• 締切済み

サウスポーに変えるかどうかなやんでます

Misaka_10032の回答

回答No.1

国際式ならば右利きのサウスポーはおかしくない。 ただ、キックには手足の連携があるので、 どっちがいいかはジムに相談しましょう。

関連するQ&A

  • サウスポーの由来は?

    お世話様です。どこのカテゴリーかわかりませんでしたが、ここにお邪魔いたします。スポーツ界で左利きのことをサウスポーといいますが、なぜサウスポーというのですか?それじゃ、右利きの人は何ていうのですか? お分りになる方ご教示下さい。和英辞典では、レフトハンデットとしか載っていませんでした。

  • ・サウスポーの方グリップテープはどうしていますか?

    いつも誰かに頼んで巻いてまらっていました。 テニスは初めてから3年目で40代です。 この前初めて自分で巻いてみてふっと思いました。 手の向きが変で巻きずらいので アレこれはひょっとして。。。 サウスポーのみなさんはどうしていますか そのまま右利き用で使うものですか? それとも全部外してから、地下に巻きますか それか最初のテープと交差する様にまきますか? 試した方良きアドバイスをお願いします。

  • サウスポーになりたい

    この前質問した者です。 左手の感覚が無いので右手でネックを押さえる サウスポーになりたいです。 左利き用の本とか売ってなくて困ってます。 何か良い練習法無いでしょうか?

  • サウスポーのキャッチャーの利点

    こんにちは サウスポーなのですがキャッチャー志望です。 左利きがなるには少々不向きなポジションなんですが、 左利きならではの工夫(試合中とか練習とか)や 左利きのキャッチャーで良かった利点があれば教えてください。 左利きからの視点、右利きからの視点 皆様の意見お聞かせください。

  • サウスポースタイルも練習した方が良い・・?

    柔道やレスリングなんかでは、 オーソドックススタイルは右手右足が前ですが、 ある程度慣れてきたら、 サウスポースタイルも同時に練習した方が良いと思いますか? というのも、 いつもスパーリングの相手が決まってて、 手の内がばれててなかなか技が決まらないので、 新しい技の研究や、 新しいスタイルにしてみようかなと思いまして・・・・・

  • 野球の投げ方

    僕の投げ方は癖が付いてしまっていて、変な投げ方になっています。 左で振るとものすごく自然にふれるんですが、右利きなんで、右で投げようとすると、まったく下半身との連動がなくまるで指先に力が伝わっていません。ビデオなんかでとったりすると、変なところで力が入り、外旋してしまったり、背中側に入りすぎたり、その結果手だけでなげてしまいます。左ではできるのに、、 この癖は直るのでしょうか?良かったら矯正方法など知りたいです。 本当に困っています、たすけてください。

  • 両利きでボクシング

    右利きなのですが、体のバランスが偏りがちなので サウスポーでもサンドバックを叩いています。 叩いているうちに、右ジャブや右フックが左よりも、 威力がありげになってきました。 (但し、左ストレートはからっきしだめです。) 今後、左ストレートや防御も練習して、 実践でもサウスポーでやってみたいのですが、 こういう試みは的を得ていないのでしょうか? ちなみに、プロは目指してません。

  • ピアノ初心者の変な癖とは?

     ピアノ歴二年の二十代前半の独学者です。  最近はショパンのノクターン0p-2を練習しています。そこで思ったのが   レッスンを受けると受けないのでは違います。とくに初心者の内が大切です。基本に反したやり方を癖にしないようにすることです。 癖ついてからレッスンを受けた場合、まず癖を直すのに時間がかかります。  とゆうような内容を見たんですけど、独学の欠点で変な癖がつかないように気をつけたほうがいいと聞いたりもするんですが、ここで言っている変な癖とは具体的にどんなものがあるんですか?

  • キックボクシングのキック

    スポーツジムでキックボクシングプログラムに入っています。 右利きです。 右のミドルとローは強く蹴れるのですが 左のミドルがなかなか強く打てません。 それは、右利きであるから打てないのでしょうか? 足の柔らかさとしては、左の方があるのですが・・・。 左のローキックは右より、強いです。 あくまで、ジムでは、キックボクシングの 運動をしているだけなので、インストラクターも 詳しいことまでは、わからないようなんです。 どなたか経験者の方いればコメントください。

  • キックの仕方

    僕は独学でキックボクシングをしてます! 18歳です。 キックのやり方がわかりません。 見よう見まねでやっていますが、どこに重心をかけ、どのような足の振り方をするのか、なかなかつかめません。 サンドバッグのような生地の椅子を代わりに、目掛けて練習してます! 何回か連続でやってると、強い感じのキックができるんですが、それはたまたまです。 何か良い方法ややり方を教えて下さい!キックボクシングというより、ムエタイにあこがれてます!