• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードバイクで心拍数管理)

ロードバイクで心拍数管理の基準とは?

このQ&Aのポイント
  • 約2年前に健康の為にとロードバイクを始め、月に7~8回400~600キロを走っています。
  • 鈴鹿エンデューロの3時間部門にエントリーしたが、ハンガーノック状態や持続力に不安がある。
  • ガーミンのスポーツウォッチを購入して心拍数管理を始めたが、適切なペースや基準が知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191181
noname#191181
回答No.4

心拍数の管理なんか・・・。 ハンガーノック??? >7~8回月間400~600キロほど走っています。 ぐらいでしょ。 ただ、おなかがすいただけのような気もします。 なんでもいいです。(本当は、吸収のいいスポーツ用の補給食がいいかな) どら焼きでも、ようかんでも。自転車に乗りながら食べる練習をしておいたほうがいいかもしれませんね。 心拍数の管理なんか、素人には無理と思ってください。 できるのは、ローラー台だけかな。 ずっと、平坦の道を走るのならできるかな? 心拍数の管理といえばLSDになってしまいます。 無酸素運動はせずに、有酸素運動をするということです。 Tourde さんの場合、140以上はあげないという設定になるのかな? 坂道がくれば無理でしょ? 複数人で走ると、140以上あげないようにしていれば、一人になってしまいますしね。 今の心拍数がわかるおもちゃだと思ったほうがいいですよ。 >鈴鹿エンデューロの3時間部門にエントリーしました。 集団走行なんか、どうにかなります。Tourde さんが安全を意識していればね。 先頭集団にだいたいついていけるのかな?オープン参加の実業団が無茶苦茶なスピードで先頭を引き倒します。これは、安全のためだと思います。こうすれば、集団が小さく(少なく)なるのです。 こんな質問をしてるのだから無理かなと思ってしまいます。すいません。 自分と実力があった人が必ずいます。その人たちとパックになって先頭交代をしながら走ればいいと思います。 注意点は、斜行は絶対だめです。かなりの人数が走っています。真横とは言わないが横をかなりのスピードで抜いていきます。速い人は上手に抜いていきますが斜行されると・・・。 まっすぐ走ることを意識していれば問題ありません。 楽しんできてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

うわ無謀。 レース経験無いのに鈴鹿ですか。 =集団走行基本。 心拍数管理より 集団走行の練習をしてください。 集団で走るレースです。 前後10~20cm 左右ほぼ0。 これくらいでまっすぐ走れる技量がない人は恐ろしいですね。まず。 まっすぐ同じケイデンスで走れる人。 その上であと一月でしょ? 心拍数トレーニングは負荷を測る意味で非常に有意義で ペース配分を行うのには確かに最適です。 ケイデンスのペース配分など無意味ですね。 ハンガーノックと心拍数管理=負荷管理は 心拍によって、あなたの持っている総合的な出力が測れるので、 其れをどう配分したらよりはやく完走できるのか 計算できる。 レースでの心拍管理はそれだけですね。 スキルアップすると違う意味合い =どこで逃げることが出来るか測る なども出てきますが 今まで何もしていない =じぶんの出力の総量も知らない では、 ほぼ無意味です。 だから、こういう質問になるのですよ。 あくまで計測機器であり 心拍数付けたからあなたの限界、総量が すぐさま計算できるわけではなく、 トレーニングの積み重ねたデータだけが あなたの限界を知る唯一の方法です。 レースで集団で走って 心拍の70%で済むんなら きっと勝てるレベルの人ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

それは鍛え方次第です。 個人差がありますしその日の体調にもよりますから、トレーニング日誌をつけて自分の体力を把握するしかないですよ。 心拍管理したからって速くなったり持久力がつくわけじゃないですからね。 52歳ならまだ若いですから、1200~1500キロのロングライドでも出来るようになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177887
noname#177887
回答No.1

色々数値はありますが、最大心拍数の70%までにするのが好いかと思いますが。 他の意見も当然あると思います。 自分は、そうしているということです。 あとは、ケイデンス管理ですね。 あまり低いケイデンスだと、踏み込む形になって疲れが早いんで。 大体ロングのときは、前半を抑えておいて、終盤は気合いで乗り切ります。 抑えていても、疲れないわけではないですから、結局最後は気の持ちようになってます。 あと、ハンガーノックは、エネルギー補給が上手くいかなかったからで、心拍数とは関係無いと思ってます。 これも、違う意見が多々あるでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心拍数を下げる方法(ランニング愛好家です)

