• ベストアンサー

退職金共済について

本日、退職金共済の証書をいただいたのですが、 加入日が25年3月になっていました。 勤め出して2年経ったんですが、 2年分は損することになるのでしょうか。 総務に聞こうと思うのですが、 その前に質問しておこうと思って。 よろしくお願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.1

 そもそものですが,会社は,労働契約,就業規則等で「定めていない限り」,退職金を支払う義務がありません。  したがって,上記の退職金の定めがない限り,質問者は会社に対し「いくらいくらの退職金を支払え」とはいえません。  退職金の定めがないがない以上,会社が退職金共済に加入するかどうかは,会社が自由に決定できます。  以上を前提にする限り,「2年分は損することになる」ものではありません。  総務に良く確認して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

退職金共済への加入は、法律の義務ではありません。 退職金の支給も、会社が定めた規定次第であり、法律で義務付けされたものではありません。 ですので、会社の規定に従っての加入であれば、損得ではありません。 これが、会社の規則ではもっと前に加入すべきものが忘れられてしまっていた期間があるのであれば、社内規則に従った対応を求めることは可能でしょう。 聞き方によっては、総務や経営者の気分を悪くする場合がありますよ。 私の知人は、ご主人が大企業で勤務していることで、大企業が行っているのを基準に自分の勤務先で権利主張してしまい、立場を悪くしたこともありました。常識というのは人それぞれですし、法律も立場により読み方も考え方も変わる場合がありますからね。

noname#227749
質問者

お礼

なんか読んでいて脅されているような気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

退職金は法的に支払いが義務付けられているものではありません。 会社の規定によるもので、例えば、退職金が支払われるのは、2年以上勤務したもののみとなっている場合は、2年経過したので、共済に加入したということでしょう。 損でもなんでもありません。 会社の規定を確認して下さい。

noname#227749
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職金共済とはどういったものなのか教えてください。

    退職金共済とはどういったものなのか教えてください。 退職金共済に加入している会社を退職しましたが退職金というものを頂いていません。退職金共済の毎月の支払いは私の給料から天引きされているはずなので1円も支払いがないのは会社がネコババしたのでしょうか?どういう仕組みなんでしょう? あと退職金制度と退職金共済を加入しているという会社は2重に退職金が支払われるのでしょうか?それとも退職金制度あり 退職金共済ありという求人は退職金制度の退職金共済に加入しているということで退職金は1つだけですか?

  • 退職金共済

    会社都合で退職し、中小企業退職金共済の請求をしようとネットを見たら掛け金は全額事業者負担とありました。私は毎月給料から引かれていました。共済の担当の方にきたらそれはおかしいといわれました。又、今回退職時に初めて中小企業退職金共済に加入と知り加入期間が2年未満だと掛け金未満の支給とのことも。給与から5000円天引きで19ヶ月間コースとしては10000円に加入していたみたいですが機構から1年間5000円の助成金が出ていたので実際会社が負担はほとんどしてないことになります。私の天引き分を返還してもらえないのでしょうか?

  • 私学共済について。

    初めて質問させていただきます。 今年度で3年間務めた幼稚園を退職することとなりました。 現在の幼稚園では私学共済に加入しており、退職するので一度私学共済を退会することになると思うのですが、来年度の4月1日から別の幼稚園で働きたいな、と思っており、私学共済加入ができる幼稚園を探しているところです。 そこで、いくつか質問なのですが、3月31日で退職し、4月1日から新しい幼稚園に再就職した際、私学共済には再加入となるのでしょうか?それとも、そのまま継続となるのでしょうか?私学共済を辞めると、掛け金が下りるらしいのですが(勤続年数1年で10万円)、継続ならば掛け金は下りないのでしょうか?そもそも、同じ私立幼稚園でも職場が変われば、継続なんてものは出来ないのでしょうか?頂けるなら頂きたいので、お分かりになる方よろしくお願い致します。 もう一つの質問は、もし私学共済に再加入となった場合、前の幼稚園には、新しい幼稚園で私が働いていることはバレてしまいますか?その掛け金が下りる際には、今までの退職された先生たちは6月末頃に直接幼稚園に来て、手続きをして、掛け金をもらって…と行なっていたので、そこで「○○先生(私のこと)、新しい幼稚園に就職したんだね、再加入したでしょ?」と、バレてしまうのでは…と心配してしまいます。円満に決別したいので、どうかバレないようにしたいのです。 お分かりになる方、よろしくお願い申し上げます。

