• ベストアンサー

道東自動車道

6月末にレンタカーで北海道旅行を計画しています。 道東自動車道を千歳辺りから終点まで利用する予定なのですが、地元の方ならではの情報が何かありますでしょうか? 他の高速道路に比べて制限速度が低いと聞きましたが、覆面パトがいるとか、取締箇所などなど。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outrandam
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.4

ありますとも、北海道内の高速道路で制限速度100キロは道央道の限られた区間のみです、ほかの高速道は安全対策が中途半端なため制限速度は80キロ。(高速道路ではない高規格道路) 。100キロ走行で「20キロオーバーだ」と言われてつかまっても文句の言えないところもありますよ、トマム周辺は直線の片側2車線道路、100キロで走っている車は少ない、帯広からの直線で「対向車線の遠くにパトカーあり」に注意、走ったらわかりますが中央はポールの柵、対向車線のパトカーと安心しては要られません、その柵の間隔は車がすり抜けられる間隔、対向車線にいたはずのパトカーがいつの間にか後ろに「どきっ」とする瞬間。 道東道はETCカードは事前通告でアウトインが認められると思いました(公団に確認してください)。 ガソリンスタンドは、本別に24時間が1件あったと思いました、千歳で満タンにして。足寄まで約200キロ、さらに阿寒まで60キロ、ここから北見までは60キロ、網走まで100キロ、釧路まで80キロキロそれぞれ24時間スタンドがあるから安心、不測の事態に備えて JAFへの加入はしておきましょう(回し者ではありません)

isee114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高速道路をMAX80キロで走るのも結構きついかも(^^;) ガス欠にならないよう気を付けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 946jin
  • ベストアンサー率17% (33/193)
回答No.3

道東道は、トマム、占冠あたりが事故が多く、昨年臨時にオービスが設置されましたが稼働しているのは見たことがありません。 しかし、パトカーが走っているのは何度見ております。(捕まっているのは見たことがありません) それよりも、高速を降りた辺りが危ないんです。 浦幌インターを降りた、一般道でレーダー付きのPCが待ち受けて居ます。 足寄も池田も一緒です。 北海道の一般道は、広いのでついつい高速感覚で走ると、大変な事になりますよ。

isee114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一般道もゆっくり、のんびりが基本ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gakup
  • ベストアンサー率55% (582/1055)
回答No.2

制限速度が低いのは多分、対面通行のためだと思います。道東道は基本的に片側1車線で、対向車線とはポールだけで区切られている場所もあります。ICの辺りは片側2車線になるので追い越し可能です。 路肩が広くない上に、車線左側に居眠り防止のランブルストリップスが設けられており、ちょっと油断してラインをはみ出すとすぐ「ブブブブブブ・・・」とうい強い振動音を発するため、結構ストレスになります。 夕張~十勝清水間の山間部は事故が多く、昨年はよくTVで事故のため通行止めというテロップが流れていましたし、私も実際に昨年夏にトマム~十勝清水間で事故を見かけたことがあります。 道東道にガソリンスタンドはありません。また、終点の足寄で降りるとその先は山間部になるため、ガソリンスタンドは極端に少なくなります。夜8時以降開いているお店がほとんどないはずなのでご注意ください。 トマムを過ぎて十勝平野に入ると北海道らしい風景が広がります。高速からしか見られない風景でおススメです。

isee114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 十勝平野、大自然の風景を楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

現在道東道は夕張と占冠が繋がって、池田から先は本別で2つに別れ、一つは足寄まで。 もう一方は浦幌まで伸びています。 特に難工事の末ようやく完成した夕張ー占冠間は、ほとんどが高架橋でトンネルが 10箇所以上、長さが4km以上のトンネルも複数あり走行に注意が必要です。 私は足寄まで何度も走りましたが、覆面パトや白バイにあったことはありません。 北海道の高速道、特に道東道は比較的車の通行量は少ないので快適に走れます。 雄大な景色が広がるのでついつい結構スピードを出てしまいますので車間距離には注意しましょう。 特に「わ」のレンタカーナンバーは北海道警察の餌食になりやすいので要注意です。 思わぬ所で捕まっては観光気分がおじゃんになることにもなりかねません。 制限スピード+10Km/h 以内なら安心という理屈は通らないのが世の常です。

isee114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゆっくり、のんびり走るようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 覆面注意

    高速道路で120km制限から100km制限にきりかわるタイミングの高速道路を走行したことがあります。 その際、覆面パトカー注意の看板がありました。オービスがある手前で速度取締り中の看板があるのは見たことありますが、 覆面注意の看板は非常に珍しいと思いました。実際覆面パトカーが取締りをしていました。 そもそも何のために高速道路で覆面パトカー注意の看板があるのでしょうか?

