• 締切済み

友達

globefの回答

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>そういう人とは、一緒にいない方がいいのでしょうか?  アナタがそう思うなら その程度の友人だったのです。 >それだけで怒る彼女に少しイラッと来ます。 >自分も似たようなことをした時があるのに。。。  アナタと怒りの「ツボ」が違うのでしょう そして、下敷きに水をこぼした時に アナタの対応は?  対応によっては、怒る人もいますよ 例えば 不注意だったにしろ 「ヘラヘラ」しながら 謝るのと 「本当にゴメン!」と誠心誠意 謝るのでは 違うと思いませんか?  自分が、その程度では怒らないからといって 他の人が 自分同様 「怒るのは間違いだ!」という 考え方は、自己中ではないでしょうか?  しかし、友達と言っている割に 「自分のものに何かされるとすぐに怒る」 「何よりも自分優先、思うようにいかないと怒る。」  ずいぶん、悪口ありますね(笑) 本当に友達?

関連するQ&A

  • 友達を友達と思えないです

    最近仲良くしている友達を友達と思えなくなりました。 その友達(3人)とは小2から中2までずっと友達です。小学校のころは一緒にいても楽しいと思えていたのですが、中学生になってから一緒にいても喧嘩や仲間割れが増えてきて正直苦手になってきてもいます。 そのことを正直に友達たちに言えないし、親に相談しても自分が友達に合わせればいいと言われます。 これからどうして行けばいいのでしょうか…

  • マグネシウム+氷酢酸の水溶液に水を足すと…

    中3理科実験での質問です。 氷塩酸にマグネシウムを足すと小さな泡が出ました。 そこにさらに水を足すと激しい泡が発生して反応が激しくなりました。 この原因は何なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 加熱時の試験管の傾け方について

    中学理科、高校受験についての質問です 試験管で固体を加熱する際、基本的に試験管の口を下げて加熱しますが、 鉄と硫黄の化合実験のように、 固体の加熱であっても、口を上げて加熱する場合もあったと記憶しております。 そこで質問なのですが、中学理科・高校受験の範囲内において、 ・試験管の口を下げて加熱する実験 ・試験管の口を上げて加熱する実験 にはどのようなものがあるのでしょうか? お手数ですが何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 受験生 友達関係

    中3女子です!! 私は受験生で、クラスに一人だけ同じ志望校の女子がいます。正直私はその子のことが好きではありません。でも同じ志望校ということもあり、一緒に活動する機会も増えたので普通にふるまってきました。 今日その子に、「公立の高校一緒に行こうね~」と言われました。もちろん私も公立の高校に行きたい気持ちもあるのですが、すでに合格している私立校を親や担任にすすめられてどっちに進もうか迷っています…(>_<。)私立校に行くと短大付属なので将来のことなどを考えると良いと思っています。公立校の受験は来月なので、一応受験しますが、合格したとしても私立校に行くかもしれません(>_<。)まだ悩み中なのではっきりとはわかりませんが… この事をその子に言ったら、「合格しても行かないなら受けないほうがまし」「一緒に行くって言ってたのに裏切った」「プリクラにも一緒の高校行くって書いてたじゃん」などと言われました。私の言い方がきつかったりして私も悪かったかもしれませんが、裏切ったつもりもないし、なぜ私がそんなことを言われないといけないのかわかりませんでした。私は私で悩んでいるのにその子はわかってくれず、私の進路を勝手に決めようとしています。これっきり今日はずっと口を聞いていません。同じクラスで私達の話を聞いていた親友や彼氏はどう考えても私は悪くないと言ってくれましたが、とても不安です。このことばかり考えてたらイライラして勉強に集中できません。言いたいことは本人に面と向かって言ったほうがいいですよね?あとこんなときどうしたらいいのか教えてくださいm(_ _)m あと相手ばかりを責めるつもりはありませんが、私が悪いのでしょうか…たくさんの回答待ってます!よろしくお願いします!!

  • 友達がいない

    中1から不登校の中3です。 高校は近所の公立に行く予定で、多分受かると思います。 で、不安があって。 私には友達がいないんです。 願書届けに行くときや、受験のときクラスメートに会うと思うんですが、どんな顔すればいいのか、みんなどんな顔するのかわかりません。 私としては、笑顔で話しかけて欲しいんです。 話しかけられずにコソコソされたり、気付かない振りされたりするとパニックになりそうで怖いです。 私は人見知りで自分から話しかけることが苦手です。 元々親しい友達もいませんでした。 今、仲間がいないことがものすごく怖いです。 受験のときや高校生になって一人になるのが怖いです。 クラスメートとは2年半以上会ってないし連絡も取ってません。 みんな私を見たら話しかけてくれるんでしょうか?