  • 勤労者退職金共済機構について

    勤労者退職金共済機構について はじめまして。 早速ですが退職金共済機構について質問です。 本人が知らない間に、いま勤めている会社とは関係のない個人が 主人の退職金を積み立てていたことが発覚しました。 加入から10年して、主人を”退職”とし、退職金をかけた方が受け取っていました。 質問 ・現在、勤めている会社は、当然のごとく副業禁止です。勤めている会社以外の会社に席を置いていたことになっているようなのですが・・・・主人が勤めている会社を退職した時に、 退職金がもらえないなど、さまざまな影響は出ないでしょうか? ・退職金は会社が受け取ったり使ったりする権利はないと思うのですが・・ この場合どうなんでしょうか。そのご家族とはかかわりたくもないので、騒ぐつもりはありませんし、 主人が自分のお金で掛けていた訳でもないので、別にそのお金がほしいわけではありません。 しかし、もしも何かの影響が出るならば、知っておくべきかと思っています。 経緯 ・今月(2010年9月)主人あてに退職金共済機構(以降、共済とします)から退職金の振込みが完了したという通知が届く。 ・退職金は、主人は受け取っておらず、加入手続きをした人が受け取った様子 ・主人が私と結婚する前までお付き合いしていた女性の父親が 主人が受取人となる退職金共済に加入したと思われる (主人名義の銀行口座を彼女が作り持っていたようです。主人が彼女と別れてから 住所が変わったため、連絡があり、父親が積み立てていたお金を引き出すために 住民票がほしいといわれ、今月はじめに手渡したそうです。) ・主人は退職金についてはまったく知らなかった ・上記、父親は会社経営等していないはず(だいぶ年をめされており年金暮らしと思われる) ・通知によると共済に加入したのが、いまから10年前になっており、前の彼女とお付き合いを始めた年で、退職日が先月8月となっている。 ・共済に加入した時から、今に至るまで会社勤めをしている(途中、転職あり)。その会社は お付き合いしていた方やその父親とはまったく関係のない会社。 主人は前の彼女と10年もお付き合いしていて、かつ、女性のご実家に同居をしていたようです。 結婚の話まで出たこともあり、彼女の話ぶりから、父親が先のことを考え主人のために掛けていたようです。が、、、その父が会社を経営しているかはわからないのですが、主人を架空の従業員にしているということに驚いています。 主人は、本当に人任せで、前の彼女に印鑑登録した実印まで預けており その印鑑や証明まで彼女に紛失したと言われたままなにも手続きをしていません。 ほとほとあきれてしまいます。 今回の退職金のことで、またかと私自身の将来も不安になりいろいろ考えているところです。 勤労者退職金共済機構のHPを読みましたが、質問の内容に沿う情報がなかったので 質問させていただきました。 何卒、無知な私ですが、お答えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職金制度と退職金共済

    過去ログも見ましたがまだよくわからないので質問させて下さい。 退職金制度と退職金共済がありますが、 1.退職金制度によって支払われる退職金=会社が定めた制度(たとえば勤務5年以上などをクリアしていたらもらえる、金額は勤務年数×基本給等・・の退職金) 2.退職金共済によって支払われる退職金=共済の団体へ積み立てたお金(積み立てた金額と年数により算出された金額をもらえる退職金) という風に理解していたのですが間違いでしょうか? 1をクリアしていれば1+2の合計 1をクリアしていなくても2の全額をもらえると思っていたのですが、 担当者の説明によると、 1を廃止にしたので、1の条件をクリアしていれば2のお金を使って1の分の金額を支払う。。。 という事でしたが、そういう支払い方は一般的にあるのでしょうか? 退職金共済に加入していても1の条件をクリアしていなければ退職金は全くなしだそうです。 という事は、仮に私が1をクリアせずに退職した場合の退職金共済分のお金はどこに行くのでしょうか?? (積立は会社負担です)

  • 辞める寸前に退職金共済に入っていい?

