• ベストアンサー

たけのこのえぐみが残ってしまいました

皮のままのたけのこを頂いたので、自宅で茹でました 米ぬかがなかったので、(もったいないと思いながら)米を一掴みいれて、鷹の爪と1時間ほど茹でました 煮汁が冷めるまで放置し、少し食べてみたんですが、えぐみが残っています もう一度、米ぬかで煮るたりしても大丈夫でしょうか もしくは、他にえぐみを取る方法があれば、教えていただけたらと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.3

お米で代用できますし、鷹の爪を入れて1時間、そのまま冷めるまで。 その茹で方でいいですよ。 あえて思いつくのは、お米が少し足りなかった?・・・くらいです。 もしかして、竹の子は掘り出してから少々時間がたっていませんか? 朝採りですぐ茹でないと、どうしてえぐみは多少残ります。 それとRiceBowl さんは、竹の子あまりご自分では茹でられない方でしょうか? うちの田舎の竹の子は、その年によってもえぐみが違います。 でも、茹でて売っている竹の子は、えぐみがない代わりに、味も素っ気ない。 竹の子独特の風味は、味わえないです。 私たちは多少のえぐみも竹の子の味のうち。 採ってすぐに茹でても、日にちが経てば、出て来るものなので。 さて、慣れない方のえぐみ対策ですが。 再度茹でると、多少落ちます。 私も、時間を置いて白い粉がふくようになると、茹でなおしてから使います。 ただし、風味は多少落ちます。 もう一つは、中華の野菜炒めなど、薄目に切って混ぜたり、炊き込みご飯などに使うこと。 これだと、食べるときにあまり気になりません。 いろいろ試してみてください。

RiceBowl
質問者

お礼

夕食後に筍をいただいて、米のとぎ汁もなかったので、米で代用しました(以前、母もそうしていたので) 米の量が足りなかったんだと思います きれいなお米を食べずに使うのが勿体なくてですね~ いつも市販の水煮ばかり買っていたのですが、自分でもできるようになりたくて、数年前から、自宅で茹でています 筍、朝掘りなんですが受け取ったのがその日の夜8時(ーー;) それからあわてて茹で始めたのでバタバタしてしまって((+_+)) 味のうち・・・といえないほどえぐみがあるので、多少風味がおちるかもですが、米ぬかをもらってきたので、それで茹でなおしてみたいと思います ご回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#178357
noname#178357
回答No.2

米ぬかがなかったらとぎ汁ですよ一掴みじゃダメだって

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

煮込んで、放置したら、アクは食材の中に戻ります、だから苦いんです。 米なんか入れなくても(入れても意味が無い、アクが付着しないから^^) もう一度、水を替えて煮込めばいいだけです。 他の物を煮込んでアクを撮る方法と同じですよ。

関連するQ&A

  • タケノコのえぐ味が、抜けません。

    タケノコをゆがいたのですが、(米ぬかと鷹の爪入り)皮を剥いたところ、えぐ味(苦みというか、タケノコ独特のくせ)抜けていませんでした。柔らかくはなっているのですが、このまま捨てるには、もったいない!!一度ゆでたタケノコのあくを抜く事はできますか?

  • たけのこの下処理

    生の竹の子を湯がく際、基本は米糠と鷹の爪ですが 米糠の代用として米の研ぎ汁で代用出来ると聞いたのですが本当でしょうか? 本来米糠は竹の子を実が縮むのを防ぐ為と思ってるんですが、米の研ぎ汁にも同等の効果は有るのでしょうか?

  • えぐみの残ったたけのこ、どうすれば??

