英語論文をスラスラ読めるための学習方法とおすすめの教材

このQ&Aのポイント
  • ファイナンス系の英語論文をスラスラ読めるようになるためには、文章の形や構文を学ぶ必要があります。
  • そこで、基本英文700選や一億人の英文法などの教材がおすすめです。
  • これらの教材はAmazonで高い評価を受けており、英語リーディングに必要な知識を効果的に学ぶことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語論文を読めるようになるためのライン

ファイナンス系の英語論文をスラスラと読めるようになりたいと思っております。 専門用語は別で覚えるとして、でてくる文章の形ですとか構文ですとかそういうのを 学んで読めるようになればと思っております。 あれもこれもじゃなく、これだけやれば大丈夫みたいのを 探しています。 そしてアマゾンでとても売れていて、かつレビューの多いのが下記なんですが どれが私にとって最短でもれなく必要なことが学習できる教材でしょうか? ・基本英文700選 ・一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法 ・ドラゴンイングリッシュ ・DUO 3.0 ・総合英語Forest 6th edition ・英語リーディング教本―基本からわかる

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.6

追加説明 ★ジャンル別 トレンド日米表現辞典 →覚えるというより、持って活用するといいですよ。それから、ファイナンス系の単語はこの本の数十ページで、すべて日英表記なので、自分の覚えたらいいと思うものだけとりあげれば、そんな面倒なことにならないのでおすすめです。 ★基本的な単語も合わせ、接頭辞なんかも合わせると6000語くらいになるというDuoがいいのかな?と思った次第です。 →あれって、1600語以外の多くは、=で出ていたり、類義語を並べたくって、意味の違いを説明しないので、後でもう一度みんな覚え直しになると思いますよ。数をさまざまな方法で稼ぐように作った本ですから。 ★ですが、”口語表現も多く、論文を読むためには適さないものです。”というのはちょっと嫌ですね。 →たとえば、 1番目(最初の例文) 「個人の意志は尊重しなければならない」 100番目 「車両は欠陥がないか3ヶ月に1度検査される。」 200番目 「確かに、私たちは時々口げんかもしますが、普段は仲良くやっています」 300番目 「自分の荷物に名札を付けたこれども、すぐに取れてしまった」 400番目 「クビになるのが怖いから、雇用主にあえて逆らおうとする人は誰一人としていない」 500番目 「女の子の前でからかわれて、ボブは恥ずかしかった」 560番目(最後) 「ボブ、今日はこの辺までにしましょう。お腹がぺこぺこ。」「ああ・晩飯は僕がおごるよ。」 ーーこんな調子です。これで論文を読めるようになると思います? ★この辺りの単語数や単語のチョイスの問題も、ご推薦の”宮岸羽合著 英単語レボリューションシリーズ”で解決するのでしょうか? →単語のチョイス、語数以外の要素として、コロケーションで覚える、原義をつかむという重層的な工夫があるところが魅力です。難関大学対応というレベルで、論説文が読めるように作られていると思われます。しかもすべて用例で覚えるようになっており、派生語とかなしで4300語以上ということですから、恐らく類書では6000語とか8000語レベルかと思いますよ。 もう一つは、この本のようなコロケーションに慣れると、自分でも論文を読んでどのように単語を覚えたらよいかがわかってきます。そこが実は大事だと思います。 また、崎村 耕二著 英語論文によく使う表現は、実はとても意味がある本です。論文でよく使う表現に慣れることができるので、英単語レボリューション+この本でかなり論文で使われる英語を覚えられると思います。 以上、ご参考になればと思います。

onegaishimasu_
質問者

お礼

お待ちしておりました。ご回答ありがとうございます。 うーん^^;Duoの件は、挙げて頂いた例で痛いほどよくわかりました。ありがとうございます。 forestとお薦めいただいた4点(内シリーズ1つ)を必ず用意して取り組んでみたいと思います。 Him-hymn殿、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

>>これをやれば、最短距離でそのゴールに行くための基礎力がつくよ 残念ですが、そういう便利な本はないんです。 覚えなければならないものは文章の形や構文の形だけでなく、専門用語以外の一般単語もありますよ。 英語が出来ない人の一番の問題は語彙力です。文法がいくら判っても語彙が足りないから文章の意味がさっぱり判らないのです。 英語では一つの単語でいくつもの意味があります。またイディオムが要求される場合もあります。それらすべてを一冊の本でカバーすることはできません。

