• ベストアンサー

10進数の数字60は60進数では数字10と表される

10進数の60という数字は、60進数では10と表されます。 読み方では、10進数の60は「ろくじゅう」 では、 60進数の10という数字の読み方は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.16

No.11です。 お礼を拝見して、何が分からなくなっているかがわかりました。 数値と表記の区別ができていないようです。 [表記]  何進法であろうと、どのように表記するかが決まっていれば良い [数値]  一般的には10進数で表しているだけで、15と言う表記とは無関係です。  15は10進数では 数値としての(1×10 + 5)を意味しますが、16進数では(1×16 + 5)ですし、12進数では、(1×12 + 1)を示します。 >16進数では10進法で用意されている「時間と言う単位」のようなものが用意されていないので表現することができない、と言うことではないですか  決めれば良いのです。  16進数の数を[1][5]と表すとか、1-5と表すとか・・   そうすれば、(1×16 + 5)という数値を示せます。  2014-04-17 PM 04:08:48 はそのルールは知られていますから、  10進数-10進数-(変則28,29,30,31進数) 2進数 12進数:60進数:60進数 であることが知られていますから、1970年 1月 1日の00:00:00 からの秒数 1,366,182,328秒 とか ポイントはたったひとつ >3 15 (★読み方の単位が用意されてない★)は16進法を10進法で表現する場合ですが3分15秒とは呼ばないでしょう。なぜなら16進法だから・・・  違います!!  この「数と表記の混同」から開放されないと===  私は、16進数表記を-で連結することととします。   3-15 は数の 3×16 + 15 を示しているだけです。10,11,12,13,14,15をA,B,C,D,E,Fと示すことと、まったく同じですよ。!! ここを理解しきれてない。 ★数と表記法とを区別しましょう。  人類は、祖先の両生類以来左右5本の指を持っていることと、算盤文化の影響で、たまたま10進数に凝り固まっていますが、10進数ってそんなに便利な真数じゃありません。  10個(10×1 + 0)個のおやつは、5人か二人でしか分けられませんかが、1ダース(12×1 + 1)個のおやつは、2人、3人、4人、6人で仲良く分けられます。  この()内の考え方ができるようになれば良いです。  

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっと理解でしかした たとえば 60進法と16進法の比較でお答えします 60進法はキャラクターコードが用意させていません 16進法はキャラクターコードが用意されています。0~9とA~F です。 60進法を表記(発音)したい場合、10進法で表記(発音)するしかありませんが、 ちゃんと用意されています。それは「時間」と言う表記(発音)です。 16進法を表記(発音)したい場合、16進法で表記(発音)出来ます。 なぜなら文字(キャラクター)コードがあるからです 10進数の8,651秒は、60進数で表すと、2時間24分11秒です。 でも、2時間24分11秒は60進法の表記ではありません。 なぜなら、60進法の文字コードがないからです。60進法での表示ができないのです。 60進法を10進数で表記するしかないのです。その場合 10進数で表記するなら、単に数字を並べるだけではダメなのです 単に数字だけで並べることができるのは文字コード(60進数)がある場合だけです だから、「何時何分何秒」とか「何度何分何秒」と言う表記(表現)する単位が必要です 逆に 16進数では文字(キャラクター)コードがあるので16進表記ができます 3F(3もFも文字コードにあります)は16進表記になります でも16進数を10進表記するには、何も用意されていません 16進数を10進数にするのとは違います。これは、「変換」で「表記」ではありません。 3は3、Fは15、 でも、これを10進表記する方法(単位)は用意されていません。秒とかの単位がないからです。 結論的に言えると思いますが 文字コードセットがある場合は、文字コードセットの進法で表記する 文字コードセットがない場合は、10進表記する のどちらかで、両方で表記できる進法はないです。 60進法は10進表記のみ用意されている。その場合の単位は時間や度(角度)です 16進法は16進表記のみ用意されている。その場合は文字コードで表記できる これでよろしいでしょうか?

