• 締切済み

将来を考えた時、休学をするデメリットはありますか?

私は現在大学2年生で、一浪して入学したため年齢的には3年生です。 私は現在、大学を一年間休学しようかと悩んでいます。 理由は多々あるのですが、 きっかけは、先生にボランティアを勧められたことです。 私は最近自分の持っている病気や、大学の友人関係にとても悩まされていて、全てを諦めたくなっていました。 そこで、自分のいる意味を認識できるようにとボランティアを勧められたのです。 思えば私は311の震災の後、直ぐに浪人生活が始まったこともあり、ろくに被災地復興に携わることができていませんでした。 心機一転するためにも、いいと思ったのです。 他にも、休学してやりたいことや、勉強したいことがたくさんあります。 しかし、一年間休学するということは、一年間卒業が遅れてしまうことでもあります。 私は将来、国家公務員総合職になりたいと思っています。 この職は、東大法学部でないと厳しいという話もよく聞きますし、ただでさえイバラの道です。 そこに、卒業を遅らせるというハンディまで背負っていいのかという不安が私の中に渦巻いています。 東大でないのだから、一刻も早く国家公務員になって職務に携わるべきだ、と思ってしまいます。 大学の先生は気にしないでと言っていましたが、卒業も二浪で入学した人と同時になってしまう。 しかし今のクラスの人達と授業を受けている今も辛いのも確かなのです。 私は、休学してしまって自分を助けてしまってもいいのでしょうか。 それともこの選択は、ただ楽な道を探してるだけの逃避で、後から大きなツケが来る選択なのでしょうか。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 ※前回の質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。 お礼が遅れていてすみません。 週末中には必ず書きますので。

noname#180436
noname#180436

みんなの回答

noname#178862
noname#178862
回答No.8

1年間休学して何かしらやるのは、メリットもデメリットもそれなりにあるでしょう。 精神的に辛い部分があるなら、気楽に考えたほうがいいですよ。 ただ、国家総合職を目指しているなら、一浪一留云々よりも、試験のことを心配したほうがいいと思います。 今からでも勉強しないと厳しいんではないでしょうか? 東大法学部でないと厳しいのではなく、試験が難しいので結果的に東大生が多くなるのです。特に行政職であれば、東大生でも2年生から予備校に通う人もいるようですよ。 変な人枠があるからそれを目指せばいいとおっしゃっている方が居ますが、あくまで教養、専門試験を通ったあとの話です。

noname#232424
noname#232424
回答No.7

補足。ぼくは受験生のときから,「400字以内で述べよ」というタイプの訓練を積んでいるので,どうも言葉を節約してしまう 笑。 >強靱な精神と高い知能が必要 官僚になる人間は,「そうなるように生まれてきた」と感じることが多いです。友人関係で悩んだりはしません。「いつか国政選挙に打ってでるときには,こいつらを大いに利用してやろう」くらいのことを考えます。 そして,ジョギングして小汗をかくような感じで採用試験に通ってしまう。「イバラの道」ではありません。「イバラの道」と言って自己陶酔しているあなたは,すでに負けているのです。

noname#232424
noname#232424
回答No.6

No.3の補足。 「国家公務員」なんてせりふを出さなければ,ぼくも厳しいコメントはつけません。官僚タイプの実物を知っていますが,強靱な精神と高い知能が必要です。直感的にあなたには無理。その呪縛が解けたら,楽になりますよ。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

そりゃマイナスだらけでしょう。 後ろ向きな理由での回り道は、基本的にはマイナスでしかありません。 事前にここで質問するような性格だと、十中八九後悔するでしょう。 就職時の選考上の不利は勿論、 定年のある仕事だと、最後の一年の年収がなくなりますから、生涯賃金が結構変わりますよ。

