• 締切済み

新人さんとの付き合い方に悩んでいます。

現在の職場に就職して3ヶ月になります。 事務職なのですが、色々と諸事情があり、前に2人いた事務員が一緒に辞めてしまい、私が入社しました。 私と一緒に入社した人が1人いたのですが、その人はすぐに辞めてしまい、事務員が私一人になりました。 そこで急きょ募集をかけ、パートさんを一人雇いました。 このパートさん、同業種での事務員をしていたとのことで期待していたのですが、実際に仕事をしてみると完全に素人でした。 事務員といっても色々な仕事があるので、うちの会社の事務とは仕事が全く違ったようです。 ただ一生懸命にやっているので、私も教えてはいるのですが、自分も仕事が分からない状態で人にも教えるのは正直かなり負担です。 そのパートさん、一生懸命なのは良いのですが、やや自己主張が強い部分もあり、やりにくいと思うときがあります。 飽くまでパートさんなのだから、必要な部分を言われた通りにやってくれればいいのですが、あちこち手を出して自滅したりと、ちょっと落ち着いていただきたいです。 なんか人間関係に疲れてきました。 皆さんは、人に仕事を教える時、どんな感じで教えてますか?

みんなの回答

回答No.3

管理職の者です。 部下に教える時は、自分と同等として話をします。説明をするにしても、相手が納得するように話はしますね。 部下は自分の好きなようなやり方をする事もありますが、基本は放っておきます。こちらとしては、部下が失敗するのをわかっていても、失敗をさせてそこから学ぶのも大事だからです。 また、こちらの言うとおりにやってくれればと思っても、なかなかそうもいかないものです。そして、言われた事しかやらないのも困るものですからね。 お話によると、パートさんも自爆しているようですが、私ならそれは放っておきます。 自我の強さというか、納得いかない件で部下が聞いてくる事も、規則だからこう、今までこうだから、とかいう言い方は私はさけます。細かく状況を、なぜということを説明します。

sakusaku0327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、私が横についていると、私に言われるがまま作業をするだけですが、一人の時はかなり自主的に作業しています。 少し、放っておこうと思います。 説明なども、もう少し丁寧にしようと思います。 ありがとうございました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

sakusaku0327さんのその方に対する認識に、答えがあるのでは。 その方は「期待してたけど、素人だったな」「経験あるって嘘だったのかも」と判断されることを恐れているのだと思います。つまり今のsakusaku0327さんがまさしくそうです。だからこそその方は、認められようと強く主張したりあれこれ手を出すんですよ。 「なめられるから強く出ろ」というご意見もありますが(そもそも「口の利き方が悪い」なんてどこにも見当たらないのですが・・)、自分はむしろ逆効果に思えます。 その方はなめてなんていないのです。むしろ仕事に重い責任を感じているからこそ、つい必死になってしまうのだと思います。 もう少しその方と仲良くなって距離を縮めてみるとか、その方の力や意欲を認めるような言葉をかけてみては。「一生懸命」とおっしゃっているくらいですから、やればある程度は出来る方なのでしょう? その方も「自分のこと知ってくれたかも」と感じられれば、少し安心して力を抜いて、言われた通りにやってくれる(小さくまとまってくれる)かもしれませんよ。 例えば何かを指示する時も、相手の能力や主張を認めつつ(時には褒めたり)、言う通りにせざるを得ないような状況に持っていく・・・時には協力に対する嬉しい気持ちを示す・・・こういうのが出来るのは、本当の意味での「出来る上司」だと思います。(「北風と太陽」方式ですね。)

sakusaku0327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、考えすぎてるなと思う部分があります。 例えば… 私:「じゃあ、あのお客さんは午後にお会計になるから、私たちはお昼休憩に入りましょう」 パートさん:「まだお客さんいるのに休憩しちゃっていいんですか?」 私:「そうだよ。あのお客さんは午後に会計だから。私休憩室にいるから、適当にキリつけてね。」 パートさん:「お客さんいるのにいいんですか?」 私:「(いいって言ってるのに…)いいんですよ!」 みたいな感じです^^; ちょっと力入りすぎですね… そういえば、同じようなことを別の職種の人から言われました。 「あのパートさんは、ちょっと注意しただけなのに凄く謝ってきて、こっちが恐縮だ」と。 これもお互いに仲良くなって気心が知れると変わるかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#177795
noname#177795
回答No.1

