• 締切済み

ネットとの接続不良

Misaka_10032の回答

回答No.1

社内SEに聞いた方がいいよ。素人が適当な処置をすると、最悪懲罰もんだからね

関連するQ&A

  • eoネット接続が頻繁に切れる。助けてください。

     eo光多機能ルーターを利用しているものです。eo電話とeoネット(無線)利用中です。今までは全く問題ありませんでしたが、去年の9月ころ位から頻繁にネットが切断するようになり、その都度再接続しています(2.4と5GHZの2チャンネルどちらも不安定)。最近になってますますひどくなっています。ノートPCを利用してる私だけが不調のようです。自分でモデムとルーターの再起動を行なったり、ルーターの位置を変えましたが改善しませんでした。ルーターは壁一枚向こうの部屋4mくらい向こうにあります。ちなみに木造の2階です。    そこで、eoサポートに連絡し相談したところ、回線もモデムもルーターも問題ないとのことです。ルーターを初期化するよう言われてしました。その後様子を見るよう言われましたが、それでも全く改善しません。  残り考えられるのはPC本体です。思い浮かぶのは容量がいっぱいだからかな?ということくらいです。そのほかは原因が思いつきません。リカバリーすれば治ったりしますか?容量を増やせばいいんでしょうか?それとも問題ないといわれましたが、別機種のルーターを買ってきて試すべきでしょうか?    よくわからないので詳しい方教えてほしいです。お願いします。    

  • ネットの接続したいのですが

    TEPCO光の回線に変えてIP電話をいれましたが、IP電話のルーターを通してkoregaのルーターを通すと無線ランできません。それどころかkoregaのルーターにもログインできなくなってしまいました。 接続は モデム(DSAKI社JM-08BCD)-ルーター(NEC社 AtermWR7610HV)-PC1              ↓            ルーター(korega社CG-WLBARGP)・・・・PC2 今までは モデムからkoregaのルーターから PC1 PC2 供に接続できていたのですが、IP電話用のモデムを入れたところ、無線で使っていたPC2が使えなくなっていまい困っています。koregaのルーターにログインしようとしてCD(簡単設定ガイド)を入れてやってみましたができません 接続のプロパティで 限定・・・のレをはずしてもだめでした。 なんとか、無線ランでPC2を接続したいのですが・・・・・NECのルーターのカードを買えばいいのでしょうができれば、今あるkoregaのもので接続したいのですが、どなたかアドバイスお願いします

  • ネットに接続できず困っています。。

    無線ランでネットが接続できないので質問させて頂きます。 家はNTT光を契約しています。 今回、速度があまり早くなかったので無線ルーターを購入して今使っているものと置き換えました。 購入した無線ルーターはBUFFALOのWZR-HP-G450Hです。 NTTさんからレンタルしてる回線終端装置に無線ルーターをつないでpc側からWZR-HP-G450Hに 付属されているCD-Rで手順に従ったら出来ると考えていたのですが いっこうにつながりません。 手順通りに出来て完了という表記もでていたのですがなぜかネットにだけつながりません。 PCのOSはvistaです。 この無線ルーターを使う前も違う無線ルーターを使用していて その時は使用できていました。 また我が家は家族全員がスマホでIPHONEとアンドロイドを使用してますが 携帯にも接続できなくなりました。 パソコンも携帯もすべて、ネットワーク名も表記され非常に強いと通信速度もでているため 電波はとんでいるのかと思います。 必要なアクセスキーも入力しちゃんと無線ラン(wifi)に繋がったマークまで出ているのに どの端末もネットにはアクセスできません、、 いったい何が原因なのかさっぱりわかりません。。 いろいろ調べてみたのですが。。 あまり難しい専門用語はわかりませんが どなたかお力添え頂けないでしょうか。。 宜しくお願い致します。 ちなみにプロバイダはトッパです。

  • 無線ラン インターネット接続

    現在、シンガポールにて生活しております。 アパートにはオーナーが用意した無線ランのルーター?があり PCに無線ラン機能があれば、インターネットがすぐ使えるとことでした。 パソコンはソニーのVAIOで無線ラン機能がついています。 右下のアイコンには「無線ラン接続」とでるのですが インターネットはオフラインとなり見ることができません。 「問題を修復できませんでしたので 管理者に問い合わせしてください」とメッセージがでることも あります。 無線ランについて、まったく知識がないため いったい何をどうしたらよいのか、わからず困っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 無線ランの接続不良について

    無線ラン親機はBUFFALOの無線LAN BBルーター、子機はCardBus用無線LANカード、パソコンはXPですが、インターネット接続が不安定で、タスクトレイの「アオスボタン」にカーソルを当てると、「状態」が「ネットワークアドレスの取得中」となっていて、接続できません。このボタンを右クリックして開いたメニューの中から「修復」ボタンをクリックすると自動修復し、「アオスボタン」の「状態」が「接続」となり接続可能となります。しかし、一旦パソコンをシャットダウンして、再度立ち上げるとまた元の状態に戻っています。 どこに原因があるのでしょうか。 無線電波の状態が弱いことも一因でしょうか。しかし、より長い距離で使用している無線ラン内臓機は正常に使えています。なお、どちらもBUFFALOのホームページにある無線ラン簡単設定で行いました。

  • 頻繁にネット接続できなくなりだしました!

