• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな事可能ですか?)

別棟で無線を使える状態にする方法はあるか?

shintaro-2の回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>別棟で、無線を使える状態にする事は不可能でしょうか? 別棟にひっぱったLANケーブルの先に無線LANルータを接続すればOKですけど?

fragrant
質問者

お礼

回答いただき、どうもありがとうございます。 LANケーブルの先に無線LANルータをつける事ができるんですね。 ルータは1か所と思いこんでいました。 ちなみに、速度などに影響はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ルーター機能付きONUに市販のルーターを増設

    お世話になります。 現在フレッツ光を利用しております。 接続の状態としてはONU(回線終端装置)のLANポートにパソコンを2台有線で繋いでおります。また、光ポータブルをLANポートに繋いでパソコンを1台無線で使用しております。(合計3台) 光ポータブルの状態ですが、別棟のパソコンに接続するためLANポートからケーブルを伸ばし窓際に設置しています。 そこで質問なのですが市販の無線LANルーターを増設することは可能でしょうか。 増設した無線LANルーターに有線でパソコンを2台接続するのではなく、あくまでも2台のパソコンは有線でONUに接続。1台の別棟パソコンは無線でという形です。 光ポータブルでは電波が弱いので市販のルーターを光ポータブルの様に使いたいのです。 調べるとルーターにルーターを接続するのは良くないとなってますが、このような使い方をしている方がいましたら教えていただけますでしょうか。

  • 有線LANに無線LANをつなぐときの問題点と注意点について教えてください

    現在、別棟の部屋にブロードバンドルーターを設置しPCをLAN化しています。母屋のPCには別棟からLANケーブルを引き込み接続しています。 今度、子供が母屋のそれぞれの部屋でもインターネットを使いたいというので無線LANを検討しています。いろいろと調べてみると有線ルーターはそのまま別棟の部屋に置き、母屋に引き込んでいるLANケーブルに無線LAN(親機)を接続することが可能なようですのでこの方法をとりたいと思っていますが大丈夫でしょうか。 また、このような接続だとどんな問題があるでしょうか。どんな点に注意が必要でしょうか。説明を読んでもいまひとつ理解できませんのでどなたか詳しい方お助けください。ちなみに、無線LANはバッファローのWHR-G300Nを検討しています。無線LAN(子機)は3台つなげる予定で、インターネットへの同時アクセスもあります。無線LAN(親機)にはルーターのON、OFFスイッチもあります。

  • Bフレッツ&ひかり電話 

    パソコン初心者です。 よろしくお願いします。 我が家でBフレッツのホームタイプを導入しようかと 検討中で(ちなみにテプコ光は提供エリア外です) Bフレッツ&ひかり電話の契約を考えています。 ネットに接続したいパソコンは2台で1階と2階に あります。 そこで質問なのですが ----------------------------------------------- ★2台のパソコンをネットにつなげる場合は どうすれば良いのでしようか? 1階のPCと2階のPCを有線でつなぐのでしょうか? <無線以外の場合> ★ひかり電話は無線に対応して無いと書いてあった のですが「無線」とはやはり無線LANのことなので しょうか? ★ひかり電話は一回につき通信料10円とられると 書いてあったのですが電話をかけるたびに電話代の ほかに10円とられるということなのですか? ★Bフレッツの評判があまりよくないのですが  値段的にはBフレッツ+光電話 テプコ+NTT電話  で料金もさほど変わらないと思うのですが・・・ ------------------------------------------------ 文章が下手でごめんなさい よろしくお願いします。

  • 光ケーブルHUB

    別棟から別棟への電話工事と配管工事をNTTにいらいしたところ、せっかくだからと、光ケーブルを埋め込んでくれました。今回、社内LANを引くにあたり、この光ケーブルを利用したいのですが、どのようにすれば利用できるのでしょうか?光HUBなんてものが販売されているのでしょうか?100MbLANケーブルを敷設するのも面倒なので、せっかくだから利用したいのです。今回はこのLANには3台のPCを接続しますが、別棟には2台を接続します。(合計5台です)