今晩は。宜しくお願い申し上げます。 私もこの歳になり若い人達を指導していく立場になりましたが、個々性格も仕事の能力も違いますのでその人に合ったやり方で接しないと彼等は成長出来ません。 パートさんの事ですが、お若いご質問者様に「教えられる」立場で有るというのが気に入らないのでしょう。 人から何かを教えて頂く時には謙虚な姿勢を忘れない、こんな人間として当たり前な事も学んでいないおばさんなのでしょうね。 ご質問者様もやり方を変えましょう。 このままでは舐められますし、いいように引っかき回されるだけです。 優しく話しかけるのでは無く、この様な社会のルールを理解して居ない人には強い口調で結構です。 パートさんが誠実で仕事熱心で有り、分からない事は素直に分かりませんと言う人なら兎も角、そうで無いのですから「私は正社員です。貴方は?何ですか?パートですよね。口の利き方にお気を付けなさい」 と社会のルールから学ばせるべきです。 そして、パートが手を出すべきでは無い所に手を出したり、正社員であり先輩であるご質問者様に反抗的な態度を取ったら上司に直ぐに申し付けましょう。 会社は幼稚園じゃ有りません。 働いて代価としてお給料を頂く戦場なのです。 ご質問者様御自身も気を引き締め、パートの指導に当たって下さいませ。

sakusaku0327
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も言うべきことをきちんと言っていなかったかもしれません。 確かに今は引っ掻き回されているような感じです。 なんかこう…何に関しても「自分が自分が」と前に出てくるので、こっちにしてみると「私もいるんだけどな…」という感じです^^; 家族にもあまり相談にのってもらえず疲れていました。 >人から何かを教えて頂く時には謙虚な姿勢を忘れない 自分自身も気をつけようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 難ありな新人

    私は2月入社の派遣で同じ時期に入社した 新人(社員さん)が受け付けなくて悩んで ます。 ・タメ口 ・距離感が近い ・前も同業種での転職らしいのですが 前の会社のルールを私に言ってくる ・朝、やる事は沢山あるのに先輩社員さん に聞かず他の人とおしゃべり ・誰でも出来る仕事しかしない。 (成長は人のペースもあるとは思い ますが、人の輪の中に入って仕事 しない) 向こうは私を同期扱いしてるようですが とにかくタメ口で話してくるので距離を 置いてますがこの前も腕をつかまれ 「ねえ、聞いて!?」と。 なにかと思ったらどうでもいい話し。 とにかくその馴れ馴れしい態度と 社員としての仕事をしないのと 業務もせずお喋りに花を咲かせてるのに 腹が立ちました。 しかも、30代です。 皆さまならただ事務的に接しますか?

  • 新人社員について・・・イライラが止まりません。

    事務職が2人の専門職の事務所に勤務しています。 産休のため、臨時のアルバイトで一回り上の男性が入社してきました。 最初の契約は時給1000円からの週3日程度の募集要項で入社してきたのに、入社して2日目から「この給料が生活できないわ~毎月借金やわ~」と私に愚痴をこぼすようになりました。 こんな事を横で言われたら、仕事中に気分がよくないので、社長に相談しました。(いちよ事務所では経理からその他まで全て任される立場にいます。)すると、金銭感覚のおかしい社長は、「じゃあ面倒やから産休中だけ正社員でいいんちゃう」と回答したので、彼は入社2日目で給与は当初の3倍になりました。 私に頼めば何でもいけると味をしめたのか、その後も事務所の食べ物や飲み物は遠慮なく食べる。 仕事中に暇ができれば下品な話や人の悪口。 私のお菓子や飲み物も「おいしそうだからもらっていい?」と好き勝手。 この前もらったから、これ食べよ!という心使いがあれば何も思わないのですが、その心使いがないのに、女にもてると自己評価は高い。 給与をあげてというのに、仕事は10年間も専門職から離れていたので基本的に一人ではできない。 普通に上から、私に仕事を頼む。 面接で最終決定したのも私ですが、面接とは態度が180度違います。多少の違いはみんなあると思うのですが、あまりの厚かましさに疲れます。 私には心を許しているのが、社長の悪口等も何でも言いますが、社長達の前では見え見えな媚を売る好青年です。その態度も小学生以下に思えます。 新入社員どうこうより大人として許せません。 正直、給与も私が支払う訳ではないし、イライラする時間がもったいないと思うのですが、彼を解雇しようか迷っています。 1年だけでも正社員で給与も今の彼の待遇なら他にも良い人はいると思います。 ただ、金銭感覚や常識はない社長でも、彼の媚を信用しているので、解雇となると心配するとも思います。 ただ、今まで仲の良い2人でやって甘えてきた自分もいるのかなって、自己嫌悪にもなります。彼を解雇するくらいなら自分が辞めようかとも考えてしまいます。 彼には笑顔で接しているので、余計つけあげるんだとも思いますが、なかなか人間性の部分では年上だし言えません。 何か、アドバイスか私にお叱りを下さい。