onegaishimasu_
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

・基本英文700選 →古めかしい用法が多く、論文を読むのに役立つとは思えません。 ・一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法 →この種の「話すための」本は不必要です。 ・ドラゴンイングリッシュ →すみません、この本持っていないので評価できません。 ・DUO 3.0 →用例があるものは1600語レベルで、口語表現も多く、論文を読むためには適さないものです。1600語以外は単語並べたくりの浅い内容です。 ・総合英語Forest 6th edition →文法書として安定感があり、悪くはないと思います。この本1冊を勉強するのはかなりの時間がかかると思います。1冊やるというより、わからないときに参照してその部分を理解するために使うのがよろしいと思います。 ・英語リーディング教本―基本からわかる →日本語でくどくどと説明するだけの本で、おすすめしません。 ★英語の論文を読むための勉強に、えっ、これなの?という選択ですね。 崎村 耕二著 英語論文によく使う表現、英語で論理的に表現する →この著者の本は論文を書く人にとっては、とても有益だと思います。 宮岸羽合著 英単語レボリューションシリーズ →DUOよりは断然こちらがおすすめ。4巻とも揃えて、論文で手こずる動詞の意味の違いがかなり丁寧に分類されている。 ジャンル別 トレンド日米表現辞典 →この本は論文をやる人にはとてもおすすめ。他の辞書では扱っていないような語、とくに基礎的な専門用語の宝庫。 小西卓三著 論理アタマのつくり方 →この種の本を読んでおくのもよいかもと思います。日本語であれやこれやと論理的思考の基礎を教えてくれます。この本は英語表現をそれなりにちりばめての解説で、類書の中ではおすすめです。 以上、ご参考になればと思います。

onegaishimasu_
質問者

お礼

詳細なご回答、感謝いたします。 700選について →古めかしい用法が多く、論文を読むのに役立つとは思えません。 というのは意外でした。論文には2,30年前のものもあるので役立つと思ったのですが そうでもないようですね。 >★英語の論文を読むための勉強に、えっ、これなの?という選択ですね。 恥ずかしながら、最終的なゴールが”英語論文を読むこと”であり、まだまだ基礎的な部分が不十分なのです、ですが遠回りはできるだけしたくないという思いから、質問させて頂きました。なので、基礎的なものの選択になっています。 総合英語Forest 6th edition を一番評価されているようにお見受けしましたので、参考にさせていただきます。 他にもいろんな書籍を教えていただいて、ありがたいです。本屋サイトで今チェックしてみましたが ちょっと今の私には難易度は高いかもと思ってしまいました。もうちょっとできるようになってからぜひ読みたいと思います。 逆に、”これをやれば、最短距離でそのゴールに行くための基礎力がつくよ”といった書籍があれば教えてください。 それから、単語についてですが、12000語おぼえれば、困ることはないといいますが、まあファイナンス系専門用語はこの中に絶対入ってきませんので、別で覚えるとして、こんなに必要かな?チョイスはこれでいいのか等思ってしまいます。 たとえば12000語レベルにはたとえば”どんぐり”なんてのがあります。また、渡米して20年以上たち、オンライン上以外の実生活では毎日100%英語だけで暮らしている友人に12000語レベルの英単語を数個クイズとして出したのですが、友人は知りませんでした。 普通に新聞とかは読めてるというし、こんなに必要?なんて疑念が湧いてきました。もちろんたくさん知っていることに越したことはないのですが…最短距離を行きたいので”どんぐり”や新聞にもでてこないような単語はすっとばしたいなぁと… そういった意味で、コーパスによると、書き言葉の95%が6300語くらいというのをどこかのサイトで見たので、 基本的な単語も合わせ、接頭辞なんかも合わせると6000語くらいになるというDuoがいいのかな?と思った次第です。 ですが、”口語表現も多く、論文を読むためには適さないものです。”というのはちょっと嫌ですね。 この辺りの単語数や単語のチョイスの問題も、ご推薦の”宮岸羽合著 英単語レボリューションシリーズ”で解決するのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.3

全部受験用の参考書みたいですね。それも、どちらかというと入門用という印象ですが。 私ならロイヤル英文法を熟読しつつ、英単語を定期的に暗記しつつ、さらに英字新聞を週一で買ってきて読む、というスタイルで勉強を始めますけど。

onegaishimasu_
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.2

ファイナンスの予備知識次第ですね。 例えば、英検3級でパソコンを使いこなせる人と、昔 英検1級を取ってもパソコンをいじったことのない人では、パソコンの説明書を読むにも 後者の方が不利です。例えば、後者は“click the banner”も「幟旗をカチッと鳴らす。」と訳すかもしれません。 対策として、英語でファイナンスの初歩について書かれた本を読むのがいいと思います。

