• ベストアンサー

PC間のデータ転送速度

PC2台をイーサネット(100BASE-TXやギガイーサ)で1:1で接続し、一方のHDDのデータ(例えば100Mbyteのデータ)を他のPCのHDDに転送する場合の所要時間を推定したいのですが、何が制約になるとか、各部品のスペックからどういう風に計算(推定)したら良いとかを知りたいのです。教えていただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

>やってみるのが早いのはわかるんですけど、ものが無い! 出来ない事?、安いモンデスケドネー。 LANカードなんかどこでも1000円~で買える。 中古なら場合により、5枚で1000円。 耳年増になりすぎ、これくらいやってから考えましょうよ。 LANケーブルの接続は、PC同士の直接接続より、ハブを使う事をお勧めします。 トラブルが少なく、状況を把握しやすい。

trophy
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。実はまだまともなPC(windows)が1台しか無いのです(泣)。買ってからやってみるのが正解なんですかね・・・。

その他の回答 (2)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

殆ど無理。 複雑すぎて、「やって見るのが早い」。 計算はあまりにも誤差が多い。 LANだけ見ても、ハブやLANカードの種類・物によっては設定で異なる。 何でか、遅い時の理由も良く解らない。 CPU、HDD、メモリ、マザー、OS、常駐ソフト、フラグメント。 あれこれ計算してる間にLANが組めちゃう。 テストでサンプリングできる。

trophy
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみるのが早いのはわかるんですけど、ものが無い!。やっぱ難しいんですかね・・・。

  • gatyan
  • ベストアンサー率41% (160/385)
回答No.1

自分が計算するとして、単純に目安にするだけなら、 A(byte/sec)=リンク速度(bps)*効率(%)/10 必要時間(sec)=データ量(byte)/A リンク速度はPC間の最大の通信速度(Hub,PCなどのxxBASEの一番小さいものを使う) 効率は 適当に 50% 10は、1バイト送るのにネットワーク上で10bit使う (実際に10bit使うわけではなくて、各プロトコルで追加されるヘッダ分も合わせて平均するとこれくらいかなといういいかげんな値) としています。 だから本当に目安にしかなりません。

trophy
質問者

お礼

ありがとうございます。ほとんど、PC間の通信路の時間で決まると思っていいのでしょうか?PCの中はずっと早いんですか?

関連するQ&A

  • 携帯-PC間のデータ転送速度

    携帯で撮りためた画像をPCに送りたく、転送時間についての情報を探しているところです。 FOMA SH702idを使っています。転送先のPCはWindowsXP、CPU3.06GHx、メモリ2GBという環境です。 携帯端末本体に保存できる最大データ量は10MBです。 PC本体と外付けHDD、PC本体とUSBフラッシュメモリ間のやり取りなら経験的におよその時間がわかるのですが、携帯端末とのやり取りはもっと遅いものでしょうか? あるいは、最新機種なら早いが自分のような古い機種では遅いこともあるでしょうか(『SH』は他のメーカーに比べて遅いという話も聞きました)? もしくは機種よりもPC本体のスペックに依存するものでしょうか? ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ドコモショップで転送のやり方を聞いたところ、(1)SDカード類に保存しパソコンで読む、(2)USBケーブルを使って送る の方法があるとのことでした。 それぞれのやり方で転送にどれだけ時間がかかるか聞いたのですが、ケースバイケースなのでなんともいえないとのことでした。 そこで、自分の環境と完全にマッチしたケースでなくとも、『こういう環境ではこのぐらいかかった』という情報がひとつでもあれば目安になるかと思い、検索してみましたがめぼしい情報を見つけることができませんでした。 (1)のやり方・(2)のやり方で転送した経験がおありの方がいらっしゃいましたら、どれだけのデータ量をどれだけの時間で転送できたか情報をお聞かせいただければ幸いです。

  • 異なるPCからデータを転送したい。

    1台のノートPCのからもう1台のノートPCにデータ転送するのにツイスト・イーサネットケーブルを繋げばOKという話を聞きました。あまりにも簡単なので、え!という感じですが、この辺の詳しい話をご存知の方、具体的なやり方を教えていただきたく、よろしくお願いします。OSはWinXPとWin98です。尚、データを移し変えるだけならUSBメモリを使うという手もあることは承知しています。

  • 新しいPCに前のデータを転送。

    新しくPCを買い換えました。 それで前のデータを新しいのに移したいのですが、 どうすればいいでしょうか? お店の勧めでスロットに、 10/100Mbpsイーサネットアダプタを取り付けて、 データを移す方法にしました。 だけど、取りつけはしたものの インストールはできないわ、 移す方法もわからないわで困っています。 LANみたいなようですが、 ネット接続してデータを転送するのでしょうか?? お願いします。

  • PC→マシニングへのデータ転送について

    現在、DNCシステムにて既存のマシニングにはデータ転送を行っております。 来月に新しいマシニングを導入するのですが、スペック的にイーサネットでデータ丸ごと機械側に転送したほうが、加工精度良く上がるようです。 現在はDNCソフトにて加工データ・工具交換データを編集し転送行っていますが、このNCデータを一文にして変換を行う必要が出てきました。 現在使用しているDNCシステムでは上記の変換が出来ません。 運用上、CAM側での工具交換指令はしたくありません。 何か便利に複数のNCデータファイルを一文に変換するソフトはありますでしょうか?ご教授下さい。

    • 締切済み
    • CAM
  • 転送速度について

    1台のPCに外付けHDDをUSBにて取り付けて、 10数人で外付けHDDを共有利用する場合の速度について教えてください。 容量の重たいデータを転送する場合は、勿論負担になると思いますが、 容量の小さい別々のファイルを複数人がそれぞれで利用する場合でも、やはりUSBの転送速度が大きく影響するのでしょうか?