    お世話になります。 タイトルのとおり、ネット接続が頻繁にできなくなっています。 具合悪いのはどれなんでしょう?PC内蔵無線LAN?それとも無線LANルーターそれともモデム? 数ヶ月前から、頻繁にネット接続不良になりだしました。 使用環境は田舎の一軒家で半径30m以内に他の家はありません。 PCがXPのノートで無線LAN(intel(R)pro/wireless lan 2100 3b mini pci adapter)内蔵で、いつもモデムやルーターを置いてるところから5mくらいの 間に全く遮蔽するものがないところ(居間のこたつ)で使用しています。 ただ、調子が悪くなってからは、こんなに距離が短いにもかかわらず、シグナルの強さが不安定で、たいてい、「非常に弱い」と表示されていて、調子がよかったときはたいてい「非常に強い」となっていました。 ほこりっぽいこたつのうえで、使ってきたのでPCの内部に埃でもたまっているのでしょうか?それとも無線LANルーター(バッファロー エアステーションWBR B11)10年近く使っているので、劣化したのでしょうか? 素人の要領を得ない質問で恐縮ですが、どなたかヒントでもアドバイスでも結構ですのでご教示くだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • このネット接続は意味ですか?

    こんにちは、お願いします。友人から無線ランノートpcを譲り受けて、 いつものように今まで使っていた普通のランケーブルでネットをしていました。 すると、ワイヤレスネットワークと言うものが出てきて、接続するをクリックすると、 ランケーブルなしで、ネットに接続できました。こういうのは、ルーターや pcカードが必要と思っていて、ケーブルもなしで接続できると思っていたので、かなり驚いています。 今までのpcはADSL接続で、ケーブルをつけて接続していました。今はケーブルもなく、pcだけで接続中です。 これはネット料金がかかるのですか?よく分からなくて、接続してしまったので、 怖いのですが・・・。今は家の中です。すぐに切った方がいいですか?ご回答お願いします。

  • 突然ネットにつながらなくなった・・PCが壊れたのでしょうか?それとも接続の問題??

    こんにちは、いつもお世話になっております。 父のノートパソコンなんですが、突然ネットが出来なくなってしまいました。 PCは無線ランです。 状況は、ネットをしていたら、シグナルが弱い(無線ラン・・いつもは強い・ででてます)、という表示がでてた・・と思っていたら 突然画面がフリーズしてしまったようです。 その後何度か試してみましたが、インターネットエクスプローラーを クリックすると画面が真っ白のままでそこでフリーズしてしまいます。。"ページを表示できません”という画面すらでてきません。。 ちなみにこの時は無線ランのシグナルは(強い)になってました。 ネット接続ではない、マイピクチャやゲームなどその他のPC昨日は 普通に使えてます。 ウインドウズメディアプレイヤーは画面は開くのですが、少しすると フリーズ状態になってしまいます。 メディアプレイヤーはネット接続?なのでしょうか・・・。 私も父もPC無知で何が原因なのかさっぱり分かりません。。。 ネット接続ができなだけ・・というのはPCには問題なく、無線ランの 方に問題があるのでしょうか? これが原因じゃないかな?というのがありましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • たまにネットに繋がらない

    ノートPC無線ランですが、1ケ月に1~3回程度 ネットに繋がらなくなるときがあります。 再起動かまたはルーター電源入れ直しすれば簡単に復帰します。 復帰すれば全く問題なくサクサクですがどうも安定感がありません これまたいつまたなるかと思えば嫌になります。 これはどういう原因が考えられるでしょう ルーターはNTTのレンタルですが交換してもらったほうが良いでしょうか?

  • どうしてもネット接続ができません。助けてください><

    今回、メーカーやプロバイダ、ルーターの会社にも問い合わせても ネット接続ができないのでここで書き込みさせていただきました。 仕事で、パソコン3台。家族が使っているパソコン1台の計4台を NEC製有線ルーターを通して使っておりました。しかし、ある日 祖母がPCの電源がついた状態で誤ってコンセントを抜いてしまい それが原因でネット接続ができなくなりました。 これはルーターの故障が原因とすぐ分かったので、バッファロー 製ルーターに取替えました。すると、4台のうちOSがXP2台とVista 1台は正常にネットが機能しましたが、残る1台のVistaのみネット に接続できませんと表示されます。 ケーブルが原因かと思いましたが、ネット接続できているPCの ケーブルと取り替えてみましたが問題なくネット接続できたので ケーブルの原因ではなさそうです。 ルーターの原因ではないということで、PC本体が故障しているだろう ということで初期化もしました。それでもダメだったので、NECに 修理をお願いしました。しかし、結果はどこも異常がなく工場の方で はネット接続ができたというのです。返却後、もう一度試してみました がやはりつながりません。 PCの裏側のルーターケーブルの差込口のところがこのPCだけ差し込んだ ときに光らないのです。通常だと光っていますよね。メーカー側からは もうPC本体に問題はないと言われ、ルーターのバッファローもルーター は正常に機能していると言われ、もうどうしていいか分かりません。 買ってまだ1年ちょっとなのに・・・どなたか助けてください。 よろしくお願いします。