  • 事務職の志望動機

     私は現在官公庁の臨時職員として一般事務の仕事をしています。これ以外に職歴はありません。  ハローワークで事務職を募集している会社を探しているのですが、業種がまちまちです。自分の興味がある業種の事務職の求人はまずゼロですので、他の業種で事務職を探しています。  しかし、事務職とその業種を結びつけた志望動機がなかなか考え付きません。  事務職に就きたいと思われて就職されたみなさんや、業種にこだわりなくこの職種に就きたいと思われて就職された方々は、どのように志望動機を伝えて就職されたのでしょうか。  どうかアドバイスをお願い致します。

  • 新人教育について

    こんにちは。皆さんのご意見を聞かせてください。 本日より、新人の営業(34歳、男性)が入ってきました。 これからいろいろと指導をしてかなければいけないのですが、ここで社内で少しもめました。 私(23歳)は事務の仕事をしております。 もちろん、営業のことは営業に任せておけばいいと思うのですが社内の事務処理についての指導なのですが、だれがするかというのが少しもめました。 私のほかに女性が二人います。二人とも私より年上ですが、入社して1年、2年しかありません。私は、歳は一番下でも、入社4年目で他の人より長いのです。 こういうときは、誰が教育したほうがいいのでしょうか? 年上ってこともあると思いますが、私は子供に思われていてしっかりしてほしいとよく言われますが、仕事上私のほうができていると思っております。 もう一人のかたは派遣社員さんです。 そう考えるとやはり私が教えるしかないのでしょうか?

  • 営業職の新人の育成について

    社員20人ほどの会社で営業のリーダーを務めています。まだリーダーになって経験が浅いので、新人の指導法について相談させて下さい。 一人の新入社員、仮にA君としますが、彼に対しどう対応して良いものやら困っています。A君は24歳、男性。今年から入社し、3月末で入社3ヶ月となって試用期間を終える予定です。 A君は一言で言うと、仕事ができません。常におどおどした態度で、人の顔色をうかがうことばかりで、おそらく学生時代はいじめられただろうと想像してしまいます。教えたことは半分も身についていません。驚くべきことにノートを取るという習慣がなかったようで、入社当初は「人から説明を受けるときはノートにポイントを書くんだよ」と教えるところからのスタートでした。さらに、こちらが説明をしてもウンともスンとも言いません。ただボーっと顔をこちらに向けているだけでほとんど反応らしい反応がないのです。そこで私は「分かったらハイ、分からなければ分かりませんと言えば良いんだよ」と教えなければなりませんでした。できるとすれば、細かく指示をしたルーティン的な雑用仕事くらい(時間が普通の人の倍かかりますが)。一応大学卒なんですが・・・。 このA君が、当社には営業職で入社しているのです。一緒に入社した同期はすでに担当顧客を持ち、毎日電話でアポを取って飛び出していっていますが、A君はとてもそんなレベルではありません。電話対応のロープレをしても、(ノートを見ながらで良いと言っているのに)予想外の対応をされると口ごもってしまいます。 社長からは、「試用期間を終えたら強制的に放り出して飛び込みセールスでもさせろ。そうすりゃ自然に一人立ちする」と言われていますが、そんなことをして大丈夫でしょうか。私もここまで過保護すぎたかも知れませんが、仕事のおぼつかない極度に内向的な人間を放り出して一人前になるのかというと疑問です。しかし、だからといって、アルバイトでもできる雑用を事務所内でやらせても進歩はありません。A君を営業職として育成するにはどうすれば良いのか、ご意見をいただければと思います。