その他の回答 (17)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.18

もう一点 >「何時何分何秒」とか「何度何分何秒」と言う表記(表現)する単位が必要です  単位じゃなく桁の呼び方と考える。  「何時何分何秒」とか「何度何分何秒」と言う桁を表す言葉が必要です 10進法でも  「何百何十何ぼ」とか「何度何分何秒」と言う桁を表す言葉が必要です  このときの[何]は、数の実体です。ここだけ!!です。  

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.17

>文字コードセットがある場合は、文字コードセットの進法で表記する >文字コードセットがない場合は、10進表記する  もう少しですね。例えば12:06:50 という表記で、12,06,50というのは10進数で表記されていますが、示しているのは12*10²,6*10,50という[数]そのものです。16進数のFなどと同じ意味なのです。  数学を理解するには、現実世界の数から脱却して数という抽象的な世界に解脱できないと・・  十進法での1/3は無限小数ですが、12進数の世界では割り切れるとか・・ 最初の質問の答えは・・ >60進数の10という数字の読み方は?  それが使われている進数--世界--によって変わります。身近な60進数でしたら、1時間であったり1分であったりします。と言う事です。10進数と紛らわしいので、60なんて書かないだけです。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.15

当初の質問の回答は、皆さん書いておられるように「イチゼロ」ですが… No.3「お礼」 No.9「お礼」の追加質問が、面白いですね。 アルファベットの大文字小文字を区別する、仮名を数字に使う、 十干十二支を数字として使う…などのことをしても、表記できるのは せいぜい 60 進法まで。N 進法の N がやたらに大きくなると、 いつかは文字が足りなくなります。その解決として、 60 進法の各桁を 10 進法で書いてしまおう…という訳ですね。 10 進法の 63 を、16 進法で 3F ではなく、315 というように。 10 進法で 319 なら、貴方の記法では 10315 ですね? 初めて見る記法なので名前は知りませんが、似たものを見たことがあります。 コンピュータ業界で昔々使われていた「2 進化 10 進数」という奴です。 10 進法の各桁を、4 桁の 2 進数で書いてしまおう…というやり方で、 10 進法の 1826 なら、0001 1000 0010 0101 と書きます。 数の文字列表現と、計算用の内部表現の対応が良くなるので、 COBOL とかが全盛の時代には好んで使われましたが、今はあまり見ません。 これとの対応で言えば、貴方の記法は「10 進化 16 進数」とでも 呼ぶべきものでしょうが…実際にそう呼んでいるのを見たことはないです。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました やっと、理解できました 60 進法には文字コードがなくて 16 進法には文字コードがある なので 60 進法を表記する場合は、10進法の表記しかないので そのためには 表記する単位(時間、角度)が必要です

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.14

因みに、天文学の分野でバビロニアの六十進法が使われた事から、現在も時間や角度の単位にはバビロニアの六十進法が残っている(時間や角度は天文学と密接な関係にある) しかし、これらは「六十進法」ではなく、単位が 1/60倍で小さくなっていく「六十分法」である。 なので「60進数だから、時、分、秒になる」と言う回答は誤りである。 また「あなたが好きなように決めればいいのです」と言うのも誤りである。 バビロニア数字を10進法のアラビア数字で転記する際に「規則」があるように、読み方、表記法にも「規則」が存在する。 更に因みに、60進数が使われたのは「約数が多いから」である。60は、10進数の1桁の数のうち「2、3、4、5、6」で割り切れる。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました やっと、理解できました

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.13

>読み方では、10進数の60は「ろくじゅう」 10進法のみ「十、百、千、万…」という「位取り」が用いられる。 この位取りには3種類ある。 1つめが「一の十倍が十、十の十倍が百、百の十倍が千、千の十倍が万、万の十倍が億、億の十倍が兆、…」のように、十倍ごとに次の単位になるのが「小乗」と言う。 2つめが「一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、十億、…」のように、万倍ごとに次の単位になるのが「中乗」と言い、今の日本で用いられている。 3つめが「一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、十億、百億、千億、一万億、十万億、百万億、千万億、兆、十兆、…」のように、億倍ごとに次の単位になるのが「大乗」と言う。 このように「じゅう」と言う位取りをするのは「10進数のみ」である。 >60進数の10という数字の読み方は? 他の進数では「じゅう」と言う位取りはしないので、数字をそのまま読む。 従って「いち、ぜろ」と読む。 因みに、60進数を用いたバビロニア数字では、小さな縦の楔 (V)を1つ、その後に空白を示す文字を書いて「60進数の10(10進数の60)」を表す。 このバビロニア数字を、10進数のアラビア数字で転記する場合は、各桁をカンマで区切って(小数点はセミコロン)「1,0」と表す。 従って「60進数の123(10進数で3723)」は「1,2,3」となり、バビロニア数字では、小さな縦の楔 (V)を1つ、小さな縦の楔 (V)を2つ、小さな縦の楔 (V)を3つ書いて、3桁の60進数を表現する。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました やっと、理解できました

