• ベストアンサー

バイオ製品登録ってなんですか?

パソコン買って今初めてネット接続してみました。 バイオなんですが、製品登録する意味ってなんかあるんですか? しないといけないのですか? パソコン素人でわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 NO1.です。 >>融通ききますか? これは、どのような「融通」のことでしょうか? まあ、私の場合は14~15年前に初めてPCを買いましたが、その時、SONYのVAIOでした。 それ以来、今使用しているのが4台目ですが、全てVAIOです。 XP→XP→VISTA→7(8にアップグレード)です。 話が逸れてしまいましたが、SONYには登録履歴もあるようで、4台目ということも把握しているようです。 それは、同じTELで同じ氏名で登録しているからでしょう。 さて、「融通」ねえ・・・。 一番助かるのは、「リモート接続サービス」があります。 これは、個人のPCとSONYのサポーターとがIEで接続し、TELで通話(フリーダイヤル)をしながら個人のPCの画面が先方に映し出されるらしく、操作を一緒にしてくれます。 例えば、 「この箇所をここへ持ってきたいのだが、うまくいかない」 などと問い合わせると、サポーターがカーソルを操作してくれて99.99%は解決します。 また、先にも述べましたが、私の場合4台目も1年を過ぎましたが、今でも時々サポートへTELすることがあり、 かなり突っ込んだ質問でも、料金発生のギリギリのラインまで丁寧に教えてくれますよ。 これなども「融通」の一部かもしれませんね。 相談(質問)できる範囲は広く、 Word や Excel 、IEのトラブル、その他のVAIO搭載の各種ソフト関係の使い方やトラブルの処置、etc 多分、今は昔のように分厚いマニュアル本ではなく、電子マニュアルとなっていると思いますので、そのマニュアルを呼び出したりする時も相談に乗ってくれます。また、マニュアルを読んでも解らないところがあれば、TELで答えてくれたりリモート・サービスでほぼ解決できます。 こう言っては失礼ですが、PC初心者であられるなら、絶対に製品登録をされ、バンバン問い合わせをして上達してください。 前回、最初の登録では「個人情報」は登録不要と書きましたが、 一番最初だけ、TEL、氏名、機種名、(住所、生年月日)を聞かれた(登録した)かもしれません。 しかし、広告メール(いわゆる、迷惑メール)などは一切SONYからのアクションはありませんので安心して登録できますよ。

tcnbr333
質問者

お礼

まだわからないこといろいろあるので、 たくさん利用したいとおもいます!!

tcnbr333
質問者

補足

なるほど!ものすごくわかりやすく解説していただき ありがとうございます! 本日登録しました! さっそく電話して色々きいてみたんですが、 すごく丁寧に教えてもらいました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.2

一般的には購入した商品の不具合発生時に一報が入ります。 不具合の現象、その対策を早く知ることが出来ます。 自動車のリコール情報のようなものです。 それ以外にも新商品の案内や、関連する商品の宣伝もメールがよく来ます。 NECの場合、パソコンの電話質問の際、この登録情報を活用しているようで、パソコンの詳しい情報をすぐに分かってもらえて、質問の情報もこれとリンクされているようで、質問に出た担当者は、質問日付と、どんな質問をしたか、それにどういった回答をしたかのコメントを登録しているようで、質問している自分のこれまでの経過を知ってもらえて、同じことを再度繰り返す必要がないのは大変助かります。 それ以外にもこれらの情報を統計を取ってよく寄せられる質問といった例題にも活用しているようです。 当方の質問した内容と、回答をもらった内容の同じものが例題として取り上げられていました。 登録しておくと、電話の問い合わせが楽なことが何よりありがたいです。

tcnbr333
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 >>バイオ製品登録ってなんですか? 私もVAIOを使用しています。 バイオの製品登録とは: Sonyへ機種名を登録することで、トラブルが発生した時や使い方がわからない時、SonyへのTELやメールでの問い合わせが1年間「無料」でサポートを受けられるシステムです。 製品登録をしていないで、サポートを受けようとすると、1回 2,100円の料金が発生します。 なお、製品登録はVAIOを購入した時点から1年間になります。 しかし、1年間が過ぎても、簡単なアドバイスや完全なサポートの一歩手前までも教えてくれて、 「ここからは、ご自分で操作されるようでしたら、無料です」 「さらにサポートを必要とされるようでしたら料金(2,100円)かかりますが、どうしますか?」 と、アドバイスしてくれます。

tcnbr333
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!

tcnbr333
質問者

補足

回答ありがとうございます! 融通ききますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マカフィー製品のアカウント登録

    昨日ソニーのパソコンを購入し、今日ネットに接続しました。 そしてたった今、マカフィー製品をアカウント登録して下さいと、 右下から表示され、削除ボタンや戻るボタンが無い為、順次進み、登録しました。 訳もわからずに登録しましたが、マカフィー製品のアカウント登録とは何ですか?

