• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一日一食に近い生活をしています。)

一日一食の生活で体系を維持するためのダイエット方法とは?

7683の回答

  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.2

とにかく軽い体重や日本女性特有の変な(?)美意識にとらわれすぎると慢性的な栄養不足から体の細胞レベルまで弱体化し、加齢による老化スピードが早まって通常より早く内臓や骨、肌の劣化が進み、病気の発症や骨粗鬆症などの進行から寝たきりになる可能性が高まりますよ? 筋肉の存在意義を理解できるなら食事内容や摂取カロリーを無視した筋トレは有り得ないですし、筋肉を無視した体型維持も有り得ません。人間は「動物」ですから。食べて動いて体重・体型を調節する体をつくってください。

mesopotamia
質問者

お礼

回答有難う御座います。 たしかに体重だけで判断される事多いなあと思います。 同じ身長で私より軽い人が居たら なぜか私が悪いような罪なような気がしてしまいますしね。 会社に同じ身長で同じ体重の人が居ますが 私より、だいぶぽっちゃりに見えます。 やはり筋肉の量とかで見た目ってぜんぜん違うんですよね。 私は筋肉質なタイプだと思って たんぱく質を控えめにしていましたが 今度からはジムにも通っているのもあり 積極的に摂取しようと思います。 回答頂き有難う御座います。 これからも健康に気をつけたダイエットを心がけて行きたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • この食生活はどうでしょうか?

    週3日くらいは朝ドトールのカプチーノ&ベーグルサンドなどのサンドイッチ、昼おにぎり(自作、デザートを考慮して小さめに100g前後)、セブンの豆のサラダ、ヨーグルト(100カロリー以下)、お茶&デザート(日によっていろいろ洋菓子系が多い)夜は家で家族とご飯。その他の日は朝おにぎり(自作、150gくらい)、ヨーグルト(同)、野菜ジュース 昼好きなもの、夜家でご飯という食生活はダイエットに向いていますか? 朝食が週3日くらい外食になってしまうのと、昼にデザートを食べるのが気になっています。あと、家の都合で夕食がいつも8時過ぎで遅いのですが、仕事上早く起きなければいけないため寝るのは11時前後になるのですがダメでしょうか?アドバイスお願いします。夜は最近足マッサージとストレッチをしています。

  •  この食生活は太りますか??

     この食生活は太りますか??  高1です。身長160 体重50  運動部に入っていたわけでもなく しばらく入院していたので代謝はかなり 落ちていると思います。  朝…脂肪ゼロのLG21ヨーグルト1個  昼…オールブラン20g+野菜ジュース  夜…クノールのカップスープ一袋  カロリー全体で言えば だいぶ低いのですが  筋肉量が少ないので 食べるのは恐ろしく  一度に多くを食べられません。この食生活は太りますか?  余談ですが 女子高生の子はみんな細いのに「ダイエット」などと言って  吐きそうになります。そのくせお菓子などをつまみ、いったいどういうことでしょう  やはり 運動していれば太らないのですか??   

  • 食生活

     いつもお世話になっております。最近、バイトを始め、(16時~23時)夕食の時間が23時以降になってしまいます。しかし、ダイエットのためには、寝る3時間前は食べない方がいいと聞いて、バイトの時は夕食を抜いています。寝るのは1時です。  そこで質問なんですが、ダイエットのためには、夜遅くなっても、3食食べるべきなのか、例え2食になろうとも、夜遅くの食事はやめておくべきなのか、どっちなのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。ちなみに、バイトは土、日だけです。

  • 一日の摂取カロリーは?

    167センチ、50キロの20代の女です。 5キロ程ダイエットをし、ダイエット食が当たり前になってしまい 現状維持にはどのくらいの食事を取ればよいのかよくわかりません。 基礎代謝はおよそ1200です。 体重が増えるのが恐くて、 基礎代謝と同等のカロリーしか取れずにいます。 これ以上減らすつもりはないので、 維持するには一日何キロカロリー食べても大丈夫でしょうか?

  • ある日の食生活

    私は、高校2年です。ダイエットをしているわけではないのですが、食事の時など、これを食べたら太るかな、ときにしてしまいます。12月30日に食べたものは、 朝:食パン6枚切り 1枚(マーガリンをぬった)、パウンドケーキ 2切れ、ウィンナー 3本、りんご 1切れ、ヨーグルト 1つ 昼:電子レンジで暖めるだけの市販のパスタ(アラビアータ) 1パック、温泉卵 1つ、ジャージーミルクプリン 1つ 夜:そば 1杯、てんぷら 1つ、野菜炒め 朝はヨーグルト、昼はデザートかお菓子をつまんでしまいます。間食はたまにです。よくご飯をおかわりしたりします。このような食生活はよくないでしょうか?