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.12

>10進数の60という数字は、60進数では10と表されます。 そのように決めたのであれば、そのようになります。 ところで、「60進数では10」と言うのは誰が決めたのですか? 別の表し方が有ってもかまわないのですけど。 >60進数の10という数字の読み方は? あなたが好きなように決めればいいのです。 この質問の前に、10進数の0~59を60進数ではどの様に表記するのかを答えて欲しいもんだ。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 60進法と16進法の比較ですが 60進法の文字コードがありません。60進法は10進表記しかできない。 そのためには表記用の単位(時間、角度)がいる。 16進法の文字コードは存在します。16進数は文字コードで表記できる。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.11

No.9です。ちょっと補足と訂正 >単純に、「60進数のろくじゅう」で良いですよ。具体的には「6分0秒」とかになります。 ↓(訂正) >単純に、「6分(0秒)」とかになります。()は省略可能 >10進数の1,570秒は、60進数で表すと、2時間24分10秒です。 ↓(訂正) >10進数の8,651秒は、60進数で表すと、2時間24分11秒です。  2(h)56(m)16(s)は、60進数の表し方の一例、読み方は日本語なら2時間56分16秒    = 7256(m)16(s) = 435,376(s)  2(great gross)11(gross)2(dozen)1だと、2スーパーグロスと11グロスと2ダースと2    = 35(gross)2(dozen)1 = 422(dozen)1 = 5,065 要は(桁の呼称)を間に入れればよい

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございます 追加質問なんですが 60進法の場合でも表現する場合は10進法があり、ちゃんと、単位(時間と言う)まで用意されています >10進数の8,651秒は、60進数で表すと、2時間24分11秒です。 10進数の8,651秒は、----------納得します 60進数で表すと、2時間24分11秒です。 は、 60進数で表すと、2時間24分11秒と言う10進法で用意されている 「時間と言う単位」で表現できますと言うことではないですか 例: 16進数では10進法で用意されている 「時間と言う単位」のようなものが用意されていないので表現することができない、 と言うことではないですか 3F (さん エフ)は16進法の表現で 3 15 (★読み方の単位が用意されてない★)は16進法を10進法で表現する場合ですが 3分15秒とは呼ばないでしょう。 なぜなら16進法だから・・・

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.10

> アラビア数字+ 10 11 12 13 14 15 > この10進数で16進数を表現することを何と言いますか? > 新たな進法になるのですか? 16進数です。 「新たな進数」などにはなりません。 35 三十五 参拾五 thirty five どれも、十進数です。表現方法が違うだけです。 これと同じことです。 コンピュータの世界で十六進数が0-9a-fなのは、誰かがそう決めたのが、デファクトスタンダードになっただけです。 IPアドレスは256進数です。 コンピュータの世界でも「X進数はX個の文字を使う」というルールを使わないこともあります。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました やっと、理解できました

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.9

単純に、「60進数のろくじゅう」で良いですよ。具体的には「6分0秒」とかになります。 例えば、分以下の時間は60進数として、私たちは使っています。時間の場合は 6分00秒・・・と読みます。 読み方は、それぞれのルールで決めれば良いです。 10進数の1,570秒は、60進数で表すと、2時間24分10秒です。  基本的に桁数を読みますよ。  そもそも、2430円は、2千4百3十円と読むでしょ。(^^) この千,百,十が、時間,分,秒と変わるだけです。ちなみに2430秒(10進数)は、60進数だと、40分30秒と表せます。読み方はご存知かな???分からなかったら補足で・・