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.4

 ボランティアでも休学でも、留学でも同じですが、それによって得るものが大きければ、OKでしょう。しかし、それによって何を得るかはやってみなければわかりません。「やってみなければわからない」のは、すべてのことに当てはまります。結果があらかじめわかっていれば、やる意味はないでしょう。  それが試験や就職にどう影響するか。それもわかりません。ボランティアの位置づけが明確であれば、マイナスにはならないでしょう。私の同級生の経済産業省のある女性の幹部は、高校時代に1年休学して海外留学し、学生時代に学生生協の理事長をし、採用試験では当時の通産省を痛烈に批判しましたが、戦後の女性で初めて通産省に採用されました。今もマスコミの話題の人です。  採用する側は、応募者の能力、性格、適性などについて、人間の中身で判断します。中身があるかどうか。ボランティアは、やりかたと内容次第で、人間の中身を形成するでしょう。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ぼくの考えには,いくつかの側面があります。 ・教員が学生に休学をすすめることがあるか? 教員は,学生の生き様に口出しするほどの職務権限は有しません(担当科目で「不可」をつけて卒業不能にするのは,職務権限の範囲内ですが)。おそらく,「休学して頭を切換えさせないと,何をしでかすかわからん」という,土壇場の状況だったのだろうと想像します。キャンパス内で首くくりは出したくない。その気持ちは,ぼくも同業者としてわかる。 ・そういう学生にボランティアができるのか? できっこない。しかし,「歌舞伎町でも徘徊して,ちっとはワルになってこいや」と教育者の口からは言えません。体よくボランティアをすすめてもいいのですが,もしそいつにそんな精神があるなら,とっくに「清掃サークル」などを立ち上げてゴミ拾い活動でもしてるだろう。 ・ボランティアは誰のためか? 社会学者のなかには「自己啓発の機会でもある」などと愚かな分析をする者がいますが,「たとえそれが事実でも学問の対象にはなりえない」とぼくは反論してきました。そういう学問論は脇へ置いておいても,<結果>ではなく<目的>として,自己啓発のためにしゃしゃりでてきた厚かましい若造に,だれが感謝するか。まして,公務員になるのにどうこうという思考様式では,その<目的>も果たせまい。 世間の厳しい目は,こう見ます。

回答No.2

大学を1,2年止まるのはむしろいい事だと思います。 僕の周囲にも高校留学(実質4年行くことになる)や大学留学(SARSやテロや親の転職など個々でも色々と問題はある)などで迷ったりする人は多くいました。 結果的にですが、 チャレンジした奴が就職や院試などの結果(成果)を上げています。 チャレンジしなかった人、ってその人なりに理由があるわけですけどそれって他人から見れば納得しづらいことだったりするじゃないですか?行かなかった、やらなかったとしても何か代わりに大きな成果を上げれるわけでもないし。 やればよかったなあ・・・って人多かったですよ。 そんなの考えて見れば当たり前なんですけれど。 僕らは「行くデメリット」を見がちですが「行かないデメリット」も考えないといけません。 あんまりダラダラしゃちゃうのはダメかもしれないですけど、 そこで得られるものがありそうならチャレンジが吉ですよ。 それと国1の合否と、行く行かないはまったく関係ない。 冷酷ですけどそれは事実です。 受かる奴はどんな状況からでも絶対に合格に持ってくし、受からない奴は いっつも言い訳する。 そういうもんですよ。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

先生というのは誰? 大学の教員という意味であるならば、その言はまぁ信じましょう。 経験値が違いますから。 国家公務員総合職には、「変な人枠」というのがあるそうだ。 ご自覚されているように、筆記試験で東大の連中に勝とうなんてのは、無茶な戦略。 変な人枠を目指してください。 なので、自慢できる変なことをしてください。

関連するQ&A

  • 留学のメリット・デメリット…。休学留学

    現在大学2年生で来年休学して留学を考えています。私は、語学学校+専門学校のプランで1年間の留学を考えていたのですが、学校の先生に卒業してから大学院で留学することを進められました。 大学を休学して留学されたかたに聞きたいのですか、1年間でどのくらい英語能力がつきましたか? また、休学してまでも行くことをおすすめしますか?

  • 夢の実現と大学の休学

    息子は17歳、高校3年生で、大学へ行くのを拒否して自分の夢を追おうとしています。 母親の私としては大学へ進学させたいと思っております。 幸い推薦入学が合格しそうなので、入学金など初年度納付金を払い、入学を確保したいと思います。 息子の夢は現実的ではなく、いずれ夢破れる日が来ると思うからです。 父親は、とにかく大学へは入学しなければいけないと言います。 その夢は大学の部活なりサークルで趣味としてやればいい、 本格的にやるのは卒業してからでも遅くないと言います。 息子は今じゃなければ出来ないと言います。 息子がその夢の道を進むなら勘当のような形をとるしかありません。 でも思いなおした時のために私は大学へ戻る道を確保しておいてやりたいのです。 入学してからすぐに、一度も登校することなしに休学の手続きはできるものなのでしょうか。 休学はどの位の期間できるものなのでしょうか。 留年にするほうがいいのでしょうか。 留年ならば8年間、学校に籍を置いておくことができるのでしょうか。

  • 履歴書に書く時に、退学 or 休学 を書く必要がありますか?