    昨日、はじめて生の竹の子を買い、ゆでました。 一応、竹の子の先端を切り、切込みを入れ、ぬかと鷹のつめで1時間くらい 煮ました。2時間くらい放置し、皮をむいてちょっとつまんでみたら、 えぐみがものすごく強く残っていました。。。 皮をむかずに茹でた事、茹でた後の放置の時間が短かった、もともと古いものを買ったから・・・など理由があると思うのですが・・・ このえぐみの残った竹の子を、なんとか美味しく食べる事は出来ませんか? 今は水につけてある状態です。 ぬかはもう無いので、米のとぎ汁でもう一回煮るのはどうでしょうか? なにかいいアイディアがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • たけのこのアクとり

    こんばんわ。 友人から竹の子を貰ってきて、現在アク取りをして おります。 もらい物なのでヌカが付いてません。 ヌカを使わず米粒を一掴み竹の子と一緒に鍋に入れ てグラグラやってます。鷹の爪も一緒に3本。 いい香りがしてきました。 ここまでやって今更ですが、ヌカを使わず米粒で アク取りができるのでしょうか? 米粒を使った場合、煮る時間を多くした方が良い とかありますか? 渋みは、ちゃんと取れるのでしょうか。。 もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • たけのこのアク取りについて質問させてください!

    1週間くらい前に収穫した生のたけのこを頂きました。 時間が経過してしまうと まずくなってしまうと 書いてありましたが、 まだ 大丈夫でしょうか?? それから、アク抜きをするときに 米ぬか または 米のとぎ汁で1時間程 煮ると書いてありましたが ウチは無洗米を使用していて 米のとぎ汁すらありません。 もちろん 米ぬかもありませんが 何か 一般的に家庭にあるようなもので アク抜きに代用するものはありませんか?? 生のたけのこを煮るのも初めてで… 捨ててしまうのも 勿体ない様な気がして… 宜しくお願いします。

  • たけのこがえぐいんです (>_<)

    たけのこを8本ももらったので、分量の糠と鷹の爪を入れてしっかり茹でそのまま一晩冷ましました。 水にさらして食べてみたらまだえぐいんです。どうしたらいいのでしょう? こんなにたくさんあるのに・・。教えてください。

  • たけのこなんですが・・・。

    生の筍が安かったので、買いました。が、茹でるのたいへんなんですね!!どうりで水煮が売っているのですね。一人暮らしなので、物知らずで…。家に帰ってきて、サイトをみて脅えてしまいました(><)笑 とりあえず見様見真似でやってみましたが、うちは無洗米で米のとぎ汁も薄く、鷹の爪もいれてません。こんな状態でできあがっても食べられますか?!えぐみが残っているものって、体にもよくないですよね…。何か少しでも改善方法があれば教えてください!!

  • 筍の下茹でについて。

    いつもお世話になっております。 皮付きの筍をいただいたのですが、育ち過ぎているようで全長が30センチ超えでした。 糠と鷹の爪で下茹でをしてみましたが、エグみが強くこのままでは食べられそうにありません。 カットして水に浸けて冷蔵庫に保存してありますが、このまま水を替えていれば食べ易くなりますでしょうか? 何か食べ易くする手段が御座いましたらご教示いただきたいのです。 経験者のかた、おられましたらご回答宜しくお願いいたします。

  • 筍のえぐみ?

    先日筍(中国産)のなまを買ってきて、米糠と、たかの爪入れ湯がきました。 アクが多いと思ったのでそのまま一日置きました。 そして糠の臭みを取るためまた煮こぼしました。 この後、水にさらしてから食べたのですが、なんかのどがヒリヒリしてあと味がわるいんです。 なぜヒリヒリするんでしょう? このやり方になにか問題あのでしょうか?

  • 竹の子の「えぐみ」をしっかりとるには

    とれたての竹の子を米ぬかをたっぷり入れてゆでたのですが、「えぐみ」が完全に抜けずに後味が悪いのです。 どうすれば「えぐみ」をしっかりとれるでしょうか。 QNo.511368では、「えぐみ」はシュウ酸によるということですが、シュウ酸が特に多い部分というのはあるのでしょうか。 NHKのサイトでは、とれてから時間がたつと「えぐみ」が増えるようなことを言っていましたが、これは空気に触れてシュウ酸が増えるのでしょうか。 そうだとしたら、ゆでる前に皮をできるだけたくさんむいて捨てれば良さそうな感じですが、皮をむかないでゆでた方が良いとも聞きますので、よくわかりません。 それとも、ゆでる時間や火加減、あるいは火を止めてから取り出すまでの時間などの関係でしょうか。 よろしくお願いします。