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございます たとえば 60進数を表現する場合 基本的に2つの方法があると思います (1):10進数の数を使って表示する方法 (2):60個の1文字を60個用意する(たとえば、0~9+a~Z+あ~ん+アラビア文字・・・) >10進数の1,570秒は、60進数で表すと、2時間24分10秒です。 2時間24分10秒は(1)を用「に じかん にじゅうよん ふん じゅう びょう」と発音できます すると (2)を用いて表現することもできるわけですから。仮に60個の数値を用意下として 2時間24分10秒は、2 M(24の意味) A(10の意味) 2  M  A と表現できるわけですが 2時間 M分 A秒 とは表現できません、なぜなら、時間分秒は10進数表現の時間の単位だからです。 この「2  M  A」を「二 エム エイ」と表現するでいいのでしょうか----------Q1 たとえば 16進法で16個の数(文字)を用意した場合は 3F (さん えふ)と発音します 16進数を10個の数(10進数)を用意した場合は、 3F(16進数)は+の位は3 一の位は15になります。 「3 15」の発音はどうなるのでしょうか?--------------------------------Q2

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.8

1Byteコードも127種の使い分けができます、2Bytesコードを採用すれば数万種の使い分けができます どのように表記するかを決めればよいだけです(16進コードで10~15をa~fで表記するのも単なる取り決めだけ) 質問のことは 表記の延長であるとすれば イチゼロ(60進)でしょう 数学は既成概念の延長で行ないます、既成概念では表現できないことは新しい体系を創設します(正の整数→負数・虚数は概念の延長、ユークリッド幾何学は新しい体系)

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました やっと、理解できました

関連するQ&A

  • 二進数や8進数には二も8という数字もないのに なぜ

    二進数や8進数には二も8という数字もないのに なぜ10進数には10という数字があるんでしょうか?

  • 現在わかっている素数の数と数字

    タイトルの通りですが、現在見つかっている素数の数と、その素数の数字を2~全て教えてください。

  • 7桁の数字からの組み合わせ数は?

    数字の組み合わせの数がいくつあるかを調べたかったのですが、計算方法が分からなかったため質問させていただきます。 まず任意の7桁の数字を選びます。何でも良いのですが例えば「1234567」(A)とします。 0000001~9999999までの7桁の数字があるとして、(A)の数字と照らし合わせて、1つ数字が適合する数、2つ数字が適合する数、3つ数字が適合する数、4つ数字が適合する数、5つ数字が適合する数、6つ数字が適合する数、7つ数字が適合する数はそれぞれいくつになるでしょうか。 適合する際の数字の順番などは関係なく、例えば「0001000」であれば「1」が1つ適合しているとみなします。また、1つの数字は1つしか適合できないという条件です。「1100000」であれば、1は1回しか適合できないので、適合数は1となります。「2345671」であれば7つ適合していると見ます。 数学からだいぶ遠ざかっているため、計算する方法をお教えいただけると助かります。 質問が分かりにくいようでしたら、補足説明いたしますのでぜひよろしくお願いいたします。

  • 数字出現数の印付け

    どなたかご存じでしたら回答をお願いします。 数字選択式宝くじロト6、ミニロトの抽選結果をエクセルにつけております。 それを利用して、◎、○、△を付ける方法が知りたいです。 【例:抽選結果シート】 ※621回を最新抽選回数とする。 抽選回 第1数字 第2数字 第3数字 第4数字 第5数字 第6数字 ボ数字                        : 611    2      12     18     24      31     39     16 612    7      18     31     32      39     40     35 613    2      6      18     26      32     37     5 614    2      18     22     25      35     41     1 615    6      16     24     32      35     43     28 616    2      7      18     19      24     35     17 617    5      7      18     28      31     35     10 618    4      15     18     31      35     42     13 619    2      11     29     31      33     38     14 620    7      10     18     19      35     38     12 621    2      15     16     28      35     40     20 【出現数カウント範囲】 11 【出現数シート】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …18 19 20 … 29 30 31… 35 36 37 38 39 40 41 42 43  ◎     △        △           ○  ○ 【注意事項】  ・抽選結果シートは第1回抽選から最新抽選回まで入力されています。  ・出現数カウント範囲に数字(1~99)迄を入力すると、最新抽選回数から遡った抽選結果迄を   範囲として出現数シートのカウント数字の対象とします。  ・出現シートの印(◎、○、△)は下記のルールでつきます。    ◎ ・・・ 出現数が6回。    ○ ・・・ 出現数が5回と7回。    △ ・・・ 出現数が4回と8回。   ※ボーナス数字は出現数にカウントしない。   ※上記以外の出現数は、SPACEとする。  ・出現数シートの数字は1~43迄です。  ・エクセルは2007です。