  • 覆面パトカー

    70キロ制限の片側1車線の高速道を走行してました。すると後ろから120キロは出ていると思われる車が近づいてきました。 私の車はGPSの速度表示で70キロくらいで走行しており後ろの車に迷惑がかかると悪いと思い左側に寄せたころ猛速でウインカーも出さず追い抜いていきました。 そして前の方で速度違反の車を停止させていました。 そこで質問ですが、片側1車線の高速道路は追い抜き禁止ではないのか ? サイレンを鳴らさず走行中の覆面パトは速度違反をしても構わないのか ? このような高速の1車線道路などで後ろから猛スピードで迫ってこられると大抵のドライバーは追突される恐怖感などで制限速度以内で走行していても速度を上げ検挙される事も多いのではないかと思われますが、このような取り締まりは問題ではないですかね。

  • 高速道路は、制限速度に対して何キロオーバーまで大丈夫ですか?

    高速道路は、制限速度に対して何キロオーバーまで大丈夫ですか? 覆面パトカー・ネズミ捕り・オービスなど取り締まりがありますよね。 普通のパトカーもスピードだしていますよね。

  • 自動車専用道路など、制限速度+20で流れる道路の事

    自動車専用道路など、制限速度+20で流れる道路の事でお聞きしたいです。 信号がなく、高速道路のように流れる自動車専用道路って多数ありますよね。 実際走ってみると、制限速度は60と書いてありますが、 警察車両も80以上で流しています。その後に追従している光景はよく見ます。 路線バスだって80~90で走っています。 追い越し車線は100を超えています。 それでもたまに覆面に捕まっている車をみます。 その車は目に余る相当なスピードが出ていたのだと思います。 通常制限+40で免停かと思いますが、たぶんこういった道路の場合、 制限+20が普通なので制限+60くらいで取り締まっているのかな? なんて勝手に思っています。(上記の経験から) 実際どうなんでしょう。取り締まられた方おられますか? 情報を教えていただきたく思います。

  • 後部座席シートベルト着用義務化

    当面 「高速道での取り締まり」とありますが。高速道路に自動車専用道路(制限速度60km)は含まれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車の法定速度について

    ○○高速道路、○○有料道路、○○自動車道など種類があり、法定速度があいまいなので質問します。 1、電子速度標識があったにもかかわらず、なにも表示されていなければ、○○高速道路、○○有料道路、○○自動車道は法定速度100キロまで。 警察のスピード取り締まりは110キロまでされない。 (車やスピード取り締まり計測器のスピードのメーターに誤差があるため111キロからスピード違反取り締まりの対象) 上記の理解の仕方で間違いは無いでしょうか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 速度違反取締り

    速度違反取締りについての疑問です。 例えば100km/h制限の高速道路を130km/hで走行しているとします。 覆面パトカーの速度取締りでは、違反車両の速度を測定する際は追尾をすると思うのですが、大半は赤色等及びサイレンは速度測定が完了した際に発すると思います(私の経験も含め)。 その際、覆面パトカーも速度を超過していると思うのですが、これは問題無いのでしょうか。

  • 4月初旬の道東について教えて下さい。

    4月1日~4日まで、道東へ旅行を計画しています。 中標津空港へ降り立つ予定です。 レンタカーを借りようかとも思っているのですが、この時期の道路はどんな状況でしょうか。 まだまだ雪が残り、道路は凍っているのでしょうか。 それとも、昼間は安全でしょうか? また、服装はどのようなものがいいですか。 教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 北海道、道東への交通

    9月に飛行機の往復で新千歳から道東観光をしたいのですがJRのV切符\14,000(これは網走~釧路区間の交通手段に何を利用したらお得か?)、R切符(私は運転できないのでレンタカーは不要ですので、ちょっと勿体無いかな?)、まるごと道東フリー\19,800などどれが合ってるか分かりません。ツインクルbusがセット料金で利用出来るようですが、どう利用したらスムーズなのでしょうか?夜行は考えていませんが高速busで道東に行けるのか、道東めぐりがあるのかも知りたいです。7泊北海道1人の予定です。(到着は14:00くらいで、帰宅前日は新千歳付近のホテルを予約しています。)網走刑務所付近、能取湖のサンゴ草、川湯温泉泊まり、釧路湿原の観光は必須で出来れば阿寒湖でアイヌ文化、屈斜路湖の露天風呂、にも行きたいのですが交通手段をどう使ったら良いか分かりません。お得な切符なども教えて下さい。お願いします。

  • 北海道旅行、道東のお勧めコースを!

    よろしくお願いします。 結婚30周年(真珠婚)記念旅行です。 9月に神戸から千歳に飛んで、レンタカーで道東へ行こうと計画中です。 先ず、神戸からは夜間便ですので、千歳着は21時。宿泊。 次の日朝9時からレンタカーで道東へ走りながら観光。3泊4日になります。 帰りは女満別から関西空港へ。女満別は12時45分発です。 どんなコースがお勧めでしょうか? 紅葉は未だ早いのか?ここだけは行くべき!等教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

印刷位置がずれる
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のmfc-j6583cdwで印刷位置がずれる問題について相談です。
  • 印刷位置の補正ができないかお尋ねしたいです。
  • お使いの環境はwindows10で無線lan接続です。関連するソフト・アプリやWi-Fiルーターの機種名は不明です。
回答を見る