもサイトで公開するイラスト程度は色を塗ると「らしく」見えますが、色々とサイト回りをしたところ、0.3ミリのシャーペンで綺麗な線画を書いて(抽出して)いる方が多いのです。 しかし印刷となるとCMYKモードですし、やはり頑張ってペン入れしかないでしょうか?それとも、0.3ミリのシャーペンなら印刷に堪え得る線画を描くことは可能でしょうか? ペンでもシャーペンでも、線の綺麗さは自身の努力が不可欠な部分ではありますが…。 使用ソフトはフォトショCSです。 (ちなみに、0.3ミリだとポキポキ芯が頻繁に折れてしまいます 汗)

  • photoshop6で、イラスト(線)の色を全て一回で変える方法を教えてください。

    黒ラインのイラスト(線のみ)をスキャナーで取り込みphotoshopで加工しています。イラスト全ての線の色を一回で別の色にしたいのですが、photoshop6での方法がわかりません。今は自動選択ツールを使って部分的に線の色を変えていますが、もともとの線の太さが違うようで(途切れてスキャンされた線もあり)何度も回数をかけなければ全体の線の色を変える事ができません。線の太さを均一にする作業から教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • カクカクと角ばるのは、なぜ?

    人物のイラストの輪郭を、イラストレーターのペンツールで書いているのですが、輪郭の線がカクカクして角張っています。 なめらかな線にしたいのですが、どのようにするとなめらかな線になり、自然な輪郭になりますか?