    履歴書に書く時に、退学 or 休学 を書く必要がありますか? 現在、某私大、一回生ですが、今度、1年間、米に留学する予定です。 まだ、休学するか、退学するか、迷っています。 と言うのは、休学の場合、一年間で、20万円、かかってしまいます。 退学して、留学、帰国して、また、再入学して、卒業しようかと、思っています。 その場合、退学して、再入学の場合、履歴書に、明記しないといけませんか? 休学の場合は、大学入学、米留学、卒業、で、大丈夫ですか? よろしく、ご返答お願い致します。

  • 休学したいと思っているのですが・・・

    私は鬱病と社会不安障害者です。 今大学1年生なのですが、病気の理由で去年6月中旬から学校へ行っておりません。後期は休学を考えたのですが、「勉強頑張る」と親に言ってしまい休学届けは出しませんでした。 ということで1年生の単位は合計0単位です。 まだ病気は完治しておりませんし学校へは行ける状態ではないので、今年の4月から1年間休学を考えています。大学へも相談して見たのですが、「前期だけ休学するのなら1年間休学した方がいい」ということでした。学籍上1年間なかったことになるそうです。 なので私は、 1年⇒2年(休学)⇒2年⇒3年⇒4年⇒5年(留年) という24歳で大学を卒業するプランを考えています。 そこで本題ですが、 1年間病気で休学し1回留年した場合、大学院への進学や就職にどのような影響があるのでしょう。一番心配なのは、面接官に『24歳で卒業なので2回留年した』と勘違いされないでしょうか? また大学院への進学や就職の影響度はどれくらいになるのでしょう??(学績関係ないとして) ・ストレート4年間で卒業→0% ・1回留年し5年間で卒業→??% ・1回1年間休学し1回留年して6年間で卒業(私のパターン)→??% ・2回留年し6年間で卒業→??%

  • 将来警察官を目指しています。

    私は現在23歳で大学を一浪で入学し、家業を手伝うために二年間休学し、それ以上休学期間が延ばせなかったことで大学を自主退学しました。 しかし、家業も落ち着き、再入学して大学を卒業したいと思っています。 卒業予定は二年半後で26歳になります。 それではもう警視庁警察官になるのは難しいでしょうか? 今すごく悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 将来について悩んでいます

    (乱文、長文)芝浦工業大学数理科学科二年生です。今、大学に入学して二年が経とうとしています。 数理科学科に入学したものの数学が得意というよりは苦手で、将来も理工系の道に進もうとは考えていません。あと二年で卒業できるかも危ういです。なんでもっと考えなかったのだろうと後悔しています。 話は変わりますが、私は語学留学など、本気で英語を学びたいと思っています。中学の頃から英語に関心を持っており、親にも留学を進められていました。具体的には海外で英語を五年程学び、英語を生かした道に進みたいと思っています。ですが私の決心がつかないまま現状の有り様となってしまいました。 そこで、留年の可能性もあり理工系の道に進むつもりもないが、学歴のために大学卒業を最優先するべきなのか?今いる道に進むつもりがないならば、卒業までの二年間をむだ(とまではいわないが)にしたくないないため、退学もしくは休学という措置をとり行動を始めるべきなのか? 留学には1500万円程かかるらしく、親のすねをかじって過ごしてきた二年間をむだにしてしまうのか悩んでいます。それとも自分の責任で入った大学を、卒業してから考えるというのが筋なのでしょうか? よろしければ意見をお聞かせください。