    総務課から連絡があり、 私がちょうど勤続2年になったので 会社として退職金共済に申し込むので判子を押してくださいと書類を渡されました。 アクサ生命の特定退職金共済制度というものです。 実は今月末か来月にでも退職願いを出そうと思っていた矢先なので、 そのような制度に入るべきか分からずにいます。 まだ上司にも言っていない退職の意志を総務の方に先に言うわけにいかないのですが、 判子をせかされるのでどうしたものかと思っています。 とりあえず判子を付いて書類を出しておけばいいでしょうか?

  • 退職金制度と退職金共済の違いは?

    転職したいなと以前から考えていまして、仕事上(総務)、ハローワークに行く機会があるため、そのとき求人情報も検索していくのですが、加入保険の欄に退職金制度と退職金共済があるのですが、これはどう違うのでしょうか?ご存知の方ご教授願います。

  • 退職金共済について

    高卒求人にて、就職した会社を 先日退職したので、 退職金共済の請求手続きをしました。 通知書を見るまで気づかなかったのですが、 23年の4月から掛けているみたいです。 私が入社したのは22年の4月です。 なぜ1年掛けられていないのか… 求人票の福利厚生の加入保険等の欄を見ると 保険、年金、雇用、労災、退職金共済 となっています。 入社して3ヶ月の6月一杯は研修期間としているので、保険等給与から引かれるのは7月からだと、入社時に口頭で説明されました。 又、労働規則などは一切配布されていません。 パート用はあるのですが、社員用は見たことがなく、前に上司に会社には置いてないんじゃないかなと言われたことがあります。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか。 23年からの掛け金で、納得すべきなのでしょうか? 泣き寝入りはしたくないのですが… 何か相談機関等ありますでしょうか? 事情があり、会社側に連絡するのは極力避けたいです…

  • 退職金共済のことで質問させていただきます。

    退職金共済のことで質問させていただきます。 私は2014/04/07に入社し、3ヶ月の試用期間を経て契約社員となり、妊娠を機に2017/04/20付けで退職しました。(ちなみにつわりの為3月下旬から半日勤務になり、4月は一度も出勤できませんでした。退職日が4/20なのは会社都合です) 私が2014年の面接を受ける前に、ハローワークで見ていた情報には退職金共済(勤続3年以上)と記載してありました。 そういった担当の部署は本社にあり、本社が遠いので退職手続きは、郵送で行われました。 試用期間の3ヶ月が入るのかどうかわからないので、入らなければ3年未満になってしまうので退職金は出ないとは思うのですが、どう思われますでしょうか? 結婚前に働いていたところも退職金共済(勤続3年以上)で、条件に当てはまっていたので振り込みがありました(葉書もきたと思います) 現在6/6ですが連絡も振り込みもありません。 退職金が出なかったということでしょうか? ちなみに餞別金というのとは別ですよね??(画像) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 退職金共済がもらえない!!

    昨年末に6年ほど勤めた会社を退職しました。 その後もう一年ほどたっているのですが、その会社に応募するときに求人票に3年以上で退職金共済ありの記載があったことを思い出し、会社に問い合わせてみました。 すると・・・かけていなかった気がする 確認して折り返すと言われました・・・。 掛けていなかったということは私は退職金共済から一切もらえないということなのですよね? 私のあとに辞めた人は共済に入っていて(期間はとても短かったそうですが)退職金ももらっています。 3年以上頑張って勤めて、最後は体調を崩して辞めた会社です。 その会社は就業規則はなく(10名以上就業員数が居るので違法です)雇用契約書もありません。 おとなしく引き下がるには会社の対応にも納得がいかず・・・。 何とかこの損害分を会社に請求できないのでしょうか? 出来ないとしても、労働基準局などに訴えれば会社は何らかのダメージを受けるものなのでしょうか。 ちなみに退職金共済の試算をすると、3年たった時点できちんと加入していれば最低掛け金でも結構な金額になります。 ですが、金額の大小じゃないんです!!!会社の対応に納得がいかないので、なんとかぎゃんふんと言わせたい・・・。 というのも、会社に問い合わせて折り返すといわれて一週間以上返事がないんです。 しかしもう一回問い合わせても知識がなければ丸め込まれるだけ という恐れもあるくらい、口が上手い社長なんです。 みなさんのお知恵を貸してください!!!!!! 何ともならないようならば、何とかあきらめのつく一言お願いします・・・。