古典作品のタイトルを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 貴族の家で跡取りの幼い子が大病で倒れるが、祈祷師の祈りで助かる
  • 古典作品に詳しい方への質問です。十五年ぐらい前に読んだ作品のタイトルを知りたいです
  • 古典作品を探しています。貴族の家の幼い子が病気になり、祈祷師の奇跡の祈りで助かる話です
回答を見る
  • ベストアンサー

【古典作品に詳しい方】昔読んだ作品名を知りたいです

はじめて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ふと、十五年ぐらいまえに読んだ古典のタイトルを知りたくなって質問させていただきました。 ■概要 ・貴族の家で跡取りの幼い子が大病で倒れる。 ・両親は祈祷師を呼んで祈らせるもまったく効果がない。 ・役に立たないので祈祷師をクビにしようとしたところ、息子が「かわいそうだからクビにしないで欲しい。病気の治る治らないは運命だから仕方ない」と答える。 ・両親から事情を聞かされた祈祷師は号泣。必死に祈り倒して無事病気が治る。 ・めでたしめでたし。 最初、もしかしたら沙石集だったかなあといろいろ探したのですが、まったく見つかりませんでした。 どうぞご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

『発心集』巻六の「侍従大納言幼少の時、験者の改請を止むる事」ですね。 侍従大納言藤原成通が九歳のときのエピソードです。

writerman75
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 知りたいことがすべてコンパクトにまとめられていて本当に助かりました。 のどに刺さった魚の小骨がとれたような心地よさです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古典作品

    学校の授業で自分の好きな古典作品について発表するのですが 何をすればいいか分かりません。 私は滋賀県に住んでいるので 滋賀県に関係のある古典作品がいいかなと思っているのですが 何かありますか?

  • 昔のコロコロコミックに載っていた作品名を知りたいのですが…

    今から16~18年ほど前のたしかコロコロコミックだったと思いますが、刑事が狼男に変身して悪人を倒すというような作品があったような気がします。その作品の名前をどなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? また単行本か、もしくは当時のコロコロコミックを手に入れたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • 昔の米国作品名が知りたい

    舞台は、19世紀の何処か?主人公は "ホラ吹き男爵" とか 劇中設定…何章かに分かれているオムニバス形式でした。 そのうちの一つの話が巨大ロボットによる格闘戦、劇中では、 巨大ゴーレムにて私が戦った時の事とか主人公が語り出す。 他にも "ホラ吹き男爵" が色々と語る有る事無い事の話で? 物語が進みます。 原作アリらしいが?私は知りません。題名分かる方お願いします。 以前、NHK.BS にて、日本語版が放映されたと聞いたが?主人公 の "ホラ吹き男爵" の吹き替えをガンダム SEED のザラ議長役の 有本欽隆さんがやっていたと言う話です。[見て無いので詳細不明] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%9C%AC%E6%AC%BD%E9%9A%86

  • かな~り昔の漫画の作品名!

    小学校の時に友達の家で読んで、吐きそうな感覚に襲われた忌まわしい漫画(笑)があります。 忌まわしいのに作品名がどうしても気になる(10年くらい)ので、知ってる方がいましたらよろしくお願いいたします。 ・カエルの卵が部屋でどんどん増殖していってた気がする。 ・小学生くらいの女の子が主人公。 ・その友達は何かに取り付かれているようだった。 ・当時(10年~11年前)読んだ時、既に古そうな漫画だった。 有名なのか、かなりマイナーなのか(こっちの線が強い気がするな)・・・。 本当にうろ覚えで・・・どなたかよろしくお願いいたします・・・。

  • この作品名がわかる方、教えてください。

    うろ覚えなのですが 主人公が牢獄(?)に入れられて、逃げるには一緒に入ってる人の糸(?)を断ち切らねばならず、その糸を断ち切ると相手は死んでしまう… 結局、相手が自分から断ち切ってくれたおかげで脱獄できた… みたいなシーンがあったのですが… アニメか漫画か小説かわからないのですが、もしわかる方がいらっしゃったら教えてください。 わかりにくい上、ほとんどないヒントで申し訳ありません。

  • 古典の作品の題名が分かりません

     いつもお世話になります。実は、古典の作品で内容は大まかに記憶しており、題名の分からないものがあり調べましたが分からずに質問させて頂きたいと思います。  その作品の内容というのは、「下男(下僕)がある人の屋敷に仕えており(庭で)掃除のようなことをしていると、その屋敷の姫の姿が御簾の間よりうかがい知ることができた。もう一度だけ、風でも吹いて姫の姿を一目見ることはできないだろうかと思う内に、男は思い悩み伏せり、ついには死んでしまった」という物ですが、記憶を頼りに探しており全く時代なども分かりません。  何卒、手がかり等お教え願いたくお願い申し上げます。

  • 古典派作品の価値について

    私の感覚なので、聞き流していただいても結構なのですが、どうも昔から「古典派」作品に対する接し方というのがわかりません。世間ではこれこれの名作があって聴くべきである、という評判の古典派作品が多くあるわけですが、それらから受ける印象は、ことごとく退屈凡庸という印象です。それは、骨董的価値しかないのではないか?現代人の音楽的に肥えた耳にはもう通用しないのではないか?という疑念です。対して、名もない近現代作品がそれに比してなんと色彩豊かで叙情的かつ刺激的音楽的なんだろうと思っています。ただし、機能和声内にとどまっている近現代作品に限るのですが(この辺も私の限界を感じています)たいていの近現代曲はすばらしい哲学と手法に満ちているように聞こえてしまいます。 主に、近代的和性や、楽器の技術的更新によるのだと思います。 この感覚というのを、クラシックを聴く者として特殊と割り切っていいのか、一種の普遍的パターンなのか、それとも是非矯正すべきなのか、どうしたものでしょうか?

  • SFの古典と言えるのはどんな作品があるでしょうか

    SFというジャンルの小説で、古典と言えるのは、どんな作品があるでしょうか。 長編小説と短編小説とで、いくつか例を教えて下さい。

  • 古典作品 おすすめ

    僕は中学一年生で、昨年の秋頃、国語ではじめての古典「竹取物語」を習いました。 そして最近、「宇治拾遺物語」という古典作品を知り、急に他の古典作品も読んでみたくなったのですが、よく知らないため何から読んでいいのか分かりません。なるべく初心者でもわかる優しいもので、お勧めの古典作品を教えてください。 ここでいう古典は、「竹取物語」のような古文(?)を使って書かれた作品のことです。 宜しくお願いします。

  • 受験までに読んでおくべき古典作品

    はじめまして、現在高(1)です。 突然ですが、質問させて頂きます。 「受験までに源氏物語のあらすじは一度読んでおいた方がいい」と聞いたことがあるのですが、その他の有名な作品についても同様のことが言えるのでしょうか。 また、具体的な作品名やお勧めの本などがあれば教えて頂けると嬉しいです。