    初めまして。 安静時の心拍数が70拍前後/分と高く、一向に下がる気配がないので悩んでおります。 心拍数が高いことで持久系のスポーツでは非常に不利だと感じています(感覚的に、です) どうにかして下げる方法はないものか? アドバイス頂けると幸いです。 年齢47歳男、本格的にランニング(ジョギング?)を始めて4年になります。 月間200~300km走っており、年に数回ハーフレース、年1~2回フルマラソンのレースに出場しています。 ハーフ1時間40分、フル3時間30分のレベルです。 血圧は70(下)~110(上)と正常の範囲です。 元々心拍数が高く、日常的に走っている現在でも全く変化ありません。 よろしくお願いします。

  • 心拍数と脂肪燃焼の関係について

    脂肪燃焼には、心拍数が関係していることを知りました。 {(220-年齢)-安静時心拍数}x運動強度(%)+安静時心拍数 55~65%:脂肪燃焼ゾーン(有酸素) 65~85%:有酸素ゾーン 85~   :無酸素ゾーン 質問です。 8キロをキロ8分で心拍数に余裕を持って走るのと、8キロをキロ5分で走り終わってから息をゼェ、ゼェさせるのでは、脂肪効率(痩せるの)は、どちらがよいのでしょうか?2時間のウォーキングは、どうでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • ジョギングの心拍数トレーニングについて

    以前に体脂肪を減らすトレーニングに関する質問をさせていただき 多くの方からありがたい意見を頂きまして、 さらに自分なりにサイトを回ったりして、 心拍数に気をつけながらジョギングするのがいいと分かりました。 目標心拍数の求め方はいろいろ計算式があるようなのですが 【(220-年齢-安静時心拍数)×  運動強度(%)+安静時心拍数】 だとして、私の場合は25歳、60なので、脂肪燃焼に適すると言われている 60%で計算すると、141になるのですが、 心拍計を131~141に設定するとすぐにオーバーしてしまいます。 その間に納めようとすると、ほとんど早歩きになってしまいました。 ジョギングがしたいので、平均で155位にして1時間ほど走ったのですが これで約7キロ楽に走れる程度でした。 (運動強度70%と言うことになるのでしょうか?でも全然きつくないです) そこで質問なのですが、時速7キロは決して早くないスピードですよね。 一番の目的は体脂肪を減らすことですが、せっかく走るので そのうち距離ものばしたいし、時間も早く走れればと思っています。 トレーニングを続ければ、同じ心拍数で、長く、早く走れるようになるのでしょうか? それとも、心拍数が上がっても持久力が続くようにするのでしょうか? ちなみに日中でトレーニングに使える時間は1日1時間位です。

  • 心拍数が50なのです。

    ここ、10ヶ月程スポーツクラブにかよってます。週に4日程ランニングマシンで15キロ程時速10キロではしってます。だいたい、心拍数は140位ではしってます。最近、血圧計ではかったら前までは60位あった心拍数が、安静時で50になってしまいました。43歳男性ですが、ネットで検索すると、スポーツ心臓というものもあるらしく心配です。心臓肥大や不整脈もあるらしいですね。なので、このまま続けていいのかまよってます。過去の健康診断の心電図では、異常をいわれたことはないですが、こんどの健康診断の心電図で異常と言われないか心配です。今後どの様にして行ったら良いのか、アドバイスください。身体のためにも、運動はつづけたいとおもってます。よろしくお願いします。

  • 安静時心拍数と心肺能力の相関性

    全く運動をしてない頃から心拍数が60を切っていたのですが、 その事で、持久系スポーツの才能があるんじゃないか? と言われて、その気になってスポーツをするようになりました。 それから安静時心拍数がどんどん下がり続けて 2年経過した現在は41まで落ちています。 ・・・ふと調べてみると、 一流のマラソン選手は30台~40回程度というのを見かけました。 自分の安静時心拍数はかなり近いところにいると思うのですが、 市民ロードレース等に出場しても、常に完走すら危うい状態です。 安静時心拍数は心肺能力の指針と考えて問題ないのでしょうか? たいして能力も伸びてないのに安静時心拍数だけが 下がってきてる現状を考えると、単純に徐脈傾向なんじゃないか? という不安も出てきています。 この件について何か知っている事がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めてのジョギング翌日の心拍数

