• ベストアンサー

画面が真っ黒になり英語がたくさん出てきます

Windows7です。 こんなの初めてです ウィルス感染してしまったのでしょうか どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

チェックディスクの真っ最中ではないでしょうか。 チェックディスクが終われば自動的にいつもの画面 になると思います。 対策としては、そのまま何もせず待つ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#177329
noname#177329
回答No.5

もしかして、セキュリティーソフトはカスペルスキーですか? そうであればこちらを↓ http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1776331 ご参考までに・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1799)
回答No.4

j状況はNO.1さんのご指摘のとおりです。 Windowsが起動する前のCheck Diskが始まったのは、前回Windowsをシャットダウンするとき、正しいシャットダウン手順を踏まなかった(たとえば、電源コネクタを引っこ抜いた)ためだと思います。 まだChec Disk が完了していない段階の写真です。Check Disk が終われば、HDD(ファイル)がダメージを受けている場合はそのような表示が出ると思いますが、写真の段階ではまだ問題があったのかどうか判別できません。 このままCheck Disk が完了して、HDDが大きなダメージを受けていなければWindowsがいつも通り起動し、次の再起動の時、またCheck Disk が走ることはないでしょう。 再起動したとき、またCheck Diskが走るようならHDDに問題が生じています。Crystal Disk Infoというフリーのツールがありますので、ダウンロードして、使ってみてください。HDDの健康状態の情報が得られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.3

前回正常終了しなかったので、ディスクのチェックが自動的に行なわれているものです。 処理が終わればwin7が起動します。 なお、毎回その処理が行なわれるようでしたらHDDが使えなくなる前兆ですので、 大切なデータは別の媒体に保存しておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.2

関連するQ&A

  • PC画面が真っ赤なのですが・・・

    PCについては素人です。 半年前くらいに、ウィルス(bat trans-B)に感染しました。その後、専門家に治してもらいましたが、最近になって時々、PCの画面(背景)が真っ赤になったり、赤い横しまの線が入ったりします。専門家の指示通り、数日ごとにノートンのアンチウィルスを更新し、チェックしていますが、特にウィルスに感染した様子はありません。 真っ赤なのはなんだか不気味ですし、また他の方にウィルスを気づかないうちに送っていたら・・・と思い質問しました。どうしたらよいでしょう?アドバイスをよろしくお願い致します。ちなみにPCはIBMで、WINDOWS98です。

  • 英語で伝えたいのですが。

    外国人の友人のパソコンがウイルスに感染しているようなので、メールで教えてあげたいのですが 英語でなんと言ったらいいのかわかりません。 お詳しい方、以下の言葉を英訳してください。 『あなたのパソコン、ウイルスに感染してないですか?  あなたのパソコンに登録してある人のアドレスから、勝手にメールが  送られてきているようなのですが・・・。  もし感染していたら早く駆除した方がいいですよ。』 なんか冷たい言い方になってしまうのですが、他の言い方でも、 上記のような趣旨が伝わればいいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • iPhoneの画面にに英語でメッセージが出ます。

    昨日、2度画像のようなメッセージが出てきました。 これはウィルスに感染もしくは乗っ取られているのでしょうか?

  • 新規フォルダとサファリの画面が大量に・・・

    PCから離れている間に、デスクトップに新規フォルダが10個位作成されていて、サファリのウィンドウが7個位開いていました。これは何かウィルスかスパイウェアに感染してしまったのでしょうか?ただのバグでしょうか?全く身に覚えがありません;;;慌ててフリーのウイルス対策ソフトをダウンロードしてチェックしましたが、何も検出されませんでした。このままPCを普通に使い続けていいものか心配です。ご教示頂きたく何卒よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画面が動く

    すみません。教えて下さい。 ホームページを見ていると、たまに、画面が上下に動きます。 これは、ウィルスなのでしょうか? どうしたらよいのか何か解決策がありましたら教えて下さい。 Windows xp ノートンアンチウィルス2004です 2005に変えようと思ってたところです。 よろしくお願い致します。

  • IEにWindows Securityの画面が英語で表示される。これってウイルス?