onegaishimasu_
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.1

論文の書き方指南の本は沢山あっても、読み方指南の本なんてないのでは? たとえばファイナンス系の論文がスラスラ読める人でも、たとえば社会学や自然科学の論文はチンプンカンプンのはず。だって分野が少し変われば激しく変わるから。それをすべて1冊で網羅した本など、あるはずありません。 たとえば質問文の例だと、「ファイナンス系論文の基本英文700選」という本が仮にあったなら、役立つでしょう。ただしそんな、年間何冊売れるかもわからないような本を書く人もいないし、出す出版社もありません。 そんなことより、ファイナンス系の論文をスラスラ読みたいなら、どれかひとつ、面白そうなファイナンス系の論文を、頭から最後まで一生懸命読んでみることです。この場合の一生懸命とは、辞書片手に全訳するくらいのつもりで、ということです。流し読みではまず何も頭に残らないまま終わり、何本読もうがまったく身につきません。 ファイナンス系の英語論文をスラスラ読めるようになるコツは、実は、何でもいいからファイナンス系の英語論文を、自分で1本書いてみることです。そうすると、英語論文の構造とか、どこに何が書いてあるか、といったことが肌感覚でわかるようになるから、目から鱗がおちたよううに読めるようになる。 とはいえ、自分で1本書くのは大変。そんなとき、代案としてお勧めできるのが、何でもいいから他人の書いたファイナンス系の英語論文を辞書片手にノートに全訳してみることです。

onegaishimasu_
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の勉強方法についてです。英語が苦手な私ですが…

    まず、閲覧ありがとうございます。 現在、英単語は音読英単語、文法はフォレストを所持していますが、いくつか質問があります。 (1)英語がとことん苦手な私にとって上記2冊の本は向いているのか (2)英熟語はどうすれば良いのか (3)(1)でNoの場合、どのような本が向いているのか 文法、熟語については新・英文法頻出問題演習 (Part1.2)が良いと聞きましたが、これと過去問でセンターは何割程度でしょうか? 英単語は、ドラゴンイングリッシュ、システム英単語、DUO数種、ターゲット1900、速読英単語等でてますが、どれが印象的でしょうか? もしよろしければ回答宜しくお願い致します。

  • 基礎からの英語勉強方法と参考書の使い方。

    はじめまして。 私は再受験で大学を受験します。とりあえず、英語をどこの大学にでも入れるレベルまであげなければなりません。明後日から、自習室を借りて、本格的に勉強をはじめます。 下記に書いてある参考書を色々揃えたのですが、どれを使っていけば良いのか迷っています。 今の私の英語力はおそらく偏差値40くらいだと思います。英文をみてあいまいになんとなく訳せる程度で、文法の理解はしておりません。 「ビジュアル英文読解」という本が良いと評判で少しやってみたのですが今の私に合っているのかどうか疑問に思っています。 こんな私にどの参考書を使って勉強していけば良いか教えて下さい。 下記の参考書以外でもお勧めの参考書があれば教えて下さい。できれば具体的な勉強方法も教えて下さい。 最終的に参考書は何冊かに絞って勉強をするつもりです。 よろしくお願いします。 「くもんのスーパードリル完全マスター英文法」 「くもんの中学英文法」 「くもんの中学英文読解」 「入門編 英作文トレーニング Z会」 「英語の構文 150」 「ビジュアル英文解釈 PART1」 「英語リーディング教本」 「日本人の英語 マークピーターセン」 「くわしい 英文法中学1-3年」 「基礎からの英作文パーフェクト演習」 「必修 英文法問題精講」 「安河内の新英語をはじめからていねいに」 「新基礎英文700選」 「基礎 英作文問題精講」 「アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書」 「基礎徹底 そこが知りたい英文法」 「デュアルスコープ総合英語」 「そこがしりたい 英文読解」 「ドラゴンイングリッシュ」 「英語頻出問題総演習」 「エイザーのわかって使える英文法」

  • TOEICの英文法おすすめの本は?

    TOEICを受けようと思っています そこで英文法を勉強するのにお勧めの本ありましたらお願いします 英語の資格は英検3級のみ(役立たたねぇ・・・ 「総合英語forest] 「TOEFL TEST英文法徹底対策」 「TOEIC TEST英文法出るとこだけ!―出題パターンを見抜く鉄則32」 大量にあり過ぎて どれも良さそうに思えちゃう・・・・ というわけで助けてください><。   英文法だけでなくリーディングや英単語もいいのありましたら教えて下さい

  • 英語学習について

     今、中3の学生です。中高一貫校なので高校受験には困ってないのですがその後の大学受験のために、今から英語の勉強をしようと思っているのですが、参考書探しに困っています。  英語学習には ・リスニング(『速読速聴 英単語Basic』というので練習しています) ・文法(『安河内の英文法 はじめからていねいに』と言うのをやったのですが少し物足りなかった) ・問題集(主に文法) ・単語(一応毎日『FOMULA』と言うのをやっています) ・ライディング ・スピーキング ・リーディングetc  ・(来年、英検を受けるのですが『英検教本』など英検関連本だけでいいでしょうか?)  が必要だと思うのですが、何かアドバイス(他に何か必要のあるもの、もっと違う本の方がいい、お勧めのサイトなど)がありましたら、何でもいいので教えてください。基本的に僕はネガティブに物を考えてしまうので、そんな僕でも自信が持てる参考書があったら紹介してくれれば幸いです。(どうでもいいですね…)  解答をお待ちしております。 