  • 転送速度について

    初めまして 質問よろしくお願いいたします。 SONY VAIO PCG-FX55ZをサブPCとして購入いたしました。 このPCはUSB2.0に対応していないため、HDD等に大容量のデータ転送をするのに やたら時間がかかります。 今手持ちのHDDはUSB接続タイプなので、このPCに搭載されているIEEE1394接続は不可みたいです。 そこでIEEE1394、もしくは何か機器を接続し、転送速度を向上させることは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC間のデータの転送でもっとも速い方法

    Windows7 proがインストールされたノートPCが2台あり、200GByte程度のファイルを片方からもう片方へのPCに転送したいと考えています。 その方法として、 LANケーブルを使う方法とUSBケーブルを使う方法があります。 http://faq.aos.com/pcmover/2008/09/post-34.html ここのページを見ると、 LANのクロスケーブルとUSB2.0のクロスケーブルの転送速度はほとんど違いがなさそうです。 USB3.0のクロスケーブルに関して検索してみたのですが まだ販売されていませんよね? となると、データを転送するのが二度手間になるというデメリットはあるというだけで。 USB3.0の外付けHDDに一度データを待避した後に もう片方のPCにデータを転送するのがトータルの時間で言えば もっとも速く転送することが可能ということでしょうか? もっと速く手軽にデータを転送できる方法があれば教えて下さい。

  • windows転送ツールでデータの引越ができません

    新しくwindows8.1のdynabookのT554 76LRSを購入し、元のパソコンTX66j2(vista→7にアップグレード)からデータを移したいんですが、うまくいきません。 8の方で転送ツールを開くと、既に他のPCからデータを保存しているか?と聞かれ、古いほうのパソコンの転送ツールのように 1、ケーブルで転送 2、ネットワークで転送 3、外付けHDDやフラッシュメモリ と聞いてくれません。3の外付けHDDかフラッシュメモリ一択なんです。 うちにはメモリ64GBのフラッシュメモリしかなく、500GBもの元データを移せません。転送ツールを使わずに古いほうから直接HDDを取り出してケースに入れてUSBで接続すると、手動で一つ一つファイルの位置を確認しながら戻さなくてはならないですよね?例えばprogram filesにあったものはそこに、ドキュメントにあったものはドキュメントに、という風に。転送ツールを使えば、そういう手間が一切はぶけるのですか? 今の状況で、すんなりとデータの引越しができる方法を教えてください。

  • USB3.0なのに転送速度が遅いです。

    USB3.0なのに転送速度が遅いです。 データをPC本体の内臓HDDから外付けHDDへの転送をしているのですが、どちらもUSB3.0対応のコネクタとケーブルを使用しているにも関わらず16MB/secほどしか速度が出ません。 考えられる原因は何がありますでしょうか。 内臓HDD:ST2000DM001-1CH164 2TB 7200rpm 外付けHDD:HitachHDS22020ALA330 2TB 7200rpm(BUFFALO HD-LBU3-BKC) (ただし搭載HDDは換装し上記のHDDとなっています) 転送するデータはJPEGやDOCXなどの各数百KB~数MBのこまごまとしたデータを大量に1TBほどです。 皆様のお知恵をお貸し頂けると幸いです。

  • PCからPCへデータ転送 方法

    PCからPCへデータ転送をする方法にはどのようなものがあるのでしょうか? そして、より早くて簡単な方法とは? 現在デスクトップPCを使用しているのですが、そのデータをノートPCに移したいのです。 OSは双方ともにWinXPです。 自分なりに考えた方法は 1、DVD-RWに焼いて約4GBずつ。 (時間と手間がかかりすぎる) 2、USB2.0の外付けHDDを利用する。 (そこそこ良さそうだが、転送速度に難がある・・・かも) 3、教えて!goo検索で見つけたLANケーブルを使ってなんとやらという方法。 (ケーブルを買わないといけないし、なにより手順が複雑な感じがする) 4、USB2.0ケーブルで直接繋いで転送する。例えばPC→PSP、PC→iPod、等のように。 (しかし、PC→PCの場合は可能なのだろうか?) と、いくつか候補はあるのですが、どれが一番簡単で且つ、効率的で早いのか定まりません。 上記候補以外でも勿論かまいませんので、経験のある方、なんとなくこれがいいんじゃない?という考えがある方 是非、知恵をお貸しください。