  • 公務員試験の為の留年、休学

    公務員試験の為の留年、休学 私は4月から都内私立大学の5年生になる者です。 単位が足りず留年する事になったのですが、今現在10年採用者向けの就職活動はほとんどしておりません。 最近、公務員(地上、国2)試験を考えるようになりました。しかし今年の試験には勉強期間的に間に合いそうにありません。 そこで4月から休学しその間1年間勉強し、来年の公務員試験を受験、また民間企業も併願しようかと思います。 そのとき私は6年生です。現役で大学に入学しているので一応新卒ではあります。 そこで質問なのですが ・休学はせず9月卒業し既卒として公務員一本に絞るべきなのか、それとも民間併願も視野に入れて休学するべきなのか? ・休学期間中の来年3月までの就職活動は可能なのか? 大学生活の4年間遊んでばかりで将来の事を真剣に考えていなかった自分が情けないですが、このような自分に何かアドバイスをいただける方いませんでしょうか?お願いします。

  • 休学するときは・・・

    今、私は地方の大学の2年生です。 それで、2年生が終わったら休学して 一年間東京でインターンをしようかと考えています。 どうやったら休学できるかを調べてみるとどうやら 大学を休学するときは指導教員に許可を得ないといけない ということはわかったんですが、 私はもう3年から始まるゼミを決めてしまいました。 休学するときには、その指導教員とゼミの先生の 両方の許可が必要なんでしょうか? また、必要ならゼミの先生にはなんていえばよいのでしょうか? このゼミに入りたいといっておきながら一年間休ませてください っていうのはちょっと言いづらいですよね。。

  • 休学について意見をください

    大学に通っている20歳です 僕は今休学するべきか否か迷っています 理由は自分の不真面目さです 僕は将来創作業に就きたくて入学しました 学費は年間150万円を下回るくらいでとても高いです 奨学金を借りたり、親に借りたりしてここまで来ました 卒業したらもちろん返済します ただ、上にも書きましたが学生として不真面目な自分を痛感しました 元々中学生時代に不登校になってしまい、どうにかこうにかここまで来た感じです そして不登校時代の怠惰な癖が未だに抜けません 学校はもうすぐ2年生が終わります。 このままだらだらと学校を卒業してもまず自分の望む職には就けません 毎回頑張ると言っておきながら頑張れない自分が、本当に情けなくて嫌で嫌で仕方ありません しかし、ここで辞めていいのか・・・・辞めたら絶対に後悔します 1番いいのは頑張って学校に通い、たくさん勉強することです でも過去の自分を振り返るとそのまま進級できない自分がいます そこで1年間休学してアルバイトをしながら勉強をして手ごたえがなければ辞める そして夢とはまったく関係のない、安いけれど正社員として工場などで働き借りたお金を返す もしも、自分が努力し少しでも手ごたえを感じたのなら復学して夢を追いかけるということを考えました でも、今頑張れない自分では休学しても結果は同じだろうかとも思ってしまいます 今すぐに決断できないから答えを先延ばしにしているだけなのかなとも思います 親や先生と話し合い、毎日ぐるぐる考えて行き詰っている状態です しかも、先生に自分の甘えを話すのが怖くて学費のことで休学したいと言ってしまいました (それ自体は嘘ではありません。実際とても厳しい状況です) 自分のこの意思の弱さは20代のうちに必ず克服しなければならないことだと思っています できなれば自分は社会不適合者になります でも、ずっと逃げながら生きてきたせいで今が勝負するときなのか守るべきなのか踏ん切りがつきません 第3者の皆さんの冷静で厳しい意見をお聞きしたいと思い質問しました 情けないと思われるでしょうが、社会のなかで立派に生きている皆さんのお話を聞かせてください

  • 編入学後の休学

    大学の休学についての質問です。 私は現在、国公立の大学に所属しており来年度からは4年となる予定です。 しかし、在学中に他に行きたい学部ができ私立大学の2年次からの編入試験を受けて、合格をしました。 ですが、家庭の事情で今の大学を卒業してから編入した大学に行くようにしたいのです。 そこで編入した大学を1年間休学したいのですが (1)編入で入学早々の休学は可能なのでしょうか? (大学の規約には事情がある場合休学の届けを受けるとだけ書いてありました) (今通っている大学には事情を話しましたが大丈夫そうです) (2)もし休学できるならいつ届けを出すのがよいのでしょうか? (前期の授業料は払う覚悟です) (日程的に編入生の紹介等があるガイダンスは無理そうですがその後の入学式は行けそうです) とても長くなりましたがよろしくお願いします。