  • ちょっと怖い友達との付き合い方

    私の友達の一人にMさんという子がいます。その子とは中3にクラスが一緒になったことで初めて仲良くなり、よく遊んだりしていました。 今回科は違うものの、同じ公立高校に入学することになり「一緒に学校行こう」と誘われました。もちろん断りはしなかったけど私はとっても不安でいっぱいです。 中3のときからその子は朝とても機嫌が悪く、挨拶も笑顔でしてくれることは極々まれなことでこっちが必死で盛り上げてものってきてくれません。朝以外にもMさんの機嫌が悪いことはたくさんあり、メールでもたまにすごく冷たくなるんです。私はとても小心ものでMさんの言葉にもメールにもすごく傷つくことが多々あります。以前けんかしたこともありましたが私がヘコヘコと謝るばかりでMさんの方にも原因はあるのに謝ってはくれませんでした、そのうえ私が必死で謝っていると「うざい」と一言いってどこかいってしまうこともありました。そのときはさすがに涙が出てきてつらかったです。 私はこれからどういう風にMさんと接していけばいいんでしょうか?

  • 5歳下の妹との叩き合い

    20歳女性です。 今日、中3の妹と口喧嘩になって妹が叩いてきたので、私がやり返して叩き合いになりました。 妹は私よりも少し身長が高くてお互い息切れするほどの激しい喧嘩でした。 普段なら口喧嘩で済むのですが、今日は寝起きで機嫌が悪かったからだと思います。 今までは叩かれても妹だからと我慢をしてきましたが、中3にもなってまだ自分が妹で暴力が許されると思っている様子だったのでやり返してしまいました。 どうしても私は姉なので私が中3の頃はもっと我慢させられていた…と思ってしまいます。 彼女はその下の小学生の妹と喧嘩をしても我慢させられていません。 実際に母は彼女に甘いし本人も怒られないという自覚があります。 これは何度か母に訴えたことがありますが適当に話をそらされてしまいました。 私は我慢するべきだったのでしょうか?

  • 友達って何ですか?

    中3の女子です。 いろんなことが相談したいです。 まずは友達の付き合い方についてです。 私は友達に褒められたときの対応がわからないです。 髪の毛サラサラー!いいな~って言われても 「え、あ、えっとありがとう」と凄くグダグダになってしまいます。 それに「ありがとう」って言うと何コイツって思われそうで 少し怖かったりします ちゃんと友達と話してて、何も問題はないのに 後から「さっきので大丈夫なのかな・・・いいのかな・・・」 っていつも思ってしまうんです。 慎重に付き合っていくと疲れるし、どうすればいいんでしょうか 後、喧嘩している友達についてです(Yとします) その友達は前は仲良しだったのに クラスが離れて、ある日突然話してくれなくなりました。 クラスが同じ時は、沢山喧嘩をして何回も仲直りをしました。 その時はどちらかに原因がありました。 でも今回は何がいけなかったのかすらわかりません。 クラスが違うから関わることも殆どないし、どうしてでしょう・・・。 でも私はその子があまり好きではないし、趣味も合わないし 性格も合わないしそれでよかったのかなって思うんですが なんとなくモヤモヤするんです・・・ 今日、Yが友達と二人で歩いててなんかイライラしたので 直接ではないですが「クソだろ」と暴言を吐いてしまいました。 皆さんは原因不明の喧嘩中の友達にクソだろって言われたら悲しいですか? どうすればいいかわかりません 教えてください

  • ミジンコ

    私は今日先生から宿題を出されました。その内容は・・・ 理科の実験でプールの水を取り、水にいる『いとミミズ』 や『ミジンコ』をけんびきょうで見ました。 そして、先生が 「プールになぜミジンコがいるかわかりますか?」 と聞かれてみんな答えられませんでした。 すると、 「じゃあ、調べてきてください。」 ときかれました。 なぜですか????

  • 友達とケンカをしました。

    二週間ほど前、友達とケンカをしました。最初はほんの小さなことだったんですが、どんどん大きくなってしまって...。お互いの悪口を言い合う段階に来た時、私は謝ったんですが向こうに「今までケンカしたり仲直りしたりの繰り返しが多かったから、ちゃんと怒りがおさまるまで待って」と言われ、私は待つことにしました。しかし、私がおとなしく待ってる間に、相手がいろんな人に私の悪口をしゃべり続けて、部活のみんなにも仲間はずれにされてしまいました。 学校自体は楽しいのですが、部活に足を運ぶことができなくて、今部活を休んでいる状況です。 どうしたらいいのでしょう? ケンカした相手と、また仲良くできるようになりますか? そして、まわりのみんなの誤解を解けますか? 仲良くするためにはどうすれば...。 確かに「この程度の友達だ」と思えばいいのかもしれません。でも、私にとってケンカした相手は、とてもとても大切な親友なのです。こんなことで縁を切りたくないし、(クラスは違うけど)部活は一緒なんだから、また仲良くしたいです。 クラスの友達は「もう一回ちゃんと話し合えば?」と言いますが、今の状況だと、話し合うとしても向こうはずっと黙ってると思うんですよね...。 本当に、どうしたらいいんでしょうか?「とにかく前みたいに仲良くなりたい」というのが最優先なんですけど...。