  • VAIO Z の製品登録方法について質問です。

    先日、ソニー公式通販でVAIO Z を購入し、製品登録をしようと思ったのですがエラーメッセージが出て登録できません。 解決方法をご存じの方は、教えていただけると幸いです。 VAIO Z からIEを使ってアクセスしてるのですが、エラーコード120(ご使用のVAIOの機器情報が読み取れません。)と出ます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニック製品のユーザー登録?

    頻繁には来ませんが、 「SONIC製品の登録」というポップアップが出ます。 ※右側にビデオカメラとDVDディスクを持った外人のおっさんが写ってます Sonic製品をご購入していただき、ありがとうございます。 など、いろいろメッセージがあるのですが買った覚えが全くなく画面右下にある「キャンセル」をクリックすると別ウインドウで 「登録の処理を中止しますか?」と少しメッセージがあって下にある三択を迫られます。 ・七日後に登録の注記を表示する ・登録を終了する ・今すぐ登録する と書いてあるのですが「登録を終了する」を押しても詐欺に引っかかりそうで怖くてパソコンを再起動してます。 見た目とかが詐欺っぽく見えるのですが無視し続けていいのでしょうか? ちなみに使っているパソコンは SONYのVAIOのVGN-E71B (ノートパソコン) OSはWindows XP Home Edition SP2 です。

  • 製品登録について

    デジカメdeムービーシアター7weddingを 購入して初回ユーザー登録をした後に パソコンを買い替えました。 そして、製品登録情報を解除した後に 新しいパソコンで製品登録をしようと 同じアカウントを入力し、ログインしたのですが、「製品登録できる台数台数を超えています」が表示されます。 何が原因でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 製品登録ができない

    ■製品名を記入してください。 【   DCP-J1200N     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【Wi-Fi接続まではできますが、最後の製品登録でエラーになりできません。以前は製品登録して、使用していましたが、できなくなったので再登録しているところです。                        】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Android       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN・       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 製品をアプリに登録出来ない

    ■製品名を記入してください。 【    DCP-J926N     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【買ったばかりの接続で本体、スマホともに何度も再起動したが全く読み込まれない。 製品に接続○ ↓ 製品のWi-Fiに接続○ ↓ 製品をアプリに登録×    製品をアプリに登録でエラーが出て、接続が全く出来ない。              正直返品したいくらい。ネットで調べたが対処法が見つからない。           】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【   iphone14     】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【    無線LAN    】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【  Mobile Connect  】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • SONY VAIOのリカバリーディスクを発送しようとしていますが、

    SONY VAIOのリカバリーディスクを発送しようとしていますが、 会員登録まではしました。ですが、製品登録をしてくださいと出てきて 製品登録をしようとしてもエラーコード(120)が出てうまく行きません。 お問い合わせを見てみるとVAIO以外のパソコンはできないと書かれていました。 VAIOのパソコンでないと製品登録はできないのですか? 後、製品登録で製品は適当に選びましたがどの製品を選べばいいのですか?

  • 製品をアプリに登録 が出来ない!

    ■製品名を記入してください。 【     DCP-J926N   】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  先日まで使えていたのにスマフォからプリンターに接続出来なかったため、再度接続登録をしようと何度もしたのですが、 製品に接続○ ↓ 製品のWi-Fiに接続○ ↓ 製品をアプリに登録×    最後の製品をアプリに登録だけエラーが出てしまい接続が出来ません。             】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【      iPhone  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【       無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 製品をアプリに登録出来ません

    ■製品名を記入してください。 【       DCP-J1200N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【                プリンターを初めて使うのですが、 Mobile Connectで製品の登録をしようと思っても下のようになります。 製品に接続○ ↓ 製品のWi-Fiに接続○ ↓ 製品をアプリに登録×    製品のWi-Fiに接続することまでできるのですが、最後の製品をアプリに登録だけエラーが出てしまい接続が出来ません。    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【      iOS  】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【      無線LAN  】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • VAIO でテザリングオプションをするには

    パソコンにあまり詳しくない為、素人質問になりますが、お答えいただけますと幸いです! VAIO のVGC-LB53Bを使用しております。 環境はwindows vistaです。 引っ越し前は、プロバイダを使用し、ネットにつないでおりました。 引っ越してから、プロバイダと契約していないため iphoneを使用して、テザリングオプションを しようと試みましたが、どうしても接続できません。 iphoneはテザリングオプションの契約もしてますし、 実家のパソコンでは、テザリングオプションができます。 設定方法も調べてたけど試してみましたが どうしても接続できません、になってしまいます。 何かアドバイスなどありましたら、 お願い致します! ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • macOS ポケトーク同時通訳 ver. 2.0.20を利用して、翻訳が表示されますが、画面上のテキストをコピーしたり、出力することは可能でしょうか?
  • 議事録の作成などで画面上に表示されているテキストを利用したいのですが、その機能が見当たりません。マニュアルにも該当する情報がありません。
  • ソースネクスト株式会社のポケトーク 同時翻訳 Mac版を使用していますが、テキストの利用方法について教えてください。
回答を見る