  • 私の食生活

    20代前半♀です。 ダイエットしているのですが、このような食生活で大丈夫でしょうか? 以下は一例で、予定している明日のメニューです。 【朝食】AM 7:00 ・野菜ジュース(68kcal) ・雑穀米(141kcal) ・バナナ(86kcal) ☆プレーンヨーグルト(100g/65kcal) 【昼食】PM 12:00 ★豚肉サラダ(約125kcal) ★胡麻ドレッシング(7g/31kcal) ・雑穀米(141kcal) 【間食】PM 3:00 ・ビスコ(2枚/39kcal) 【夕食】PM 7:00 ★サラダ(約62kcal) ・しそドレッシング(7g/4kcal) ★サラダはコンビニで購入しているもので、日によって内容やカロリーが変わります。 カロリーの不足分は間食や、昼食でツナ缶などを利用して補っています。 朝食の☆プレーンヨーグルトですが、朝食で取り入れようか夕食で取り入れようか悩んでいます。 どちらがダイエットにはいいでしょうか? 運動は朝夕の通学時に少しのウォーキングと、朝晩に筋トレしてます。

  • 一日一食は健康的な食生活ですか?

    先日、ドクター中松さんのリボディの本を読んだら一日一食+鍛錬で毒素がほぼ100%排出されるという本を見て一日一食にしてみようかなと思ったのですが、家族から猛反対に合いました。 将来の健康のため、食事の仕方に関していろいろ調べているのですが、結局のところ一日の食事回数は何回がいいのでしょうか?また食事の回数は年齢等も考慮しないと駄目ですか?ちなみに私は昼・夜の一日二食で動物性蛋白質は取らず(といっても小魚や子えびは常食しており、旬の魚も週1くらいで食べます)、白砂糖などの甘味料も一切取らない生活をしています。 個人的な疑問点として ・ドクター中松さんは「一日500kcalで充分」といっていますが、自分の一日の消費カロリーを下回る生活をしていてガリガリに痩せないのでしょうか?それとも現在の栄養学で考えられている一日の消費カロリー自体が間違っているのでしょうか?あるいは一日の摂取カロリーが少なくても栄養素自体が足りていれば問題がないということでしょうか? ・食事の回数を減らすと体が省エネモードになるというのを聞いたのですが、それにより代謝が下がり、体温も下がるということもありえるのでしょうか? ・身体によいこと=肌にもよい=脳みその働きもよくなる、と考えていいのでしょうか? もし実際に実践されている方や論文等の情報源があればそちらも教えていただければと思います。 みなさんの意見をお願いします。

  • 極端な食生活

    極端な食生活 ダイエット中の、16歳です。 わたしの食生活はとても偏っていて、朝は牛乳だけ。昼はだいたい、300kcal未満になるように お弁当(中身は野菜だけではありません。総菜やご飯も、少しずつ)で、その分 夜になると普通の量を食べてしまいます。 学校にいる間は平気なのですが 帰宅すると どうしても普通の量を食べてしまいます。 食べなかった分、いきなり食べると太るのでしょうか?? 一日の摂取カロリーは1000kcal未満か 多くても1600kcal以内です。 カロリー量では太ることはないと思っているのですが、じっさい どうなのでしょう? (我が家に体重計はありません) あまりドカ食いみたいなことは したくありません。 一度食べだすと 歯止めがきかなくなり もう どうにでもなれって感じです。 夜になり著しく増える摂取カロリー。どうすればいいのでしょう。 ちなみに、朝や昼は食べたいとは思いません。

  • 夕食や夜食が遅くても…

    仕事の都合上夕食が22時過ぎになってしまうことが度々あるのですが、夜は脂肪を付けるタンパク質が働いて食べたものが脂肪になるといわれていますよね? しかしダイエットの鉄則は消費カロリー>摂取カロリーなら太らないってことですよね? 朝や昼をいくら少なくして、3食のトータルが1日の摂取カロリーより少なくても夜遅くの食事は太るのでしょうか? 基礎代謝を下回ってはいけないので夕食は多いです。800kcalはとるでしょうかね;

  • ダイエット、食生活

    高校生で154cm43Kgです。 最近贅肉がついてきたので ダイエットしたいんですが どんな食生活がいいんでしょうか。 これいいよってのがあったら 教えて下さい! ちなみに運動は通学の自転車 片道45分とストレッチくらいです。