  • 夏休み英語 スラッシュリーディング

    夏休み英語 スラッシュリーディング 夏休みもあと半分になってしまいました… 横浜国立大学を狙っているのですが、今私の毎日の英語の勉強は速ゼミ5と予備校のテキストをずっとスラッシュリーディングしています。あと、単語と熟語を毎日覚えるようにしています。 夏休みは基礎を付けるという意味でこれらを完璧にすれば大丈夫でしょうか? 英作文と文法もやった方がいいのかなと思うんですが… ちなみに今の実力は、英文法は長文を読むのには苦労しないレベルで英作文は基本的なものしか書けません。 この2つは夏休み終わってからでも大丈夫ですか? あと、センター対策はまだ大丈夫でしょうか? お願いします。

  • 偏差値50からの英語の参考書のイメージ。

    偏差値50からの英語の参考書のイメージ。 浪人早稲田志望です。今からこなすのは 《単語熟語》 (1)単語王 (2)河合英熟語1001 (3)・速単上級(多読も兼ねる) 《文法語法》 (4)安河内のはじてい (5)・ネクステ(+補助…フォレスト、補助…世界一わかりやすい英文法) (6)会話問題のストラテジー (学部対策) (7)・軽く問題演習(独立した文法問題はでないので《構文》 (8)新英語の構文150(理解暗記) 《解釈》 (9)基本はここだ (10)ポレポレ 《長文読解》 (11)佐々木和彦の面白いほどわかる (12)大量の問題演習(過去問含) 進めていく中で多少変更もあるとは思いますが、これらのイメージの参考書を今から2月19日までにこなせば入試までに入試で7~7.5割の得点をとる英語のレベルに到達しますか? ※進めていく順番と番号は関係ありません。

  • 英語の構文は英文法書に載っている?

    英語の構文集をみてて、ふと気づきました。 構文集の内容は、すべて英文法書に含まれているのではないかと。 構文はso that とか、ありますがこれは文法書にのっています。 そもそも構文とは何なのでしょうか。ググっても意味が分かりません。 もし前述の私の考えが正しいのであれば、構文集はおぼえなくてよいということになります。 ネクステージだけで構文も覚えてしまった、ということになってしまいます。

  • どの英語の参考書・問題集をすべき?

    志望大は同志社で高2です 英語ベーシック教本と英語リーディング教本をやっています 後もう少しで全部の英文構造を理解出来そうなので、 次に何をしようか迷っています このまま英語リーディングの真実に進むか(英語リーディングの秘密はリー教と同じ内容が記されている様に思えるので) 普通の長文に進むか(伊藤メゾットの英文解釈教室入門・基礎かビジュアル英文解釈part1・2)(英ナビは終了済みです) 後一年しかないので、長文に進むべきでしょうか? (理由と一緒に答えて頂きたいです) それから、少し疑問なのですが (英語ベーシック教本や英語リーディング教本をやった)皆さんはどのように使いましたか? 自分はリー教のQ&Aを無視して、ひたすら品詞分解と訳をしてました 未だにベー教ですら分からない問題があります… どうしてこれが副詞句なのか?形容詞句なのか?等 そんな時は何を参考にして解いていましたか?

  • 大学受験用テキストか英文法教本か

    英文の本を読めるようになりたいと思っています。 現在、高校生レベルの英語力だとして、表題のように どちらを使っていくべきか迷っています。英語コーナー にある英文法の教本がいいのか、大学受験用のテキストがいいのか・・・ 大学受験用のテキストだと文章読解なども含まれていていいのかなと 思う反面、英文法の教本だとキッチリと基礎から漏れを確認しながら習得できるような感じがします。 そこでお聞きしたいのですが、具体的にどう違いがあるんでしょうか。 そして英書を読むためにはどっちがいいでしょうか。 そもそも英会話でなければ、どっちとも互換性があるもの(似たようなもの)なのでしょうか。

  • センター試験 英語と国語について

    僕はセンターで英語と国語で300点以上とらなくてはならないのですが、現在模試で200点ほどしかとれません。 現在していることは、システム英単語1200語覚えたぐらいです。 僕が持っている参考書を挙げるので、残り3カ月の計画を立ててください。 お願いします! システム英単語 英文法レベル別問題集2,3,4 英語標準問題1100 英熟語ターゲット1000 やっておきたい英語長文300 解決センター英語筆記 解決センター現代文 古文単語565 銭型漢文 古文上達45 ドラゴンイングリッシュ英文法、英文 です。 自分は計画を立てるのが苦手なのでお手数ですが、宜しくお願い致します。