  • PCのインターネット接続方法についてです。

    無線LAN機能の無いパソコンを、2階でインターネット接続する方法を探しております。 何をどう説明すればいいか解らないので、現在の状況を説明させてもらいます。 一戸建ての家で、パソコンを2台所持しています。 1台は無線LAN対応、もう1台は非対応の古いパソコンです。 1階 ・・・ 無線LAN対応のパソコンを、無線で使用しています。       ブロードバンドルーターと、無線LANルーターがあります。 2階 ・・・ 無線LAN非対応のパソコンを、ただ置いてあるだけの状態です。       有線なら接続できるんですが、LANケーブルは届きません。 そこで、2階でもインターネットをできるようにしたいと思ったんですが、2階で1階の無線LANルーターからの信号を受け取り、有線で接続できるようにする機器はないものでしょうか? 事情があって、工事などはできません。 1階と2階のパソコンを入れ替えればいい話しなんですが、それもしたくありません。 我がままをいってもうしわけないんですが、上記のような機器がもしありましたら、紹介していただけるとありがたいです。

  • フレッツスクエアに・・・

    ひかり電話対応のブロードバンドルータに、LANケーブルで一台(biglobe)つないでいたところに、 無線LANで一台(OCN)のパソコンを追加して接続しました。 1セッション目はbiglobe、2セッション目にOCNを入力し、インターネット・メール等は問題なくできたのですが・・・ biglobeだけのときには接続できたフレッツスクエアが 見られなくなってしまいました・・・ どうしたらいいのでしょうか?? すでに2セッション使ってしまってるので もうフレッツスクエアは見れないの!?

  • ルーター

    フレッツ光ネクストの光電話導入を考えております。 下のように、光電話対応機器のLANポートにPCと無線ルーターをつないでも 正常に動作するでしょうか? ONU - 光電話対応機器 - 市販の無線ルーター - PC          |    |         電話   PC 電話の親機が離れにあるため、そこに光回線を引き込もうと思います。 離れでPC及びテレビなどに接続し、母屋に無線ルーターを起きノートパソコンに接続したいのです。 よろしくお願いします。

  • 二台目のパソコンのLAN接続

    【1台目(2階で使用)】VAIO VGC-H70B7 typeH 【2台目(1階で使用)】FUJITSU LIFEBOOK AH77/D 【ルーター(1台目に有線で接続中)】 ひかり電話ルータ PR-S300HI NTT東日本のフレッツひかり・ネクストで接続しています。 この度、二台目としてノートパソコンを買ったのですが インターネットに接続が出来なくて困っています。 有線LANで繋ごうと思い、家電量販店でLANケーブルは買って来たのですが 接続方法及び設定方法がよくわかりません。 昨年10月に家を建てた際に、1台目のある2階の他に 1階のリビングにもLANの接続口をつけてもらっています。 家の担当の方いわく、そことパソコンをLANケーブルで繋いだら 可能だと話を聞いたのですが・・・ 私のやり方がよくないのか、LANケーブルを認識しない上に 接続ツールを使うと繋がっているのに「LANケーブルが接続されていません」 となってしまいます。 どうが、知恵をお貸しいただければと思います。

  • 今2台のパソコンが別々の回線で繋がっています。光にして同じ回線で接続するには・・・

    今悩んでいますのでどうぞよろしくおねがいします。 ●一戸建ての家の一階と二階に電話をそれぞれ別名義別番号で引いています。(2回線です)パソコンもそれぞれに接続しています。 ●二階の電話ではADSLの8Mで電話のある部屋にパソコンがあります。 ●もう一台のパソコンは一階の電話から線をつないで二階の部屋にモジュラージャックをつけてそこにモデムを繋いでます。ADSL1.5Mです。 ●それぞれ別のプロバイダーで契約 ●二階のパソコンある部屋は別々 そこで質問ですが ●光Bフレッツ、ひかり電話にしようと考え中です。 ●一階の電話を光に契約して2台とも接続するとかなり節約できる そうなので上の電話は契約を切りたいと思ってます。 ●その際に2台を有線で繋ぐにはLANケーブルで繋げばいいのでしょうか?部屋から部屋は離れているのでフラットの長いのを購入して ドアの隙間から通そうと思っています。 ●無線にはしないつもりです。 ●二台の電話ともひかり電話にするのですが別々にひかりケーブルの工事なのでしょうか? ●電話番号はどちらも変更したくないです。 ●電話同士は何かで繋ぐのでしょうか? よくわかっていないのでよろしくおねがいします。

  • 離れ座敷で無線LANを使う方法

    無線LAN機器についての質問です。 母屋とは別棟の離れにある部屋で無線LANを使う方法を知りたいです。 現在は母屋にあるルーターから離れまでLANケーブルを引いてネット接続しています。 母屋と離れは15メートルほどの距離があります。 この場合、どういった機器を増設すればよいのでしょうか。