  • 新人さんに仕事を教える。これで良いのか。

    先日、新しい方(パート)が入社されました。私と同じ退勤時間の方です。30代でまだ常識とか身に付いてない方です。 パートの私が色々教えることになりました。 今のところ、私と同じ仕事は掃除や雑用ぐらいで、それを教えることになりました。 それらについては丁寧に手とり足とり教えました。 覚えられないと困るので、掃除の仕方はマニュアル(絵、図と、箇条書きの文)を作り、しなければならない掃除も一覧にして、渡しました。自宅で落ち着いて作成したのでもれはないはずです。(次にまた新人さんが来ても使えるものです) 休みの日の都合で、新人さんと一緒に働くのは数日だけです。 繊細そうな方でおとなしいので、同じ退勤時間で私が休みの日に新人さんと一緒に働く方(パート、1人だけ)に、新人さんに声かけして、一緒に仕事してもらうことをお願いしました。 また、新人さんが主にする仕事が終われば掃除となるので、主にする仕事の指導者(パート)さんたちに、掃除をしなければならない場所まで一緒に連れて行ってもらい、他のパートさんに掃除を教えてあげてくださいと言ってもらうようお願いしました。 あと、指導をしてもらっているときは、きちんとはいなど返事をすること、お礼を言うことなど伝えました。 初日から数日は、優しい先輩たちと同じ退勤時間の方にわざわざ新人さんを紹介し、よろしくお願いいたします、優しくしてあげてくださいとお願いし、私が休みの日はこの方たちに教えてもらうように伝えました。新人に教えたくない人も多数いるからです。 他にやるべきことはありますか? 同じ退勤時間の方は少ないので、長く働いてもらいたく、努力出来ることはしたいです。

  • 重たい年配の新人、私はしんどい。

    パートをしています。 半月前に入社した4~50代のパートの新人さんがいます。 みんなが嫌がるので、私が片付けや掃除など新人でも出来る作業を教えています。 新人さんには、手取り足取り教えて復唱も数回も丁寧にして、を、何回かしたのですが、その教えたあとも、わざわざ私のところにきて、教えてくださいと言われてしまいます。 一度自分でやってみて困ったら聞きにきてと言いましたが、私が冷たい人なのかなという気持ちと、重たい新人さんだなという気持ちとで、私はしんどいです。 新人さんは、一応、時間はかかりすぎていますが一人でやれているのですが、パートの先輩が遅いと怒鳴りあげてしまい、私が怒られているようで、すごくしんどいです。 みんな新人さんを煙たがります。 理由は簡単な仕事しかしたがらないからです。 私は色んな仕事にチャレンジしてみることをすすめますが、やりません。 みんなと打ち解ける方法も言いましたがやりません。 やる気がない姿勢が私は嫌なのですが、一応笑顔で丁寧に優しく接しています。嫌になる私は冷たい人だなと、自分が辛いです。新人さんが重たいと思う私は性格が悪いなと、それもまた辛いです。 私はどうしたらいいのか、悩みます。 やはりそばで付きっきりで指導すべきでしょうか?

  • 今後の仕事について・・。

    27歳子なし主婦です(パートで事務職として働いています。) 実務経験がほとんど無く(銀行に一般職で2年勤めただけ)今後のことが心配です。 今は何とかパートを見つけて雇ってもらってますが、出産等で退職し、また働こうと思ったときに、どこも雇ってくれないのでは・・。という恐怖があります。(できれば出産後も事務職で働きたいと思っています・・。業種は金融以外ならどこでもよいのですが・・。) また、実務経験が浅いのでビジネスマナー等があまり身についていません。(今の職場は小さい職場でほとんど人と接することがありません・・。あまりビジネスマナーなど関係ないところです) (1)いま、私が仕事の上でしておいたほうがいい事はなんでしょうか? (2)資格等を取るとしたらどんなものがお勧めでしょうか? (いまもってるのは生、損保の募集人資格、証券外務員2種、医療事務です。)