    どなたか教えてください。 数ヶ月前よりIE風の「Windows Security」(すべて英語)のウインドウが表示されるようになりました。 メッセージも一緒に表示され、怪しいと思ったので、キャンセルを選ぶのですが、いくらキャンセル等を選んでもずーっと消えません。 (添付の画像参照) その為、タスクマネージャを開きアプリケーション(IE)を強制終了させています。 IE使用時に必ず出るわけではないのですが、ウィルスなのか心配ですし、うんざりしています。 ちなみに、光プレミアムに加入しており、TREND MICROのセキュリティ対策ツールを使用していますが、特にウィルスの感染は発見していないようです。 私のパソコンは既にウィルスに感染しているのでしょうか? また、私の情報が既に漏れているのでしょうか? 駆除の方法も含め教えてください。

  • モデムにつないだだけで画面がおかしくなりました。

    このあいだ友達の家のモデムに自分のパソコンをLANケーブルでつないだところ、パソコンの画面がおかしくなりました。症状としてはウインドウ(インターネットやマイコンピュータなどの)のタイトルバーをつかんで上下左右に動かしたりすると、画面が波打ったりしました。今までそのようなことはなかったです。またうまく説明できないのですが、画面をスクロールしたときに表示されるのがかなり遅くなったりしました。 またつないだと同時にパソコンの解像度が変わったようで、周りが黒枠になり一回り画面が小さくなりました。デスクトップのプロパティから解像度を変えようとしても、5段階ほどあったものが、最小と最大のものしか選べなくなっていました。 ウイルスに感染したのかと思ったのですが、一応ウイルス対策ソフトは入れています。またLANケーブルをつなぎ、かつインターネット接続していない時点でそうした症状が起きたので、ウイルスの可能性は低いように思いました(LANケーブルをつないだだけでもウイルス感染する危険性があると聞いたこともありますが)。当然モデム自体がウイルス感染するわけもないと思いますし、ウイルス感染以外の原因で考えられる可能性はないでしょうか。お分かりの方よろしくお願いします。 ちなみに2003年に買ったWindows XPのパソコンです。自宅に持ち帰ってからも症状は改善しなかったのでリカバリしてとりあえず解決したのですが、原因を知りたいので質問させていただいた次第です。

  • 画面が写らない

    ウィンドウを開いた時にグラフィックが表示されずに、真っ白になりことがあります。 真っ白なウィンドウの×をクリックして閉じようとしても反応がありません。最小化と縮小、ドラッグは可能です。 インテルのHPから、Intel extreme graphics 2 for mobileをダウンロードしましたが、症状が改善されません。 1度ヤフーのゲームをしようと思い、ログイン後にゲームのウィンドウを開いた直後に、突然すべてのウィンドウが閉じ、システムに深刻な被害がでたので、回復のため再起動をしますかと表示されたので、再起動したのですが、やはり症状が改善されません。何らかのウィルスに感染しているのでしょうか。 ノートンインターネットセキュリティ2006、機種はLavieのLL900で、1週間定期でウィルススキャンしてます。

  • ウィルス感染自動修復→修復できません。

    ウィルスバスター2004を使用しているのですが、 パソコン起動時にウィルス感染自動修復のウィンドウが現れ “修復できませんでした”と表示されます。 その後、手動ウィルス検索を行っても、ウィルスが引っかかりません。 ウィルス名は「TORJ_ISTBAR.GM」です。 この場合は、ウィルスに感染しているのでしょうか? また感染している場合、手動での修復の仕方が分かりません。 どなたか教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • MacintoshとWindowsのウイルス

    Macintoshはほとんどコンピュータウイルスに感染しないといいますが、本当でしょうか。 Windowsは最もウイルスに感染しやすいといいますよね。 ウイルス作成者はたくさんの人をウイルスに感染させたい=Windowsということでしょうか。 特にXPは現在、最もシェアが多いのでウイルスに感染しやすいといいますよね。 上記の内容が本当の場合は、その他にも知っていることを教えてください。