  • 数と数値と数字の違いを教えてください

    数と数字、数値と数字が違うのはわかります。 しかし、数と数値の違いがわかりません。 辞書によっては数と数値はおんなじものだというものがありましたが、英語訳をみるとどうも異なるように思えます。 知っている方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 重複数字を除いて数字の数をカウントする方法。

    どなたかご存じでしたらご回答をよろしくお願いします。 【質問】  A列~U列に数字が左から右に昇順で入っています。(数字は重複があります)  V列に重複した数字を除いた数字の数のカウント合計を表示する。 ●実行前 1 1 4 6 10 10 16 19 21 24 25 27 29 30 33 33 35 38 38 39 42 2 3 5 6  7 9 10 13 14 18 21 23 27 27 28 31 32 33 39 41 42 3 4 5 6  9 11 12 17 18 19 20 24 25 26 28 34 36 37 38 38 39                           :                           : ●実行結果(A~Uの重複した数字を除いた数字の数のカウント合計をV列に表示する。) 1 1 4 6 10 10 16 19 21 24 25 27 29 30 33 33 35 38 38 39 42 17<-17個の数字  2 3 5 6  7 9 10 13 14 18 21 23 27 27 28 31 32 33 39 41 42  20<-20個の数字 3 4 5 6  9 11 12 17 18 19 20 24 25 26 28 34 36 37 38 38 39 20<-20個の数字                           :                           : ●注意事項  ・使用するエクセルは2010です。  ・A~U列に入る数字は、1~43です。 以上、よろしくお願いします。

  • 10進数の数字列を二進数に変換する

    10進数の数字列"1234"を16進数に変換すると04D2となる と問題集に書かれていたのですがどのように求めているのでしょうか。 ちなみに、問題ではJISの文字コードで一旦変換してから二進数に 変換していましたがいまいち理解できませんでした。 1234ならば 1→0031 2→0032 3→0033 4→0034 と一旦変換して 04D2を求めていました。 よろしくお願いいたします。

  • 開口数 NAって どんな数字のことですか??

    レンズとかで 開口数 NAっていう数字を聞きますが、 (1)どんな意味なんでしょうか? (2)その数字が大きいとどうで、小さいとどうなんでしょう? (3)たとえば、一般的なものでは、どのくらいの数字が常識で どのくらいの数字だと 限界だとか、すごいレンズだってことになるんでしょうか? ------ 光学関係の本をちょっと見れば載っているのかもしれませんが、 不精ですいません。ここで質問させてください。 _

  • 0,1,2,3,4,5の6個の数字から、3個の数字

    0,1,2,3,4,5の6個の数字から、3個の数字を1つずつ取り出し、取り出した順に並べて数をつくる。 このとき、3桁の数になる確率を求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーー という問題で解答の途中式を見ると、 確率の分母に当たる部分が 6P3 となっていました。 なぜ6C3では無いのでしょうか? 6C3だと思った理由は、 6C3を計算して3つ数字を選ぶと、問題文の「取り出した順に並べて数をつくる」という制限により自動的に順番が決まる と思ったからです。

  • 二桁の自然数のうち各位の数字の積が偶数になる数、各

    二桁の自然数のうち各位の数字の積が偶数になる数、各位の数字の積が3で割り切れて0でない数は何個か。解説お願いします