  • 仕事と職場環境が嫌で覇気がなくなる

    新卒(20歳)で事務職に就いて4ヶ月経ったのですが、仕事と職場環境が嫌で辞めたくて悩んでいます。 仕事が毎日同じ作業だし何のための作業なのかがわからないことも多々あり、毎日8時間ほとんど座りっぱなしでつまらなく退屈に感じます。 食品会社の事務で受注がメインなのですが、最近は自分にとってどうでもいいと思えて来ました(無責任ですが) 月末は帳簿を扱いますが難しくて理解できません。 帳簿を扱うこと自体が堅苦しく思えて来ます。 よく教わっていないのにやらされているし… 事務は社員5人・パート12人ですが同期もいないし同年代の人も1人もいなくかなり孤独です。 30代~50代の人ばかりです。 話す相手もいなく1日中黙ってばかりで息苦しいです(私自身元から口数少ない方ですが会社では黙りすぎていて疲れます) 会社の人から「大人しい」とよく言われますが正直そう言われることにも物凄くストレスが溜まります。 話が合わなすぎるので騒ぎようがないです。 仕事でわからないことがあっても聞ける人がいません。 私より1日前に入社したパートの人がいるのですがその人はほとんど付きっきりで仕事を教わっていて社員の私だけ何故か放置されます。 教育の仕方が違うし私だけ何でも一人でやらされることが多いです。 そのことも凄く腹が立ちます。 昼休みは強制的に事務員みんなで食事をしているのですが拘束されすぎて嫌になります。 本当は一人で過ごしたいのに他に誰もそういう人がいません… むしろトイレすら行きづらい空気です。 昼休みの前にトイレを済ませる人ばかりです(変わってますよね) 他の人と一緒に食事しても話すことがないし黙っているだけでたくさん気を遣うし、全然休んだ気がしなく9時間労働って感じです。 上司も日によって機嫌が違いすぎて面倒です。 9時間も同じメンバーと事務所にいることが嫌で仕方ないです。 初めは仕事だからしょうがないと割り切ってましたが最近そう思えなくなりました。 毎日会社に行くのが憂鬱だし日に日に覇気がなくなってます。 就活で焦って事務職に就いてしまったとこにとても後悔しています。 自分には向いていない気がするし… こんなことで転職したいと思うのは甘いですか?

  • 仕事で悩んでいることがあります。

    何回か同じような質問をさせていただいているのですが、再度質問させていただきます。 新しい職場に来て2ヶ月になるのですが、仕事のことでちょっと思うところがあります。(事務の仕事です。) まず、私の前任者だった人がお金をごまかしていたらしく、解雇同然で辞めてしまい、あまり詳しい引継ぎなどもありませんでした。 このことについては、後で社長の奥さんからうかがいました。 ただ、奥さんと何回か話すうちに、前任者がお金をごまかしていたことについて、決定的な証拠もないことが分かりました。 「もしかして奥さんの勘違いなのでは?」と思う面もあります。 次に、私(質問者)が大変そうだから、もう一人雇おうという話がでています。 私が入社したとき、もう一人フルタイムのパートさんが一緒に入社したのですが、この人は2週間くらいで辞めてしまいました^^; なので、補充しようというのは分かります。 ただ、私の前任者は一人で事務の仕事をしていたようです。 そのため、やり残しの仕事や使途不明金など色々あったようです。私も仕事に慣れていないので、もう一人雇ってというのは分かるのですが、ほかの職種の人から「もう一人はいらないんじゃないの」という声も出ています。このような状況で、もう一人雇うのは何となく居心地が悪いです。 求人をかけたところ、午前のパートさんが一人来たので、午後のパートさんを探そうかと社長の奥さんが言っているのですが、その午前のパートさんも事務未経験で、私が何から何まで世話を焼いている状態です。 仕事ができないとか性格に問題があるとかではないので教えようとは思っているのですが、私自身このまま午後のパートさんまで来て、それぞれ教えるのはキツイかなとも思っています。 両親に相談してもその場限りの答えしか返ってきませんし、仕事で色々分からないこともあるし結構つらいです。 アドバイスいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう