• ベストアンサー

心理学です

ある心理学の一節に「OTの場は自閉や発散といった自己愛を満たす場となり」とありました。 この文章からは「自閉」や「発散」は「自己愛」の一つとして理解されます。 「自閉や発散は自己愛の一つ」という理解で正しいでしょうか?心理学に詳しい方、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.1

自己愛を満たす行為や働きであって、自己愛そのものではないと解釈してます。 たとえば情動発散でしたら、発散するシステム(カラオケでもゲームでも趣味でも)が あって行動を伴えば発散できます。 行為・行動から発散が促され、自己愛に繋がるという形式だと思います。 発散=自己愛でしたら、むかついたから殴ったも発散になってしまう。 しかし、その行為は本当は自分を傷つけている。 どの行為が満たすことに繋がるのかを考えることが大切ですよね。

igakuseidesu
質問者

お礼

早々のご連絡ありがとうございます。大変勉強になりました。またお助け下さい。

関連するQ&A

  • ストーカー心理

    恋愛によるストーカー容疑者の心理とは、どのようなものだと思いますか? 相手の気持ちを無視して一方的に付きまとう。好奇心?歪んだ愛?それとも自己愛の表れでしょうか?

  • ○○にハマる「マニア人」の心理って?

    昔から切手収集や骨董品、アレコレ色んなものにハマッているマニアな人がおられますが、心理学的に言うとどういう心理でしょうか? パーソナリティ分析の5因子(ビックファイブ)を見ると、「肯定衝動性」(通常は外向性)というのがありました。 ここから想像すると、マニアな人は「肯定衝動性」が強く、「自分を肯定するために自己愛行動に走ってる」んでしょうか? 逆に、ハマッてるものがない「非マニアな人」はどんな傾向がありそうでしょうか? 私はハマッてるものがない、非マニア人ですが、ひょっとして「自己愛が弱い=自分自身に冷淡な人」なんでしょうか? 「マニアな心理」に詳しい方がおられましたら、ご回答をお願い致します。

  • コフート氏の『自己心理学』とは?

    アメリカの心理学者・コフート氏の著書『自己心理学』の原題(英文)と その内要「自己愛」の英語訳。この方の、名前の綴りも教えて下さい。 また、催眠療法、トラウマの分析の英語訳も教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 心理がやりたい!!

    私は今、受験生です。 大学では心理を学びたいと思っていますが、ただ単に私が人の心を論理的に理解したいだけで (なぜ人は「死」についてかんがえるのか?とか)、自己満足のために…ともいえると思います。 これなら取り立てて心理学部に入らなくても、 他の学部で共通に取れる単位で心理を取ったほうがいいのでしょうか? それか、独学で勉強するか。 大学の心理がどの程度のことをやるのかもよくわかりません。 なにかご意見あったらお願いします★

  • ナルシストや自己愛性人格障害のエピソードを聞かせて

    ナルシストや自己愛性人格障害のエピソードを聞かせて ナルシストや自己愛性人格障害。彼らがどんなキモいことや イタいことしたか、また、あなたが彼らからどんな被害を受けたか。エピソードを聞かせてください どんなものでもいいです。自己満足でこの場をストレス発散として 回答していただいてもいいです。 (ほんまあいつは糞人間やわぁ!)と… 僕は自己愛的な人間なので、こうやって他の自己愛者を見て聞いて、 少しでも直せたらな。と思って質問させて頂きます。 とにかくドシドシ送って下さい お願いします 最後に・・・この質問は以前にもしていたんですが、 カテゴリ選択を間違えたのか人が来ないので再度 カテゴリを変えて質問させて頂きました。すみません。

  • 相手を「守りたい」という心理

    初めて、男性に「この人を守りたい」という感情を持ちました。 産まれて初めてです。 彼の方が後から、その場に入ってきました。 初対面で、懸命に頑張ってる姿を見て、「私が入った時のような苦しい思いはさせたくない。この人を守りたい」と思いました。その後10ヶ月経ってもその思いは変わりませんでした。彼の引っ越しとともに会う事はなくなりました。好きとか愛とかむしろ、そんな単純なものではありません。今でも心の奥底でそのような感情があります。 この「守りたい」という心理はどこからくるのでしょうか? 自分でも困惑しています。よろしくお願いします。

  • 大学の心理系で学べるだろうか?

    高卒です。長く、子どもの心理援助に携わる仕事をしています。最近、専門知識をもっとつけたいです。通信で、大学入試を考えています。 大学で、自閉症スペクトラムについて、勉強したいと考え、色々な大学をネットで調べましたが、なかなか見つけられません。心理系で学んだ方がいいかなと思っていますが、アドバイスをお願いします。

  • 心理学を学ぶ目的について

    私は大学で心理学を専攻しています。前の自分は心理学を学ぶ目的が曖昧だったのですが、今では自分自身や他者に対する理解を深めることや、自分を理解してもらうための一つの手段である自己開示を上手く出来るようにするために必要なこと・要素とは一体何かということを知るために専攻しています。 もしよろしければ「なぜ心理学を勉強するか」ということについて、回答者である皆様の意見をお聞きしたいのですが、よろしいでしょうか。私の場合は、前文のものです。ご協力お願い申し上げます。

  • 心理学か、聖書か・・迷ってます。

    将来に思い描いてる事があり、それに心理学が必要です。 まだ、はっきりとしたビジョンもないので恐縮ですが、 私自身がレイプ被害者なので、性虐待に詳しい団体と言うか・・ トラウマを抱えながらも頑張って生きる人たちとの交流の場、憩いの場を提供したいと思ってます。 あくまで治療の場ではなく、憩いの場を目指したいです。 自分の利益を追求しない形でカウンセリングも行いたいと考えてます。 ただ、私もカウンセリングを受けてきた経験から、堅苦しいカウンセラーとクライアントという関係ではなく、もっとカジュアルな打ち解けやすいものを目指してます。セラピーなどもいいですね。 私はクリスチャンではないのですが、キリストの教えに救われた部分もあり、出来れば、聖書の教えを基本にしたカウンセリングらしきものを取り入れられたらって思ってるのですが、聖書を説く(愛を説く?)カウンセラーとか実在するのでしょうか? そのカウンセリングは牧師さんのする仕事なのでしょうか? 聖書、キリストの教えなどは、何処で学べますか? もし、聖書ではなく心理学を学ぶ場合、やっぱり大学院まで通って資格を取るのがいいのでしょうが、余り魅力を感じません。 NPO団体が開いてる講座の方に興味あるのですが、臨床心理士の資格じゃなくても、誰かの役に立てる事は出来るでしょうか?

  • 心理相談のもって行き方

    はじめまして・・・ではないですね。 過去にこのカテで、自己愛と自己否定のダブルバインドの様々なバリエーションのついての質問をしてきました。 何人かの方には複数の質問に丁寧な回答を頂いています。 正直以前に比べ、「自分は誰よりも劣った存在である」という意識が心なしか希薄になって来ているような気がします。 もっともそれは一過性のものかもしれませんが。 もともとカウンセリングを受けたかったのですが、 経済的な問題で諦めざるを得ず、 その代わりと言っては失礼ですが、 ここで皆さんに無料で相談に乗ってもらっています。 近々、大学の心理相談室というところに行く予定です。 50分2000円とか・・・ 先方の技量など未知数ですが、 私は自分の考えを表現することが出来れば 相手は黙って聴いててくれるだけで構わないとさえ思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 皆さんの異口同音の指摘によって、私は「自己愛」 (プライド。自尊心・・・)が高いということは判明したようですが、 自己否定感に比べて、実感としては非常に乏しいのです。 人に指摘されて「そうなのかなぁ・・・」 という程度にしか実感できていません。 このことを踏まえて、心理相談室に赴いた際、 どのような問題提起をしたらいいか思案しています。 何かお気づきの点などありましたら、糸口を教えていただけませんか? 無論人様にお伺いを立てずともよいかもしれませんが、 過去の質問でのやり取りから、わたし自身より皆さんの方がよく見えている という感じがしています。 いい気なものですが、アドバイスいただければ幸いです。