    先日初めてジョギングにチャレンジしました。 6キロ強のコースを心拍数150~160で43分ほど掛けてゆっくり走ったのですが、翌日まで軽い筋肉痛が残ったので、翌日はウォーキングのみにとどめました。 いつもなら心拍数で言うと120程度の早歩きなのですが、ジョギング翌日は同じ早歩きなのにめちゃくちゃ心拍数が上がりました。 160~190とかです。 前日のジョギングの影響なのでしょうか? ちなみに当日起床時の安静時心拍数は平均より10高かったです。 まだ1日しかデータが無いので再現性が乏しいですが、何かご存知でしたらご教示下さい。よろしくお願いします。

  • スマートウォッチ

    心拍数、歩数、睡眠管理をしたいのですが、ポラールかガーミンでおすすめのスマートウォッチを教えてください。 スポーツの時に使用するので、汗が水で洗い流せるよう防水で、MIL規格のテストにクリアしたモデルがいいです。 ガーミンのインスティンクト2は機能は良いのですが、普段使うにはウォッチフェイスが安っぽかったです。 ----- 一回の充電でどれくらいバッテリーが持続すれば長い方なのでしょうか?

  • 脂肪燃焼に適正な心拍数について

    こちらで質問をさせていただき, やっと心拍計(ハートレートモニター)を購入しました。 さっそく付けてジョギングをしてみたのですが, 時速7キロくらいなので早くはないのは分かっていましたが このペースが激しい疲労もしない,精一杯のペースです。 それが心拍数100前後でした。 31歳女性,安静時心拍数67くらいなので 脂肪燃焼に最適な心拍数を計算すると128前後になるかと思います。 100で精一杯なのに128はゼーゼーハーハーな走りになるかと思います。 軽く息が弾むくらいが,脂肪燃焼に良いペースと聞きますが, 128を目指してスピードアップをすべきか, 数値を気にしないで今のペースで走るか迷っています。

  • ジョギング中の心拍数について

    41歳女です。走歴4年になります、フルマラソンは1度だけ2年前、途中歩いてですが5時間半で完走しました。短いレースには頻繁に出場しています。タイムは中級レベル? 10km55分、5km26分です。 最近の一か月の走行距離は200km前後です。 最近走っている間心拍数を計っています。 安静時は57前後、最大心拍数は189でした。 今まであまり気にしていなかったのですがやはり普通に走るとすぐに150を越えてしまい、170くらいまでいってしまいます、10km走った後は疲労感があり、数年前にくらべると元気良く走れなくなってしまっていますがこれが原因でしょうか?それとも加齢??? LSDには130~140に下げようとゆ~~~っくり走るのですが8~10分/kmのペースに なってしまいます。なかなか下がりません(><)2時間かなりこのペースだといったいいつおわるの か精神的に鍛えられている感じです。 走力を上げるにも(3月にフルを走るため) これもトレーニングのひとつとして頑張ってした方がよいでしょうか? それと、こんなに心拍数が高いのはちょっと問題でしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • ラン歴2年です。痩せない。心拍数が上がる。

    35歳女性、159cm53キロ体脂肪率は約23%です。 走りはじめて約2年になります。 走りはじめた目的はダイエット、初めは100m走るのがやっとでしたが、少しづつ走れるようになり、走っているうちにマラソンにも興味が出て今までに10キロマラソンを2回走りました。タイムはギリギリ60分です。 ダイエット目的で走りはじめたのですが、なぜか体重は51キロ→56キロまで増加。最近やっと53キロになりました。 今後、体重を49キロ位に落として、ハーフマラソンを走ってみたいのですが減量もマラソンの練習もなかなか上手くいかず、心拍計を取り入れてみました。 安静時の心拍数は60/分 走り始めるとすぐに150~160程になってしまいます。 走るスピードは1km7分~8分のゆっくりペースです。 でもこれではマラソンの練習にならないと思い、スピードを上げてみると190位になってしまいます。2年もランニングしてるのである程度の体力はついていたつもりなのですが。。。   ハーフを走るにはもう少し体重を減らす事が先なのでしょうか? その為には歩く程ゆっくりでも脂肪燃焼に最適な心拍数をキープして走る(歩く)べきなのでしょうか? 運動は走るほか、筋トレや体幹トレーニングも週に3日程やっています。 12月のマラソン大会にエントリーしようか迷っています。 正直行き詰まっているのでどなたかアドバイスよろしくお願いいたします。